• ベストアンサー

今後、Gxは無くなり、全てintelになるんですか?

J-Tanaka2の回答

  • J-Tanaka2
  • ベストアンサー率39% (69/174)
回答No.2

理由については#1の方がおっしゃっているとおりです。最終的にはintelに統一されますが時期は未定ですので、しばらく平行されるかもしれないし、突然Intelのみになるかもしれません。したがって、PowerPCのMacが必要であればいまのうちに買っておくべきです。 「将来性」ということですが、将来性を考えるならIntelでしょう。いまはまだ対応していないソフトも多いですが、今後どんどん対応してきますし、一方で今後PowerPC対応のソフトがでてこなくなる可能性もあります。 いままでMacをつかってこられて、ソフトや環境がととのっているならともかく、これからはじめてかうということであれば、やはり将来性ということでIntelモデルを購入すべきでしょう。

関連するQ&A

  • 【RICOH】GX100か?GR DIGITALか?

    過去に同じ質問もあるのですが回答数があまり無かったため、 改めて質問させて下さい。 現在、広角レンズ搭載でコンパクトな「GX100」と「GR DIGITAL」で カメラの購入を悩んでいます。 (シグマの「DP1」も魅力的ですが発売未定のようなので・・・) 使用目的は、あくまでも「思い出をアルバムに残したい」という趣味の 領域なのですが、グラフィック関係の仕事をしているため、 「より高品質・より独創的な写真を撮りたい」という気持ちがあります。 広告の素材になる写真も、機会があれば撮りたいと思っています。 「GX100」が「GR DIGITAL」の後継機?らしい点を考えれば「GX100」に しようかとも思うのですが、発売から2年の時を経てもなお変わらず 販売され続けている「GR DIGITAL」の魅力は何なのでしょうか? 『単焦点レンズ』という点なのでしょうか?? また、HOW TO本の多さも「GR DIGITAL」にしたい点のひとつです。 「GR DIGITAL」をお持ちの方、もしくは両方お持ちの方、 「GX100」が発売されても愛され続ける「GR DIGITAL」の魅力を 教えてください。よろしくお願いします。

  • Intel Arc Graphicsについて

    https://news.mynavi.jp/article/20220331-2308847/ Intelが今年の夏にも発売するという、PCI-E接続のディスクリートグラボIntel Arc Graphicsについてお尋ね致します。グラフィックカードと言えば、NVIDIA、AMDでしたが、Intelのグラフィックカードは上位モデルと下位モデルが発売されるとの情報もありますが、グラボが高騰している中、安価で尚且つCPU内蔵GPUよりも性能が高ければ、(Intel Core i5シリーズ)買いでしょうか?教えてください。

  • MacOSXで使えてTWAIN対応のフリーソフト

    先日、使っていたPowerBookが壊れてIntel版のMacBookに買い替えました。PowerBookにはGraphicConverterというグラフィックソフトがバンドルされていて、いままでTWAIN経由でバンドル版のGraphicConverterからブラザーのMyMioという複合機のスキャナーを使っていました。しかしMacを替えてしまったためGraphicConverterを使い続けるにはシェアウエアライセンスを買いなおさなくてはならなくなりました。 ライセンスを買いなおせば解決するわけなのですが、GraphicConverterに特に拘っているわけでも無いので、フリーソフトがあればそれで済ませたいと思います。MacOSXで使えてTWAIN経由でスキャナーを使えるフリーソフトがあったら教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • (Mac)Intel Core シリーズの違い

    現在、下記のシステムを使用しています。 OS      :Mac OS X Snow Leopard (10.6.7) システムモデル :MacBook Pro 13inch 製造元     :Apple Inc.純正 プロセッサ   :2.4GHz Intel Core 2 Duo メモリ     :4GB 新しくIntel Core i5を搭載した13inchが発売されたようです。 Intel Core 2 DuoとCore i3・i5・i7はMacで、どのような違いがありますか? また、どのような処理をするときに違いが出ますか? どなたか、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • インテル製Core Duoについて

