• ベストアンサー

photoshopで選択範囲内の色がきれいに消去できません

TESSILIの回答

  • TESSILI
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.1

それは単純に色の濃度が透明度になっているのでそうなるんでしょう。 たとえばフィルタの雲模様を白黒でやってから色域指定で選択範囲を出すとそうなります。 白もしくは黒の数値によって透明度が変わるのです。(白黒の場合ですがね) つまりグレーの色の部分は透明度が半分くらいになりますね。 選択範囲外の色も薄くなるとありますが、選択範囲というのは絶対に目に見えるわけではありません。 色域指定をすると透明度が限りなく小さい部分の選択範囲は省略されます。 試しに先ほど雲模様から出した選択範囲に色を流し込むと外側も塗りつぶされますよ。薄いですがね アンチに関してはちょっとわかりません。 ぼかしとアンチは若干違うと思いますが

buriten
質問者

お礼

なるほど、確かに透明になった感じになります。 色域指定をするときにレイヤーで2枚重ねて、 上のレイヤーを半透明にしてから 上下の色が重なってできた特定の色だけ色域指定をして その他を消去、したりすることがあるのですが そのせいでしょうか。 選択範囲は目に見えるところが全てではないということだと そういう可能性はありそうですね。 でもそうすると レイヤーを透明にした時点で一色だったものが透明度の違う数色に なってしまうということになるので、それもおかしいですかねぇ? 他に透明度を設定するようなところがあるのでしょうか? 勝手に透明度が変わらないようにする方法があれば教えていただきたいです。

関連するQ&A

  • photoshopの選択範囲について

    お世話になります。 photoshopのレイヤーサムネイルをCtrl+クリックすると そのレイヤーの要素を選択範囲にすることができると思います。 境界線等にぼかしが効いたブラシで描いた図形のレイヤーの サムネイルをCtrl+クリックしてできた選択範囲は そのレイヤーのブラシのぼかし程度と同じように境界線がぼかされた選択範囲になります。 新しいレイヤーでこの選択範囲にバケツツール等で塗りつぶすと ぼかしが効いたように描写されますが この選択範囲のぼかしをなくすことは可能でしょうか?

  • Photoshopの楕円形選択がギザギザになる。

    Photoshop CS3を使っています。 昨日から楕円形選択ツールで選択範囲を作ると、円周がところどころギザギザになります。ドラッグ中はきれいなのですが、マウスを離し範囲が確定するとギザギザです。 最初はラスタライズしたレイヤーだからかなと思い、新規書類で試してみましたが、同じ症状です。 アンチエイリアスにはチェックが入っています。ぼかしは0ですが、、、。 ちなみに、楕円形ツールで描画したときは、問題なく、きれいな円周です。 昨日症状が出るまでは問題もなくきれいな選択範囲ができていました。 設定変更などはあまり知識がないため、何もさわっていません、、、。 よろしくお願いいたします。

  • photoshopにて指定したピクセルで円で範囲選択

    Photoshopのことで質問をさせてください。 任意のピクセルで、範囲選択をする方法がありましたらお教えください。 たとえば、「100ピクセルの円状の範囲選択がしたい」ということです。 バージョンは、WinXPの、Photoshop7.0です。 よろしくおねがいいたします。

  • PhotoShopの「ぼかし」がうまくいきません。

    PhotoShopの「ぼかし」を試みているのですが、うまくいきません。 四角い写真の周辺をぼかして別の背景に乗せたいのですが、PhotoShopの選択範囲~境界をぼかす~ピクセル設定~OK と操作してその写真をIllustratorに配置してもぼかしが効いていないのですが、どこかやり方がまちがっていますか?

  • photoshop6.0で、特定の色を範囲選択するには

    Photoshop6.0を利用しています。背景に作成しているオブジェクトのうち、同色で作成されているオブジェクトを選択して、レイヤーに移動したいのですが、同色のものが離れた箇所にたくさんある為、一つずつ選択するのは手間がかかります。同じ色の範囲を一括で選択できる何か良い方法はありませんか?Photoshopは初心者なので、とんでもない質問をしているかもしれませんが、可能であれば方法を教えてください。

  • PhotoShop EL5.0 選択範囲を読み込めない

    Adobe PhotoShopのElements5.0を使用しています。 レイヤーを選択して、「選択範囲を読み込む」を行おうとしたのですが、うまくいかず、選択範囲を保存してから読み込みを行いました。 しかし、その際に反転する、にチェックを入れて読み込みを行おうとすると、「警告:ピクセルが選択されていません」と表示されます。 (反転する、にチェックを入れなければ取り込みできます) 描画レイヤーを選択しているので、何も描かれていないレイヤーを選択している、という問題ではないようです。 知識者様居られましたら、お教え下さい。

  • Photoshopで全選択して縮小したい

    Photoshopで外枠から10ピクセル内側を選択したい。 選択範囲→すべてを選択 をすると画像の縁が点線表示されます。 そこから内側に10ピクセル縮小しようと思い、「選択範囲の変更」を選び「縮小」としたいのですができません。 どうすれば、枠から10ピクセル内側を選択できるのでしょうか?

  • Photoshop 選択範囲のムラ

    背景が同色の白色で人物が写っている写真があると過程して、 この緑の部分だけをPhotoshopで選択することは可能でしょうか? 白色の部分を削除して透明にするのが目的です。 自動選択ツールの範囲の値を変えて白色の部分を選択してみても、選択範囲が微妙に人物にめり込んでいたりして、どうしてもムラがでます。 AftterEffectなんかはキーカラーなんてフィルタがあったと思うんですが・・・。みなさんいったいどうやって選択なさっているんでしょうか。 例えば「RGBが全て255のピクセルのみを選択する。」といった事ができれば便利なんですけど。 「こんな方法あるよ~」「こんな機能あるよ~」 みなさんのご意見を聞かせてもらえませんか。 よろしくお願いします。 Photoshop Ver:5.5

  • PhotoShopで色域指定による範囲選択をJavaScriptで実行

    PhotoShopで色域指定による範囲選択をJavaScriptで実行する方法について いつも質問にお答え頂き有難うございます。 スクリプティング初心者です。 PhotoShopで色域指定による範囲選択をJavaScriptで実行する方法をレファレンスやネットで探していますがなかなか分かりません。 例えば、画像をPhotoshopに読み込んだ後に 「黒色(許容度20)の色域指定による範囲指定」 するスクリプトはどのようになるのでしょうか? 色域指定のアクションを作成してスクリプトに取り込むことはできるのですが、 自作のスクリプトで実行したいです。 JavaScriptに詳しい方、よろしくお願い致します。

  • photoshop選択範囲作成について

    カラー画像で窓から差し込む光を選択範囲として photoshopで作成したいのですが、どのようにすれば よいのでしょうか。選択範囲はその光と光に照らされたものの部分となります。(ガラス・ぬいぐるみ・人の顔など色も反射率も異なります) クイックマスクはどうしてもわざとらしくなってしまいます。 どなたか良い方法をご存知でしたらお願いいたします。 photoshop7 winXP