• 締切済み

医療費の確定申告について

まず最初にお聞きしたいのが、「にきび」の治療薬は医療費控除の対象となるのでしょうか? それと、昨年子供が入院しまして(2回)その時の保険金などの補填でマイナスになった場合は、医療費明細書に記入は不要なのでしょうか? 他の医療費(薬局で買った薬や他の病気で外来治療した)を医療費明細書(申告)に記入すればよいのでしょうか? わからないことだらけで、すみませんがお分かりの方よろしくお願いいたします。

noname#131169
noname#131169
回答No.3

町の薬局で購入したお薬もレシートがあれば医療費控除の対象となりますので、貴殿の「にきび」治療薬も対象と思われます。 医療費は、とりあえず昨年かかったものをすべてトータル計算し、そこから保険などで補填されて分をひいたりして計算します。 他の医療費明細は、税務署でもらえる医療費明細(←封筒になっています)がありますので、それを利用してみてください。 もうお手元に税務署からもらった資料一式があれば、 それに目を通してもらえれば初心者の方でも申告書への書き方、 医療費の計算の仕方など詳しく載っていますので、一度よく目を通してみてください。 私も初めての申告の時は色々分からないことだらけでしたが、 資料を読みながらやると、意外と簡単でした。 特に分からないことは税務署員の方が丁寧に教えてくれますので、 どんどん聞きにいきましょう!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

<にきび> とある税理事務所のHPです。 http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~zeirishi-405/syotokuzeikaitou-8.htm 212番に、そのものずばりが書いてありますよ! <補填> 保険金などの補填でマイナスになった場合は、医療費明細書に記入は不要なのでしょうか? 明細書って、自分で書くやつですよね? 健保や生保からの補填は、書きます。医療費から引き算します。 <他の医療費(薬局で買った薬や他の病気で外来治療した)> それも明細に書いてください。領収書も添付してください。 レシートでもよいですが、他の買い物と一緒に1枚のレシートになっている場合は、レシートに鉛筆とかでメモって明確にしておけばよいと思います。 (私もそうして税務署に持って行きましたけど、何も文句言われませんでした) 当然ですが、リポビタンDとかユンケルとかは駄目です。 下記サイトで確認を。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1122.htm なお、ご存知とは思いますが、医療費控除は下記リンクのとおりでして、普通のサラリーマン家庭ですと、1月~12月の医療費合計から10万引いて、さらに10分の1したぐらいの税金しか戻ってきません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm ですから、税務署までの交通費がもったいないようでしたら、数年分まとめて申告するのも手です。 (うちは、そうしてます) それに、後で他の控除もあることに気づいて申告し直そうとしても、確定申告というものは一度行なったら、原則として二度とやり直しが出来ません。 還付申告ならば、5年以内であれば申告可能ですから。

回答No.1

>「にきび」の治療薬は医療費控除の対象となるのでしょうか? >他の医療費(薬局で買った薬や他の病気で外来治療した)を医療費明細書(申告)に記入すればよいのでしょうか? 治療又は療養に必要な医薬品の購入の対価と考えれれば対象でしょう。 >昨年子供が入院しまして(2回)その時の保険金などの補填でマイナスになった場合は、医療費明細書に記入は不要なのでしょうか あなたが17年中に支払った総額からその補填金を差し引きます。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1122.htm

関連するQ&A

  • 準確定申告の医療費控除について

    父が亡くなって準確定申告書類をつくっています。 医療費を合計していますが、「医療費の明細書」での控除額の計算についての質問なのですが、「支払った医療費」と、「保険金などで補てんされる金額」という欄がありますが、保険金を死亡給付金、入院給付金、手術給付金などをたして、全体の計算式にのっとって計算すると、「医療費控除額」がマイナスになります。この場合控除額が「0」ということでよろしいでしょうか?

  • 確定申告 保険金と高額医療

    2つ質問です。 昨年、1つの病気で入院をしました。 その時に自分(妻)で加入してる保険会社から保険金、社会保険(夫)から高額療養費をもらいました。 他の医療費は10万円以上かかっています。 【1】確定申告する時に「保険金などで補てんされる金額」にのせます。 計算すると、他の治療の医療費もひかれてしまいます。 この「補てんされる金額」は入院時のみの医療費に対してと考え、保険金などでカバーできた入院時の医療費は確定申告に入れず、他の医療費は普通に確定申告していいのでしょうか?その時には「補てんされる金額」は¥0でしょうか? 【2】夫で確定申告をします。 保険料の支払、保険金の受取も妻名義です。夫の確定申告に「補てんされる金額」のせる必要があるのか?医療費の控除は家族まとめてなので、のせる? よろしくお願いします。 妻名義では確定申告しません。

