• ベストアンサー

昭和薬科と星薬科

今年受験をしたのですが、昭和薬科大か星薬科大のどちらに入学しようかとても迷っています。昭和薬科は家から1時間くらいで通えますが、星薬科は2時間かかります。どのような学校生活かなど教えていただければとても助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 9tomさん こんばんは  薬局を開局している薬剤師です。  細かい事を言うと大学のランクとかクラブ活動とか違いが有ると思いますが、結果的は薬剤師国家試験を受けて薬剤師になると言う事では大学の差は100%無いと考えて良いと思います。  どの大学でも2年生から実験の科目があり、ほぼ午後の授業が実験の科目だと思います。実験がスムーズに行ったとして終わるのが夕方4時か5時ごろ、下手すると6時過ぎる事が有ります。それから自宅に帰って実験内容を纏めたレポート書きです。と言うのが毎日の生活です。それ以外に場合によっては実験以外の科目のレポートも有る可能性も有ります。  以上のことを考えるともし自宅から通うのであれば、極力近い大学が良いと思いますよ。  私のことを言うと自宅から2時間の大学に通いました。自宅から30分の大学のあるのですが、受からなかったので・・・。それと自宅から通うという条件で学費の高い薬科大学の進学を認めてもらいましたから、致し方ないです。  本来は卒業実験を選択しなくても卒業出来る大学だったのですが卒業実験を選択し、その教室が朝9時に集まって夜は早くて6時まではいなければならない教室だった関係で、朝は遅くて6時起き・帰りは早くて8時と言う生活でした。  その後修士課程まで行った時は、実験の具合で終わるのが8時位になる事も多々あり、帰りが10時なんて事もザラでした。体力的に辛かった記憶があります。  修士の頃は朝はと言うと、一応毎日朝食は食べて行くのですけど、髪の毛だけ整えてほぼスッピン状態で電車に乗って電車の中でメイク(本当は良くない事と知っていますが、致し方なかったです)と言う状況でした。  ですから、自宅から極力近い大学に入学される事をお勧めします。もちろん下宿出来る環境なら下宿する事をお勧めします。従って自宅通学の場合は、昭和薬科が良いでしょうね。  以上私の経験からのお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 私も薬剤師ですが、大学は異なります。 私が通った大学も自宅から二時間ほどかかりました。二年時から場所が変わりましたので、苦労したのは一年時だけですが。 昭和薬科は成瀬もしくは玉川学園の駅から徒歩で行けたと思います。 また、星薬科も戸越もしくは戸越銀座から徒歩で行けたと思います。 私の経験上、本格的な実習は二年時から始まり、実習終了からレポート提出までかなり時間がかかりました。10時くらいまで大学にいることはザラでした。 従いまして「自宅に帰る」という意味では近くの学校の方がよいかもしれません。 薬剤師合格率を気にされていられるのでしたら、どちらでも構わないと思います。理由は、どちらの大学も同レベルの講義、実習を行っておりますので、あとは貴方の意気込み次第だからです。 結論と致しましては、昭和薬科大の方に分があると思います。綺麗ですし、アクセスも良いでしょう。 頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 星薬科?一浪して慶應?

    今年大学受験をしたのですが、 第一志望⇒慶應(薬/薬科) 第ニ志望⇒東京理科(薬/生命創薬) 第三志望⇒星薬科(薬/創薬) 第四志望⇒東邦(薬/薬) のような志望順で受験し、慶應と理大は力及ばず不合格になり、星薬科と東邦は合格でした。 現在、星薬科にはお金を払っているので入学できますが、東邦はしてないので無理です。 将来は研究職に進みたいと思っており、そうでなくても収入が良い仕事がいいな、と思っています。 これを実現するには高学歴じゃないとダメだとか・・・ 星薬科では足りないのでしょうか? 一浪してでも慶應を目指すべきですか? どちらにしても大学院(修士)に行くつもりです。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 星薬科大学って

    こんにちゎ 今高2で薬学部の受験を考えています。 それで聞きたいのですが、星薬科大学の入試って なにか癖があったりすろのでしょうか? 北里大学の薬学部を受かっても星薬科の試験は落ちた とか、千葉大など名立たる名門校を受かったのに星薬科だけ 落ちてしまったということを聞いたので・・・ ぜひ、入試の傾向などについて教えてほしいです

  • 共立薬科大・星薬科大の受験についてです。

    私は高校3年生で薬剤師を目指しています。 今は偏差値は足りないのですが共立薬科大と星薬科大を考えています。 資料請求はしたのですがわからないことがあるので教えていただきたいです。 ●共立薬科大や星薬科大の雰囲気はどうでしょうか? ●共立薬科大と星薬科大の入試の英語では医療系の単語が必要でしょうか? ●共立薬科大は来年から慶応大学と合併しますが、今年の入試問題の傾向や問題の難易度は変わるんでしょうか? ●共立薬科大は今年も全部マークシートでしょうか? どれか1つでもいいのでぜひ教えてください!! (上の4つ以外でもいいので何でも教えてください!!) 気長に待ってますのでなるべく多くの回答をよろしくお願いします。

  • 大阪薬科か昭和薬科で迷っています。

    薬学部の先輩の生の声や意見を聞きたくて書き込みしました。 高3の受験生、男です。 大阪薬科大学は推薦で決まっています。 一般で昭和薬科大学も受験が終わりました。 昭和薬科と大阪薬科とではランクはあまり変わらないと思うのですが、どちらに行くか迷っています。 住みたい地域はどちらでも構いません。 最近大阪薬科は関西大学、大阪医科大学と学術協定を結んだとHPで見ました。 また、昭和薬科は聖マリアンヌと協定をそいているようです。 どのような基準で選んだら良いのでしょうか? ランク、就職、大学院、国師の合格率。など双方のパンフレットを見ても同じように見えて解りません。 私は、一人暮らしをしようと考えています。 進路としては、国家試験で薬剤師免許を取得。大学院に進学して、 食品会社、化粧品会社、欲を言えば製薬会社での研究を考えています。 やはり、関東には他にも上位私立薬科大学があるので、就職競争が激しくなりますが 関西には、大阪薬科よりも上位が少ないので就職しやすいのでは・・・・と単純に考えてもいます。 その大学の生徒さんではないので、回答しにくいとは思いますが、 ご意見をお聞かせください。

  • 星薬科大学について

    星薬科大学に進学しようか迷っている現在高校3年生男です。 将来は 製薬企業や化粧品会社に就職したいと思っております。 開発・MRなど(できれば研究) 自分は星薬科大学の、 6年制ではなく 4年制(薬剤師免許のとれない)学部に受かっています。 何故入学するかに迷っているかというと 6年制は良い評判が多いのに対し、 4年制の情報は全く入らなく、調べてみてもどんな学科かわからないからです。(講義内容ではなく、社会的評価や質など) また、4年制は偏差値も低く、人数も少ないので 周りの環境(教授など)の善し悪しや、6年制と仲良くやっていけるものなのか、などがよくわかりません。 同じ学校で偏差値でバカにされたら最悪です... もしこのような事に対する内情に詳しい方がおりましたら、 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。 また詳しくはなくても 『~だろう』、などの意見も是非!よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 薬科大へ

    私は最近高2になった男です。 私は私立の薬科大に進学しようと考えているのですが1年の最後の模試で偏差値が数学56,英語55だったんです。 普通の私立の薬科は59~60前後らしいんです。 そこで質問なんですがこのまま勉強していけば私でも私立の薬科に受かる可能性は出てくるでしょうか? 薬科に詳しい人、又は薬科大の方(できれば星薬、昭和薬科、明治薬科)お願いします。

  • 薬科大学について

    東京薬科 明治薬科 昭和薬科 星薬科 共立薬科 これら薬科大学は偏差値が59または60前後にありますが、それぞれの大学の特徴は何かあるのでしょうか?薬剤師志望にお奨めの大学はありますか?

  • 北里、星薬科、東薬の中で、どこに行くべきか

    私は、いまのところ星薬科、北里薬学部、東京薬科に受かっています。 第一志望の慶應薬学部の発表までに、この三つは入学金納入期日を迎えてしまうのでどれかには抑えとして入学金をおさめなくてはならないのですが、決めかねています。 私なりに長所と短所を並べてみると、 北里 ○偏差値がまあまあ良い ○医学部があるので、実習先に困らなさそう(あくまでイメージ) ○遊べそう(都会なので) ×遠い(相模原も白金も一時間強はかかる) ×校舎が古いし狭い(見た感じですが、設備も古いのかな…と思ってしまいました) 星薬科 ○偏差値がまあまあ良い ○綺麗な校舎 ○遊べそう(都会なので) ×校舎が狭い(オープンキャンパスで、自習室や食堂が取り合いになると聞きました) ×遠い(片道一時間ほど) 東京薬科 ○近い(自転車で頑張れば行ける距離) ○歴史があるので、就職に有利と聞いた ○広い校舎(三つの中では一番好き) ×偏差値が最近下降の一途(正直、あんなに勉強したのに…と思ってしまう) ×田舎なので遊べなさそう(決して遊び狂いたいわけではありませんが、多少はバイトなどして遊びたいです) 表面的なことや曖昧な情報ばかりですが、こんなところです。 薬剤師免許がとれれば受験時の偏差値なんか関係ないとか、 やっぱり偏差値高い方が回りの人もやる気があるからいいのかもなど色々考えてしまいます。 将来は研究や開発をしたいのですが、私立だと厳しいようで明確には決めていません。 (高二で進路を決めた後に高三になって知りました…) ・ここの大学なら研究職につけるかも ・偏差値は就職には関係ないよ ・汚いけど実は最新機器もあるよ など、なんでもいいのでアドバイスください! 星の期限が2/10なので急いでいます!

  • 神戸薬科と大阪薬科について

    こんにちは(*^^*) 今年の受験で神戸薬科と大阪薬科に受かった者です。 入学金の振り込みが迫っていてどちらの大学に行くか迷っているのですが、 知っている限りで構わないので神戸薬科と大阪薬科の雰囲気や行くとしたらどちらがオススメなのかアドバイスしていただけませんか? 迷っているポイントとしては、 私は神戸薬科に公募制で合格して入学金を振り込んでいるので、 もし大阪薬科に行けば振り込んだ40万円は無駄になってしまいます。 調べたところ、大阪薬科は神戸薬科より偏差値が2、3上で、 「サンデー毎日」2011年1月9日(毎日新聞社)「就職率が高い大学(卒業生100人以上1,000人未満)」で1位として紹介されていたり、 動機が不純な気もしますが、オープンキャンパスのときに施設が新しい(気がした)ので、 大阪薬科の方がいいのかなとも思ったのですが、 私と同じように神戸薬科と大阪薬科両方に受かった人は家から近いという理由で神戸薬科に行くことにしたのでとても悩んでいます。(ちなみに通うなら私も神戸薬科の方が近いです。) それと大阪薬科はバイトが出来ないというのも気になっていますが、 そもそもどこの薬科に行っても忙しくて出来ないものでしょうか…? 自分のことは自分で決めるべきですが、どうしても決められないので助言をよろしくお願いします(>人<;)

  • 薬科大学について

    来年度大学の薬学部薬学科の受験を考えています。 検討しているのは、 ・明治薬科大学 ・北里大学薬学部 ・星薬科大学 ・京都薬科大学 です。代ゼミの大学偏差値ランキングで調べたところ、偏差値は (1)京都薬科大学 (2)北里大学薬学部 (3)星薬科大学 (4)明治薬科大学 の順でした。でも、やはり偏差値だけでは大学ごとの良さや違いをはかることはできないと思うので、この4つの大学の人気度やおすすめ度(4つの大学の順位で)、また、良いところを教えてください。