• ベストアンサー

東京理科大学で

東京理科大学について質問です。経営工学科は理工学部と工学部にそれぞれあるのですが、違いがわかりません。大学のHPをみたらそのことが書いてあったのですがイマイチわかりません。研究室とかで選んだほうがよいのでしょうか?それぞれ「野田」「神楽坂」にあるのですが、自分は地方の人間でそこの周辺の環境や利便性に関して全くわかりません。1)理工・工の違い2)何を基準に考えたらいいのでしょうか?3)周辺環境、についても知りたいです。教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

在校生の方に回答してもらうのが一番いいでしょうが、 あまりいい回答がないようなんで、HPの内容から 読み取れる範囲で回答します。 >違いがわかりません。  教える側の授業スタイルの違いだと思います。 http://www.tus.ac.jp/fac/ko1_man.html#cal http://www.tus.ac.jp/fac/riko_man.html  カリキュラム表を見ると、理工学部のほうに やたら演習、実習というのが多いのが分かると 思います。  大学の授業には高校まで授業のように 先生の話を聞いて、試験を受けるだけで いいものと、演習や実習といって 先生も多少説明するが基本的には自分で 調べて、与えられた課題をやれ!っていう ものがあるんです。  両方が混じったものもあって、 1週目は先生が授業をやり、次の週は 授業の内容に沿って各自、もしくはグループ分けした 各グループごとに課題が与えられて その課題をこなし、提出する・・・と いったものもあります。  高校までの授業でも、授業時間中に 問題を解かされたり、英文和訳を 順番にやらされたりというのは あったと思いますが、できなくても 授業が終わればそれはそれで済んで いたと思います。  演習、実習は何かしら答えを 書いてその場でレポートを出すとか、 助手や大学院生とその課題について 話し合って、自分の結論を説明したり しなければならない場合もあり、 予習をしていないと、与えられた課題を 全く進めることができず、他の人に 聞こうにも、与えられた課題が違うので どうしようもなくなることがあります。  理科大は他にも似たような学科が沢山あり ますが、実験装置を実際に使用する授業が 多いとか、理論的に深いところまでやるとかと いったように、 学生が自分で何かやる、実務的な授業が 多いか、特定の分野のかなり難しいところを やるのかといった違いがあるようです。 >研究室とかで選んだほうがよいのでしょうか?  最終的にはそのとおりです。  最終的、希望の研究室に入れるかといった 問題もあるとは思いますが。 >1)理工・工の違い  理=サイエンス  工=テクノロジー  なんです。 >3)周辺環境  神楽坂っていうくらいで、急な坂道に なっています。法政大学のキャンパスも 近くにあるし、JRの駅で1つ行ったところには 水道橋、さらに行くと御茶ノ水と日大や明治大学 なんかがあって、あのあたりは大きな 学生街って感じでしょうか。  神楽坂の裏道には小奇麗な飲み屋街なんかも あったりします。東京日仏学院というフランス語の 語学学校もあって、外人さんもけっこう歩いています。 >2)何を基準に考えたらいいのでしょうか?  理工にしても、工にしても、理科大の経営工学科 の授業の内容は、工場のラインの課長さん部長さん の基礎知識のような内容で、経営と名がついていますが 経営者の基礎知識でなく、中間管理職養成講座 みたいな内容になっています。  就職が気になってのことなら、就職率や就職先で 決めればいいのではないでしょうか?    

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

同大学のホームページは見ておられると思いますが、ここから大学宛に問い合わせメールを発信して、直接確認するのが一番的確な回答が得られると思いますよ・・・。

参考URL:
http://www.tus.ac.jp/info/

関連するQ&A

  • 東京理科大学について

    県立高校理数科の2年生です。 大学は電気電子関係に進学を目指しています。 東京理科大学について質問します。 東京理科大学には 工学部1部では電気工学科(神楽坂キャンパス) 理工学部では 電気電子情報工学科(野田キャンパス) 基礎工学部では、電子応用工学科(長万部キャンパス)  と 1つの大学で同じような学科があります。 理科大のホームページのQAを見ますとその学科にある研究室で特徴を掴んでほしいと書いてありますが、 そこで学ぶ実際は解りません。キャンパスの雰囲気も違うでしょうか。 自宅から通学したいので工学部1部電気工学科(神楽坂キャンパス)と 理工学部電気電子情報工学科(野田キャンパス)の違いをどなたか教えてくださらないでしょうか。

  • 東京理科大学 理工

    東京理科大学 理工学部 電気電子情報 と東京理科大学 工学部 電気工 の選択で悩んでいます。 研究室・カリキュラム・キャンパスについて調べて、理工学部にしようかと思ったのですが、何だか理工学部は「高い学費を払ってまで行く所じゃない」と言うような書き込みがちらほらと見受けられたました。 確かに入学時の偏差値は違いますが、就職は大して差はないと聞きますし、金銭面でも野田の方が家賃も安く済んで、ちょうど良いと考えているのですが… どうなのでしょう?やはり工学部にすべきなのでしょうか? 現・理科大生や卒業生、または詳しい方など、宜しくお願いします。

  • 東京理科大学について

    妙なことを質問するのですが… わたしの彼氏は一浪して東京理科大学 理工学部経営工学科卒です。 仕事は某製薬会社の営業をしています。 わたしはこの春から大学進学をするのですが、 彼が「上智やMARCHなんて どうってことない」とか言っていました。 わたしはその場は流しましたが、 疑問に思って調べてみたんです。 進研模試の偏差値によると、 東京理科大 理工(経営工) 57 上智大 理工 62 明治大 理工 60 青山学院大 理工 57 立教大 理 61 中央大 理工 58になってました。 ほとんどのところが 偏差値だけだと上回っていますが、 理科大って偏差値以上の 評価とかをされるんですか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 東京理科大について。

    合格発表がはじまり、大学を決めるのに迷っています。 過去の質問など、色々読んで考えてみて、私は工学系志望なので、実験設備が整っている大学がよさそうだと思いました。 そこで質問なんですが、東京理科大の、理工学部は他の大学とかと比べてどうですか? 東京理科大について、過去の質問にも色々あるけれど、工学部と理工学部はキャンパスが違うし、やっぱり結構違うんじゃないかと思って、、野田の理科大についておしえてください! ちなみに私は土木工学科です。

  • 東京理科大 経営工

    理科大の工学部と理工学部の 経営工学科の違いについて だれか教えてください。

  • 明治大学と東京理科大学について

    明治大学理工学部機械情報工学科と東京理科大学理工学部電気電子情報工学科のどちらに行こうか迷っています。 双方の良い面と悪い面を教えて下さい! 就職に関しては研究職や学者でなくてもよくて、一般職でもOKです。(どちらかといえば一般職のほうがいいいいです)

  • 阪大と東京理科大

    阪大の工学部と基礎工学部はどう違うのでしょうか?東京理科大の工学部と理工学部はどう違うのでしょうか?何を専攻したいかが自分自身でもよくわからず、悩んでいます。大学のホームページで見ると単なる難易度の違いではなさそうなんですが、阪大や理科大の学生の方がみえましたら、大学内ではどのような違いがあるのかを教えてください。どちらの大学にもあこがれている受験生です。よろしくお願いします。

  • 東京理科大

    東京理科大の建築学部に行きたいと思っているのですが 理工学部と工学部の違いってなんですか?

  • 東京理科大学と法政大学について

    高校三年の受験生です。 来年、受験なのですが志望校選択で迷っています。 色々な大学を調べてみた結果 東京理科大学(理工学部/経営工学科) 法政大学(理工学部/経営システム工学科) の2校が気になりました。 そこでお聞きしたいのですが (1)就職の時にどちらの方がいいのか? (2)授業の充実度 (3)キャンパスライフ (4)全国(関東圏)の知名度 (5)大学院への進学 そして総合的に見てどちらがいいか? などなど知ってる事を教えて頂けると嬉しいです。 単純に判断出来ないことというのは承知しておりますが どうかよろしくお願い致します。 出来る限り多く情報を提供して頂けると、とても助かります。

  • 東京理科大学

    東京理科大学は留年がおおいとききますが、勉強の時間とサークルやバイトの時間の割合はどれくらいでしょうか?? 工学部と理工学部で教えてください。 わたしはどっちも頑張ろうと思っているのでその辺のバランスを教えてください。