• 締切済み

インストールした設定をバックアップしておくには

インストールしたソフトの設定とかをそのままバックアップしておいて再インストールしたときとかに 元通りにインストールするにはどうすればいいんでしょうか? プログラムファイルの中にあるソフトのフォルダをそのままDVD-RWとかに保存しとけばいいんでしょうか? 再インストール時に保存したフォルダをそのままプログラムファイルにコピーしたら元通りになりますか?宜しくお願いします。

みんなの回答

  • wkwk_koba
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

一般的に、 PC内の一部のソフトだけと言うのら そのソフトにもよりますが、設定値等を自分で とっておいた方が良いかと思います。 それで再インストールした際に、同じ設定にする。 PC内全部なら、イメージバックアップをすれば リストア時には、同じ環境に戻ります。 ようは、そのソフトによるかと。

masaro55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソフトの設定情報のバックアップ

    ソフトの設定情報のバックアップを取りたいのですが、単純にインストールフォルダの中にある「.ini」ファイルをコピーすればよいのでしょうか?iniファイル=設定ファイルと考えて良いのでしょうか?

  • バックアップ教えてください

    バックアップについて過去のQ&Aでよくわからず 質問させてください。使用OSはwinXP sp2です。 バックアップの初心者ですが、フォルダやファイルを直接クリック→送る→D:DVD-RW で保存出来ないのでしょうか? バックアップファイルソフトを使用したほうが便利なのでしょうか?以前はFDやCD-RWに保存していましたがDVDに付け替えて注意点がよくわかりません。外付けHDDを持っておらず、BanBackupというフリーソフトをダウンロードしましたが、DVDメディアに保存出来るのよくわかりません。一貫性のない質問ばかりですみません。便利な方法と注意点があればなにとぞご教授お願いします。

  • PCのリカバリ?や、バックアップ手順

    PCのリカバリ?や、バックアップ手順 PCが不調なので、リカバリ?再設定する必要があるとメーカーの方に言われ、今、やろうとしております。 バックアップしてから、シャットダウンして、再設定用のCDを入れて電源入れてエンター連打と聞きました。 今はバックアップをCD-RとDVD-Rでとった所です。 内容は、【ドキュメント】【デスクトップ】【メールアカウント】【メール】【お気に入り】【Cookie】【ダウンロード】【ピクチャ】【ミュージック(DVD-Rで数枚に分けました)】 全て、新しいフォルダ作って→その中にCD-RやDVD-Rの容量に収まるフォルダやファイルをコピーして入れて→DVD RWドライブ(F:)に【送る】→焼く→フォルダの中を全て消去→空になったフォルダの中に次のフォルダやファイルをコピーして入れる・・・という感じです。 バックアップはこれだけで良いのでしょうか? 【アドレス帳】や【ビデオ】は、大したもの入ってないので平気です。 これでもう再設定しちゃって大丈夫だと思いますか? あとは【program files】だけなんですが、これはデータコピーしてもダメなんですよね? また、専用のCDや、ネット上でインストールしなくてはいけないんですよね? 何せ初めてのリカバリ&PCあまり詳しくないので不安で仕方ありません・・・ 再設定やったら全部消えちゃうんですもんね・・・つまりミスが許されない・・・本当に不安です。 ちなみにPCはVISTA home premiumのデスクトップです。 何か手順が違うと思う方、もしくは、アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 「紙Copi」のバックアップについて

