• ベストアンサー

xpへのアップグレードについて

mid_kazwoの回答

  • ベストアンサー
  • mid_kazwo
  • ベストアンサー率57% (188/326)
回答No.4

あなたのLavieがLC700J/64DH(PC-LC700J64DH)レベルで、メモリ(ハードディスクではありません)が既に384MB以上あるなら、Windows MeよりもWindows XP Home Editionにした方が快適だ(OSが安定している)と思います。 ● NEC「VALUESTAR」&「LaVie」2001年春モデル http://review.ascii24.com/db/news/hard/2001/01/15/621885-001.html メモリが256MBだと使い方次第、192MB以下なら止めといたほうがいいという感じでしょうか。 # 勿論メモリ以外の要素(CPUの性能やハードディスクの空き容量)も影響します なお、新品のメモリを追加購入してまでWindows MeをWindows XPにアップグレードするのはお勧めできません。 どちらにしても、Windows XPのシステム要件(インストールに必要な最低条件)を満たしているかどうかと、あなたのPCにWindows XPにインストールすることをNECがサポートしているかどうかだけは、確認してください。 ● Microsoft Windows XP Home Edition : システム要件 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/evaluation/sysreqs.mspx ● NEC Windwos XP サポート情報 http://121ware.com/support/pc/winxp/ 因みにうちにはメモリが256MBのWindows MeモデルをWindows XPにアップグレードしたものがありますが、使用するソフトを絞り込んで必要最低限のものだけを使っているので、Windows Meよりも良い感じです。

参考URL:
http://review.ascii24.com/db/news/hard/2001/01/15/621885-001.html
noname#16679
質問者

お礼

いろいろと詳しい回答をありがとうございます。あまりパソコンに知識がなかったので、大変参考になりました。いろいろ勉強してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MEからXPのアップグレードについて

     初心者です。長い文章ですみません。 NECのLavie C LC700J/5というノートPCを使っています。(メモリは128から256MBに増設済み。)プレインストールされているMEからXPにバージョンアップしましたが、XPの「システム情報」の欄でメモリーを確認すると128MBとしか書かれていません。でも「タスクマネージャ」で確認するとちゃんと256MBと出てきています。NECのサポートに確認してみると、「MEではメモリーを128MBしか認識できないので、MEの設定を引きずっているのではないか」という答えでしたので、それではインストールの時に設定を間違ったのかと思いHDをフォーマットしてもう一度XPを入れてみたのですが、やっぱり一緒でした。XPの再インストールの時、前のOSを残さないよう方法は何か特別なことはありますか?  なお、パソコンに付属のリカバリーCDでは、フォーマットするときの流れで自動的にOSがインストールされてしまって、フォーマットのみという選択はできなかったと思えるのですが・・  よろしくお願いします。

  • MEからXPへのアップグレード

    おそらく以前に質問されている初心者質問で申し訳ないのですが教えて下さい。 現在エプソンのタワー型デスクトップ(MT-4000 メモリーは384MG、CPUはペンティアム(3)の700ヘルツぐらい、ハード40G、スカジーカード使用、FDD,CDはあるがDVD未搭載、56モデム)を使っています。 光通信を導入しようかと思っているのですが、併せてMEからXPへのアップも考えています。エプソンのホームページで現在使用している機種がアップグレードできることは確認できたのですが、実際のところ↑の仕様で、XPはサクサク動くでしょうか?古い機種なので、入れてみるとCPUの周波数が足りないとか、メモリーが足りないとかということはありますか?自作はちょっと無理だと思いますが、パーツの増設くらいはできるので、そのような対応のしかたもあるのでしょうか?(タワーだけ買い換えた方がはやい?) あと、XPはアップグレードした場合と新規インストールの場合とで違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XPのDSP版でMeからアップグレードは出来ますか?

    現在NEC Lavie C(PC-LC700J64DR)というノートパソコンを使用しています。 MeからXPへアップグレードしたいのですが DSP版でMeからアップグレード出来ますか? メーカー製のパソコンだとクリーンインストールは出来ないと聞いたことがあります。 デュアルブート環境にはしたくありません。 私の使用しているパソコンで一番安価にXPにするにはどうしたら良いでしょうか? どなたか素人の私にご教授下さい。 宜しく御願い致します。

  • XPにアップグレード出来ない。

    NECのVT7500型パソコンを使っていて、MeからXPにUPして使っていたのですが、ウィルスに感染したせいかパソコンが起動しなくなり再セットアップしました。Meまでは順調に出来たのですが、そこから先のXPにアップデートする時に必ず、途中でインストールが止まって固まってしまいます。色々調べるとBIOSのアップデートが必要ということがわかったのですが そのやり方を説明が難しくて理解できません。このBIOSのアップデートが 出来ないためXPにできないのかも不明ですが、よきアドバイスをお願いします。

  • XPでアップグレード後、FDが・・・

    最近、知り合いから聞かれたことなのですが、Windows Me→XPにアップグレード後、FDDの調子が悪いとの事、FDからデータはなんとか表示できるが、コピー(My Document等…)出来ないみたいなんです、私自身、同じ環境ではないので困っています、お分かりの方いらしたら教えてください、ちなみに以前(Me)はFDDは問題なかったみたいです。機種はNEC Lavieです。

  • Win98seからXPへアップグレード

    今更ですが、Win98seからXPへアップグレード際、外付けのHDDに出来ますか? OSはXPのアップグレード版を使用。 実は、XPをアップグレードしたらDドライブのメモリー残が288MBになり、「メモリー不足」表示が出ます。 pc:は6年前に購入。 NEC:LaVie、CPU:PIII450MHz HDD:C8.42GB、D2.79GBのうち空232MB メモリー:192MB。 やっぱり、新OSのビスタを購入するまで我慢した方がいいのですかね?

  • MeからXPキャンパスきっと・・・。

    いま NECのLaVie C Me Pen3 600 HD 20 メモリー192をつかっていて、ちょこちょこフリーズしたりブルーバックになったりするのでXPにあげちゃおうとしています。 それで、一様学生なのでProのきゃんぱすを買おうとしています。 それで、Meを引きずらないで、XPそのものの性能を生かすには、どの方法であげるべきでしょうか。 手間がかかってもいいので、よろしくおねがいします。 それと、自分で買いに行くのはめんどくさいので妹に買ってきてもらおうと思うのですけどキャンパスは、中学生にでも買えるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • NECのノートパソコンのXPへのバージョンアップ

    現在、NECのLavie Uを使用しています。OSをMEからXPにバージョンアップしたのですがうまくいきません。NECのロゴの次にXPのロゴが出て起動するかと思うとまたNECのロゴ画面に戻り、その繰り返しです。他の機種ではなんら問題なくバージョンアップできたのですが、NECの場合、何か別のステップがるのでしょうか。メモリーは256Mに増設しているので問題ないと思うのですが。仕方なく以前のME状態にもどしたのですが、どうしたらいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。このままでは購入したXPが無駄になってしまうので。よろしくお願いします。

  • ネットワークインストールでXPにアップグレードしたい

    ネットワークインストールでXPにアップグレードしたい 具体的にどうすればいいのでしょうか もし、不具合がおきてXPからMeに戻したい場合、リカバリディスクを使えばいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • WIN XPへのアップグレード

    現在WIN 2000を使用しています。WIN XPにアップグレードしたいのですが、XP Proは値段が高いためXP Homeを購入したいと考えています。ところが、WIN 2000からはXP Homeにアップグレードできないため以前使用していたWIN MeからXP Homeにアップグレードを考えています。現在のパソコンにインストールされているのはWIN 2000なのですが、WIN MeのCDロムがあるのでそれは可能なのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。