• 締切済み

歯のことではないのですが・・・

babymarineの回答

回答No.1

初めまして。私も歯科医院で働いていて同じ経験しています。注射のイメージがあるんですかねぇ?小さいのに一人で診療室に入ってくる子もいれば、お母さんとじゃないと診療室に入って来れないと、色々な子供がいます。歯科医院によって、やり方は違いますが、うちの場合は泣いてしまって治療が出来ない子は、慣れさせるために、はじめは治療しないで何回かは歯磨きだけして帰しています。もちろん、中には歯磨きもさせてくれない子もいます..。その時は、お母さんに磨いてもらったり本人に磨かせたり..。初めは治療というか遊びですよね..。無理やり押さえつけて治療しても恐怖感が残ってしまいますし..。大体の子は、それで慣れてくれるのですが、それでも駄目な子は虫歯の程度にも寄りますが進行止めを塗って、半年くらい様子をみてもらったり..。虫歯が大きくなってる場合は、お母さんに押さえてもらって単治して治療がちゃんと出来るのを待っています。 子供が大人と同じように出来るのは無理です。成長と共に治療が出来るようになるので、今は大変ですけど頑張ってください! 。

life-sachiko
質問者

補足

返信ありがとうございます。 ・泣いてしまって治療が出来ない子は、慣れさせるために、はじめは治療しないで何回かは歯磨きだけして帰しています。 うちもそうして欲しいです。何が何でも治療しないと気が済まないみたいで・・・。抜髄とかもします。

関連するQ&A

  • 予約制歯医者での待ち時間

    先生1名、助手2名の小さな個人の歯科医院に通院しています。9時30分が診察開始時間で、9時30分に予約を入れておいたのですが、9時25分に受付に行くと、既に4人の患者さんがいました。私の診察が始まったのは1時間ほど待たされた後でした。 新患、急患が入り、予約時間が多少ずれるのはやむを得ないと思っていますが、朝一番の予約にも関わらず、1時間も待たすのならば、「何のための予約制なの??」と感じてしまいました。 この歯科医院は、丁寧で評判は良いのですが、、予約制にも関わらず、私以外にも1時間位待たされることが良くあるようです。 患者としては、文句も言いたいところですが、治療して貰う立場としては、言い辛いところです。皆さんならば、文句を言いますか? また、歯科医院の予約制って、1時間にどの位の患者さんを診ることを前提としているのか、分かる方がいましたら教えてください。

  • 歯医者を選ぶ時

    歯科でアシスタントをしてます。最近患者が減ってきてます。一年前がどうだったのか私はいなかったのでわかりませんが、今年の始めの予約表を見ると今とあまり変わりありません。先生から「先生の技術は良くても受付の対応が良くないと伝わらない」という趣旨の本を渡されました。 先生から見て私に至らないと感じる部分があったのかもしれないですが、私から見ると先生の患者の対応もいかがなものかと思います。 まず説明があまりない。今日何をするのか、アシスタントしてる私でもわからない事がある。先生がその場で決めたりするので…ちゃんとケアしてないとすぐ虫歯になると怒り口調。 普段接してるので私から見たら、良い治療してるし、一回にまとめて何本もやったり、無駄に何回もかからないのですが…何本もまとめて治療すると5000円近くなったりするし… 予約があまりない時は、私と先生と患者で音楽はあるがシーンとしちゃって、私ならあまり通いたくないなって思ってしまいます。 私も患者さんが不快にならないようには、対応してるんですが、患者が減ってる事を私にどれ位非があると思っているのか怖いです。

  • 神経を抜いた歯が疼いて疼いてたまりません!!

