• ベストアンサー

職場の健康診断では物足りないです。

職場の健康診断では「労働安全衛生規則第44条」だけの事しか行いません。40歳を越えているので胃の検査もしたいのですが、自費で行うしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。 30代の私の健康診断は、血液検査すらありません(泣。 何のための検査なんでしょうか? 会社は、「やった」という実績があればそれでよいのかもしれませんが、こっちは確かに不安がよぎります。 ちょっとオプション料金を出せば出来るようなので、来年とかはお願いしようかと思いますけど、そんなもんなんでしょうね。 でも、上の方に相談してみても良いと思いますけど、だめもとで。 でわ!

その他の回答 (2)

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

安衛則の内容をやっているのであれば、会社として義務は果たしていると思いますので、もし胃の検査を受けるのであれば自費になるのではないかと思います。 但し、お住まいの地区によっては、地域で健康診断を実施していますので、そこで胃のレントゲン検査を受ければ、全額自己負担で受けるよりは安いのではないでしょうか? (自覚症状がない場合で、健康診断の目的で受診する場合、保険が利かないことが多いので、 一般の病院で健康診断をした場合には、 保険診療の10割より値段が高くなることがあります。)

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.1

会社が加入している健康保険組合での健康診断の範囲が決まられているから保険料に余力があれば1日ドックの形式もできますが、大抵は基準の範囲になってしまいます。会社と相談して基準以外の診断を希望する旨を話をして差額分を支払うということにすれば可能かと思います。会社負担分と個人負担分をあらかじめ決めておけば受診は可能です。

関連するQ&A

  • 雇入時健康診断について。

    静岡県東部に住んでいる者です。 4月から社会人なのですが 「労働安全衛生規則第43条」に基づく健康診断というものを受診せよと会社のほうから言われました。 上記の健康診断を受けることのできる病院はどこでしょうか?

  • 健康診断を拒否された場合

     会社の健康診断ですが、労働安全衛生法で、会社側には労働者に受診させる義務・労働者側には受診する義務があり、それを怠った場合には双方に罰則(ただし労働者側は法律ではなく、就業規則などによる罰則)がありますよね?  労働者がそれをわかった上で受診を拒否した場合、例えば『会社からの再三の要請があったが、自らの意思で受診しない。今後どのような事故・病気になっても会社に責任は問わない』というような誓約書を書いてもらえば、上記の労働安全衛生法にひっかかることはないのでしょうか?    また、逆に病弱な労働者(病弱をわかった上での雇用)が、健康診断によって一時的にでも体調を崩すことが予想される場合、本人が受けたくなければ受けなくても良いというようなことはありますか?採血やバリウム・胃カメラなどは体力を消耗したりしますよね。  会社が実施する健診じゃなくても、労働安全衛生法で定める健診項目を満たす検査結果表があれば、受けたことにできるはずですが、特にそういったものが無い場合はやはり会社からの立場としては健診を受けてもらわなければならないのでしょうか?

  • 安全衛生規則第52条「健康診断結果報告」について

    よろしく、お願いいたします。 安全衛生規則第52条には、 常時五十人以上の労働者を使用する事業者は、第四十四条、第四十五条又は第四十八条の健康診断(定期のものに限る。)を行なつたときは、遅滞なく、定期健康診断結果報告書(様式第六号)を所轄労働基準監督署長に提出しなければならない。 と定められています。 例えば、3人の社員と週3日程度出勤するアルバイトが常に50人いたとします。 この場合に労基署に提出する「定期健康診断結果報告書」は、社員の3人分で良いと認識しておりますが、間違いはないでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • 健康診断について

    健康診断について質問させていただきます。 今年度から、総員4名の小さな事業所で働いています。 明日、その事業所のある町の商工会が実施する健康診断があります。 検査項目は (1)検尿 (2)胸部X線 (3)心電図 (4)血液 (5)胃部X線 (6)便潜血・喀痰 (7)腹部エコー (1)~(4)については、今年の3月に別の機関での検診で行う機会がありました。(5)~(7)については、受けたことがありません。 これは、労働安全衛生法でいう「定期健康診断」ということで(5)~(7)の項目も含めた形で必ず受けなければなりませんか? 「その別の機関で受けた検診の結果があるから今回の健康診断は受けなくてもいいんじゃないの」と社長に言われましたが、それは法律的には可能なことでしょうか? 自分は受けたことのない項目があるから、今回また受けるつもりでいます。 わかりにくい文章ですが、解答よろしくお願いします。