    私の意識外の手違いで「紙Copi」の箱の中味が全て削除され真っ白になってしまったので、外付けHDDとDVD-RAMにバックアップがあるからと、開けてみたら同様に真っ白になっていて、バックアップでなかったことがわかり、バックアップを取らなければと「紙Copi」に質問をしたところ、「よくある質問」の「Q.取り込んだファイルや各種設定をバックアップしたいのですが、どのように操作すればよいのですか? 」を参照するようにとのことで、開いてみましたが、次のような説明で老人の私には理解できないので再度質問をしたところ、前回と同様に、「よくある質問」を参照するようにとのなんだか無責任な回答で困っています。説明文は以下のとおりで、質問文は下のとおりです。 ---------------------------------------------------------------- 1.「紙copi」をインストールしたフォルダ(標準では「C:\Program Files\Kami」)内の「設定を保存.bat」ファイル  を ダブルクリックします。 2.同じフォルダに作成された「バックアップ-紙copiの設定.reg」ファ イルをCD-RWなどに保存します。  マイ ドキュメントフォルダ内の[Kami Data]フォルダをCD-RWなど に保存します。 3.「紙copi」を起動して、[箱]メニューから[箱の書式を変更]を選 択します。 4.表示された[箱の書式]画面の[場所]欄に"My Documents\Kami   Data"という文字を含まない「箱」が存在するか、すべての「箱」に おいて[箱の書式]画面を開き確認します。 5.存在する場合には、[箱の書式]画面の[場所]欄に記載されたフォ ルダもCD-RWなどに保存します。 6.存在する場合には、[箱の書式]画面の[場所]欄に記載されたフォ ルダもCD-RWなどに保存します。 7.[設定.動作設定]の[HTMLの内部画像の保存先]を確認し、こちら に設定されているフォルダのデータもCD-RWなどに保存します。 ---------------------------------------------------------------- (4)で[箱の書式]画面の[場所]を確認し、保存先を¥H:に設定しましたところ、(5)→(6)で、外付けHDDを開いたら¥D:のフォルダ・ファイルが全てコピー(?)されていて戸惑っています。「紙Copi」をお使いの方でバックアップを取っていられる方が有ると思いますので、私のようなものにわかりやすい手順と方法があれば教えていただきたいので、よろしくお願いいたします

  • バックアップについて

    2年余り毎日パソコンには触れていますが、本格的に勉強していませんので、基本的なバックアップについてお伺いします。自分で作成したワードー、エクセル及び受信メールなどは、CD-Rに保存しています。それでいいのでしょうか? 自信はないのですが、それはそれでいいのかお伺いしたいのと、次の2点についてお教えください。(1)NortonAnti VVirus2003をダウンロード購入したのですが、不具合が数多く発生したみたいなので、一度アンインストールしてみたいのですが、シマンテックのメールサポートから以下のメールが来ました。「もし、コンピュータを買い換える、もしくはハードディスクを初期化してOSを再インストールをする等の場合は、ダウンロードしていただいた実行ファイルをそのままの形でバックアップしてください。 OSの再インストール時にファイルをそのままコピーし製品のインストールを行ってください。」とのことですが、これがまたまた意味が分かりません。実行ファイルとは何なのか、(プログラムファイルの中のNortonAnti Virus2003フォルダのどれか) (2)はダウンロードしたソフト及び、CD-ROMのないソフトのバックアップ方法なのですが、長々と書き並べましたが、どうしても分かりませんので宜しくお教えください。

  • バックアップされた「Program」「Windows」のホルダーはそのままコピペしていいんですか??

    e-machinesのWindowsXP SP3を使ってますが… 先日、Windowsファイルが壊れているとかで起動できなくなりバックアップディスクを使いました。 そうするとデーターター類などは「”c:\マイバックアップホルダー”に保存されるがプログラムや設定関係は削除されます」 という事でした。 そしてバックアップ後、確かにデーター類は指定場所に保存されていました。 そして、同じバックアップホルダーの中に「Program」や「Windows」ホルダーもありその中には 通常の「Program」「Windows」ホルダーにある内容と同じものが 丸ごとコピーされているようでした。 という事は… これらのホルダーの内容を丸ごとコピーしてそれぞれ元の場所へペーストしたら元の環境が復元出来るのでしょうか?? バックアップ前のウィザードでは 「ソフトや設定は再インストして下さい」とあったような??? この辺で、少々、どうするか迷ってます。 「Program」「Windows」の内容をそのまま移し変えて はたしてちゃんと反映(環境復元)されるのでしょうか??? どなたかアドバイスお願いいたします。m(_ _;)m

  • バックアップについて

    先日、HDD(Cドライブ)が故障しOSの再インストールという事態になりました。 この反省を踏まえ、今まで無関心であったバックアップをしたいと思いました。 そこでいくつか質問があります。 (1)そもそもバックアップの仕組みについてなのですが、例えば現在使用しているPCのCドライブの容量は500Gです。これを全てそっくりそのままバックアップする時、同じく容量が500G(以上)あるなにか(別のHDDなど)などを用意しないといけないのですか?それともバックアップとはファイルのコピーのようなものではなく、圧縮したりしてサイズを小さくして保存するようなものなのでしょうか? また、DVD-Rにバックアップするという方法を聞いたことがあるのですが、上記の例を元にして考えると500G→4.7Gにできるという意味なのでしょうか?この方法を使えばどれだけ大きな容量のものでもDVD-Rに焼けるのですか? (2)OSの入ってるCドライブを丸ごとバックアップし、その保存先を別の内蔵HDDにした場合の話なんですが、この場合バックアップ先のHDDをCドライブに変更すれば(現在のCドライブが壊れたり、Cドライブを外した場合など)そっくりそのまま完全にコピーという形で現在の環境が移行するのですか?マイドキュメントやwindowsの各種設定やインストールされているソフトなども完全に移行するのですか? (3)バックアップソフトを買おうと思ったのですが種類が多く、機能の違いがいまいちよく分からないので、市販のソフトにはどういった相違点があるのか教えて下さい。お勧めのソフトがありましたらそれも教えていただけたら幸いです。

  • バックアップソフトを使ってもデータをDVD-RAMにバックアップできません。

    私のパソコンのデバイスマネージャが開かなかったため色んな作業に差し障りが発生し、やむなく初期化せざるを得なくなりました。初期化するときにはデータがすべて消失するのでバックアップしておかなければならないようです。当パソコンにはNTI CD & DVD Maker 7というCD・DVDライティングソフトが工場出荷時からインストールされておりましてバックアップのメニューもあるので、一度 Word,Excell,Outlook,マイドキュメントなどを選んでDVD-RAMを使ってバックアップをトライしてみました。DVDにちゃんと保存されたか確認するために開いて(読み込んで)みましたが「このファイルが開きません。このファイルを開くには作成元のプログラム名が必用です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピューターにあるプログラム一覧から手動で選択してください」とメッセージが出て読み込めませんでした。どうすればデータをバックアップ出来、PC初期化後データの復元が出来るのか、上記ライティングソフトを使ったことのある方、アドバイス願えませんか?はたしてこのソフトはDVD-RAMが使えず、CD-R,RWのみしか使えないのでしょうか?そして書き込んだデータはそのまま読み込むことは出来ず、WordならWord,OutlookならOutlookにデータ復元出来たときに初めて読み込みができるものなのでしょうか?全く行ったことがないので無知でド素人です。宜しくご教授ください。

  • バックアップソフトがなくてもできますか?

    WinXP使用です。 PCが不調になったのでリカバリしようと思ってます。 そこでバックアップについてなのですが、専用のバックアップソフトをもっていません。なので手動でファイルやフォルダをコピーするつもりですが、問題はアプリケーションソフトやフリーソフトです。 それぞれのソフトにはいろいろと設定をしていますが、いったん別HDDにコピー(バックアップ)して、リカバリ後元に戻しても大丈夫でしょうか? またあるウイルス対策ソフトでアップデート対応期間についての期限があるのですが、再インストールしても大丈夫でしょうか? またバックアップについて気をつけておきたい点など教えてください。 なにぶん素人ですので宜しくおねがいします。

  • ファイルと設定の転送ウィザード(CD-RW)へのバックアップ方法は?

    http://azby.fmworld.net/usage/pcskillup/20060201/ 上記のサイトを参考にして、「ファイルと設定の転送ウィザード(設定のみ)」のバックアップを行いました。(CD-RWにバックアップしました) [USMT2.UNC]というフォルダの中に[IMG000001]と「Starts」という名前のファイルができました。それで、バックアップされたか確認しようと思い、そのファイル(IMG000001)を開いてみたら、「Win DVD」(主な機能=DVD・ビデオCDを見ることができる、ハードディスク内のDVD-Videoイメージの再生 等)というソフトが起動し、再生ボタンを押してみると、動き出すのですが、これでバックアップはされているのでしょうか?また、私のやり方が違っているのでしょうか? OSはWindows XP Homeです。 教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう