- ベストアンサー
- すぐに回答を!
オークション 振込手数料は落札者が払う?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- 回答No.8
- sekichan2006
- ベストアンサー率48% (39/80)
ここで仰っている手数料とは、銀行振込に要する手数料のことですね?それなら通常落札者負担ですし、出品者が振り込み手数料を負担する例は聞いたことがないです。 ちなみに出品手数料のことを仰っているなら、これは出品者によりけりなので、出品者に確認すべきです。ただし、ヤフオクでは出品手数料を落札者に請求する行為は禁止されていますので、特に断りがない限り出品者負担と考えて問題ありません。
質問者からのお礼
たくさんのアドバイスありがとうございます。 説明文に送料のことしか載っておりませんでしたので、 ちょっと疑問に思いまして・・・ 回答いただいた方でも、相違が若干あったようです。 参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。
- 回答No.7
- august15
- ベストアンサー率29% (38/129)
おはうございます。 ストアの場合、説明画面に振り込み手数料について書いてないでしょうか? >普段、振込をするときは、手数料を引いた金額でしている事が多いです・・ とありますが、オークションに限らず振込みする場合、振込みする方が手数料を負担するのが一般常識です。
- 回答No.6
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
>普段、振込をするときは、手数料を引いた金額でしている事が多いですが、 会社(法人)などでの取引での振込のことですよね? オークションや通販などは、落札者や購入者が負担しますよ。 今までの取引の中で、出品者が負担というのは無かったです。 法律は判りませんが、通常は「振込手数料は落札者負担」では? そのため、当方はオクや通販では、 「新生銀行」月5回だけ他行宛振込が無料、同行同士の送金は無料 「イーバンク銀行」同行同士の送金は無料、他行宛振込が一律160円 というものを開設し利用しています。
- 回答No.5
- pool_
- ベストアンサー率24% (396/1619)
手数料出品者負担のストアもありますし、落札者負担のストアもありますから、説明文に書いていなければ一度聞いたほうがいいですよ 聞いてみて、出品者負担でも構わないよーと言われたらラッキーですもんね(^_^)v
- 回答No.4
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1797/8442)
えーと、別に >普段、振込をするときは、手数料を引いた金額でしている事が多いですが、 このとおりだと思います。 オークションでも余分に負担するのではなく 振込む時に銀行なりカード会社に通して お金を送るのでその時に負担するのが 「振込み手数料」って事ですよ。 これ以外で余分に払うのか? と言えば当然NOです。 まあ、海外オークションだと チップとして余分に払わないと いけない場合があったりして(笑)
- 回答No.3
- ultramannexus
- ベストアンサー率30% (16/52)
先方に確認する必要もないと思われます。あえて相手に確認すれば、相手はあなたに対し非常識な落札者であると不快感を感じるかもしれないですよ。 振込み手数料は、落札者が払うのがオークションでは 常識的なルールです。 振込み方法によって無料になる場合もあればかなり高額な手数料になるなど千差万別だからです。だから多くの落札者は安い手数料を求め、安い銀行口座を新規に開設するなど苦労をしているわけです。 私もオークション経験がかなりあるつもりですが、手数料を引いた金額で振込みOKなんて、今まで聞いたことがありません。
関連するQ&A
- 振込手数料が支払われない
オークションで落札した商品が振込後、二週間以上経っても届かなく、また連絡も取れないので、 落札金額+振込手数料を返金するようメールを出したところ、システム手数料と振込手数料を差し引いた額が 勝手に返金されました。 相手は 「発送が遅れたとはいえ、キャンセルするのはそちらの勝手」だと言ってきます。 こちらもいつまでも待ってられませんし、キャンセルは当然だと思うのですが…。 どう対処したらよいでしょうか? このようなものはヤフーに報告すべきなのでしょうか? アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- オークション
- MSNオークションって、振込手数料払うのでしょうか?
MSNオークションで、↓について分からないことがあるので、 教えてください。よろしくお願いします。。 取引方法(支払い方法) ・ 銀行振込確認後に商品発送 ・ジャパンネット銀行対応 ・三菱東京UFJ銀行対応 ・その他 ゆうちょ銀行(郵便局ぱるる)送金OKです! 落札者の方に負担していただく手数料 ・ 銀行振込確認後に商品発送の場合→振込手数料 ↑の支払い方法で、自分が持ってる通帳で、 UFJや、ゆうちょ銀行を持ってたら、 振込手数料を払わなくて良いんですよね? もし持ってるなら、↓は関係ないと思って良いんですよね?? 落札者の方に負担していただく手数料 ・ 銀行振込確認後に商品発送の場合→振込手数料
- ベストアンサー
- オークション
- 落札手数料のかからないオークションは?
