• ベストアンサー

引越しの際、パソコンはどーしてます?

引越しをする際にパソコンで気おつけることってありますか?また、移動時には当たり前ですが主電源を切りますのでインストールしている分等がなくなってしまって再インストールしなくちゃいけないんでしょうか?バックアップって良く聞くのですが引越し時等にやるんですか?←やり方もわからない程シロートです(泣)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alvion
  • ベストアンサー率36% (52/142)
回答No.4

コンセントを抜いてもパソコン内のデータは無事ですよ(^^) ただし、あまりに長期間電源供給をしていないと、 BIOSの情報を保持しているボタン電池をたくさん消費してしまうので注意して下さい。 パソコンの移動時は、購入時の箱に入れて運ぶのが一番ですが、 もし無いときは、毛布のような物にくるんで運搬することをおすすめします。 これはディスプレイにも言えることです。

asiaengineer
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 移動時間は5時間ほどです。プロバイダさんには当然連絡しておいたほうが良いですよね?電話番号が変わるので新たに局内工事になるんですかね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

テレビなどの家電と同じですよ。 大きな衝撃を与えないように運ぶだけ。 パソコンの中身は電源を切っただけでは何も変わりません。バックアップは念のため行っておくのがお勧めですが、必須というわけではないです。「保険」ですね。 参考URLはバックアップについての解説です。

参考URL:
http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_backup.htm
asiaengineer
質問者

お礼

気おつけて運びます。といっても長距離移動ですので業者さんに依頼するのですが。URL参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karuyati
  • ベストアンサー率46% (46/99)
回答No.2

基本的には主電源(コンセント外しても)を切っても切る前の状況と全く同じ状況で引越し先でも使えます。 私の知人は引っ越す前に、ウィルス&スパイウェア等に感染していましたが、引越し先でもそのままの状態でしたよ^_^; 勿論インストールしていたソフト等も全くそのままの状態です。 機械ですので、絶対大丈夫とは言えませんが。

asiaengineer
質問者

お礼

コンセントを抜くと出荷時の状態に戻ると勘違いしておりました。ありがとうございます。知人の方は、感染していたにも関わらず…。強いですね~(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74443
noname#74443
回答No.1

 主電源を切ってもパソコンにインストールされているアプリケーション等はなくなりません。  よほどの事故でも起こらない限り、データが消えたりすることもありません。  バックアップはしておくに越したことはありませんが、それを説明するには紙面が足りません。引っ越しが終わって時間が出来てからで良いと思います。

asiaengineer
質問者

お礼

そ…そうなんですかー。無知ですいません。一人でパニックルームでした。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン買い替えの際の引越しはうまくいっていますか?

    パソコン故障の際、新しいパソコンにうまく引越しができるか、いつも不安に思っています。引越し用のソフトとケーブルのセットなども売っているようですが、使用された方はうまくいっているでしょうか? 現在、週1回程度、「HD革命Buckup easy」でハードディスクにバックアップを取っています。 引越しのいい方法やソフト、注意点を教えてください。

  • パソコン引越しの際は電源を切る?

    パソコン引越しの際、引っ越すものの順番を尋ねたところ「コンセントは完全に抜いた状態で行ってください。」という返答をいただきましたが、電源なしで操作できるとは考えられません。その意味するものは?

  • パソコンの引越し

    引越しをすることになりました。 パソコンを移動させるのは初めてのことで 何をどうすればいいのか、全く分かりません。 今この状態で電源を切って、コンセントを抜き、そのまま新居で接続すれば、同じ環境で立ち上がるのでしょうか? 保存されている物は消えずに残りますか?プロバイダーには早めに連絡しなければならないのでしょうか。 パソコンの引越しについて何でも知りたい状況です。 どうか宜しくお願します。

  • 引越しの際のパソコンの移動

    明日、千葉から東京へ引越しをするのですが、自分のデスクトップパソコンも運ばなければなりません。 荷物はあまり少なくはないのですが、予算節約のために家族の自家用車で運んでもらいます。 当初は「本体は自分で抱えていくから」と言ってそのつもりでおりました。 ...なんですが、実際に抱えて運んだ際にパソコン内のデータが無事に済むかどうか、少々不安です。 そんなに古い型でもなく(購入から1年程です)、今回の移動時間も2時間程なのですが... こちらで過去の質問・回答など参考にさせて頂いて、「バックアップすれば良い」という事も気付いたのですが、できそうもないのです。 外付けHDDなど持っていないので、23GB程のデータをコピーする方法がありません(;_;) ちなみに、少しでもデータを減らそうと整理しましたが、この23GBが限界でした。 という訳で、バックアップはせずに抱えて運ぶという形になりそうなのですが...故障など起きなさそうでしょうか? 保障はどこにもないのは承知ですが、私が知識不足なので皆様のご意見きかせて頂けると嬉しいです。

  • 引越しの際

    今度引越しをすることになりパソコンを移動させるので、パソコンをコンセントから抜かないといけないのですが、不用意に抜いてしまっていいものか悩んでいます。 説明書を読んでも特に記載が無かったので、抜いてもいいと思うのですが。 引越しまで日が無いので至急の回答お願いします。

  • パソコンのデータの引越し

    パソコンのデータを別のパソコンに引っ越しを考えています。 フォルダやファイルなどはコピー貼り付けで当然引っ越せるのですが、 インストールされているソフトなども引っ越し可能なんでしょうか? たとえばC¥データをそっくりコピーして大移動すれば出来ちゃうんでしょうか?

  • パソコンの引越しについて

    新しいパソコンを購入しようか迷っています。 引越し用のソフトを使わずに、USBメモリとかを使ってデータを引越しさせる方法があるらしいのですが、その際ホームページ作成ソフトとかプリンターやルータの設定なども引越しできるのでしょうか?それらのインストール用のディスクが見当たらないので、一から新しく購入したりDLしたりするのも面倒なので…(;´∀`) もし、無理だったらパソコンの購入はあきらめようと思っています。 また、できるのでしたらこんな面倒くさがりの私に、引越しの簡単な方法も教えていただけたら助かります。

  • パソコンの引越し

    訳あって、離れに引越しすることになりました。したがってパソコンも引越しです。 12月に光に変えたばかりで、光のまま引越しをするつもりです。 光ケーブルは新たに引いてもらうのですが、その際、パソコンを移動して線をつないだら、新たな設定は必要なのでしょうか? 住所は同一ですが、建物が変わります。 また、今光電話を母屋で使用していますが、母屋の光ケーブルは使わなくなるので、元の電話回線に戻す必要があるのでしょうか? 全く分からなくて・・・よろしくお願いします。

  • パソコンの引越しについてですが、、

    パソコンの引越しについてですがお尋ねしたいことがあります。 引越しといっても移動ではなく、すこぶる不安定になってきたHPのビジネスPCが絶命したときに予備のデルのビジネスPCに今のままの状態で移行したいのです。 アクロニス社のバックアップソフトを定期的に使っており何度か助けられていました。 つまり僕がお尋ねしたいのはヒューレットが逝ってしまったときにバックアップアーカイブをデル上で起動させると今の現状〔ネット環境とかアプリケーションとかメールアドレスとか〕にそのままなるのかなと言う質問です。 なってくれれば手間要らずで最高なんですが、、、、 データは外付けのハードディスクにあります。 OSはともにXPのプロです。

  • 引越し時のパソコンの移動について知りたい

    パソコン初心者です。6日後に引越しを控えていますが、デスクトップ型のパソコンの移動について教えていただきたいです。まずケーブル等を抜いてしまって大丈夫なのか?またその手順や気をつけるべき点は?そもそも移動時専門の人間ではなく普通の引越しやさんに頼んでも大丈夫なのでしょうか?プロバイダーには連絡が必要なのでしょうか?ちなみに引越し先はすぐ近所で電話番号等は変わりません。

このQ&Aのポイント
  • 女性からの好意を感じつつも、恥ずかしさから避けられ続ける経験をしている男性がいます。相手の気持ちに変化をもたらすために、どのようなアプローチが効果的なのか、また過去に経験した好き避けのエピソードも含めて相談しています。
  • 好き避けされることの辛さと共に、相手に自分の思いを伝える方法についても悩んでいるようです。相手が俺と話すのを恥ずかしく感じている様子や、運命的な出会いを引き寄せるために最後の一押しを考えているようです。
  • 年齢や経験によって異なる恋愛観を持つ男性ですが、好き避けされることで自信を失ったり、恋愛面でもうまくいかないことに悩んでいます。月末に再度アタックするためのアドバイスを求めています。
回答を見る