• 締切済み

歯科医院でのレントゲン撮影について

現在歯科医院でパートとして働いています。うちの医院ではチェアーとチェアーの間についたてなどがありません。 その為レントゲンを撮る際に撮る患者さん自身には鉛?の入ったカバーをするのですが、隣の患者さんやスタッフにはX線が当たっています。これって大丈夫なのでしょうか? 先生は自分に向けて平気で撮っていますし、そんな所(隣と1m少し離れています)まで届かないから大丈夫だと言っています。 でも私はそろそろ子供がほしいと思っていますので、なるべくX線には当たりたくありません。 妊娠が分かっていたら当たらないように気をつけてもらうよう言えるのですが、いつ妊娠するか分からないのに言いづらいです。 専門家の方の意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

レントゲンの放射線はとても微量で、吸収されやすく、しかも重いので、患者さんを通り抜けた放射線は更に微量です。 通常はスタッフも防護エプロン(腹部を覆うぐらいのもの)をかければほぼ影響はありません。 ただし、これは基本的な問題。 幾ら微量でも回数が増えれば人体に影響はあります。1日10人以上の患者さんが来ているのなら気をつけましょう。 人体の中でも生殖器官は放射線の影響を受けやすく溜めやすい臓器です。歯科スタッフに防護エプロンすらしないのであれば、知識不足としか思えません。 フィルムを固定するのは患者さん? もしスタッフなら止めるべきです。防護エプロンをしていてもフィルムを固定していては被爆しているのと同じです。(私の恩師はそれが原因で亡くなりました) 影響の有無に関わらず、その影響が証明されなくても、診療室内でのレントゲン撮影は、撮影された本人ではない患者さんやスタッフに異常があった場合、裁判になれば、必ず医師側が負けます。(だいぶ前に判例があったと思います) また、もう数十年前に、レントゲン室の設置と表示義務が課せられているので、新規の医院(改築も)では診療室内の撮影は出来ません。(診療室ごと個別で防護されているなら別ですが…) わざわざレントゲン室に誘導するのは不便なので、外に出している歯医者もありますが、防護カーテンすらないのでは意識が低いとしか考えられません。

関連するQ&A

  • 歯科医院でのレントゲン撮影について

    現在某歯科医院で虫歯の治療中です。 今の先生はとても丁寧な説明と治療をしてくださり、できれば虫歯の治療が終わるまで今の先生に治していただきたいと思っています。 が、1つだけ心配な事があります。 そこの歯科医院は、個室ではなく6台くらい診療台が横並びに配置されています。 レントゲン撮影のとき、私は撮影室に移動して写したのですが 隣で治療を受けていた人は治療台に備え付けられているレントゲン撮影機で写していました。(私の担当医とは違う先生) しかもレントゲン撮影の筒(?)みたいな物が自分の方を向いていたような気がするのですが・・・ 個室ではないため、レントゲンが拡散し被爆するのではと心配です。 そもそもレントゲン撮影を撮影室ではなく、大勢が被爆する可能性のある開放空間で行うこと自体どうなのでしょうか?

  • 歯科医院 デジタルのレントゲン

    今まで専業主婦でした。 先日面接に行き、歯科医院のパートに採用されました。 面接は少ししただけで「経験があるなら採用で」といわれ診察室を見学しました。 前職でも歯科助手をしていたので前の職場との違いなどを色々確認していって、 「○○はやったことある?」「○○は?」と先生に聞かれる中に、 「印象とったことある?」「レントゲン撮ったことある?」がありました。 前の職場では違法行為は一切しませんでした。 なので当然、印象材を練って渡すことはあっても自分で患者さんに触ったことはありません。 またレントゲンも先生が撮っていましたので、そう伝えると 「へぇ・・・前のところは何でも先生がやってたんだなー」と言っていました。 これって、この職場では印象とレントゲンは助手がやるということなのでしょうか? 違法行為ですよね?? またレントゲンはデジタルらしいのですが、デジタルならOKとか そんな基準もあるのでしょうか?(たぶんないとは思いますが) まだ働き始めていないので、実際やらされるかやらされないかは解りませんが やらされそうになったら「それは違法行為です」と言って良いんですよね???

  • 歯科医院に勤めているのですが

    歯科助手として、個人経営の歯科医院に勤めています。 医師は1人です。 近所では「待ち時間は長いが丁寧だ」ということで有名だそうです。 その理由は、おそらく殆どの作業を先生自身がするからだと思います。 衛生士の方もいるのですが、スケーリングや、場合によってはレントゲンも先生がされます。 ですから、人によっては診察室に入ってから2時間以上チェアーに座っていることもあります。 先生の経営方針があるのかもしれませんが、「とにかく自分でしないと気がすまない」といった感じで、全く他のスタッフを信用していないようみ見受けられます。 そこまで何も任せてもらえないと、やりがいがうまれません… 開業して10数年そのような体制だそうで、今さら変わりそうもないのですが、他もそのような感じなのでしょうか? 歯科関係の方にご返答頂けたらと思っています。

  • こんな歯科医院あったらいいなをおしえてください!

    歯科医院受付の仕事を手伝っています。自分なりに患者さんが気持ちよく治療を受けられるようにお手伝いをしていきたいと考えています。そこで質問です。 皆さんが歯科医院にかかるときに気になることや、こんなサービスがあったらいいな、こんな歯科医院にかかりたい(もちろん先生が一番大切かと思いますが)を教えてください。宜しくおねがいします。

  • 歯科医院でのレントゲン撮影の頻度について

    虫歯の治療、歯石の除去を別々の歯科医院で行っています。 歯石除去は半年~1年に1回行っていますが、その度にレントゲン撮影をします。毎回レントゲンを撮る必要があるのか疑問なんですが、虫歯治療と並行して行うと、1年に2~3度もレントゲンを撮る事になり、体への影響が心配です。レントゲンを撮りすぎると、どんな悪影響があるんでしょうか?また、妊娠をする前に、薬やレントゲン撮影は何年くらい避けた方がいいのでしょうか?主人が風邪薬や抗生物質を定期的に飲んでいますが、そのことも心配です。

  • 矯正歯科医院って儲かってるんですか

    矯正だけやっている歯科医院ってありますよね。一人患者さんを得られれば、160万位になるのかもしれませんが、矯正したいっていう患者さんってそんなにいないと思いますし、そんなにお金がかかるなら、普通、有名医院に行きますよね。よく歯科医院の倒産、廃業はニュースになっていますが、自由診療の矯正歯科医院でも、倒産、廃業って、普通の歯科医院並に(それ以下、もしくはそれ以上に)あるのでしょうか? 矯正専門の歯科医院なら、あまり開業費用もかかりませんよね?

  • 歯科医院への提案

    みんなのアイディアを活かしたいと考えています。 以下の質問でよろしくお願いおねがいします。 歯科医院で困っていることは何でしょうか? 歯科医院にあれば便利なものなもの。 スタッフにとってメリットのあるもの。 患者さんにとってメリットのあるもの。 良いアイディアがあればご提案ください。 areaone8889

  • 歯科医院辞めたい

    今年新卒で入った歯科衛生士です。今の歯科医院の先生が嫌で違う医院に行こうか考え中です。理由は、新卒だから私に対する態度が他のスタッフと比べて酷いからです。ちょっとでもスムーズにいかないと、舌打ちされたり、私だけ無視されたりもします。最近までは患者さんの前でもガミガミ怒られる毎日でした。理由は材料の量がほんの少し多かったりとちょっとした事です。そんな毎日を耐えましたが無視されるのは本当に嫌です。それにカルテに書く字が本当にきたなくまるで文字になっていなく、俺の字が読めるようになったら一人前だと傲慢を言う先生です。カルテの字は読めるようになりましたが毎日毎日憂鬱な毎日で毎日仕事に行きたくないです。私の事をゴミ扱いと言うか、例えば他のスタッフが同じミスをした時は全然怒らないのに私が同じミスをしたら怒るみたいな。新人だから仕方ない事なのでしょうか?私が甘いのでしょうか?

  • つぶれない歯科医院

    地元でいつもガラガラで行くときはほとんど患者がいない歯科医院があります。 自分が物心ついたころからありもう何十年もやってるのですが、働いてる人員も3~4人維持しています あんなにガラガラなのになぜつぶれないのでしょうか? 1,2年の年単位でいくのですが、必ずレントゲンがとられたりします。 これは普通でしょうか?

  • 歯科医師による説明について

    現在歯科医院にて勤務しています。 勤めている歯科医院の歯科医師についてですが、 カリエス治療・根管治療・義歯調整・咬合調整等々 治療前、治療後に患者さんに説明をしないのです。抜歯の前もスタッフに「レントゲン見てもらって説明して」と言います。 このような歯科医院は始めてなので困惑しています。 ほぼ全ての治療を患者さんに 分かりやすく説明するのはかなり難しいです。 他のスタッフも 先生が治療する部位は先生に説明してほしいと考えているようです。 スタッフが患者さんに説明するのが、この歯科の方針と考えこのまま勤めるか 先生に治療前や後に患者さんに治療の説明をしてもらえるように、話すべきなのかわかりません。 わたしも勉強して分かりやすく説明出来るようにしたいとは考えていますが、歯科医師にも患者さんに対する説明責任はあると思います。 今後どのように対応すべきか考えを聞かせていただきたいです。 宜しくお願い致します。