    8月に、右上の糸切り歯とその(真正面から向かって)左横隣の歯の2本の神経を抜いた。神経を抜いて2週間…1ヶ月…そして3ヶ月が経っても一向に疼きと痛みが治まらない為、仕事に支障が出るから今、疼いている歯だけでも先に治して欲しいと歯科医師に伝えると、一気に何本も治療すると後が悪いと言って、一向に神経を抜いた後の処置を進めてくれない。最初の頃は、とても丁寧な治療だったのですが、そこは院長が全て一人で治療・指示をしている為、日に日に患者がどっと詰め掛けるようになったココ数ヶ月、まともに治療をしてくれなくて非常に困っています。予約しても予約時間を平気で1時間近く過ぎ、予約すらとっていない患者を優先し、先に予約をとっていた自分はいつも後回し。 しかし、今の担当歯科医師は、次から次へと新しい 患者さんが訪れるから時間が無いと言う事を理由に、 1時間近く待たせられても実際の根幹治療処置はせずに、15分程度で済ませてしまいます。疼いてたまら ないから見てもらう為に来ているのに、除菌クリーム を2回に分けて塗布して、毎回終わります。ええ!?今、一番疼いてたまらない歯の治療は何故してもらえないの!?と何度も何度も医師や衛生看護士の女性に伝えていますが、 『歯には全く問題が見られない。貴方の気のせいですよ。あまりに神経質になっているからそういう風に感じてしまうんですよ』 の一点張りで全く診てもらえないのです。これは、歯医者を変えるべきなのでしょうか?いよいよ、悪くなってからでは遅いと言っているのに、先生は聞く耳を持ってくれません。今まで神経の治療で、何十件も歯医者を変えてきました。あまりに杜撰な療の所ばかりで、私が虫歯があるようなので治療して下さいとあれだけ頼んでいたのに、どこの歯科医師も、「問題ない」と治療すら全くしれくれません。どうしたらいいのでしょうか?歯医者を変えるべきでしょうか?

  • 大丈夫なの?患者の少ない歯医者

    近所の歯医者のことで、歯科医の事情に詳しい方がいたら教えてください。 とてもいい歯医者なのですが、こんなんで経営成り立つのでしょうか?? その歯科医院は、いつ行っても患者がほとんどいません。 いきなり「今日診てもらえますか?」と電話しても100%オッケーですし、時間も「何時がいいですか?」とこちらの都合に合わせてくれます。 その間も患者が来ることはあまりなく、バッチリしっかり診察してくれます。 先生は2人。ですが、月火水はA先生、木金土はB先生、というように曜日でわかれているようです。 2人が同時に診察していることはありません。どちらも40代くらいのカッコイイ先生です。 医院は、駅前のショッピングセンターに入っています。 場所柄、歯科医院の数が多く、ちょっと見渡しても10件くらいあります。さらに徒歩圏内に歯科大もあります。 腕はいいと思います。過去に治療してもらったところも良好ですし、余計な治療もしません。 レントゲンも1枚撮ったら、そこからいろいろ読み解く・・・という印象です。何度も撮ることもありません。 検診の案内などは特に来ません。 患者が自分から来るのを待つ、といった感じです。 抜歯はできるだけしない方針で、もうムリ・・・という歯も患者が納得するまで治療してくれます。 説明もわかりやすく、図やら模型やら、いろいろなものを使ってすごくわかりやすく説明してくれます。 保険以外の治療は全然勧めてきません。 矯正治療はしているようですが、メインではありません。(大学病院が近くにあるし、矯正メインの歯科も多いので、はたしてこの歯科医院を受診する人がいるのかどうか・・・) 広告やホームページなども見かけません。地味な歯医者です。受付に熱帯魚の大きい水槽があるくらいで、あとは飾り気のない感じです。子供用のおもちゃなどもありません。 先生以外では、歯科助手か歯科衛生士らしき女性が1人。受付兼助手の女性が1人。この2人もすごーく感じがいいです。 料金も安いと思います。無料だったこともありました。(治療1週間後の経過を見ただけのときですが) こんな感じなのですが、とにかく、他の患者と会うことがほとんどないのです。たまにありますが、待つ時間もほとんどないです。予約した時間に絶対診察してもらえます。 よく、歯医者は儲からないと聞きますが、こちらが「保険外で白い歯にしても・・・」みたいに言っても「いや、ここは目立たないし、外側だけ白い素材を貼り付ける治療ができますので、保険外にしなくても大丈夫だと思いますよ。」みたいな感じでできるだけ保険内でやろうとしてくれます。 かみ合わせの治療もとてもうまく、長年悩まされていた歯ぐきの痛みの原因が微妙なかみ合わせの違いであることを一発で見抜き、1回で治りました。(いろんな歯医者行ったのに・・・) 予約が取りやすいので、ついついマメに診察に行くので、もしかしたら他の患者さんも私と同じような気持ちで通ってしまうのかなぁ・・・とも思いますがそれにしても1日に診てる患者数が少ないような・・・。 1時間に1人・・・みたいな予約の取りかたしてるのでしょうか? 月~土の10時~20時が診察時間です。 夜以外のいろいろな曜日、時間に行っていますがいつ行ってもすいています。もしかしたら夜はけっこう来てるとか・・・? 以前行っていた歯医者は先生1人なのに、1時間に5人くらいの患者さんをさばいていてとても慌しく、待ち時間も長かったのですが、この歯科医院はとにかくのんびりゆったり治療してもらえるのでとても気に入っています。 ここもあそこも・・・とあちこち治療したがらないのも珍しいなぁと思います。 長くなってしまいましたが、このような状態で歯科医院の経営は成り立つものなのでしょうか? 一患者が心配するようなことではないのですが、ずっと気になっていまして・・・。 何か秘密があるのでしょうか?それとも案外歯医者ってこんなのんびりでもやっていけるものなのでしょうか?

  • 歯の治療についてです。

    宜しくお願いします。 私は、歯科受診じたいは嫌いではありません。 簡単な治療なら、寝てしまう程(^_^;) ただ、神経の治療については子供の時に2度ありましたが、それだけは無理でした。なぜかと言うと、麻酔が効いた事が一度もなかったからです。 歯髄の掃除?というのでしょうか?麻酔が一度も効いた事はありません(T_T) 今回、仕事が忙しかった為に虫歯があると分かっていながらも、 受診できてませんでした。冷たいものや、熱いものはしみたりしませんが、歯茎がぷっくりと腫れてしまっています。 膿がたまっている事は分かりますが、見た目や触ったぐらいでは酷い虫歯ではなさそうです。 ただ、膿がたまっている事と酷い肩こりと同時に歯の痛みがでたので、 虫歯が酷いのか肩こりが酷いから、虫歯が酷く痛むのかは分かりません(>_<) イブクイックとバファリンは、気休め程度にしか効かず夜も寝付けてません。 明日、予約の電話をして土曜もしくは月曜に受診となりそうですが、 最近の歯科は麻酔がきちんと効くものでしょうか? それとも、そういう事ではなくて、歯科医によるのでしょうか? 膿がたまっているなら、簡単な治療ではないと思いまして(>_<) 麻酔が効かない治療をされると思うと怖いです(T_T)

  • 歯が痛くなって近所の歯医者に行くと予約制だからと断られました

    引っ越したので歯医者の評判もわからず 最近できた大きめの歯科医が駐車場も広くて、そこに行ってみました 「初診なんですが歯がかなり痛いのでどれくらい待ちますか?」と訪ねました 以前の歯科医も予約制ではありましたが なんとか調整してくれて初診だけは飛び入りでも見てもらえたので 上記の質問したのでが 予約でいっぱいなので今日の診察は無理って断られてしまいました 想定外の返答でびっくりしましたが 歯が痛くて来てるのに追い返すって・・・ いやいや、現在コンビニより数が多い歯科医でそんな事大丈夫なのかな? 歯科医ってよほど下手じゃ無い限りなかなか変えないと思うのですが? で、質問なのですがその歯医者で治療してる人達は 初診も予約で行ったのでしょうかね? それとも今回がたまたま予約が埋まってて断られたって事なのでしょうか? 初診ってどやればいいのでしょうか? 痛くなったらすぐ電話で予約間違いないのでしょうか 後学の為にアドバイスお願いします

  • 歯に詰めている金は返してもらえますか?

