• 締切済み

バカにしてきた奴らを見返したい

 大学生(女)です。日々、題名のような思いに駆られてしまってつらいです。理由としては、やはり自分の中で負け犬感がぬぐえないからだと思います。理由としては・・ 1、志望した学校には行けなかった(しかし中学・高校でいじめてきた奴は志望校である大学に受かった) 2、恋人ができない(しかし私から見て、性格悪いな~と思う同級生や後輩にはすぐにできる) ・・・等です。 つまり私が不愉快な思いを被った相手が、私よりも幸せで、楽しそうで、私がどうしても欲しかった(しかし手に入れることはなかった)ものを持っているというのが、どうしても許せません。 こんなことを思っている自分も、かなりどうしようもない人間だと思いますが、それでも、この思いから逃げれません。 一体どうすれば彼らに対してこのような思いを抱かずに、穏やかに暮らせるでしょうか?彼らのいない、新たな居場所を見つけるしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • russy1
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.4

実はあなたが問題としていることは全部自分の頭の中のはなしです。あなたが眠っている時にはどこにも存在しない事です。あなたは彼等がいない所へ移住すれば良いと考えているようですが、あなたの頭の中にはもともとあなたしか住んでいないのです。もっとあなたの頭の中の世界を大切にしてみたらどうでしょう。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございました。 >もっとあなたの頭の中の世界を大切にしてみたらどうでしょう。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.3

あなたを負け犬たらしめている点は、 諦めることからきているように思えます。 なぜ思ったとおりのことをしないのですか? 私は一番いきたい大学に浪人して入りました。 一番いきたかったところなので、 それより上の偏差値の大学・学部に現役で入った人をみても、劣等感などわきません。 満足しているからですね。 自分は努力せず、他人が落ちることだけを願っても 誰も幸せになりません。 恋人など人間関係の面では、 あなたの内向的な性格が起因していると思われます。 なぜ私は? という思いです。 もっと他人のことを考えてみてください。 他人のことを思いやれば、それは自分に返ってきます。 情けは人のためならず。 世界共通の教えです。 そんなあなたに贈る一冊。 「人を動かす」 鉄鋼王といわれたカーネギーのことを著した本です。 コンサルタント志望のエリートたちには必須の本ですが、 一般人もぜひとも読むべき本だと私は思っております。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございました。 親切にも参考書まで教えていただき感謝してます。 大学に関しては、金銭的な事情から浪人は無理だったのです。私立も通える余裕がなかったので国立のみの受験でした。 >もっと他人のことを考えてみてください。 他人のことを思いやれば、それは自分に返ってきます。 情けは人のためならず。 世界共通の教えです。 どうも私は誰かに親切にすると利用されてしまう経験があります。困りました・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.2

中学・高校でいじめてきた奴は志望校である大学に受かった>> きっとそれまで辛い思いを経験されたので、世の中の不公平さに腹が立っておられるのではないでしょうか。 そのお気持ちよく分かりますよ。 いじめっ子への洞察力を持つと許せる気持ちになるかもしれませんね。 ※いじめをする人の多くは家庭でないがしろにされ、冷淡な又は無関心な扱いを受けています。かんしゃくと腕力で自分自身も押さえつけられていたり教育をされています。それを普通の事と考えていたりいじめだと自覚していない場合もあります。 ある人は自分の怒りの気持ちと経験を人にも味わわせたいと思うらしいです。うっ積した怒りの気持ちがある事がほとんどです。 相手を傷つける事で優越感を持ちたいと思っています。それを楽しんでいます。 またいじめっ子は人の価値を低める事で実際には自分の価値を低めている事に気付いていません。 また将来は犯罪歴を持つ可能性も非常に高くなります。 なので、今は普通に暮らしているように見えてもいずれ自分でまいた種をまた自分で刈り取る事になります。 なので、質問者様はご自分の事に思いを集中してご自分の夢に向かって頑張って下さいね。人と比較してもあまり良い結果にはつながらないので、「以前の自分よりもここが良くなった・・よし!今度はこれに挑戦してみよう。」など自分に出来る具体的な無理の無い目標を持つ事が出来ると素晴らしいと思います。 また笑顔を鏡の前でする癖をつけておく事で良い事が起きる事が多いそうですよ。私もそれやってから違ってきましたよ。是非オススメします。 笑顔を大切にね。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございました。 >ある人は自分の怒りの気持ちと経験を人にも味わわせたいと思うらしいです。うっ積した怒りの気持ちがある事がほとんどです。 相手を傷つける事で優越感を持ちたいと思っています。それを楽しんでいます。 なるほど、と思いました。つまり今まで私は彼らの慰み者になっていたわけです。これからはこのようなことがないよう、しっかりと生きたいと思います。そのためには、笑顔でいることが大切ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p5000
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.1

人の親として回答させて頂きます。 志望した大学に行けなったのは、あなたの努力不足以外のなにものでも ないのではないでしょうか? それをひがむのは、おかしいですよね? 望んだ大学でなくても、大学生なんでしょう? そのお金はどこから出ているのか考えたコトありますか? ご両親が長い苦労の末に貯めたお金なのですよ? あなたが社会人になれば、更に理不尽なコトに遭遇するでしょう。 あなたのご両親は、それに耐えてあなたを大学に行かせる資金を 貯めてきているか、今払ってるのでしょう。 あなたの言うとおり、あなたはどうしようもない人間です。 バカにしてきた人たちを見返すより、 今の自分を見返してみて下さい。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございました。 しかし少し反論させていただきますと、つまり「下には下がいて、自分は幸せなのだからそんな愚痴を言うな」ということですよね。端的に言えば。たしかにそうです。大学へ行きたくても行けなかった人も大勢いるでしょう。でも、この考え方でいけば、日本に生まれ、働き口がない・失職してどうやって食べていけばわからない、などの悩みを抱えている人に、「世界には満足に食べるものさえなくて餓死していく人々が大勢いる。日本はたとえ職をうしなったとしても、人として最低限の生活は政府が保証してくれる。だからあなたは恵まれているのだからそんなことで悩むな」と言うようなものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔に私をいじめて来た奴らを恐れてしまいます。

    大学生(男)です。 現在は地元の大学に通っているのですが、中学の時いじめられて以来正直ずっと地元の街で遊んだり、バイトをするのを恐れてきました。 理由は、当時いじめて来た奴らと運悪く遭遇するのが嫌だったからです。 中学時代、同級生には陰湿ないじめを幾度となくされ、そしてそれに便乗してきた数名の後輩にも非常に屈辱的な事をされました。 以来、自分は地元の街で遊んだりするのを恐れてしまっています。 なので例えば好きな人と街で遊びたいと思っても、「当時の奴らに会わないかな。。。嫌だな。。。」みたいな事を考えてしまっていたのですが、最近になって「何故こんな事を悪い事をしていない自分がしないといけないのだろう・・・」という思いに駆られるようになりました。 せっかく大切な人と楽しい一時を過ごしているのに、当時の奴らに会わないかな・・・と考えて気分悪くなる必要ありますか? もし私がそいつらと出くわして、そして運悪くそいつらが私の事を覚えていて笑ってきたりしたとしても、無視すればいいだけの話なのではないか、と思います。 バイトもそうです。 自分は本当はもの凄く接客業をしたいのですが、その当時の奴ら(人数は同級生が3人、後輩が2人)が来たらどうしよう・・・という恐れから今は裏方の仕事をしています。 しかし、やっぱりどう考えてもなんで私がこんな思いをしなければならないのかが分からないです。 相手が明らかに悪かったのに何故私が今選択の幅を狭められないといけないのかがわかりません。 そこで皆様に質問です。 たった5人の人間を恐れてここまで窮屈な人生を送りたくありません。 どうすればいいでしょうか? 引っ越すという事は出来ず、大学があるので地元にまだ居続けなければなりません。 なので心の持ち方でこんな思いはしなくなるんじゃないかとおもうのですが。。。 もちろんその5人を恐れる理由は、遭った時私の存在を思い出して当時の様な振る舞いをしてくるのではないか、そして私は当時の事を思い出してまたストレスを感じる事になるのではないかと不安に思う為です。 ぜひ皆様の意見をお聞きしたいです。 ただ、武道を習えというような回答以外でお願いします。 今後死ぬまで殴り合いのケンカ等するつもりはありませんから、肉体的なものより精神上の心構えに関して何かアドバイスあればとお聞きしたいです。

  • 昔に私をいじめて来た奴らを恐れてしまいます。

    大学生(男)です。 現在は地元の大学に通っているのですが、中学の時いじめられて以来正直ずっと地元の街で遊んだり、バイトをするのを恐れてきました。 理由は、当時いじめて来た奴らと運悪く遭遇するのが嫌だったからです。 中学時代、同級生には陰湿ないじめを幾度となくされ、そしてそれに便乗してきた数名の後輩にも非常に屈辱的な事をされました。 以来、自分は地元の街で遊んだりするのを恐れてしまっています。 なので例えば好きな人と街で遊びたいと思っても、「当時の奴らに会わないかな。。。嫌だな。。。」みたいな事を考えてしまっていたのですが、最近になって「何故こんな事を悪い事をしていない自分がしないといけないのだろう・・・」という思いに駆られるようになりました。 せっかく大切な人と楽しい一時を過ごしているのに、当時の奴らに会わないかな・・・と考えて気分悪くなる必要ありますか? もし私がそいつらと出くわして、そして運悪くそいつらが私の事を覚えていて笑ってきたりしたとしても、無視すればいいだけの話なのではないか、と思います。 バイトもそうです。 自分は本当はもの凄く接客業をしたいのですが、その当時の奴ら(人数は同級生が3人、後輩が2人)が来たらどうしよう・・・という恐れから今は裏方の仕事をしています。 しかし、やっぱりどう考えてもなんで私がこんな思いをしなければならないのかが分からないです。 相手が明らかに悪かったのに何故私が今選択の幅を狭められないといけないのかがわかりません。 そこで皆様に質問です。 たった5人の人間を恐れてここまで窮屈な人生を送りたくありません。 どうすればいいでしょうか? 引っ越すという事は出来ず、大学があるので地元にまだ居続けなければなりません。 なので心の持ち方でこんな思いはしなくなるんじゃないかとおもうのですが。。。 もちろんその5人を恐れる理由は、遭った時私の存在を思い出して当時の様な振る舞いをしてくるのではないか、そして私は当時の事を思い出してまたストレスを感じる事になるのではないかと不安に思う為です。 自分が思う解決策は、「精神的な強さを身につける事」なのではないかと思っています。  そんな人間達と同じ土俵で戦おうとするから腹立つだけで、もっと上のレベルへ行けば全くそんな人間達等気にならないのでは? と感じています。 ただ、何がいいのかはっきりとは分かりません。 なので皆様の意見をお聞きしたいです。

  • センター試験で失敗し浪人が決定したものです。

    センター試験で失敗し浪人が決定したものです。 今はもう来年にむけ、勉強をスタートさせました。 しかし勉強していると大嫌いな後輩の顔が浮かんでくるんです。 後輩も私と同じ大学を志望しているそうです。 もちろん後輩が志望校を変えるかもしれないし 私だって来年志望校に受かるとは限りません。 しかし、もし同級生になったら・・・。 と考えるとゾッとしてとても不愉快な心持になるのです。 今年1年頑張るぞ!と奮い立たせた気持ちもそんなことを考えると 萎えてしまいます。全ては私の弱さかもしれません。 ですが後輩は私にとって目の上のたんこぶです。 後輩に何も勝てるものがないです。 悔しくて自分が情けなくて辛いです。 でもやりたいことがあって志望校は変えたくないんです。 何かアドバイスなど頂けないでしょうか。

  • 信じていたあたしってばか?って思っちゃう。

    こんにちは。 つい、5日前に4ヶ月付き合っていた彼氏に振られてしまいました。 私は今22歳で、今月大学を卒業する予定で、彼も同い年で、私たちは中学の同級生です。去年、ばったり出会いそれからすぐに付き合い始めました。 2月までは遠距離恋愛だったのですが、今月彼が地元に戻ってきたのでこれから幸せな日々が始まるんだとちょっとうかれていました。 でも、2月に入ったころから、メールや電話の数が減り、少し彼の変化に気づいていましたが、仕事が忙しいのかも、とか思って特に気にせずにいました。 私は、彼のことが本当に好きでした。彼もそうだと私は思っていました。 彼の気持ちが少し重いなとちょっと苦しんだときもありましたが、私も、彼と同じくらいの愛情を彼に注げるようにがんばって追いつこうと思っていました。しかし、私が彼に追いついたと思ったときには、彼の気持ちはわたしから離れていたようでした。別れる理由は、「気持ちが重すぎてこれから付き合っていく自信がない。友達でいればよかった。好きでも嫌いでもない。」ということでした。 私は納得できません。もう、彼の気持ちは離れていくばかりなのでしょうか?

  • 今の自分を昔いじめてきた奴らに見られたくない・・・

    大学生です。 中学時代に酷いいじめを受けた事があり、同級生には陰湿ないじめを毎日され、それを見ていた下級生数人には下級生らしからぬ屈辱的な態度を何度も何度もとられました。 当時は味方が誰もいなかった為、毎日1人で我慢するしかなく、辛い日々を過ごしていました。 時は経ち今は当時から何年も経っているのですが、未だに当時の奴らが憎く、そして彼らに今の自分を見られたく無いという思いが強いです。 理由は、当時の様に馬鹿にしてこないか不安だから。 なので未だに、ブログやFacebook、動画サイト等で自分の写真等を載せる事が出来ません。 たった当時の5、6人を意識して、です。 自分の書いたブログについて、動画サイト等で話したいのですが、もし見られたらという恐れから出来ていません。(何かコスプレをした姿を見てもらいたいとか歌っている姿とかを見てもらいたいとかではなく、ブログ等の延長線上で) そんな昔の人間を意識して自分の行動が制限されているのが本当に嫌です。 正直、そんなだいぶ昔の人間達の知る所となるかは分かりません。 でももし万が一知ったら、馬鹿にするんじゃないか、何か当時の様な態度を示してくるのではないかという不安があるのです。 自分は、当時と比べて考えは変わったし振る舞いも変わりました。 しかし当時の奴らは同じままで、同じ様な態度をとって馬鹿するかもしれない。 それを恐れてしまう。 恐れてしまうというより、馬鹿にするような態度を取ってくる行為が腹立って仕方が無い。 でも動画等を通して伝えたい。 例え私の姿を見て馬鹿にする奴らがいたとしても、自分の姿を見せ、自分の考えを伝えたい。 そこで皆様質問ですが、皆様が私ならどうしますか? 過去に屈辱的な態度を取ってきた人間に笑われたらどうしよう、馬鹿にされたらどうしようという思いから、やりたい事をしないかそれとも、そんな人間等相手にする事無く、自分を必要とする人の為に、自分が伝えたいと思う人の為にやりたい事をするか、どちらの選択肢を取りますか? そして、過去の散々馬鹿にして屈辱的な態度を取って来た同級生や後輩数人に馬鹿にされたら・・・と考えてしまう私に対して、もうこんな事を考えなくする為の建設的なアドバイス等がありましたら教えて頂けないでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 幸せな後輩と,そうじゃなかった私(長文です)

     私は大学4年生です.つまり大学では最高学年なので,同級生以外はすべて後輩になります.    最近の悩みは,後輩と「後輩」だった自分(つまり1,2,3年のときの自分)とを比べてしまって落ち込んでしまうことです.同じことをしても「なんで今の後輩は許されるのに,あのときの自分は許されなかったのか?」「なんで私だけあんなに先輩から疎まれたのか?そんなとき今の後輩たちのように,なぜ同級生が味方になってくれなかったのか?」などと思ってしまいます.  私はサークルにも属し,理系なので今研究室にも属しています.実家から離れた大学なので,1人暮らしです.高校に親しい友人が何人かいましたが,物理的に遠いので気軽に遊んだりはできません.だから,私が大学に入学した頃は親しい友人が近くに1人もいませんでした.寂しくて,友達がほしくてサークルに入ったりイベントに顔を出したりしていました.でも,なかなか気の合う子が見つかりませんでした.みんなそれぞれの世界を持っており,私の入る場所はありませんでした.サークルの部室に行っても「なんで来たの?」と言われ,先輩たちの輪には入れてもらえませんでした.でも同級生たちは先輩とうまくやっており,私がそのことを愚痴っても「気のせいじゃない?」と言われ相手にされませんでした.先輩の提案で飲み会や遊びに行く計画があがっても,私以外の同級生は呼ばれるのに私だけ呼ばれないこともしばしばありました.  サークルだけでなく,研究室も似たような感じで,どこに行っても自分の居場所がないような感覚でした.どこに行っても受け入れてはもらえない・存在を認めてもらえない,とずっと悩んでいました.  やがて自分も先輩になり,後輩が新しく入ってきた頃,後輩も私のように1人で大学に進学し,友人を作ろうと特に用もなく部室や研究室の立ち寄るようになったので,昔の自分と重ねて眺めていました.その後輩たちは私と違って先輩に普通に受け入れられ,先輩にえこひいきされることもなく,同級生同士が仲良くお互いを認め合っているようで,かつての私のように「居場所がない」というような悩みを抱えてそうな子はいませんでした.後輩はみな,同級生同士で団結して仲が良く,先輩からも輪に入れてもらえないということはありませんでした.むしろ,部室や研究室に,「4年生の先輩」である私の同級生に招かれてよく遊びにきます.私が「後輩」のときは,用も無いのに立ち寄ると嫌がられ,「あんまり来ないでほしい」とまで言われたこともあります.でも,今の後輩たちはそんなことは言われないし,先輩からそんなことを言われたら,おそらく同級生同士で団結してそういう先輩を糾弾してくると思います.  私は今の後輩たちが羨ましいです.そして悔しいです.後輩に会うたびに,「どうして私が後輩のときはあんなに先輩と同級生に疎まれたんだろう?なんで今の後輩たちはうまくやっていけるんだろう?」と考えてしまいます.  長文で,とてもわかりづらい文章ですみません.こんな私に何かアドバイスをください.  来年には社会人1年目として,再び「後輩」という立場になります.今までのようではなく,先輩や同級生にちゃんと受け入れてもらえて,認めてもらえるようになりたいです.

  • 皆様ならどう対処します?

    大学生です。 昔中学時代同級生に虐められた事があるのですが、そのいじめをしてきた同級生に便乗して数人の後輩が馬鹿にして来たり、タメ口を平気で使って来たり、私の持っている物を投げたり等のかなり舐めた横柄な態度(タメ口はもちろんの事)を取られていたことがあります。 当時はいじめられていた状況もあり、同級生に告げ口をされていじめがエスカレートするのを恐れて後輩にさえ何も言えない日々を過ごしていました。 次は仮の話ですが、その様な後輩に街やどこかでばったり遭って、当時と同じ様な舐めた態度で出てこられたらどうします? もちろん今その後輩達との関係は切れていて、そのばったり遭ってしまった一瞬だけ関わらざるを得ない、という状況です。 私は一度シュミレーションをした事があるのですが、恐らく、 ・大人にもなって全く成長しておらず、心でどう思っていようが敬語を筆頭に先輩に対して取る態度が身に付いていないという事に対する可哀想な気持ちから ・そのような奴と口論するだけ無駄だから ・もう過去の馬鹿な人間に切れるという行為は自分のレベルがそいつと同じレベルに位置する事になり、自分も馬鹿にならないように という理由から、恐らく透かしてまともに相手せず適当にあしらってその場をすぐに離れると思います。 もし万が一ある一定時間同じ空間にいないといけないというような状況だったらその場も同様に割り切って過ごすでしょう。 皆様ならどう対処しますか? 多くの方のご意見お待ちしております。

  • いじめた奴らが許せません

    いじめってあとになって強烈に思い出すものですね。 社会的にも影響を及ぼすんですね。そして将来にも。 私の人生も滅茶苦茶です。取り戻せません。 でもあの人たちは今頃すっかり忘れて、家庭を持って 幸せなんでしょう。 一体、私はあの人たちに何をしてこのような目にあったのか? と思います。なんでこんな風に自分の人生がダメにならなければならないのか 分かりません。人生って逆転がないんですね。なぜ私が病院に通い続けなければ ならないんですかね。 臭い、汚い、ばい菌。って、のちの恋愛が壊れた理由でもあります。 自分はそうされてもしかたない人だと思ってしまいました。 先生ですら、差別していました。 そこに入る人が、一人もいなかった。イジメとすら言わせてもらえなかった。 私が悪いという人がいた。でも怒らないと無力感を感じ、無気力になります。 いじめられた奴らが許しません。 私はどうしたら癒されますか?

  • 人生の負け犬?

    姉が今年30歳になるのですが「恋人もいないので結婚も出来ない、友達は子供も居て幸せなのに何で自分だけこんな辛い思いをしないといけないの?」と先日すごく荒れてしまって・・。確かに親戚からも「●●ちゃんはまだなの?」みたいな事を言われていて、姉より年下の従妹も結婚して子供もいますし、追い討ちをかけるように、また違う従妹が今度結婚するみたいです。 最近では「死にたい」とまで言い出して・・。 何故30歳過ぎた女性が独身だと、一人でかわいそうとか負け犬だと世間から思われるのでしょうか? 余計なお世話というか、人それぞれなんだし、絶対20代で結婚して出産しないと人生の負け犬なんでしょうか。 皆様はどう思いますか?ご意見聞かせてください。

  • 自分が「バカ」すぎて、これからの生活が不安です

     私は自分が「バカ」だと思います。主に、うまく人間関係を築けませんし、学生なのですが、勉強もできません。  高校時代、友人も恋人もできなくて暇だったので勉強して、いわゆる難関大にもぐりこんだのですが、教授には無能扱いされ、同級生には軽蔑され、・・自分を認めてくれる人はいません。学業以外にも、異性に騙されたり、詐欺に巻き込まれそうになったり、友人だと信じてた奴にうまく利用されたり、・・と散々な目に合います。本当にバカな自分が嫌になります。  もっとうまく生きていけるような、アドヴァイスをください。本でもいいです。どうかお願いします。うまく生きれません。

seiko 5 ドライバー
このQ&Aのポイント
  • seiko 5 ドライバーの選び方とは?
  • 専用精密ドライバーを使うべき理由
  • おすすめの専用精密ドライバー
回答を見る