変数について(足し算・引き算)

このQ&Aのポイント
  • C言語で変数を使用して足し算や引き算を行う際に、値がおかしくなる原因を解説します。
  • 変数を使わずに直接足し算や引き算を行う場合と、変数を使用して計算した結果が異なる理由について説明します。
  • プログラムの実行結果が異なる原因として、変数の宣言や代入のタイミングに注意が必要であることを指摘します。
回答を見る
  • ベストアンサー

変数について(足し算・引き算)

#include<stdio.h> main () { int i ; int j ; printf("第1の引数は?\n"); scanf("%d" , &i); printf("%d\n" , i); printf("第2の引数は?\n"); scanf("%d" , &j); printf("%d\n" , j); printf("和は、%d\n" , i+j); printf("差は、%d\n" , i-j); printf("積は、%d\n" , i*j); printf("商は、%d\n" , i/j); return; } これを実行すると(iを20 jを10)としたときに 和は、30 差は、10 積は、200 商は、2 と表示されます。 しかし、このようにプログラミングすると 足し算や、引き算の値が変になります。 #include<stdio.h> main () { int i ; int j ; int tashizann = i + j; int hikizann = i - j; int kakezann = i * j; int warizann = i / j; printf("第1の引数は?\n"); scanf("%d" , &i); printf("%d\n" , i); printf("第2の引数は?\n"); scanf("%d" , &j); printf("%d\n" , j); printf("和は、%d\n" , tashizann); printf("差は、%d\n" , hikizann); printf("積は、%d\n" , kakezann); printf("商は、%d\n" , warizann); return; } これを実行すると(iを20 jを10)としたときに 和は、257 差は、-255 積は、256 商は、0 と表示されます。 変数で足し算や引き算を設定したものを引数として 使うと、値がおかしくなるのかを教えて頂けませんか。

  • KGM
  • お礼率44% (66/148)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>s = i + j >↑ >変数sの中ではi、jが宣言されていない(未定義)と >なっているのですか?確認のためにお伺いしたいと >思っています sの中には、計算式が入るわけではありません。 あくまでも、値が入るだけです。 また、プログラムの途中で、iやjが変化しても 自動的にsが更新されたりもしません。(Excelとは違います) sを更新したい場合は、再度 s = i + j を実行しないといけません。

KGM
質問者

お礼

明確な回答で解決しました!! 非常に助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#23694
noname#23694
回答No.1

tashizann=i+jが実行された時、 i,jは未定義だから、どんな値が入ってるかわかりません。 だから訳の分からない値になります。 これは int i,j,s; i=1; j=2; s=i+j; i=3; とした時にsが3となり、5にならないのと同じことです。

KGM
質問者

補足

上記ソースをプログラミングしたところ sが3になりました。5にはなりませんでした。 s = i + j ↑ 変数sの中ではi、jが宣言されていない(未定義)と なっているのですか?確認のためにお伺いしたいと 思っています。

関連するQ&A

  • scanf関数のプログラムをgetchar関数で

    scanf関数を使って四則演算、論理輪、論理積をint、float、double型で表示するプログラムを作ったのですが これをscanf関数ではなく、getchar関数で組みなおし、関数化する課題が出ました。 そのままscanf関数のところだけを変えても型が違うというエラーが出てうまくいきません。 どうすればいいでしょうか? 一応scanf関数で組んだプログラムの一部を載せておきます。 #include <stdio.h> #include <math.h> main() { float a , b; float x[5]; printf("正の数字を2つ入力して下さい(小数点を含めて4ケタまで):\n"); for(;;) { printf("\na="); scanf("%f" , &a); if(a>=0 && a<=9999 && a) { break; } else { printf("****aに入力エラー****\n"); printf("数字は4ケタ以内の正数を入力:\n"); continue; } } for(;;) { printf("b="); scanf("%f" , &b); if(b>=0 && b<=9999 && b) { break; } else { printf("****bに入力エラー****\n"); printf("数字は4ケタ以内の正数を入力:\n"); continue; } } x[0] = a+b; x[1] = a-b; x[2] = a*b; x[3] = a/b; x[4] = a||b; x[5] = a&&b; printf("\n"); printf("int型 結果:\n足し算=%d\n" , (int)x[0]); printf("引き算=%d\n" , (int)x[1]); printf("掛け算=%d\n" , (int)x[2]); printf("割り算=%d\n" , (int)x[3]); printf("論理和=%d\n" , (int)x[4]); printf("論理積=%d\n" , (int)x[5]); printf("\n"); printf("float型 結果:\n足し算=%f\n" , x[0]); printf("引き算=%f\n" , x[1]); printf("掛け算=%f\n" , x[2]); printf("割り算=%f\n" , x[3]); printf("論理和=%f\n" , x[4]); printf("論理積=%f\n" , x[5]); ・ ・ ・ getchar(); }

  • 分数の足し算をさせるプログラムが分かりません。どなたか分かりませんか?

    分数の足し算をさせるプログラムが分かりません。 C言語の問題で分数の足し算までは一応できるんですが、答えがでたときに整数で出すやり方と約分して表す方法が分かりません。 どなたか知恵を貸してくれませんか? ユーザから4つの整数を入力し、はじめに入力された2個の整数と後に入力された2個の整数を分数と考え、その分数の和を表示するプログラムを作成せよ。 例えば、「3」「4」「5」「6」と入力されたときは、3/4 + 5/6を計算する。 そのプログラム内では分数の和を計算する関数を作成する。 さらに、 約分を行う関数を 再帰呼び出しを利用して作成する。 void yakubun(int *a1, int *a2) 例えば、以下の場合1/2と表示される。 int i=10,j=20; yakubun(&i,&j); printf(“%d / %d”, i, j); ちなみにここまでできました↓ #include<stdio.h> void bunsu_tasizan(int a1,int a2,int b1,int b2, int *c1,int *c2 ) { *c1=(a1*b2)+(b1*a2); *c2=(a2*b2); } int main() { int x1,x2,y1,y2,z1,z2; printf("整数を入力してください"); scanf("%d",&x1); scanf("%d",&x2); scanf("%d",&y1); scanf("%d",&y2); if(x2==0||y2==0||x2==0&&y2==0) printf("0以外を入力してください"); else{ bunsu_tasizan(x1,x2,y1,y2,&z1,&z2); printf("%d/%d",z1,z2);} return (0); }

  • グローバル変数の初期化のタイミング

    #include <stdio.h> int i; void main() { int j; printf( "%d\n", i ); printf( "%d\n", j ); } この結果が 0 -85899346 になるのですが グローバル変数 int i は初期化しなくても 0 になるということは 保証されているのでしょうか?