    Mac機とWin機でインテル製Core Duoプロセッサが出ているようです。 私はWinとMacを併用しています。 Mac機のCore Duoプロセッサ搭載機では、Winも動くのでしょうか?もし動くとしたら、その際の速さはどんなものなのでしょうか?やはりWin機の同じCPUを積んだものにはかなわないのでしょうか? また、Win機のCore Duoプロセッサ搭載機では、MacOSも動くのでしょうか?もし動くとしたら、その際の速さはどんなものなのでしょうか?やはりMac機の同じCPUを積んだものにはかなわないのでしょうか? また、Win機でのペンティアム4やペンティアムMと比較して相当高いパフォーマンスになっているのでしょうか? Win、Mac双方でのアプリケーション(Adobe製品など)の対応状況を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • MACに搭載されたインテル製チップについて

    インテル製チップ搭載のMACが発表になりました。 アップルサイトではインテル製Core Duoプロセッサと発表されていますが、 これはMAC用のカスタムチップでしょうか? てっきりペンティアム4やペンティアムMが搭載されるもんだと思ってましたが違うようですね。 インテルサイトでもペンティアムやセレロンとは別のプロセッサであるように記載されています。 今後、Core Duo搭載のWindows機が出る可能性もあるんでしょうか? 既存のペンティアムなどとの性能比較や関連情報ご存知の方、教えてください。

  • iMacG5 VS Intel

    iMacG5を使ってます。 Macを買うにあたって仕事がGデザインで90%くらいイラストレータ10とフォトショップ7.0なのでiMacG5を買ったのですが、不安定なので売って買い替えようと思っています。しかしiMacG5クラッシック対応のは売られていなく、Intelのやつを買おうと思っているのですが、お店とかで聞いても知ったかで前回やられているので今回は実際使っている人から意見を聞いた方が間違いないと思い質問します。 Gデザインをしている人からは噂で何かと問題を聞くのですが、どのような問題があるのか困った事を教えてください。宜しくお願いします。 G4など前の型のMacとのやり取りが出来なくなるの他に何か問題はありますか?イラストレーターが立ち上がらなくなったなどの情報もあるのですが、その他困った事があれば宜しくお願いします。。 仕事が90%くらいイラレ10とフォトショ7.0 会社のMacはG4でイラストレータ9.0フォトは5.5で、出来れば、会社のMacG4のイラレ9.0とフォトショ5.5のデータをやり取りしたい。 ソフトもイラレ5.5~10とフォトショ4.0~7.0、ストリームラインは4.0だったかなぁ?使えなくなるのももったいないし・・ ソフトを0からそろえてIntelのMac買う価値があるのか?ん~~~どーしたらいーでしょうかぁぁ・・

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IntelのMacBookの初期化について

    質問させて頂きます。 IntelのMacBookでBootCampのパーテーションを変更したいため、初期化をしようと思ったところ、自分のMacBookのOS10.4.6用の起動ディスクを自宅に忘れてしまった為、たまたま同じMacを持っている友人の起動ディスクから「C」キーを押したまま起動させたら、「このコンピュータには、インストールできません」とのメッセージが出ました。 やはり、持っているMacのCDじゃないと起動しないのでしょうか? (IntelではないMacの時は自分のじゃなくてもできたはず…) わかる方がいましたら、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • Intel iMac購入について

    お世話になります。 Macユーザー(G4)ですが、Intel iMacの購入を考えています。 そこで、現行モデルを買ってLeopardにUPするのがいいのか? Leopard搭載モデルまで待って購入するのがいいのか? 質問の本位ですが、Leopard搭載モデルがアップルストアにて発売された場合、 待つ事なく即納の可能性はあるのか? を推測で構いませんので、お答え頂ければ幸いです。 半年位待てばいいのですが、現在衝動的になっていますので その辺りご理解の程お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Intel Atomプロフェッサのグラフィックス機能はいかほど?

    Intel Atomプロフェッサのビデオ機能について教えてください。「セカンドライフ」を外出先でやりたいのですが、7月発売予定のWollcom D4には「Intel Atom」プロフェッサが搭載されています。調べてもグラフィックス機能がSystemRequireに足りてるか(グラフィックカード nVidia GeforceFX5600/Geforce6600 以上 または ATI Radeon 9600/X600 以上)不明なんです。 どなたか、Intel Atomのグラフィック能力についてご存知な方教えてください。