• ベストアンサー

ボタンを非表示にする方法

アプリケーションソフトをインストールして Office製品にプラグインしたボタンができた時に、非表示にする方法。 [表示]→[ツールバー]という方法は、閉じたときに設定がもどるらしく、 次に開いた時にはまた表示されていました。 非表示をデフォルトにする方法はありますか? 環境:windowsXP OfficeXPpersonal

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんばんは。 昨日も同じ質問が出ていました。 ただし、ご質問の目的が違いますが、一応、目を通しておいてください。経験的に、同じ問題が発生することがありますから、今は必要なくても覚えておいてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1976268 (http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1976268) >[表示]→[ツールバー]という方法は その後、ユーザー設定-ツールバー そのプラグインのツールバーの表示名をクリック-削除 -閉じる これで出てこなくなります。一旦削除すると、元に戻せないか不安になるかもしれませんが、そのプラグインのブック(おそらくはテンプレート)に、ツールバーがコピーされていますから、そのブックを立ち上げると、自動的に、今、お使いのExcelのメニューの一部にコピーされてしまいます。 ところで、それは、一般企業が作成したソフトですか?シェアウェアですか?フリーソフトウェアですか?どのような目的のものか、少し教えていただければありがたく存じます。

pidgeot
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記の方法ではできなかったのですが、 指定のアドレスにあった Program Filesの中のファイルを削除する方法で うまくいきました。 ちなみにソースネクストの「いきなりPDFprofissional2」だったのですが C:\Program Files\SOURCENEXT\IkinariPDF Professional 2 上記の場所に ExcelAddin.dll というファイルがあり、 それを削除したらプラグインでのボタンがエクセルに出なくなりました。 また、同社のソフト「本格翻訳」のプラグインは C:\Program Files\SOURCENEXT\本格翻訳4\exe の場所の HonyakuAddIn.dll というファイルでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

こんばんは。 それは、COMアドインではありませんか? .DLL は、一度、レジストリに登録されていますから、それを削除してしまうと、探してしまうように思います。ちょっと戻したほうがよいかもしれませんよ。削除するのは保証できないですね。 COM アドインのOFFの仕方は、書いてありませんでしたか? Excelの場合は、 前回の表示-ツールバー-コマンド[タブ] ツール-COMアドイン ドラッグして、メニューバーの開いたところに入れ、 「閉じる」 それメニューをクリックして、使用できるアドイン(D) □のチェックボックスを OFF または、削除 です。要らなくなったCOMアドインメニューは、また、同じようにして、ドラッグして戻してください。 Wordの方もほぼ同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ツールバー上の空いてるところで右クリックして、 ユーザー設定のツールバータブをクリックして、 そこのチェックボックスで切り替えれば大丈夫だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • officeボタンの表示が・・

    newPCにoffice2007(EX,WO,PP他)をインストールして、次のソフト・・・を順次インストールしました。officeボタンは通常通り4色で表示していたのにある時から??officeボタンの表示が1色になりました。またoffice2007で、クイックアクセスツールバー→その他のコマンド→基本設定→配色を黒、青、銀色に変更が行われません、ボックス(ホーム、挿入・・・)の表示が簡易表示になっているようです。再インストールしてもだめです。正規通り表示ができないか伺いたい。

  • Wordを起動すると直接入力になる ツールバーも変

    WindowsXPでOffice2002と2000を使っています。 ハードディスクを初期化してインストールし直したところ、Word2000がおかしくなりました。 その1 起動時に入力モードが直接入力になります。 その2 ツールバーにデフォルトでは表示されていない「段組み」「蛍光ペン」などのボタンが表示され、「網掛け」「均等割付」「縦書き横書き」などのあるはずのボタンが表示されていません。「ボタンの表示/非表示」の一覧の中にもありません。 Word2002は正常です。 ツールバーのリセット、ノーマルテンプレートの削除、OfficeXPのアンインストール、2000のみ再インストール、Windord/ a、ウイルススキャンを試してみましたが直りません。 どうか、よろしくお願いします。

  • IE7で戻るボタンの非表示方法について

    IE7で戻るボタンを非表示とする方法はありますでしょうか? IE6では、表示→ツールバー→標準ボタンを選択することで 非表示にできるのですが、IE7ではどのようにすればよいのか わかりません。 よろしくご教授お願いいたします。

  • IME2010ツールバーの各種ボタンが表示されない

     IME2010ツールバーの各種ボタン類(入力モード・変換モード・IMEパッド等々)が、デスクトップをはじめ様々なアプリケーションで日本語入力を用いる際に、表示されなくなってしまいました。 IME2010のツールバー自体は表示されています。 これらのボタン類をツールバーへ常に表示させる方法などありませんでしょうか?  試しに、“C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\IME14\IMEJP\IMJPDCT.EXE”の「単語の登録」の実行ファイル自体を起動した時だけは、ボタン類を備えたツールバーがキチンと表示されます。

  • MicrosoftGraph を使いたいのですが・・

    いつもお世話になっております。 今回は Wordでのご指導を御願いしたく投稿いたします。 Word2002で MicrosoftGraphというアプリケーション(?)を使いたいと思っているのですが OfficeXPPersonal CD-ROMから インストールオプションでMicrosoftGraphを選択しインストール後再起動してみても 「挿入」→「図」→「グラフ」で私の手持ちのテキストにあります“データシート”というものが表示されません。 “データシートの表示”ボタンもなく、“標準”ツールバーも グラフのツールバーに変わりません。 どうすれば このMicrosoftGraphが使えるようになるのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 再インストールしたら画面(ツールバーのボタン)の表示がおかしい?

    最近PCに不具合が出たため再インストールしました。 すると特定のアプリケーションを立ち上げた際、ツールバーのボタンの表示がおかしくなってしまいました。 ボタンの部分が黒抜き文字のようになってしまい、マウスポインタを当てると字だけ浮き出て真っ白になってしまいます。 再インストール前は正常でした。 何か原因があるのでしょうか?対処法等分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 楽天ツールバーの「ツールバーの設定」「表示ボタン設定」で登録したのに、

    楽天ツールバーの「ツールバーの設定」「表示ボタン設定」で登録したのに、再起動すると設定が消えてしまいます。 WindowsXp Ie8でネットワーク環境で使用しています。 解決策は無いでしょうか?

  • ツールボタンが消えた

    お世話になります  Office2003でツールバーからPDFのツールボタンが消えました、何度か再インストールを繰り返しましたが同じです、現在印刷プレビューで変換しています、よい解決方法を教えて下さい。

  • Opera9.00履歴パネルの表示方法

    Opera9.00のテスト版から、履歴パネルで履歴を(日付順だけではなく)サイト別にも表示できるようになりました。 個人的には日付順で表示させるほうが使いやすいのですが、デフォルトではサイト別で表示するようになっています。 そこで、履歴パネルのツールバー「表示」ボタンで表示方法を切り替えたいところなのですが、わたしの環境では、「表示」テキストがグレーになっており、使用不可能状態です。 1)以前のように日付順に表示させることはそもそも可能なのか。 2)履歴パネルツールバーの「表示」ボタンを使用可能にする方法。 以上、心当たりある方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • AcrobatのY!ボタン(プラグイン)を外す方法は

    Acrobat7で,Yahoo!マークのツールバー(プラグイン)を外す方法を教えてください. (Adobe Reader ではなく,Acrobat(PDFを作成できる方)です) 不要なプラグインを外して軽量化を図りたいですが,少なくとも Y!ボタンは,100%使うことがないので,参考までに外す方法を知りたい次第です.

このQ&Aのポイント
  • 急に電源が入らなくなったブラザーのプリンター、DCP-J4215。コンセントを抜いて再度接続しても、電源が切れる表示が出てしまう。
  • お使いの環境はiPadでWi-Fi接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類は不明ですが、IP電話やひかり回線ではないようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう