• ベストアンサー

男女産み分け指導はいつから?

chiahiriの回答

  • chiahiri
  • ベストアンサー率44% (121/270)
回答No.3

私は4度とも1発命中なのですぐにできる可能性もありますよ。 年齢も年をとればとるほどもちろん妊娠の確率は低くなってきます。 私は上の子を20歳、旦那は1つ下で19歳 下の子を23歳と22歳で妊娠しています。 母親の年齢も関係ありますが父親の精子状態も産み分けするには元気でなければいけないので年齢も関係あります。 医師によっては30歳を過ぎると確率が下がるという医師もいます。 友達は1年目を過ぎた頃夫婦で調べたけど不妊ではないようです。 ちなみに以前回答(No3です)したのですが自分で産み分けするとこんな方法です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1900620 産院でピンクゼリーを処方する場合はこちらにピンクゼリーを+するだけです。 あと、選ぶ産院はちゃんとSS研究会に産み分け登録されている産院にした方が絶対にいいです。

riz002
質問者

お礼

お若いときに産んだのですね。 私は現在、28歳です。2人目ということなら今の時代ならまだ若い部類に入るのかも? SS研究会とは知りませんでした。 うちの近所の産婦人科が産み分け指導をしているのですが、ちょっと調べてみようと思います。 不妊でなくてもやはり産み分けはできないことあるのですね。 主人は同じ28歳です。主人も若いほうなので早く妊娠するといいなと思ってます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイミング指導について

    はじめまして。 いつも参考にさせていただいております。 妊娠を希望している主婦ですが、避妊しなければすぐ出来るかって思っていたらそうでもないようで、今月から基礎体温を付け始めました。 低温期と高温期には分かれてはいますが、いつ排卵したかがわからずでもうすぐ生理がきそうな感じがしています。 生理が終わったら婦人科に行ってタイミング指導をしてもうらおうと思っているのですが、生理終了後いつくらいに行けばいいですか? 同じような質問があればすみませんが、宜しくお願いします。

  • タイミング指導の費用と時期教えて下さい

    妊娠を希望してから1年位経ちます。 基礎体温を測りながらタイミングをみていますが、 なかなか妊娠出来ません。 産婦人科でタイミング指導を受けようと思いますが、 費用はどれくらいかかりますか? それと産婦人科を訪ねる時期はいつが良いのですか? 生理前とか生理後とか。教えて下さい。

  • 排卵指導を受けたいのですが「

    2人目の妊娠を希望しています。 排卵指導を受けたいので婦人科に行こうと思います。 注意事項はありますか? ●時期・・・生理前、生理後など受診に適正な時期などありますか? ●持ち物・・・一人目の母子手帳、基礎体温グラフなどは必要ですか? その他注意することや経験談などありましたら教えてくださるとありがたいです^^

  • タイミング指導を受けたいけど…

    妊娠希望の32歳(女性)です。 結婚したばかりで子作りはこれからなのですが、事情があり、妊娠のために最初から婦人科でタイミング指導を受けようかと考えています。 主人は持病の治療のために免疫抑制剤を服用中です。妊娠を望むなら、一時的に免疫抑制剤の服用を止め、それから半年空けてから子作りするように主治医の先生から言われています。今あと3か月後に子作り解禁になります。 しかし、主人の体調次第では再び薬の服用を開始しなければならないので、解禁になったからといってゆっくり時間をかけるわけにはいきません。それに再び服用を始めれば、妊娠のためにまた半年以上待たなくてはならず、私の年齢的なことも気になります。 子作り解禁期間は貴重なので、自然に任せたい気持ちはありますが、婦人科にかかるのが確実かと考えています。 基礎体温表を持って婦人科に行き、事情を説明すれば、最初からでもタイミング指導はしてもらえるものでしょうか? 他にも、こうした方がいいのでは?ということがあれば教えて下さい。

  • 病院で産み分け指導をして妊娠後、出産は違う病院に変えても問題ないですか

    病院で産み分け指導をして妊娠後、出産は違う病院に変えても問題ないですか? 2人目を産み分けしようと思っています。 SS研究会に登録のある産婦人科にて指導を受けようと思っているのですが そこは分娩費用が他よりも割高とゆう事と 分娩は実家近くがいいと思っているので 出産(妊娠後の検診も含め)は別の産婦人科にしたいと思っています(そこは指導してません) そこで質問なのですが、 1.病院で産み分け指導をして妊娠後、出産は違う病院に変えても問題ないですか? 2.指導後妊娠した場合、検診・出産は自然に妊娠した場合と何か違ったりするのでしょうか? 3.もし、病院を変えるのが問題ないとして変える場合、自分で検査薬等で確認後、  妊娠の可能性がある時点で変えようと思っているのですがその場合、  変更先の病院に『指導を受けていた』事は報告すべきでしょうか? 分かりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 妊娠するには・・?

    こんばんは。いつもお世話になっております。 1人目の出産から1年半が経ち、そろそろ2人目を・・と考えているのですが、なかなか生理の周期が落ち着かず、前回の生理開始日が8月24日、今回の開始日がだいぶ間があいてしまい、12月3日です。恥ずかしながら基礎体温はつけていません。。。 こんなかんじなのですが、次の妊娠しやすい日(仲良くする日)はいつ頃になるのでしょうか?また、まだ母乳をあげているのですが、妊娠するためにはもうやめたほうがいいのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですがどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。。。

  • 1月~3月に出産するために

    以前も早生まれ出産希望で質問させて頂いたことがありますが、ちょっと自分が勘違いしていたのかなと思い、再度質問です。 早生まれ(1月~3月)に出産できるように妊娠したいと希望しています。 と言うことは、最終生理が4月~6月にくればいいんですよね? 生理は毎月6日~8日に開始しています。 生理の2週間前(合っていますか?)が排卵日だから、3月24日~26日が子作りチャンス第1回目で、4月5月の同じ頃、計3回が妊娠のタイミング、ということになりますか? 妊娠の可能性は(排卵に対して)5回に1回というような話も聞いたことがあるので、3回では足りないかなとも思いますが、そのときはまた考えるということで…… 基礎体温はつけていません。 このことからわかる範囲でいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 婦人科でのタイミング指導と排卵検査薬

    度々お世話になります。 二人目妊娠を希望しております主婦27歳です。 妊娠希望してから4ヶ月、基礎体温と排卵検査薬でタイミングを計り 仲良くしてましたがなかなか授からず 今回初めて婦人科を 受診いたしました。 今月は12/8から6日間の生理がありまして 17日(月)生理開始から 10日目で受診したところ 明後日19日辺りが排卵だろうと 言われました。 女の子を希望しておりますので 排卵日2日前の17日に仲良く しました。 一応排卵検査薬を使用してみたところ うっすら陽性。 念のために19日にも仲良くしました。 この日もうっすら陽性。 本日検査薬を使用したところ 17日18日19日よりも濃く陽性。 ってことは 明日、明後日辺りが排卵と思ってよいのでしょうか? 生理周期は26日です。 体温も低温で本日が1番低く 36.18でした。 婦人科での排卵予想とは随分違うな と思いまして・・・。 おりものも今のところ変化ありません。 もしも明日か明後日が排卵ということになりましたら 19日の仲良しは有効でしょうか? 念のため 本日か明日にでも仲良くした方がよいのでしょうか・・・ 教えてください お願いいたします。

  • タイミング指導希望です

    先日 http://okwave.jp/qa3087015.html (二人目を希望しているのですが、なかなか授からなくて、3年ほど前に断乳したのに、未だに少量の母乳が出るのも一因あるのか??…) で相談させていただいたのですが、後日談ではないのですが、 本日産婦人科(兼婦人科)にいってきました。 半年分の基礎体温表を見ていただいたところ、 先生に「基礎体温も2層になっているし、排卵はしているだろう」と言われ、 内診もしたところ、特に異常は見られないといわれました。 母乳に関しては、外科に行ってくださいとの事でした。 「一人目が自然妊娠という事だから、二人目もすぐに…と思うかもしれないけど、結構出来ないものですよ。 排卵日を特定してこの日!というと旦那さんも辛いし、精神的にも良くない。 それよりも、日頃から夫婦生活を持つほうがいいですよ」と言われました。 年齢的に早く欲しいというと、「33歳ならまだ気にすることは無い」とも言われました…。 …異常が見られなかったのはいいとして、タイミング指導とかを期待していたので、若干拍子抜けでした。 看護士さんに、「母乳の話は他でも聞いたことがあるけど、大丈夫よ。二人目に関しては、もしアレだったら不妊専門のクリニックに行ってもいいんじゃない?」 とアドバイスを頂きました。 焦らないで、マッタリと、マカとかのサプリを摂取しつつコウノトリを待ってもいいと思いますか? 「勝手にせいや」と思うかも知れませんが、意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 普通の産婦人科でタイミング指導はしてもらえますか?

    最近生理の量が少なくなってきたので、基礎体温表を持って産婦人科に行こうかと思っています。そのついでに卵胞の状態も見てもらって(排卵予定の少し前に行こうと思っています)タイミング指導をしてもらいたいのですが、普通の産婦人科でも教えてもらえますか?ちなみに妊娠希望してから4ヶ月になり、不妊かどうかはまだ分からないと思うのですが、早めに子供が欲しいので。不妊専門の病院じゃなくてもみてもらえますか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう