無線LANの問題:週末につながらない原因と解決法

このQ&Aのポイント
  • 無線LANを使用している際に、週末の特定の時間帯につながらなくなる問題が発生しています。
  • この問題は、同じGバンドに他のご家庭の接続がある場合に発生し、無線切断障害が起こる可能性があります。
  • 解決方法としては、バンド幅を共有する接続数を減らすことや、別のバンドに切り替えることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

無線が通じない LAN バンド幅

無線LANを使用しております。XPパーソナルで、webcasterV110のごく普通の家庭用環境です。木造二階建の1Fルーター→2FノートPCで、転送速度の減少は承知しております。問題はたまあーに、月2回くらい週末土曜日の21時から日曜明け方の4時まで、無線がつながらなくなることです。いまはしょうがないなあ(^_^)この日だけがまんするか!と気軽に考えていましたが、そろそろ何とかしようと考え始めました。100%思い込みですが、無線モニターに他のご家庭接続がいくつかあり、同じGバンドに共存するとき、無線切断障害がでます(きっと思い込みかも)。GとG+と双方入れ替わりになったりもします。仕事で使うわけでもなし、たった2~3件バンド共有してつながらないか?と自問自答してしまいます。お詳しい方いらっしゃったら、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.1

こんにちは。 さっそくですが、11gは13チャンネル(11bも入れると14チャンネル?)有りますが、しかし実際は各チャンネルの周波数帯が被っている為に、まったく干渉しないチャンネルは理論上3つ(11bだと4つ)しか有りません。 また、隣り合ったチャンネルを使う無線LANアクセスポイントが近くに有ると、混信する為に送受信が出来なくなる事があります。 それに、11gは11bと互換性が有るのですが、便利な反面11bがそばに有りますと、11gは送信速度を11bに合わせる為に落とします。 そこで、今ご近所に無線LAN(11gか11b)をお使いのところが有るみたいなので、混信を起していると思います、無線LANの設定画面からチャンネル変更をしてください(混信すると、自動でチャンネルを変更するとは思いますが、完全に被らないチャンネルが無いと、うまく行かない事が多いので、1番電波が弱いところかその隣のチャンネルにに変更してください)。 またGとG+と相互に入れ替わりになるのは、使用しているチャンネル(被るチャンネル)に11bが有る為だと思いますので、チャンネルを変更するか、もし設定で11g単独使用が設定出来るならそれにしてください(V110は使った事が無いので(-_-;)、私が使用しているNEC.WR6600Hは出来ます)。 ま~、完全に混信を防ぐのは難しいかも知れませんので、くれぐれもセキュリティーはしっかり設定された方が良いでしょうね(^_^;) PS. 混信が完全に防ぐのでしたら、V110は確か11aが使用出来ると思いますので、使用する規格を11aに変更されたら良いと思います。 11aは完全に被らないチャンネルが8つ(新11a、確かV110はこちらだったような?、ちなみに旧11aは4つです)有りますので、チャンネルが被ることが少ないですし、そもそも11aは今の所使用者が少ない(11aは機器の値段が高い)ので、安心して使えると思います。 では!

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030512/1/
aladdin_red
質問者

お礼

こんばんは! こんな少ない提供情報量で、明快なアドバイスくださって、ありがとうございます。どうやら11aで決まりみたいですね。早速週末購入しにいきます。これで快適ブロードバンド生活、仲間入り(^^)できそうです!

関連するQ&A

  • 無線LAN機能オンにならない!

     私のパソコンは、「FUJITSU FMV-BIBLO LOOX M/G20」 です。 無線LAN機能をオンにしようとして、「F5」と「Fn」を押しましたが、ランプがつかず、オンになりません。 どうしたらいいですか?休みの日中に解決したいです!

  • 無線LANデバイスごとに接続性に差がある?

    以前、Nuro光で無線LANの安定性について質問した者です。 設定を弄っていたところ、「デバイスによってアクセスポイントに接続できたりできなかったりする」減少が起きているので、一体ナニが起きているのか、考えうる原因をご教授いただきたく、再度投稿します。 ネットワーク環境 リビング:nuro光OUN(F660A、2.4、5Gのデュアルバンド)OUN真横で500Mbps程度 ↓ 作業部屋:デバイスはiMac iphone ps4を使用しています。 問題の現象は、 imacは5GのSSIDに接続でき、iphoneは2.4GのSSIDにしか接続できないということです。 SSIDは(5G:F660A-xx-A),(2.4G:F660A-xx-G)という形ですが、 imacは2つのSSIDが表示されますが、「G」は接続できるものの、低速過ぎてサーバーに到達しないのか、スピードテストすら起動できません。にもかかわらず電波強度は良いです。「A」には接続でき、50-100Mbpsの速度が「何故か」出ます。(そもそも以前はAの電波が弱すぎて接続できなかったはず。ナニがあった。) iphoneでは、そもそも「G」のSSIDしか表示されず、接続すると、1Mbps未満の速度が出ます。親機近くで「A」に接続して作業部屋まで行くと、接続が切れる感じです。 ここで、通信環境を改善するために、AppleAirMacExpress(F660Aの5Gバンドに接続して中継) を噛ませてみました。(nuro光の前に契約していたsoftbank光ではこの構成で安定していました) 結果、imac、iphone両デバイスとも接続性や表示されるSSIDに変化は見られませんでした。。 なお、ps4を、AppleAirMacExpressと有線接続をすると、45Mbps程度の速度が出ます。無線で「G」に接続すると、1Mbps未満か、接続に失敗します。 中継すると、SSIDは親機と同一なので、ひょっとするとAppleAirMacExpressが全く機能していないのかな、と思ったのですが、OUNの「A」の電波を拾ってps4に有線共有できているんですよね。 もしかして親機の「A」とリンクしているので、中継化できているのは「A」のバンドのみということなのでしょうか・・?だとしてもなぜ、iphoneのwifiに「A」のSSIDが表示されないのか、謎すぎます。 なお、前回質問時には、TP-Linkの「ArcherA10」を中継化して使用していましたが、こちらは2つのバンドとも正常に接続できていました(まあ、速度にムラがあったので、今試行錯誤しているのですが) これが2.4Gバンドの「G」にしかつながらないのならまだしも、なぜか障害物に弱い5Gバンドの「A」とiMacが中継無しで高速に繋がれていること、逆に届きやすい「G」が使い物にならないことが怪現象過ぎます。 なのでArcherA10も同時に起動してみたところ、ArcherA10側のSSIDでは100Mbpsと高速になりました。 ArcherA10は親機の2.4Gバンドとリンクしているんですが。どないなっとんねん。 ということで、現状 imac→とりあえず出自不明の親機5gバンド「A」に接続 iphone→TP-Linkの5gバンドに接続 ps4→AirMacExpressの有線 という三者三様のネットワーク環境となっています。まあ、これでもいいのですが、明日崩壊するともわからない環境なのは精神衛生上良くないですよね。(有線引けば解決するんですが) 環境や間取りは簡単に図示してみました。 お暇な方、興味あればアドバイスください。

  • ipodtouchを使えなくしたい。無線LAN

    お世話になります。 自宅で無線ランを使っています。 中学3年の息子が1年前の誕生日にもらったipodtouchを使って、LINE、パズドラ ばかりしています。 家庭のルールでは、1日1時間以内、リビングで使うこととしています。 息子の使用がだんだん多くなり、ルールを守らず、自分の部屋で使う、時間を決めずに使う、 そのため勉強がおろそかになる、寝不足になるなど、依存症傾向がみられています。 息子のtouchを出させて、ルールを守らせたいのですが、隠してだそうとしません。 そのため、LANを使えないようにすればいいのかなと思っています。 教えていただきたいのは、ルーターの暗号化レベルを変えれば、使えなくなるのでしょうか? ということです。 いま、WEP64という設定になっているようで、WEP128?にかえれば、 再度パスをいれることとなり、使えなくなるのでしょうか? 家庭では、WIIや無線でつながるPC,プリンタなどがあります。 ほかの設定をあまり変えずに、簡素に変更し、息子と話し合う機会を持ちたいと おもっています。 設定変更などについてご助言をお願いします。 使っているのは、バッファローWHR-Gです。 根本的な解決にならないかもしれませんが、無視して、話にもならないので、 まずはルールを守ることを教えたいと思っています。 (以前、touchにパスを設定していましたが、解除したまんまにしてつかっているようです。) よろしくお願いします。

  • この組み合わせで有線・無線共存LANを構築してみたい。

    御世話になっております。m(__)m 今回、『家庭内無線LAN』に挑戦しようかと思っております。 職場の「ワンフロア無線LAN」は、以前手伝ったことがあるので、なんとかいけそうなのですが、 今回は自宅の「有線・無線共存LAN」についてちょっと質問を・・ ウチは現在、ADSLを2階に引き込んでおりまして。 現状: 壁|→[スプリッタ]→[ADSLモデム(ルーター機能付き)]→[2FのPC:LANカード] という状況です。 これに、「HUB」「無線アクセスポイント」「レシーバー」を加えて 予定: →[ADSLモデム(ルーター機能付き)]→[HUB]→[2FPC:LANカード]                         ↓                    [2Fアクセスポイント]~~無線~~[1FのPC:USB LAN] と、すべく計画しております。 で、 ・2F階アクセスポイントは階段近くに設け、なるべく障害を少なくするつもり。 ・1FのPCはデスクトップで、PCIスロットに余裕が無いため、USB用無線LAN使用。 ・「HUB」はPC同士のデータのやり取りは考えていないので、非スイッチングタイプの安物。 で、行こうと思いますが問題は無いでしょうか? それと、使用する製品は エレコム製: アクセスポイント・LD-WL11/AP2 USB LAN・LD-WL11/USB が、お手頃みたいなのですが、使っておられる方がいらっしゃれば、使用感も お聞かせいただくと有り難いです。m(__)m (「いや、某M社製の方が・・」とか、「いやいや、某C社製が。。」等々) 1Fのパソコンではメールチェック程度を考えておりますので、多少の速度ロスは覚悟の上です。 よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 自宅無線LAN、スマホ無線LAN

    超初心者というわけではないのですが 中年故、デジタル機器に疎いです。 無線LANについて質問させて下さいm(__)m まずは現在の状況です・・・ 現在、アパート1人暮らし PCは3年位前に買い換えたMAC BOOK、OS X 10.5.8 NTT biglobeの光回線を有線で使っています(月額4358円) iphone5を待つつもりだったのですが、 docomoのFOMAが壊れたのをキッカケに 一昨日「ARROWS X F-10D」に機種変しました。 が、自宅に持ち帰ると電波が非常に悪くて FOMAの頃よりも遅くなってしまいました(涙) ipod touchも使っているので、 これを機会に、自宅も無線LAN環境にして スマホも無線LANで使いたいと思っています。 合わせて外でも無線LANを使いたいと思っています。 住居も23区内で、活動範囲もほとんど23区内です。 このような状況なのですが 以下の環境にするためにはどうしたら良いか アドバイスを宜しくお願いいたしますm(__)m (1)自宅を無線LANにしたい    ・自宅ではスマホとipod touchを無線LANに     PCは有線のままでも構わないと思っています (2)外でもスマホ(たまにPC)で無線LANを使いたい 自宅に無線ルーターなるものを設置して、それに LANケーブルを繋げば自宅が無線LAN環境になる というのは何となくわかります たまに目にするUSB型のでも良いのでしょうか? 例えば「プラネックス 11n/g/b対応 ハイパワーアンテナ搭載 無線LAN USBアダプタ GW-USHYPER300 」などです 有線ルーターみたいな大きめの無線用のルーターを 新たに設置しないとダメなんですかね? あと・・・ 現在光回線を使っているNTT biglobeの 「無線LANアクセスポイントと無線LANカード(月額880円?)」 「フレッツ・スポット(月額210円?)」を利用するか 自宅の光回線を解約して「WiMAX」に変えて 家でも外でも無線にするか(月額3880円?) (まだTry WiMAXは試していません) 自宅は今まで通りの光回線のままで 無縁ルーターを購入して自宅の無線LANを可能にし 外では「docomo wifi(月額315円?)」か 「wi2 300(月額380円)」にするか 一番お安く、便利で、簡単な方法はなんだろう・・・ よく解らなくて質問させて頂きました。 ちなみに、デジタル用語に疎いです…>_<… 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 無線LANの機種選びで悩んでいます

    この度デスクトップのPCを買い換え、古いPCが余ったので 家庭でインターネットをするために使用しようと思ってます。 2台間に距離があるので、無線LANをする事に決めました。 現在3Fの私の部屋で使用しているのみですが、2Fの居間でも使えるようにしたいです。 いつも価格.comさんでこういうのは調べるので、現在1番売れ筋の AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH ttp://kakaku.com/item/K0000026397/ (価格comさんの紹介ページ) を第1候補に考えています。 新しめで売れてるのなら問題ないだろう、という単純な理由です。 ちょうど3Fの部屋の真下がキッチン、且つ鉄筋造りということで電波が届かないことを危惧しています。 ・3Fの部屋から2Fの居間まで安定した電波が届きそう(キッチン⇒居間間に壁はありません) ・LAN無知なので、導入が簡単 (将来増えるであろうネットブックPC追加を含めて) 以上の点重視の場合の機種選びでご助言いただきたいです。 特に、他機種というところで売れ筋3位の COREGA CG-WLR300N (安くていいなぁと・・・) と、よく比較対象に出てくる NEC AtermWR8500N PA-WR8500N との比較についてお伺いしたいです。 お手数お掛けしますが、ご回答ヨロシクお願い致します m(_ _)m

  • 無線LANの接続に時々失敗する

    最近、無線LAN子機内臓の中古ノートPCを購入し、もとからあった無線親機をルーターとして無線LAN接続でインターネットを利用していますが、時々PC立ち上げ時に当該親機への接続が出来ず、地区のSoftbankのWi-Fiに接続してしまいます(Softbankとは契約していないので当然インターネット接続は出来ません)。本来の家庭内親機に接続切替えしようとするのですが、そんなときはネットワーク接続の「ワイヤレス ネットワーク接続の画面」にネットワークの選択一覧も表示されておらず、本来の親機にアクセスする手掛かりすら得られません。この場合やむなく、WindowsXPの「システムの復元」機能を使って直近のシステムチェック日に遡って復元すると、本来の親機への接続が出来るようになります。 そこで質問ですが、なぜこのような現象が起こるのでしょうか(無線LAN接続をDHCP接続としているからでしょうか)。毎回必ず本来の親機に接続できるように設定変更したいのですが、どうすれば可能でしょうか。素人の質問で恐縮ですが、どなたか無線LANにお詳しい方、よろしくお願いします。 なお、PCは東芝Dynabook Satellite、無線LAN親機はBAFFALOのWHR-HP-G54/PHP、子機は東芝ノートPCカスタムメイド対応のPA3503U-1MPCです。

  • 光通信の速度を落とさない無線LANルーターは?

    こんにちは。度々お世話になっております。 今回は、光ファイバー通信における無線LANのルーター選びについてご質問させて頂きます。 先日、NTTからフレッツ光の契約をしないか、という事で勧誘の電話があり、フレッツ光プレミアム、ファミリータイプという通信速度が100Mbpsの契約を結びました。 契約をしたのは、ネットワークに疎い父だったので、その後の無線LANの事まで考えていなかったようなのですが、工事日が来てから「使えません」というのは嫌なので、私はNTTや契約プロバイダ等に色々聞いて回りました。 プロバイダは、家庭内LANの事まで面倒は見ない、とのことでした。 光ファイバーでの通信速度と無線LANの関係について、NTTからの回答は… 「光通信と言っても、その時々で通信速度が変化し、更に無線となると一定ではないので何とも言えない。専用のルーターについての情報は持ち合わせていない。」 …とのことでした。 家電量販店などで直接買いに行ってスタッフに聞けばいいことですが、工事まであまり時間が無いのと、直接買いに行く暇がありません。できることなら、光の通信速度を損なわない無線LANルーターをネット通販か何かで買いたいと思っています。 何かお勧めのものは無いでしょうか?条件としては以下の通りです。 ・パソコン3台まで通信できる ・光通信の速度を損なわない ・PSP、PS3などでも無線でネット通信が可能 ・設定が簡単 ・セキュリティ、サポートが充実している プロバイダがniftyなので、今キャンペーンをしている無線LAN機種(http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2007/wn-g54r4/index.htm)はどうかな?とも考えたのですが、今持っている54Mbps(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wer-amg54_p/index.html)のものとどう違うのかがわかりません。 諸々書きましたが、自身だけでの比較検討では心許ないので、どうかお知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。

  • 地デジを無線で / ノパで可?

    地デジを無線で / ノパで可? 『地デジをノートパソコンで見たいのですが、無線で見入るいことは可能ですか?』  こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 先日、USBポートに差し込むだけでワンセグ放送が見れるチューナーを購入しました。 (参:LDT-1S303U    http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDT-1S303U/) しかし、室内で見るにはとても感度が悪く、すぐに映像が止まってしまいます。 そこで、感度のよくて、画質が綺麗な地デジチューナーを探しています。 環境としては、ノートパソコンでワイヤレスで視聴したいのですが、 もう移りが悪いのはごめんです。 少し調べてみましたが、 (1) USBにアンテナ付属チューナーを差し込むタイプのものがあります。   (EX :ちょいテレ・フル DT-F100/U2       http://www.excite.co.jp/News/bit/E1265089433313.html)   しかし、はたしてちゃんと映るか不安です。   きれいに映らない旨の書き込みを多いです。   『室内でもちゃんと移りますか?』 (2) よくわからなかったのですが、家庭にあるアンテナにワイヤレス(無線ラン?)   で接続して放送を見れるタイプのものがあるようです。   これも『ちゃんと見ることが出来ますか?』   また、『具体的にどんなものがありますか?』 少し長くなってしまいました。 是非、経験のある方、詳しい方、ご指導のほどよろしくお願いします。 ご覧になっていただきありがとうございました。

  • webcaster x400v と webcaster v

    機種名  NEC VALUESTAR G30 SNBEL OS   Windows XP ルーター webcaster x400v (ocn ドットフォン無線LAN付)              (購入後2年半経過)        対策ファイル配給停止のため、        5月末でフレッツセーフティ解約済み セキュリティ   ウイルスバスター2007使用  解約後くらいから、PCがフリーズしたり、真っ黒な画面に英字があり、起動できなかったり、電話が通じなかったり、様々な症状がありました。デフラグ、ディスククリーンアップ、PC強制終了、webcasterの電源をはずし、又、入れる、PC放電、BOOT等をして、もたせてきましたが、今月に入り、その症状が頻繁になりました。 それで、webcasterV120をレンタルすることにしました。 丸一日PCを使わないで、起動しましたら、とてもスムーズでした。 何の不具合もありません。 しかし、またいつTelもドアフォンも使えなくなるか心配なので、webcasterV200を設定するつもりです。 将来、PCをもう一台購入するつもりです。その時webcaster x 400vを無線ルターとして使用したいと思って、NTTに問い合わせましたら、動作保障はできないが、可能だということでした。 webcaster x400vは購入品ですので、何とか元を取りたいと思います。 webcasterV120のレンタル料は本体¥399、無線カード2枚¥630       毎月 合計¥1029です。 もし、無線で使用することになった場合上記レンタル金額で安全、安心をとるか、webcaster x400vを無線ルーターとして使用し、 V120はIP専用にして、¥399で済ませるか迷っています。