    先日から新しい歯科に通い始めました。以前の歯科は詰め物の金を返してもらえませんでしたが、言い出せませんでした。子供のころからすべて詰め物は金でした。再治療の際かなりの金を歯科に置いてきたと思います。今回また大きな金をはずすのですが、返してほしい、または、はずした金で治療してほしいと患者側から言うのは先生にとっていやなことでしょうか。治療に差し障りあるのではと、つい言い出せずにいます。

  • 高田馬場のある歯医者で酷い目にあいました

    先月から歯医者予約サイトで見付けて通ってた高田馬場の歯医者。 途中で治療してない奥歯の詰め物取れたのに対して難癖付けて仮付状態にして脆くされたのに昨日予約したの行ったらその治療をせず、歯のクリーニングとか言って物凄く上から口調で乱暴そうな若い歯科助手に歯のクリーニングをして途中磨き残しとかをバカにした口調で話したり、顔の位置がズレた事に対して乱暴に顔の向きをなおしたりして歯や顔を触られたくないくらいストレス溜まったのを我慢して『今日は治療しないんですか?』と言ったら『もう時間ないですし』と言い放ち、結局奥歯までキレイにした訳でもなく歯科医が来てこれからの治療方針とか言っただけでその歯科医は歯科助手よりかはいい人だったのに、会計では歯のクリーニングだけで1000円近く取られて肝心の予約は2週間先が一番早いと言われました。 こっちは仮付した歯を早く治療して欲しいのに歯科助手には乱暴に歯のクリーニングでぼったくられて、人の意見を有無も言わせない態度の女の会計は先延ばしにするし治療方針に疑問を感じてしばらくムカムカしてました。 このような歯医者ってなんだろう?患者に苦痛しか与えてない気がする。歯のクリーニングで顔を掴まれた時はしばらく痛かったし。 どうしても腑に落ちないので他の歯医者探して予約入れたけどかなりストレス溜まりました。勿論そこの歯医者にキャンセルの電話入れましたが、受付が『理事長に繋げます』とかいいながら出たのは受付ですぐに『キャンセルします』と返ってきたから治療の杜撰さを伝えたのに平謝りでした。

  • 歯医者の望むことを教えて下さい。

    皆さん、はじめまして。私は、歯科医で、9月中旬に開業します。 来院してくれた患者さんには、満足していただく治療をして 予防を中心とした歯医者を目指しています。 満足していただくには、患者さんが歯科に抱いている不満や悩みを知り解決することが できなくてはなりませんね。そこで皆さんに質問です。過去、歯医者に通院した時に、不満に思ったこと、納得いかないことなどありましたか?またそれに対して、どのような対応を望みますか?ご回答いただきますようよろしくお願いします。

  • 治療中の歯が痛む

    過去に、同じような質問があったらすみません。 現在、根っこの治療をしている歯があり、3日前に2回目の治療しました。 根元が膿んでいるようで、消毒しています。 1歳の子供がいるので、託児室を利用できる歯科に通っていますが、 来週は託児室がいっぱいの為、再来週に次回予約を取りました。 が、歯が昨日の夜から違和感があり、歯自体と言うより 顔の筋肉を動かすと、歯が痛い状態です。 特に、鼻の横、頬のあたりを押すと、歯にかなりの痛みがあります。 次の予約まで1週間以上日にちがありますが、 痛みが気になるので、かかりつけの歯科に治療してもらえるか 電話で聞いたところ、 今日は日曜で混んでいるので治療は出来ないとの事でした。 明日は祝日で歯科の休診日で、火曜は担当医のお休みです。 子供をどこかに預けて、来週の平日に来院しても、 予約の方の間に割り込む形になるので時間が読めないとの事でした。 (痛みを水曜まで我慢出来るかも、分かりませんが・・・) 次回の予約まで日にちもあるし、痛みが酷くならないか不安です。 日・祝で主人がいるので、子供を預けて、 とりあえず、近所の休日あいている歯科を探して 他院に1回だけ行くのは、ルールとしてOKなのでしょうか?