• ベストアンサー

movable typeのテンプレートの編集

s_hukamiの回答

  • ベストアンサー
  • s_hukami
  • ベストアンサー率66% (98/148)
回答No.1

いくつかのHP作成ソフトでMovable Type(以下MTと略)のテンプレートを作成するための支援機能があるものがあるようですが、基本的なHTMLやCSS、ある程度のMTに関する知識が必要だと思います。 MTをカスタムして、普通のホームページ(サイト)のような外観にするためには、MTテンプレートタグを理解し、使用する必要があります。 MTテンプレートタグは大きく分けて、<$MTなんたら$>~</$MTなんたら$>で表現する「コンテナ・タグ」と<$MTなんたら$>で表現する「変数タグ」の二種類があります。 参考URLはSixapartのMTに同梱されているのと同じユーザー・マニュアル(ヘルプで表示されるもの)です。 MTでサイトを構築する利点は、一度設置・設定をして、テンプレートなどを作成してしまえば、以後のサイト更新が簡便になる点です。 フレームを使用しないコンテンツ・更新の多いサイトを、作成する場合には、ホームページ作成ソフトやテキストエディタなどでは全てのページにナビゲーションがある場合には、ナビゲーションが増えると全てのページを変更する必要があったり、サイトデザインを変更する場合は全てのページを変更する必要がありますが、MTを利用して作成している場合には、テンプレートやCSSなどを書き換えるだけで、変更ができます。 また、ネット接続できる環境であれば、どこからでも更新できるので、その気になれば旅行中でも更新ができます。 しかし、その作業が面倒、または難しいと感じるならば(そして、誰かに作業を代行してもらえない場合は)、ホームページ作成ソフトで作成した方が作業は楽だと思います。

参考URL:
http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/mtmanual.html
ran1013
質問者

お礼

MTは普通のタグと違うんですね・・・ということは、やはりHP作成ソフトも思うように機能しないのかな。 更新が楽そうなので、ソフトで外観(?)を作ってしまえたら楽だな~と考えていたのですが、ちょっと難しそうですね。 お返事ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • Movable Type 3.0のテンプレート編集

    現在、ジュゲムでブログをやっています。 テンプレートもある程度自分でカスタマイズしましたし 使い勝手も気に入っていたのですが、最近トラブル続きで...。 そこで、思い切ってMovable Type 3.0(日本語版)を ロリポップにて設置してみました。 幸い、設置自体はあっさり成功したのですが… さあ、これからテンプレートを編集して デザインを変えたい!という所で行き詰まってしまいました。 どこをどういじれば何がどうなるのかさえ見当もつかず 全くお手上げ状態です。 詳しく解説してくれてあるサイトさんはないものかと ネットで色々検索してみましたが見つけられませんでした。 1)テンプレートのデザインカスタマイスについて 出来るだけ分かりやすく解説してくれてあるような サイトさんをご存知でしたらお教え頂けませんでしょうか? 2)ジュゲムで配布されているテンプレートを基準に 自分で作ったデザインが気に入っていますが このソースをMovable Type 3.0にて使うことは無理でしょうか? 3)テンプレートを配布されているサイトさんがあると聞きました。 オススメのサイトさんがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Movable Typeのテンプレートについて

    Movable Typeの素人です。 最近ブログを作成するにあたりMovable Type4を使用しようと考えています。 『ただテン!』というサイトが無料配布しているテンプレートを使用する予定です。 作業1. サイト上で無料で配布しているテンプレートを [mt]-[mt-static]-[themes]-[ここにダウンロードしたフォルダをアップロード] 作業に2. [デザイン]-[テンプレート]-[ブログのテンプレートを初期化] を行なっています。 ダウンロードしてサーバーにアップしたのですが [デザイン]-[スタイル]-[既定のスタイル] に全然反映されません。 最初から入っているテンプレートのみが表示され続けられます。 どうしたら反映されるのでしょうか。 素人的な質問ですがよろしくお願いします。

  • Movable Type3とかのテンプレートは3.2でつかえるの?

    Movable Type3.2には過去のテンプレートは使えるのですか?

  • Movable Type

    業者さんにビジネスブログを作ってもらう事を考えています。超初心者なので詳しいことは解りませんが、 Movable Typeのテンプレートを購入して、業者さんが カスタマイズをしてくれるパターンですが、私のような超初心者でもブログの更新は出来るのでしょうか? 私は、YAHOO、ライブドアなどのブログを超普通 に扱えるレベルです。文字を入れたり、写真をいれたり・・ぐらいでCSSやHTMLは全くわかりません。この程度でも同じようにMovable Typeのブログ更新ができるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Movable Type 向けテンプレートを転用したい

    Movable Type 用のかっこいいテンプレートはたくさんありますよね。それらを利用可能な無料ブログサービスをご存知でしたら教えてください。 Seesaa や livedoor あたりで使えると嬉しいのですが・・・。

  • movable typeのコミュニティ掲示板の作り方

    movable typeで作成したブログAがあります。 新規作成で最初にブログを作る際、「テンプレートセット」は「規定のブログ」を選択しているとします。スタイルシートやテンプレートの内容をカスタマイズして見栄えのいいサイトができました。 次に、コミュニティ掲示板を同じ見栄えで作ろうとしたとき、次のどちらがいいでしょうか? 1.コミュニティ掲示板を新規作成⇒ブログAのフォーマット、スタイルシートにあわせていく 2.ブログAと同じタイプのブログを新規作成⇒コミュニティ掲示板にしかないテンプレートを追加していく ※なぜこのような質問をするかといいますと、ひょっとして最初にコミュニティ掲示板で作成した場合、規定のブログで作成した場合にはない機能がある、なんてことが後で発覚しそうだからです。(あるいはどっちで作成しても、テンプレートを全く同じにすれば、おんなじものができあがるのでしょうか?)

  • Movable Type4について

    だれか助けて下さい Movable Type4 を購入してやっとインストールしたんですが、 普通のブログとでしか使えません もっとHPっぽく改造したいのですが、ぜんぜん改造の仕方が分かりません。 僕みたいなド素人でも分かるように Movable Type4のことを解説したHPがあれば教えて下さい。 お願いします。

  • Movable Typeのメリットはずばり何ですか?

    最近Movable Typeが流行ってますが、正直Movable Typeがどういうものなのか理解できていません。 私の中では無料ブログより凝ったブログを作るためのツールだという認識しかありません。 ブログをホームページのようにする為にMovable Typeを利用すると考えていいのでしょうか? かくいう私も数個のブログでアフィリエイトをしています。私の場合は ひとつのブログで稼ぐよりもブログの数で稼ぐという形をとっています。簡単に言うと数打ちゃあたる戦法です。 私のようなやり方をする人にはMovable Typeはあまり合わないでしょうか? あとMovable Typeのメリットはずばり何でしょうか? それとMovable TypeはHTMLの知識がないと扱えないのでしょうか? 質問ばかりで恐縮ですが、ぜひアドバイスよろしくお願い致します。

  • Movable Type 3.2でのスタイルとテンプレート

    Movable Type 3.2-jaをインストールしました。 そこで,スタイルとテンプレートをいじくろうと思いましたが, http://www.sixapart.jp/movabletype/default_styles.html http://www.sixapart.jp/movabletype/default_tmpl.html に書いてある「Movable Type 3.2をご利用の場合は、標準添付のTemplate Backup and Refresh プラグインをご利用ください。」の意味が分かりません。ダウンロードしたファイルの中にはそれらしいものが見あたらないのですが,どなたか分かる方教えていただけませんか。

  • Movable Typeについて

    Movable Typeのライセンスを購入し、ブログを作成してネットで公開をしています。 一つのサーバーに入っているMovable Typeで、二つブログを作成し、一つはネット公開用、一つはイントラで社内専用という設定はできますか? サーバーはIIS、データベースはMySQLを利用しています。 よろしくお願いします。