  • 確定申告の医療費控除について

    医療費控除で、「医療費の明細」を書く際、保険金などで補てんされる金額を書く欄がありますが、そこは正直に書くのでしょうか??私は入院費用が全額分生命保険で戻ってきたのですが、、 こういう場合は確定申告をする必要がない(しても意味がない?)のでしょうか・・。どなたか教えてください。

  • 確定申告の医療費控除について

    確定申告の医療費控除を申請しようと思っています。 遠視の治療用のめがねの代金は対象になりますか? 薬局で買ったかぜくすりなどはどうでしょうか? それと、医療費控除の申請はどういう手順でやればいいのでしょうか? (提出するもの、提出機関、期間など) よろしくお願いします。

  • 医療費の確定申告について

    昨年はじめに出産したのですが、その費用について確定申告できるか教えてください。 出産費用は医療費控除の対象にはならないというのを聞いたことがありますが、出産費用ではなく、出産の際の入院費用は対象になるのでしょうか?

  • 確定申告、医療費控除について

    主人の確定申告を毎年しています。 昨年の1月から入院して、3月に亡くなりました。 税務署から、申告の手紙が届きました。 1月分の申告をした方がいいのでしょうか? それともほっておいてもいいのでしょうか? それと、医療費控除をしようかと思っていたのですが、 補てん金の事が、書いてあったので、 誰かわかる方がいらしたら教えていただきたいのですが・・・ 病院代が38万位支払いました。 亡くなってしまった後の給付で、 保険金と入院費60万円位おりました。 プラスになった訳ですが、これが補てん金に なり、還付金は0ということでしょうか? 亡くなった場合も一緒ですよね? そしたら、私は、年末調整しているので、 申告はしないほうがいいということですよね?

  • 確定申告?還付申告?医療費控除?

    確定申告と還付申告って違うのですか? 自分は、昨年、中途で仕事を辞めたのですが、昨年の収入は年明けから辞めるまでの間の給料のみでした。(退職後は失業手当を受給してその後は全く収入なし) いろいろと見ていると自分の場合は還付申告になるように思うのですが、還付申告も確定申告もしなければならないのでしょうか? それと医療費控除ってやつについても教えていただきたいのですが、昨年1月から12月まで病院や処方箋薬局などのクスリ代などで9万ぐらいにしかならないのですが、これも申告書に記入したほうがいいのでしょうか? ちなみにコンタクトレンズなどは医療費にはあたらないのですよね?それと保険などで補てんされた額ってどういことでしょうか?今まで自分でやったことがなかったもので何が何やらわかりません。どなたかわかる方教えてください。

  • 確定申告の医療費控除で(入院)

    確定申告での医療費の控除についてお聞きします。 昨年度入院をしていて生命保険会社からの補填が結構ありました。 退院後、通院してその医療費もかなり大きかったのですが入院費とその補填を入れると通院費用も補填されて確定申告のための額が減ってしまいます。 そこで人に聞いたら、 『入院費を計上しない代わりに入院にかかる保険会社や保険組合からの補填も入れないと良い。』 こういうことはできるのでしょうか?

  • 確定申告・医療費控除・生命保険補填分も申告?

    私はパートで、職場からの源泉徴収票の「源泉徴収額」が0円です。なので会社員の夫の申告で夫婦二人分の医療費控除を申請しようと考えています。 夫にかかった医療費 24000円 私にかかった医療費 130000円 ですが、私は上記の他に、入院87000円、入院後の通院7000円の支出もあります。 そしてこれらに関しては生命保険から保険金の支払いが行われました。 入院に対して250000円、通院に対して9000円支払われました。 つまり、入通院時の支出に対して保険金の方が高額になります。 ここで質問ですが、 確定申告の用紙の医療費控除額の計算式は「支払った医療費-生命保険で補填される金額」となっています。 私がこの一年医療費として支払ったものを全て素直に記入すると、支払った医療費よりも補填金額の方が多くなり、控除額は0円となってしまいます。 この場合、保険金支払いの対象となった入通院の87000円と7000円については記入しないということで良いでしょうか。 保険金対象外の、24000円+13000円の分だけ申告するということで良いですか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除の補てん金について

    確定申告の医療費控除の補てん金、 診断給付金の扱いについて教えて頂けないでしょうか。 23年の確定申告の医療費控除で23年中に受け取った がんの診断給付金が30万円で 23年中のがんの治療にかかった医療費が20万円 だったので医療費控除を受けれませんでした。 24年も引き続き治療をしていて10万円は超えそうなのですが、 「23年中に受け取った診断給付金」を 「24年の申告でも補てん」しなくてはいけないのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。

専門家に質問してみよう