• ベストアンサー

A/D変換ボードについて

A/D変換の速度が 500[ns] の変換ボードはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2
noname#91504
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • uguisuno
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.1

500nsだと単純に考えて2MSPS以上ならよいのでしょうか。 VMEバス用の変換ボードですが ボードの仕様から最高60MSPSで動作するようです。 かなりオーバースペックですが。

参考URL:
http://www.advanet.co.jp/products/vme2616/index.html
noname#91504
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アナログ-デジタル変換(A/D変換)ボード

    現在、フォトダイオードからの漏れ電流を利用した計測装置の開発を計画しています。その計測装置の開発に際しまして、差動増幅器からのアナログ信号をデジタル変換するボード(A/D変換ボード)が必要となります。Windows用のボードはたくさん見つけることができましたが(例えば http://www.interface.co.jp/catalog/prdc.asp?name=PCI-3171A )、mac用のA/D変換ボードを見つけることができておりません。 私が現在使っている開発環境はMac Pro (osX 10.5.2)、開発言語はMATLAB2008aなのですが、もしこの環境で用いることのできますA/D変換ボードがございましたら、教えていただけますでしょうか(MATLABは必須ではありません。C言語などでも大丈夫です)。ボードでなくても、USB接続形式の物でもかまいません。 もしご存知でしたら教えていただけましたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • A D, D A 変換 実用

    変換速度やデジタルコードの観点から、A D, D A 変換が実用的に応用されている例って、何がありますか??

  • A/D変換ボードについてです

    信号をPCに取り込むA/D変換ボードを探しております。PCに信号を取り込んでMATLABとLabVIEWで解析するつもりです。どちらのソフトでも使えて、USB対応のものでいいものはないでしょうか。 取り込む信号は生体の心電波形です。PCに信号を取り込んでノイズをフィルタリングしてから解析したいと思っております。

  • A/DボードをノートPCで利用したい

    コンテックやインターフェースで売っているA/DボードをノートPCで使用したいのです。 A/DボードはPCI、またはPCI expressになります。 普通に考えれば、ボードメーカー製の拡張スロットにA/Dボードを挿し、拡張スロットとノートPC間を I/Fでつなげる、という事になるかと思います。 しかし、その拡張スロットのPC I/Fは、PCI expressか、Express Cardしかありません。 相手がノートPCですので、PCI expressは駄目で、Express Cardは既に最近のノートPCに搭載されておらず、選択肢となり得ません。 A/D変換速度が遅くても良いのであれば、USBタイプの製品があるので悩むことは無いのですが、 変換速度 250ns (4M SPS)が必要になります。そうなると使えるA/Dボードは、USBタイプでは無く、 PCIもしくはPCI expressに限定されるようです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 身近なA/D、D/A変換について

    A/D、D/A変換が使われているものを調べていて、 A/D変換が使われているものには、 CD、MDなどがある事がわかったのですが、 D/A変換が使われているものについては見つかりませんでしたので質問させていただきました。 お願いします。

  • D/A変換、A/D変換について

    学校で電子回路について学んでおります。 そこで、 D/A変換器とA/D変換器の対応における両者のちがいを答える問題があるのですが、 質問の意味がいまいちわからず、困っております。 また、どのような解答が求められているのかもわかりません。 単純にD/A変換器とA/D変換器の違いを解答してみたのですが、 違うといわれてしまいました。 ヒントとして双方から見た違いであると教えてもらったのですが よくわかりませんでした。 この問題は何を答えるべきなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • A/D変換、D/A変換の入門書を教えて下さい。

    http://www.amazon.co.jp/dp/4526050830/ A/D変換、D/A変換の仕組みを知りたいと思って、「A/D・D/A変換回路入門」を見てみたのですが、頭から読んでいっても全く理解することが出来ませんでした。 どなたか初学者向けにA/D変換、D/A変換の仕組みについて書かれている本を教えて下さい。

  • A/D変換プログラムのクラス設計について

    クラス設計について教えていただければと。 A/D変換を行い結果を表示するプログラムを作ろうと思っています。 環境は、.Net(VB or C#)を想定しています。 通常、A/D変換を行うボードは、1枚について8チャンネル、もしくは16チャンネルのデータを一括で収集できます。 入力するアナログ電圧は、ボード単位で決まっています。(例えば0~5V) A/D変換後の8チャンネルそれぞれには、名称やスケール変換するためのいくつかの情報を保持しなければなりません。 このような場合、クラス設計は、どのような形がベターなのでしょうか? チャンネルを構成するメンバ(チャンネル名称、スケール変換係数)だけのクラスを作り、これをA/D変換ボードクラスの中に配列で取り込んでしまう形がよいのか、それともA/D変換ボードクラスの中にチャンネル情報の構造体配列を作って収めてしまうのが良いのか、イマイチ良くわからないのです。 そんなやり方ではなく、違う考え方があれば、それについても教えていただければと思います。

  • A/D変換、D/A変換の分解能について

    A/D変換、D/A変換の分解能についてお伺いしたいことがあります。 例えば、あるA/D変換器の分解能が8bitで、出力が±10Vである場合には、 入力のアナログ信号が、20V/2^8 = 0.078125 V 変化すると出力が1段階反応することになる、 つまり分解能が0.078125Vってことですよね?違ってたらすいません。 私がわからないのは、D/A変換器の分解能についてなんです。 D/A変換器の分解能ってのはどういう考え方なのですか? D/Aですから、元のデジタル信号をアナログに変換するわけで、 その分解能が8bitとか書いてある場合にはどういう考え方するのでしょう? 教えてください。

  • A/D変換器について

    現在、A/D変換器を用いて実験を行っているのですが、 どのような仕組みで変換が行われているのかが分かりません。 どのようにアナログ信号をデジタル信号に変換しているのでしょうか。 どなたか、分かりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。