• 締切済み

資産運用について

資産運用について、預金総額4000万円以上あります。内訳は定期性預金が3900万円と株(全日空2000株、マック100株、中部電力100株)とグローバルソブリン100万円です。又、子供名義で300万円ぐらいの預金があります。現在45歳サラリーマンで賃貸です。家族は専業主婦と子供6歳、3歳の4人家族です。今後、毎月20万円、ボーナス夏/冬各125万円は預金にまわせると思います。どのように資産運用(ポートフォリオ)していったらよいでしょうか。 REITや不動産運用はあまり考えたくありません。どうぞ、宜しくお願いします

  • hoopp
  • お礼率29% (5/17)

みんなの回答

  • tumitumi
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

はじめまして。とてもうらやましい環境ですね。 海外への投資比率を上げてみてはいかがでしょうか? グロソブなどよりも低コストで世界中に分散投資できるファンドをお勧めします。(バンガード社のファンドがお勧め) 紙の資産だけでなく、金などの積立も株・債権とは逆に動きますから良いリスク軽減方法になると思います。 後はこれまで通り、リスク資産は少な目で、十分な収入があると思いますので、あえて無理をせず。

参考URL:
http://www.money-asset.com/
回答No.3

こういう業者がいるんですけどどうでしょうか? →http://www.freepe.com/i.cgi?sikisima02

  • coco1bann
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.2

こんにちは、私と同世代の方からのご質問ですので ど素人の私からですが感想を述べさせていただきます。 私も資産運用など考えたこともなく、ただひたすら 毎月の収入を銀行や郵便局や農協へ定期性の預金を してきました。おそらく昨年の10月現在で1億5千万くらいでしたが、おぼろげながら3億くらい貯めてやろーと思ったりしていました。 ところが、ふと考えてみるとあまりの利息の安さ、またペイオフの関係もありこのままで良いのだろーか? と思い始め、ここの掲示板で質問をしたりもしました。 いろんな方の回答を参考に1億を投資信託と社債に 半分ずつ振り分けたのですが、今思えばこのようにして良かったと思っています。 投資信託が毎月分配型で毎月約20万入ってきますので 二人の子供の教育費にあてていますが、 絶対必ずこのお金が毎月入ると決まっている訳では ありませんが、まあ当分教育費はここから出せるなー と思っています。 決して投信をお勧めするわけではありませんが、 うちにとってはまあこれにして良かったと思っています。 質問者様も色々研究されることは良いこと思います。 No1の方が言われるように、旨い儲け話に引っ掛からないように勉強していきましょう。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

まずは、凄いのひとことです。保有資産がある上に、毎年1割程度増えていくということで、どんな投資でもできてしまいます。定期性預金が多いのは、資産を保全するなら、あえてリスクを取る必要がないですね。 あとは、国債を組みいれ、中部電力を買い増す、投資信託の割合を増やす、くらいでしょうか。 私は、外貨をお勧めしませんが、外貨建てMMFも見当の対象です。 あとは、少し勉強して「おいしい儲け話」にひっかからないようにすると良いでしょう。

関連するQ&A

  • 資産運用について

    金融資産で約4500万円ほどですが、なかなか思い切った投資が出来ません。 現在の投資は、 グロソブ(投資信託)に約100万円 株:全日空2000株/中部電力2000株/日産100株/ntt docomo100株/マクドナルド100株 です。 主に株主優待や配当狙いで購入したんですが 運用成績はいずれもトントンといったところです。 それ以外は国債と定期預金です。 借金は住宅ローンを含めありません。 念に、2%でも運用できれば年90万円にもなるのに、もったいない気がします。 皆さんはどのように運用されてますか?

  • 資産運用の種類はどんなのがある?

    資産運用の種類ってどのくらいありますか? 「資産運用」なら何でもいいです。 思い浮かぶのは、株、投信、預金、外貨預金、先物取引、FX、くらいでしょうか?他にありますでしょうか?

  • 資産運用について勉強したいのですが。

    ここ5年は家を買うつもりがないので、分散して貯金を上手に運用したいと思います。(ただ、株などリスクの高いものに手を出すつもりはありません。) 金融に関して全く知識がないので、貯蓄型の資産運用、またはポートフォリオ型の資産運用について、初心者から勉強したいと思う場合のお勧めの本やサイトなどを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1500万円の運用方法について

    現在、都内に住む50歳のサラリーマンです。家族は妻と子が1人です。 以下の私の資産などからして、どういう点に注意して今後の投資をしたらいいでしょうか。 会社では管理職も外され、年収も1000万弱から800万を切るところまで下がり、はっきり言ってもうサラリーマンは辞めたいです…。 60歳の定年時には、1000万円ほどしか退職金が出ません。 マンションのローンは、1200万円ほどあります。 株式投資を20年以上やって、現在株の時価総額は1500万円。預貯金が500万円ほどあります。 株では、3月の震災以降、ある復興銘柄が4倍以上の株価になったおかげで、時価総額が倍近くに増えました…。 それはともかく、今後の投資なのですが、この1500万円の株は16銘柄に渡り、業種もバラバラ。自分なりにリスク分散をした結果です。 先に書いた復興銘柄での値上がりのようなことは、現状の分散投資の中ではまずない、と思います。 そこで、この16銘柄をすべていったん売り、これでポートフォリオを組み替えて、もっと短期で売買しようかな、と思っています。 あるいは、半分くらいをREITにして、株の割合を下げるか、さらに外債または外為もいいかな、とも思っています。 ご意見をお聞かせください。

  • 1000万円貯めました。どのように資産運用すればよいですか?

    コツコツためてやっと貯金が1000万円に到達しました。 定期預金800万 国債100万 普通預金100万 現在特に使う予定もないのでどのように資産運用していけばよいでしょうか。 定期預金に入れてていても利率が低いので少しもったいないかなと思います。 株、投資信託、外貨預金などに興味はありますが、 ハイリスクというイメージがあり踏み込めません。 ちなみに独身 女性 30歳です(*^_^*)

  • 1億円の運用方法

    資産1億円をどう運用するか? アパート経営や、株を買ったり売ったりすることに興味はありません。 ただ定期預金にしておくのももったいないと思います。 友人からはソブリン債などの分配金付き投資信託にしておけば、月々相当額が入るので良いのではと勧められています。 その場合、一気に買わないで、少しずつ積み立てていく方が元本の目減りも少ないのでしょうか? 他にどんな運用方法があるでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 被成年後見人の資産運用

    非成年後見人の資産にゆとりがあって、定期預金だけではもったいないという場合、株式などでの運用をしてはいけないのでしょうか? もちろん安全な資産運用が求められると思いますが、そもそも年金資産でガンガン株を買って株価下支えや下手糞なパッシブ運用をしているのに株が危険だとか言うのは全く筋が通らないように思いますが。

  • 資産運用に関して。

    お世話になっております。 1000万円の普通預金を元手に資産運用を考えております。 4~5%位の運用を検討しております。 比較的安全で皆様のお勧めされる運用方法がありましたら、 ご教授頂きたいと思います。

  • 資産運用は正しいでしょうか?不安です。

    贅沢な質問でしょうが・・・金融資産が1億7000万円あります、老後の安定した不安の無い生活が希望です。5年後に2億円にしたいのですが・・・ 私57歳 妻50歳 子供二人は独立しています  持ち家10年目 ローンなし  自営業(暇なため現在年収200万)近く廃業予定 金融資産 内訳 個人変動国債 2700万            株式     5000万            投資信託   2500万            外貨MMF   800万            定期預金   2600万            定額預金   1000万           普通預金    800万            残額は 現金等  2年前最悪時、株等で1500万円減でした。

  • 資産運用と老後資金

    資産運用と老後資金 老後資金と資産運等について少々不安に感じているので質問しました。 現在43歳、サラリーマンです。 現在の蓄は私名義で約2230万円年収620万です。内訳は 年金保険2000万円(60歳時満期) 普通預金160万円 投資信託70万円 家は2800万円の債務がまだのこっています。今のままだと65歳払い済みです。 子供は1人考えています。できた場合今からですので、定年までに大学資金をと考えています。 退職金は1000万と見込んでいます。住宅ローン、電気、ガス、水道料、固定資産税、車検代を含めて平均すると月25万円で生活しています。老後はいくらぐらい準備が必要なのでしょうか?

専門家に質問してみよう