  • 雇い入れ健康診断について

    労働安全規則第43条 労働者を雇い入れたときは健康診断をしなければならないのですが、費用は会社側が持つべきですか?現在は入職者本人に負担してもらっています。また、同じ業種の他事業所も自己負担というところが多いのですが・・・私の勤めている会社は人の出入りがとても激しく全従業員125名のところ年間に約40名退職し30~40人雇い入れています。

  • 労働安全衛生規則 定期健康診断の項目について

    今度、新しい会社で初の定期健康診断を受けます。しかし、健康診断の項目に血液検査がありません。今までの会社では当たり前のように血液検査があったし、自分の健康状態を知りたいので今回も受けたいのですが、会社で実施する健康診断に血液検査はなくていいものなのでしょうか?因みに、3年目になる先輩もこの会社での定期健康診断では一度も血液検査を受けていないということで、「私の前の会社で受けた項目を省略する」という訳ではなさそうです。 一応、自分で「」を調べたところ、「労働安全衛生規則」「第四十四条 第2項」に「第一項第三号、第四号、第六号から第九号まで及び第十一号に掲げる項目については、厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときは、省略することができる。」と記載がありました。第六号から第九号までが恐らく血液検査に該当すると思いうのですが、「厚生労働大臣が定める基準に基づき、医師が必要でないと認めるときは、省略することができる。」というのが理解できません。 質問: 1.厚生労働大臣が定める基準とは何でしょうか?第四十四条の第1項のことでしょうか? 2.医師が必要でないと認める時とはどういった場合でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご教示の程よろしくお願いします。

  • 職場で健康診断がありません。

    29歳の女です。 今年、職場での健康診断が無さそうです・・・。入社して1年目は健康診断が無く、2、3年目はあったのですが、久しぶりだと言っていました。 内容は、血液検査、心電図、レントゲン、血圧、問診でした。 自分で健康診断を受けようと思いますが、上記の内容で十分でしょうか?? また、職場で健康診断が無いからと病院で検査をしたら、職場に保健所(?)から指導が入ったりするのでしょうか?!それが私だとバレたら気まずいです。 職場の先輩方に「今年は健康診断無いんですかねー?」と話題をふってみても、あまり関心がないようでした。

  • 特殊業務従事者の健康診断

    ご質問いたします。 仕事上、社員の健康診断に関する業務をしているのですが これまでまったく経験がなく困っております。 タイトルの健康診断なのですが、労働安全衛生規則のなかに 有害業務に従事するものは、配置替えの際及び6ヶ月以内ごとに 1回実施しなければならないとありました。 6ヶ月の間に有害業務に従事していた期間が1ヶ月だけだったとして 健康診断の実施される時期には、従事していない場合でも 「特殊業務従事者の健康診断」に該当しますか? よろしくお願いいたします。

  • 健康診断について

    法人会社です。健康診断の申し込み方法がわかりません。 けんぽのHPをみると35歳以上は検診をうけれると書いていますが、35歳以下ですし。 けんぽからはがきが来ていて、労働安全衛生法の健康診断(?)に35歳未満は申し込める との事ですが、健診日が1日だけで、しかも指定されていて、不便だなと思っています。 たしか以前会社勤めだった頃は検診車が会社にきたり、自分で病院と日付を選び受診していたと思うのですが。。。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 職場の健康診断について

    職場の健康診断で、「要再検査」の結果が出ました。 上司は必ず行くようにと指示するのですが、実は、要再検査が出ている項目は毎年出ている項目で、許容限度を僅かに超える項目で、これまで何回も再検査を受けたのですが、毎年、「異常なし」と再判定されています。 再検査費用は自己負担で受けるようにとの指示なのですが、このような場合、受ける必要があるのでしょうか? また、会社が「再検査」を強制するのであれば、検査料は会社が支払うべきではないのでしょうか? 労働契約についてくわしい方からのアドバイスを御願いします。