ヤフオクをやってるのですが、落札されると8%以上もの落札手数料が取られてしまいます。 私の場合毎月落札されている合計金額が30万くらいあるので、そこから2万5千円くらいは自動的にヤフオクに取られてしまっています。ヤフオクという場を借りて入札者とやり取りしているのである意味仕方ないのですが、それにしても8%以上というのは高すぎるので、もっと安価でオークションに参加できるシステムを探しているのですが、何かお勧めはあるでしょうか。 出品者や落札者から手数料をあまり取らないオークションサイトがあればと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- オークション
- 振込み手数料
ATMで振込みをしたいのですが、先方に手数料を払っていただくにはどうしたらいいですか?(先方が手数料を負担してくださるとの事なので) 必然的に、画面に振込み金額&手数料が出てしまいますよね!?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 振込手数料について
現在、会社で買掛金等を振込みするのに先方負担に関して600円(税抜き)引いて振り込んでいます。今回、インターネット等よりの振込みにして手数料を安くしようとしています。仮に手数料が400円になるとします。 通常なら1万円振り込み時の仕分けは、 相手には9400円の振込みになる。 買掛金 10000 / 普通預金 9400 振込手数料 600 としていたのが 買掛金 10000 / 普通預金 9600 振込手数料 400 となると思います。 しかし、私の上司が下記のような仕分けをしようと言い出しました。 買掛金 10000 / 普通預金 9400 振込手数料 400 雑収入 200 上記のようにすると先方には同じ金額です。しかし差額を自分の会社の取り分とするのはいいのですか?教えてください。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 振込手数料を差し引いた額を振り込まれたのですが
こんにちは。 先日、オークションで落札していただきました。 それで実際に入金されたのは落札金額と送料の合計より少なく差額が315円 でしたので多分振込手数料を差し引いて入金されたのだと思います。 オークション説明文に振込手数料のことは何も書いていませんでしたので こちらに不備があるのかもしれません。 しかしその考えでいくとたとえば落札金額が100円で送料が500円だった場 合実際入金されるのは285円なのでこちらとしては商品をタダにした上215 円を払うことになります。 長い間オークションをやっていますが初めてのことなので質問させていた だきたいのですがこの場合皆さんならどうなさいますか? 不足分を請求しますか? もしくはそのままこちらで負担しますか? ちなみに相手の方は新規の方でまだ商品は発送していません。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オークション
- yahoo!オークションにて、【振込手数料を安く】するには・・・
はじめまして、私はオークション初心者です。 何回か、オークションで落札して、ちょっとはまってきちゃってます。 そこで皆さんにご相談なのですが・・・。 今まで、主にぱるるにて落札者様に振込をしてきました。 しかし、1回130円でも、塵も積もれば・・・結構な金額になってしまいました。 (1)そこで、ぱるるより、振込手数料が安くなる 良い方法を、教えて下さい。 (2)ネットバンキングについても、知識がなくて・・・。 どこの口座を開設するのが、ヤフオクを利用するにあたって、ベストなのでしょうか? 知識をお持ちの方、よろしければ色々と詳しく教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- オークション
- オークションの振込手数料が勝手に出品者負担に
落札者の電信振込をネット上で確認後すぐに商品を発送したのですが、先日その振替受払書類を確認するとなんと電信振込手数料がこちらの口座から徴収されていました。 はじめから振込手数料は落札者負担と指定してあるのに、勝手に出品者負担にされていて腹立たしいです。手数料を支払ってほしい旨のメールを送りましたがまだ返事はありません。悪い評価も気にしないタイプのようで、その方の評価にも同じ事をされた出品者からの苦情が書かれており、結局支払われていないみたいです。先に確認すべきでした。 振込手数料を振込先の口座から徴収できるなんて知りませんでした。今まで聞いたこともなかったです。こちらに確認することなく手数料を差し引くことができる郵便局のシステムにも腹が立つものがあります。 金額は210円と少額ではありますが、相手の不誠実さが許せません。やはりやったもの勝ちになってしまうのでしょうか?何か良い方法があれば教えていただきたく思います。 これからは早く商品を発送してほしい落札者が電信振込を利用しても、書類が届くまで商品を発送できなくなりそうです・・。
- 締切済み
- オークション
質問者からのお礼
さっそくのアドバイスありがとうございます。 そうですよね。