• ベストアンサー

厚生労働省が抗うつ剤自殺助長の危険性に関しての注意書きを製薬会社に課した?

 下記のURLに、タイトルの記事が載っていました。 http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20060209/20060209010001501.html  厚生労働省が12種類の抗うつ剤に自殺を助長する危険性があるというということを使用上の注意に明記するように改訂を製薬会社に指示をしたという記事です。2月9日付けです。大手の新聞社の記事には載っていません。本当でしょうか。本当だったら大変なことのように思います。 http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060209/eve_____sya_____008.shtml http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060209&j=0022&k=200602093479

noname#22441
noname#22441

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

指示したのは本当のことのようですね。私も本当に促進するのかなと思い質問してみました。 最近ちょっと政府不信になってきました(32条の事もありますし・・・)。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1954676
noname#22441
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。先にご質問されていたのですね。拝見しました。1月13日付けで指示をしてから2月9日に報道されてまでのタイムラグは何なのでしょうか。大変重大な副作用ですから、同時に報道発表すべきだと思いますが。報道をされてから発表するとは。製薬会社、医師会などの利害関係団体からの圧力があったのかと勘ぐってしまいます。

その他の回答 (6)

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.7

こんにちわ、 私の経験では初診のときに、どの薬が合うか試す意味で、はじめ三環系を 一ヶ月ごとに様子を見ながら半年ほど色々試しました。 ところがあまりに眠くなりすぎて仕事が出来なくなってしまう悩みが強 かったので、トレドミンに変えてもらったところ、非常にすっきりと 気分的にも明らかに改善した気持になったし、眠気の副作用もなく、 これがメインに決定しました。 ところが、(当時は全然気がつかなかったのですが)ちょっとしたこと で短気を起こしたり、自殺の決行に本当に踏み切って迷惑をかけたり、 という体験を幾つもしました。 ニュースになった今思うと、これはトレドミンの副作用に間違いないこ とを実感しています。 私はトレドミンをのみはじめて今年で3,4年目になるのですが、二年 目ぐらいからそういった「不自然な元気」が起きなくなったのと同時に、 トレドミンを飲んでも気持ちが晴れる実感もなくなり、とうとう休職す ることになりました。 多分もうこの薬には自分の体に耐性がついてしまったのか、と推測して 医師に相談しましたが、これで他の新薬に変更しても改善は理論上では 見込めないので、絶やしてしまうことが最も危険なので続けましょう、 との見立てで継続しています。 私は2年目ぐらいで「元気を出す薬効ゆえの不自然な元気」の副作用が トレドミンでは消滅した気がしているのですが、他の皆さんの体験も たくさん寄せていただけるといいですね。 まだ開発途上の新しい薬で臨床データの収集は現在進行形の薬のグル ープですので… あと、デプロメール(ルボックス)【中身=マレイン酸フルボキサミン】 は、緊張性頭痛や肩こりのある人が一緒に処方されがちの筋弛緩剤テル ネリン【中身=塩酸チザニジン】と併用すると、筋弛緩の作用が最大で 33倍に増加してしまうことが最近わかって、自殺するつもりでなくて も、生死の境をふらふらしているような体験をすることがあります。 このときは企図がないのに凄絶不可思議な体験をして、一種のトラウマ になってしまいました…。 インフルエンザのタフミルも話題を賑わしてますが、よく効く新しい薬 は、臨床データ不充分なところをきちんと病院ではインフォームドコン セントの徹底してもらわないといけないですよね。

noname#22441
質問者

お礼

こんにちわ。アドバイスありがとうございます。トレドミンで副作用のご体験をお持ちなのですね。別のホームページで3大抗うつ剤(パキシル、デプロメール、トレドミン)に副作用があるのは問題だとありました。薬価が高くて、最も売れているそうです。

