• ベストアンサー

妊婦の腰痛について

mahorombaの回答

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.3

妊婦向けの整体をやっているところがあるので、お近くにあれば行ってみたらどうでしょうか。マタニティスイミングもいいですよ。 それから、トコちゃんベルトという骨盤を締める妊婦帯も、腰痛には効果的です。

参考URL:
http://www.tokochan.com/

関連するQ&A

  • 妊婦の質問

    マッサージで体のツボなどを押すとき、妊婦に押してはいけないツボってありますか? また、エステで光をあてる 永久脱毛は妊婦になっても続けていて大丈夫ですか?

  • 妊婦の腰痛とベルト

    本当に腰痛で困ってます。 腰痛用の普段使用するコルセット?ベルトのような物を持っていますが、妊婦には使用しない方がいいのでしょうか? 妊娠初期ですが悪化してる為凄く怖いです。 妊婦専用のベルトを買った方がいいですか?その場合オススメとダメだったものはありますか? コトちゃんベルトはどうですか?ネット以外だと赤ちゃんホンポとかに売ってるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 妊婦とマッサージ

    ただいま妊娠4ヶ月です。 もともと腰痛持ちで、ときどきマッサージなど受けてましたが、ふつうのマッサージ屋さんってうつ伏せに寝てしますよね? このところ、肩やら腰やら背中やら、いろいろ凝ってるんですけれど、 うつ伏せのマッサージは受けられないし・・・困ってます。 妊婦向けの腰・背中マッサージ法ってあるんでしょうか? 妊婦対応のマッサージができるマッサージ屋さんなんてのもあるんですかねえ・・。 ご存知の方教えてください。

  • 腰痛のある妊婦の座り方と骨盤矯正ベルトについて。

    こんばんは。 ちょうど7ヶ月に入った妊婦です。 もともと腰痛もちでぎっくり腰で何度か病院にお世話になっています。 妊娠初期は順調に来たのですが、最近、腰痛が酷くなってきました。 「ぴきーん」と腰が攣る感じが時々あります。 ストレッチや猫のポーズなどで騙し騙し過ごしていますが、これから もっとお腹が大きくなったら・・・少し不安になってきました^^; 仕事が肉体労働(雑巾がけや立ち仕事ですが)なので 妊娠前は腰が痛くなると、病院で買ったコルセットや骨盤ベルトを つけていましたが、お腹が大きくなって今は入りません☆ 妊婦さんがよく使ってるもので「トコちゃんベルト」というものを知ったのですが合う合わないもあるそうですし、普通の骨盤ベルトでサイズの大きいものを買えばいいかな、、と思っているのですが、やはり妊婦専用じゃないのは危険でしょうか? また妊婦になってから「座るときは"あぐら"で」といわれていますが しばらく座っていると背中が痛くなってしまうし、 腰痛にはあぐらは厳禁!と思っていたのですが、妊婦になったら やはり、あぐらをした方がいいのでしょうか。 今は正座とあぐらを交互にしています。 腰痛もちの妊婦さんの経験談なども聞かせて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 腰痛持ちの妊婦

    タイトル通り、腰痛持ちの妊婦(後期)です。 5年ほど前に激しい腰痛で、立つ事・寝返りも出来ない状態になったことがあり、 その時は動けるようになってから、整形外科に毎日リハビリに通いました。 その後、数年間それ程激しい痛みはなかったのですが、数日前にまた発症してしまい、数日間動けませんでした。 妊娠中と言うこともあって、整形外科に行くべきか?マズは産婦人科で相談してみるべきか?迷っています。 どちらに行くべきでしょうか? 2人目の妊娠で、上の子を見ながらですので寝たままでも居られません。 また、同じ経験者の方のアドバイス(・・・で乗り越えた等)御願いします。

  • 腰痛

    腹筋と背筋が、腰痛に、いいと聞いたんですが、本当ですか? 腰痛が治らなくて、整形外科、整体、マッサージ、カイロなど、色々試してるのですがよくならなくて

  • 腰痛、妊婦は柔らかいマットレスの方がいい?

    7ヶ月の妊婦です 里帰りしてから熟睡できず寝返りばかりしています しかも朝起きると体(特に腰)が痛いです マットレスなしの布団で寝ているのでマットを買おうと思うのですが、 一般的には腰痛対策は腰の部分が沈まない(硬め)マットレスのようですが、 あるサイトでお腹が重い妊婦は腰の部分が柔らかいマットのがいいと見ました 同じ腰痛でも妊婦は柔らかいマットレスの方がいいのでしょうか? 切実に悩んでいます よろしくお願い致します

  • 38wの妊婦です。腰痛が酷くアドバイスお願いします。

    こんにちは、38wと3日の妊婦です。臨月に入って腰痛が始まり、3日程前から寝返りもうてなくなるほど酷い腰痛で昨日はほとんど眠れてません。ちなみに歩くのも困難です。(妊婦は歩くと良いと言うので毎日歩いてはいます)出産直後になるとみなさん同じ様になるのでしょうか?それともぎっくり腰になってしまったのでしょうか?今の状態では分娩台に乗るのもつらいのではと思うと私がオーバーなのかわかりません。。皆さんの意見とアドバイスをお願い致します。

  • 妊婦と足ツボについて教えてください

    22週の妊婦です。 最近急に下半身がだるくなり、むくみも出てきたので、今日マッサージに行きました。 妊婦です、と言うと断られましたが、数件目で「いいですよ」と施術してもらえました。 普通のアロママッサージで足裏とふくらはぎを全体的にやったのですが、気持ちいいところあり、痛いとこあり、と普通にやってもらいました。 よく、下半身には妊娠中、押してはいけないツボがあると聞きますが、結構お構いなしにやってた気がします。 終わってちょっと不安になったので質問なのですが、 「押してはいけないつぼを押すと、赤ちゃんに影響が」の影響とは具体的にどのような影響なのでしょうか? 流産?障害? いまさらですが数件断られただけにかなり不安です(>_<) やってくれた方と会話したのですが「スクールには行かず、お店のバイトで実践して覚えました」と言ってました。 知識的にも大丈夫かな。 今の所腹痛などはありませんが、腸がグルグル音を立ててます。 ご存知の方いましたらお願いします。

  • 妊婦がやってはいけない、足裏のツボマッサージがあったら教えてください。

    友人(妊娠3ヶ月)が「便秘がひどくて辛い」というので、私の愛用している足裏用ツボマッサージャーをあげました。あげたのは靴の中に入れるタイプのもので、デコボコとしたプラスチック部分とゴム部分が心地よく(かなり痛いですが)ツボを刺激する、というものです。大きさは5x3センチくらいです。 あげてから気づいたのですが、妊婦ってこれを使っても大丈夫なのでしょうか? 以前、妊婦の友人がマッサージを受けに行った時「妊婦にはやってはいけないマッサージがあるので、妊娠の可能性のある人は必ず前もって教えてください」と言われたのを思い出し不安になってきました。 足裏は関係ないのでしょうか? それともこれは使用しないべき? 妊娠にもマッサージにも縁のない私にはまったくわからないので困っています。既に彼女にあげてしまっているので、もし止めたほうがいい場合は早急に彼女に教えてあげなければ・・・と焦っています。 どなたかご存知の方、教えてください!

専門家に質問してみよう