• ベストアンサー

偏差値での大学

偏差値で大学を見た時ある学科の偏差値が高く、同じ学部でも違う学科は低い場合その学部はどう見られるのでしょうか? あと、大学としての評価(平均した偏差値)はあまり高くないがその中にある偏差値の高い学科はどのように見られるのでしょうか? また上記に関連しますが、大学ではなく学科で見たとき内容的にも偏差値的にもほかの大学の学科と比べ高い方であれば、それ相応の人がいると考えてよいのでしょうか? 似たような質問で大変申し訳ないのですが、それぞれの場合での見方を知りたいので何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syagia
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

私の個人的な意見ですが。 ある学科の偏差値が高く、同じ学部でも違う学科は低い場合その学部はどう見られるか?について。 これは誰が見るかにもよりますが、例えば私がその大学の違う学部に所属していて、質問のような学部がある場合だとすると、はっきり言うと特になんとも思いません。ただ、その学部の偏差値の高い学科に対して、「あ、この学科の人は頭がいいんだな」ぐらいは思うかもしれません。 大学としての評価(平均した偏差値)はあまり高くないがその中にある偏差値の高い学科はどう見られるか。 先ほど書いたように、優秀な集団だと見られるでしょう。ヒエラルキー的なものを感じてしまう人もいるかもしれませんね。また他大学から見た場合、その大学はその学科に何か特別な施策をしていて、そこを上げることによって自分の大学の価値を上げようとしているんじゃないか、と勘ぐります。まぁ、敢えてどう思うか聞かれたらの話ですけど。 大学ではなく学科で見たとき内容的にも偏差値的にもほかの大学の学科と比べ高い方であれば、それ相応の人がいると考えてよいのでしょうか?とう質問に対して。 う~ん。それ相応の人はいるでしょうけど、周りに影響されますからねぇ。キャンパスが違わない限りは、やはりその他もろもろの学科の学生が多数派なわけですから、それにまみれてしまって結局最後は落ちぶれるかも!?勝手な予想ですが。

skies
質問者

お礼

ありがとうございます。 その学科に対してある程度は評価してくれるけど、どうしてもその<大学>というのがついてくるようですね・・・

その他の回答 (3)

  • akira909
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.4

医学部なんか顕著でしょ。 医学部医学科と看護学科では偏差10以上あいています。しかし医学部といえば医者と思われているようで、看護でも威張れます^^。 逆に地方大学というだけで評価されにくいので、大学名がすべてでしょう。 地方大学医学部は東京大学に近い偏差値をもっているため1流としてもいいはずです。しかしあくまで地方ですから、00大学医学部である!といわないと評価は高くないです。 偏差値が高い医学科は、それ相応の人がいますよ^^。 ただ工学部とか他の学部だと大学名がすべてっていう風潮がありますね。一括して非医学部としてみられるんではないでしょうか?

skies
質問者

お礼

なるほど、<医学部>というので評価が高くなるんですか。。。ありがとうございます。

  • toshi172
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

都内の大学生です 偏差値と学科のレベルは必ずしも一緒ではない気がします。僕は建築学科なのですが偏差値の低い大学でも有名な建築家が教授をやっているところもあります。 ただ、学生の勉強に対するやる気などはその大学の偏差値によって変わってくるかもしれませんね

skies
質問者

お礼

学生の勉強に対するやる気に影響するのは<大学>ですか・・・ 回答ありがとうございます。

回答No.2

私の勝手な考えになりますが、やはり、早稲田や慶応の中で偏差値が低い学部でも、やっぱり早稲田であって、慶応だと思います。 中央大学の法学部ほど、地位が確立されたものは除きますが。

skies
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、てっきり学科(学部)で見方も変わるのかと思っていましたがそうでもないようですね。それなら学科で比べれば偏差値が低くても大学のランクができるだけ高い方に行ったほうが得なようですね。。。

関連するQ&A