回答No.6

#5です。 おそらく、プラセボと投薬するグループに分けて、希死念慮については問診、自殺企画については問診と病院に担ぎ込まれた数(後、周りから聞きだし)ではないでしょうか? それで、数の比較をしてといった感じかなと思います。 報道の表現が過激すぎかなと思いますが、ドクターにそこの所は話し合われて下さい。

noname#22441
質問者

お礼

再度再度のアドバイスありがとうございます。統計をとったのですね。主治医とよく相談します。

回答No.5

#2,3です。 服用を止めるということは止めて下さいね。 そっちの方がリスクがあります。さっきの私の質問にもあったとおり、ほとんど薬は関係ないという世界での出来事のように思えますし(少なくとも自殺念慮自体に対しては・・・プラセボでもあったという事をどう評価するかです)・・・ また、やばかったら寝ちゃって下さい。そうしてたらその内収まってきますから。

noname#22441
質問者

お礼

何度もアドバイスありがとうございます。該当する薬がありましたので主治医と相談してみます。それにしても、うつ病の病気からくる自殺と、薬の副作用による自殺と、どうやって区別したのでしょうか。よほど、はっきりした区別できる理由があって、断定したのでしょうか。本当に驚きました。

noname#22444
noname#22444
回答No.4

「対象となる抗うつ薬は12種類」 の商品名の内訳は以下のとおりです。 1 パキシル 2 トリプタノール 3 アモキサン 4 トフラニール,アナフラニール 5 アナフラニール注射液 6 テシプール,プロチアデン,スルモンチール,アンプリット 7 レスリン 8 ノリトレン 9 デプロメール 10 ルジオミール 11 テトラミド 12 トレドミン (同じ番号で複数並んでいる薬は、互いに成分が同じ)

noname#22441
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。服用している薬がありました。どう考えたらよいのでしょうか。主治医と相談してみます。

回答No.3

あ、そうそう、#1さんの参考URLに書いてある使用上の注意の改訂については http://www.info.pmda.go.jp/kaitei/kaitei20060113.html#4 にあります(1~12まで・・・)。

noname#22441
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。1月13日付けで医薬品医療機器情報提供ホームページで載っていたのですね。商品名はわかりませんでしょうか。

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

はい。本当です。厚生労働省のサイトに出ています。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/h0209-3.html

noname#22441
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。本当なのですね。驚きました。12種類の内訳は発表されていないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 高校野球新人戦 支部予選(北海道)

    現在やっている高校野球新人戦 支部予選は 来春の選抜に関係あるのでしょうか? 詳しい方いらしたら教えてください。 北海道大会です。 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0070

  • 抗うつ剤が自殺を助長する?? 

    以前抗うつ剤が統計では自殺を助長する(添付文書にも警告として書かれている薬剤もありますが)というデータが発表されました。 最近、これはうつの患者さんに希死念慮が生じてもうつ独特の動けなさが邪魔して自殺することはないけれど、抗うつ剤の場合、この独特の動けなさまで改善するので希死念慮が生じたらストップがかからないという話を聞きました。 希死念慮に対しては、自分と自分の周りの環境を中途半端に認識するために理想と現実のギャップが生じそれが希死念慮へとつながっていくという話を聞いたことがあります。 あくまでこれらは一説ですし、他にもいろいろな説があるだろうと思います。 そこで質問なのですが、抗うつ剤が自殺を助長するのは、どうしてなのでしょうか? 抗うつ剤が希死念慮を助長するのか、行動を助長するのか、両方とか他の説があるのかを知りたくて質問させていただきました。 もちろん、オリジナルでも、抗うつ剤は何も悪くない、病気が悪いっ!!って言う意見でもかまいません。

  • 子供を死なせた親って逮捕されないんですか?

    紋別市緑町のオホーツク森林公園でバーベキューをしている間に 4歳男児が池に落ちて死亡して、 市に対して安全配慮が欠けていたとして2475万円を賠償金として支払わせた事件 www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070220&j=0022&k=200702206933 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060709-00000049-jij-soci こんにゃくゼリーを食べた男児が窒息死したとして、製造業者に賠償金を支払わせた事件 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080905-00000072-jij-soci 上記のニュースを見て疑問に思ったのですが、 危険があるにも関わらず、ろくに監督もせずに子供を死なせてしまった場合、 親は罪には問われないのですか? 本当は問えるけど、心情的に敢えて問うてないだけなのですか?

  • 安部総理の役に立って死ぬのが自衛隊の誇りなのに

    http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0148019.html この記事です。 普通の自衛隊員は最高指揮官の安部首相の役に立てるなら命など惜しくないと皆言いますよね。 このニュースの、戦争で死ぬ可能性が出てきたら自衛隊を辞めていい40台自衛官って実在する自衛官なんでしょうか。 顔を出して堂々と話す隊員との乖離がありすぎです。 この記事は本当の話ですか。 どう思いますか。

  • 電力不足?

    http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/0007172455.shtml  上記の記事によりますと今年の夏は電力が足りなくて停電の心配もあるそうです。  では何故パチンコ屋では誰もいないパチンコ台も動いていて、あの馬鹿でかいデスプレイも消えないのでしょうか?  かって石油危機だったときは深夜のテレビ放送は11時ごろには放送を中止していましたが今はそんなことは話題にも上っておりません。本当に電力は危ないのでしょうか?

  • 抗うつ薬が効くまで自殺を試みるほどおちつきません

    質問 抗うつ薬を処方されましたが、効くのを実感できるのに3日~1週間ほどかかるそうです いま、この瞬間すごく不安で、死ねるわけないのに首吊りなんかもして家族を驚かせてしまいました。 抗うつ薬が効くまでどのように過ごすのが一番でしょうか。 とにかく不安でつぶされそうで生きていることにパニックになっています 状況 うつを治療して7年です。 いろいろなお薬をためして、お医者さんによるともう殆どお薬をためしてみたので、一旦抗うつ薬をやめてみようということになって3週間やめたところ、再びひどいうつ病の症状に苦しみはじめました。 今日やっぱり抗うつ薬は必要ということで処方されたのですが、効くのを実感できるのに3日~1週間ほどかかるということで、実際にいまどうしようもなく不安でたまらなくて首吊りしたり、子供がいるのですが、もう死ぬから、いなくなるから、などと口走ってしまいました。 効き始めるまでどうやってすごすのがベストでしょうか アドバイスがありましたらぜひよろしくお願いします アルバイトで保証がなく病欠できないので、バイトにいかないと生活できなくてひたすら寝るというのは難しい状況です。 旦那さんは、もう俺の言葉はとどかないみたいだから自分でなんとかするしかない、とのことで相談できる人もいません。 行政のこころの相談窓口に電話すると、「2013年12月26日からお休みで2014年1月4日から再開します」という留守電で、まったく機能していませんでした。 どうか、相談に乗ってくださる方がおいでましたら、よろしくお願い致します

  • 製薬会社のMRの労働について

    私は製薬会社のMRの就職を考えています。 製薬会社のMRは激務と聞きますが、どれくらいの業務内容なのですか?(残業、休日出勤等やノイローゼや鬱病になった人など) また、MRの仕事に将来性はありますか?

  • 厚生労働省と製薬会社を訴える時の弁護士費用は?

    厚生労働省と製薬会社を相手取って、損害賠償請求を起こしたいと思うのですが、訴訟に関する知識はあまりなく、事の大前提からよくわかっておりません。 ○厚生労働省の下した措置の撤回と、待遇の改善の要求 ○厚生労働省と製薬会社の根拠の乏しい措置によって患者が被った損害の賠償請求 この二つが訴えたい点なのですが、実際に訴訟を起こすとしたらどのような流れと費用になるのでしょうか。(漠然としていて申し訳ありません。) 原告は10人以上の予定です。 あまり勝ち目がないのはわかっているのですが、それでも取り合ってくれる弁護士というのはいらっしゃるものでしょうか。

  • 米国で、抗欝剤が自殺を助長する場合があるので注意義務を課した

     ある全国紙の最近の記事に書いてあったことの意味がよくわかりません。  アメリカの食品衛生局は、抗欝剤を服用すると自殺したいという気持ちを強めることがあるので、その旨をパッケージに書くなどして患者に知らしめる、注意義務を医薬品メーカーに課したとありました。  注意義務を課されたのは、プロザックなどのSSRIを含む抗欝剤10数種類だそうです。  抗欝剤は欝の症状を改善するものだと思っておりました。その症状に自殺したいという気持ちがあり、そういう気持ちをやわらげるものだと思っています。  ところが、その気持ちを強めてしまう恐れがあるというのです。どうも、合点がいきません。  米国の食品衛生局の処分では、服用する場合、慎重にならなければならないことになります。日本で発売されている、抗欝剤は大丈夫かといったことも検討する必要が出てきます。  いったい、米国当局の処分をどう捉えたらよいのでしょうか。

  • 「和」の文化は自殺を助長していませんか?

    この文化は日本の集団主義を表すものですが この文化は社会にあらゆる問題を引き起こしています。 ・日本は自殺率が高く、周りに嫌われたからという理由が多い ・有給取れない、サービス残業当たり前という風潮 ・組織のトップや政治がよく腐る 日本を代表する問題全てに、この文化が深く関わっていると思いませんか? 「和」の文化は間違いだと認める日は来るのでしょうか?