• ベストアンサー

基地局のないところで携帯から携帯へ

ClassKenの回答

  • ClassKen
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

携帯電話でできる機種はほぼありません。 PHSでしたら、ウィルコムのWX310SAなどが対応しています。

rxkxvx
質問者

お礼

「ほぼ」ということは、特殊な機能がついていれば可能、ということでしょうか。 衛星携帯電話などというものもあるようですね。 でもPHSなら、というのは意外でした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯電話機から基地局に届く距離は?

    基地局から、携帯電話機へは4Kmとか16Kmとか届くらしいのですが、電話機から発信する電波が基地局まで届かないと通信できないと思いますが。 電話機が発信する電波が基地局に届く範囲でないと、 通信可能エリアとならない感じがします。 基地局の電波がいくら遠くまで届いても、通信可能エリア は、電話機から電波の届く範囲に限られるのでしょうか? 電話機の出力は弱く、基地局の出力には並べない感じがしますが実際はどういう仕組みでしょうか? やっぱり、電話機の出力範囲のエリアとなるのでしょうか? ふと疑問がわいてしまいました、 教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 基地局

    私の家から100mの距離に携帯電話の基地局が半年前に建ちましたが、家内だと圏外になる場所があるのです。 携帯電話は3G携帯です。子供達が帰省したときもやはり、電波が弱いと言ってました。4sです。 基地局が近すぎるのが原因なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 基地局

    DoCoMoの携帯を使っています。電波が弱く2階は普通に入るのですが、1階は圏外によくなります。どうしたら基地局を建ててもらえますか? ホームページ上で毎日書いているのですが・・・。どなたかよい方法を教えてください。

  • ウィルコムの基地局閉鎖あり!?

    私はウィルコムを使っています。一キロ以内に電波塔があるので買いましたが家では全く圏外です。ホームアンテナもつけられないです。少し外にでれば電波が拾え完全な電波になっていました。昨日の夜から電話しようと外に出ましたがずっと圏外で電波塔に近いところでも圏外でした。これは基地局を閉鎖されてしまったんでしょうか・・・そんなことありえるんでしょうか??至急お願いいたします。

  • 携帯電話基地局の探知

    過去ログを検索したのですが、合致するものが無かったので、こちらで質問させてください。 携帯電話(GPS機能未搭載)の所在地を確認するために、その携帯に対し任意の電話から発信&通話することにより、対象となる(受信していた)携帯電話の最寄の基地局を(発信者側が)確認することができると聞いたことがあります。 1.本当にそんなことが可能なんでしょうか? 2.可能だとしても、警察等特殊な権限(?)が無いと実行不可能なことなのでしょうか?それとも、探偵社とかでも実行できることなのでしょうか? ※因みに、警察の場合であれば、(通話などしなくても)基地局確認の電波だけで、位置情報をトレース(?)できると聞いています。

  • 携帯の基地局

    1つの基地局で同時に何人(何回線)通話できるんですかね?携帯電話とPHSと違うと思いますが。 どうでもいいことですが、気になったので。

  • ドコモ基地局について

    こんばんは。ドコモの基地局って、ムーバーとFOMAは、それぞれ別々の基地局なのでしょうか?それとも、ムーバーとFOMAの両方の電波を受信できるって言う基地局ってあるのでしょうか?

  • 携帯基地局からの電波を利用するのは技術的に可能?

    スマホ使っていて気付いたのですが、たとえばYouTube等でAの動画を見ていたとして、受信している電波データは自分のスマホの座標以外、携帯基地局近くの周辺数百メートルにも球体的な電波波動で届いていて、その電波は使われずに無駄に終わってる仕組みなんだろうと。 つまり、この仕組みは電波効率的には勿体無いんじゃなかろうかと。 A動画を見ていると、基地局周辺にいる人もそのA動画が見れたら良いんじゃないかと。 そういう事は技術的には可能ですよね? 法律問題とか通信内容が暗号化されてたりの色々なしがらみから電波枠を無駄使いしてしまってるだけ。という事ですよね? それとも一部は既に合法的であって、何らかの機械、ソフトやアプリを使えば、できたりするんでしょうか? つまり日常的に沢山のYouTube電波が周辺に飛び交っているとして、その電波を自由に傍受して見たいって事です。 アドバイスや意見をください。

  • 基地局の不具合について

    私の知り合いから聞いた話ですが、自宅周辺のアンテナ3本の電波のエリアが突然、圏外になり(数百m四方)、端末の故障でなさそうなので、SBに通報しましたが、「一時的な電波障害かも」とか「妨害電波かも」とか言われ、結局1週間ほどしてから、基地局の不具合らしいことを再度通報したら、短時間で基地局を復旧してくれたらしいです。  そこで、教えていただきたいのですが、そもそも基地局が不具合になるケースってよくあることなのですか?(私や周りの者は誰も経験していません)それと、端末の故障なら、ショップで代替機を借りればいいですが、基地局の場合は、どうしたら迅速に復旧してもらえるのでしょうか?何万局もあるうちのひとつの基地局の復旧など時間がかかっても止むおえないのですか?

  • 基地局圏外

    何ヶ月か前に家から150m位の所に 半年位前にウィルコムのアンテナが建てられたので 先日新規契約をして早速家に持ち帰ったところ 家はもとより周辺はなんと圏外なのです。 基地局アンテナ付近に行ってみてもアンテナレベルが やっと1本立つか立たないかだったのでこれはおかしいと思い ウィルコムプラザに行って店員の方に調べてもらったところ その基地局からは現在ほとんど電波が出ていないとのことでした。 その店員さんが言うには 現在次世代PHSの開発?に向けてわざと基地局からの電波を 減衰させているという可能性もあるかもしれない ということも言ってました。 そのような事って実際あるのでしょうか? あまりそのような話は聞いたことがないので・・・。 ただ、単純に基地局の故障ということも考えられるので 調査をして結果を後日連絡してくれるとのことですが・・・。 どなたかお詳しい方、どうかご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。