  • サブルーチン、グローバル変数がわかりません。

    2つの行列の計算をサブルーチン関数とグローバル変数を使って行いたいのですが、サブルーチン関数を宣言する為の、プロトタイプ宣言やプロトタイプ定義や、グローバル変数など、 調べてもよく理解できません。 とりあえず、二次元配列を用いたソースコードを書いてみました。 (1)14行目と23行目からのfor文、(2)40行目と51行目と62行目からのfor文を1つにまとめて、最初のプロトタイプ宣言は void 関数(double a[LINE][COLUMN] , double b{LINE][COLUMN] , double c[LINE][COLUMN]) ; にすればいいと思うのですが、 その後は、どのようにすればいいのでしょうか? あと、scanfも使って、aとbも入力できるようにしたいです。 1 #include <stdio.h> 2 3 #define LINE 3 4 #define COLUMN 3 5 6 int main(int argc, char *argv[]) 7 { 8 double a[LINE][COLUMN] ; 9 double b[LINE][COLUMN] ; 10 double c[LINE][COLUMN] ; 11 int i ; 12 int j ; 13 14 for(i= 0;i < LINE ; i++) 15 { 16 for(j = 0 ; j<COLUMN ; j++) 17 { 18 printf("A[%d][%d]=", i+1 , j+1 ); 19 scanf("%f", &a[i][j]); 20 } 21 } 22 23 for(i =0;i < LINE ; i++) 24 { 25 for(j = 0 ; j<COLUMN ; j++) 26 { 27 printf("B[%d][%d]=", i+1 , j+1 ); 28 scanf(" %f", &b[i][j]); 29 } 30 } 31 32 for(i =0;i < LINE ; i++) 33 { 34 for(j = 0 ; j<COLUMN ; j++) 35 { 36 c[i][j] = a[i][j] + b[i][j] ; 37 } 38 } 39 40 printf("\n行列A:\n"); 41 for(i =0;i < LINE ; i++) 42 { 43 for(j = 0 ; j<COLUMN ; j++) 44 { 45 printf("%10.5f" , a[i][j]) ; 46 } 47 48 printf("\n"); 49 } 50 51 printf("\n行列B:\n"); 52 for(i= 0;i < LINE ; i++) 53 { 54 for(j = 0 ; j<COLUMN ; j++) 55 { 56 printf("%10.5f" , b[i][j]) ; 57 } 58 59 printf("\n"); 60 } 61 62 printf("\nC(和):\n"); 63 for(i= 0;i < LINE ; i++) 64 { 65 for(j = 0 ; j<COLUMN ; j++) 66 { 67 printf("%10.5f" , c[i][j]) ; 68 } 69 70 printf("\n"); 71 } 72 return 0 ; 73 }

  • プログラムに詳しい方教えてください!

    #include<stdio.h> void fxl(int x,int y); int main(void) { int a,b,m,n; printf("整数aの値を入力\n"); scanf("%d",&b); printf("整数bの値を入力\n"); scanf("%d",&b); m=a; n=b; fxl(m,n); printf("a=%dとb=%dを加算した値は%d\n",ab,m); printf("a=%dからb=%dを減算した値は%d\n",ab,n); return 0; } void fxl(int x,int y) { int j,k; j=x; k=y; x=j+k; y=j-k; } このプログラムを作ってみたのはいいのですが、参照渡しを使って正常に足し算、引き算をするにはどうすればよいのでしょうか。

  • このC言語プログラムでどこをいじればいいのか教えて下さい。

    このC言語プログラムでどこをいじればいいのか教えて下さい。 //2 つの整数を入力し、和、差、積、商を計算し表示する。 #include<stdio.h> int main(void) { int a,b,wa,sa,seki,syou; scanf("%d %d",&a,&b); wa=a+b; sa=a-b; seki=a*b; syou=a/b; printf("%d+%d=%d\n",a,b,wa); printf("%d-%d=%d\n",a,b,sa); printf("%d*%d=%d\n",a,b,seki); printf("%d/%d=%d\n",a,b,syou); return (0); } これを繰り返し実行する形にしたいです。できれば今勉強中のwhileでお願いします。 また間違っている部分、指摘などありましたら宜しくお願いします。 大きな値をいれると足し算がダメになったり、割り算がおかしくなります。 また実数の時はどうなのかなど教えて下さい。

  • 行列の積を関数を使って求める・・?

    2つの行列の行と列を入力し、積を計算するプログラムを関数を使って書きたいのですが、上手く行きません。どこをどのように直したらよいか教えてください!お願いします!! 以下が私が書いたプログラムです。 #include<stdio.h> #define NUMBER 10 int first(int x1,int x2,int y1,int y2,int i,int j,int k) { int a[NUMBER][NUMBER] = {0}; int b[NUMBER][NUMBER] = {0}; int c[NUMBER][NUMBER] = {0}; do{ printf("2つの行列の行と列を入力してください\n"); scanf("%d", &x1); scanf("%d", &x2); scanf("%d", &y1); scanf("%d", &y2); if(x1 != y2){ printf("行列の積は計算できません\n"); } }while(x1 != y2); printf("行列Aの要素を入力してください\n"); for(i=0; i<x1; i++){ for(j=0; j<x2; j++) scanf("%d", &a[i][j]); } printf("行列Bの要素を入力してください\n"); for(j=0; j<y1; j++){ for(k=0; k<y2; k++) scanf("%d", &b[j][k]); } } int second(int x1,int x2,int y1,int y2,int i,int j,int k) { int a[NUMBER][NUMBER] = {0}; int b[NUMBER][NUMBER] = {0}; int c[NUMBER][NUMBER] = {0}; for(i=0; i<x1; i++){ for(k=0; k<y2; k++){ for(j=0; j<x2; j++) c[i][k] = c[i][k] + a[i][j]*b[j][k]; } } for(i=0; i<x2; i++){ for(k=0; k<y2; k++) printf("%3d", c[i][k]); printf("\n"); } } int main(void) { int a[NUMBER][NUMBER] = {0}; int b[NUMBER][NUMBER] = {0}; int c[NUMBER][NUMBER] = {0}; printf("行列の積を計算します\n %d\n", first(x1,x2,y1,y2,i,j,k)); printf("行列Aと行Bの積は\n %3d",second(x1,x2,y1,y2,i,j,k)); }

  • c言語で行列の積の値を求める

    行列の成分を入力した後に、 入力された行列は X = 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 Y = 1 5 2 6 3 7 4 8 のように表示して、(上の数字は適当です。) 行列 X と行列 Y の積を求めて結果を表示するプログラムが作りたいのですが、上手く表示できなくて困っています。 #include <stdio.h> int main(void) { double A[10][10]; double B[10][10]; double C[10][10]; int i,j,m,n,p,k; printf("行列xの行数は?:"); scanf("%d",&m); printf("行列xの列数(行列yの行数)は?:"); scanf("%d",&n); printf("行列yの列数は?:"); scanf("%d",&p); printf("行列xを入力してください。\n"); for (i = 0; i < m; i++) { for (j = 0; j < n; j++) { scanf("%d", &A[i][j]); } } printf("行列yを入力してください。\n"); for (i = 0; i < n; i++) { for (j = 0; j < p; j++) { scanf("%d", &B[i][j]); } } この後にどうすればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • このプログラムの間違いを指摘していただけませんか?

    まだ、初めて一ヶ月も経たない者です。それでも、勉強しつつ、組んでみたのですが、うまくいきません。数字の足し算をして、結果を表示させたいのですが、四回足しても四回目の数字が、足されずに結果がでてしまいます。1と2と3と4と入力すると、6と出てきます。一体どのようにしたらよいのでしょうか?教えて頂けませんか?(下に書いてあります。) #include <stdio.h> int sub(int x, int y, int z){ return x + y + z; } int main() { int i; int a[i]; for (i=1; i<=1; ++i){ printf("数字は?\n"); scanf ("%d\n", &a[i]); scanf ("%d\n", &a[i+1]); scanf ("%d\n", &a[i+2]); scanf ("%d\n", &a[i+3]); int result,x,y,z; result = sub(a[i],a[i+1],a[i+2]); printf("結果は%d\n",result); } return 0; }

  • プログラム

    下のようなプログラムを作ったのですが、10進2進変換をj=n>>2&1の部分にあるようなビットシフトではなく、 for(i=1;i<8;i++){printf("bit[%d]=%d\n",i,n%2);n=n/2;}に変えて剰余計算で行うプログラムにしたいのですが、分かる方がいましたら教えて下さい。お願いします。 #include <stdio.h> int main(void) { int i,j,n; i=2; printf("数字を入力="); scanf("%d",&n); printf("Dec=%d\n",n); printf("heX=0x%x\n",n); j=n>>2&1; printf("bit[%d]=%d\n",i,j); return(0); }

専門家に質問してみよう