• ベストアンサー

初めてのハワイ旅行

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

1日目・・・これは到着日ですか? 普通は現地早朝に着き、金を落とさせるため?にツアーでは昼過ぎまで、市内引き回し刑やオプションツアーの説明会とかがありますので、午後1時か2時頃まで掛かる恐れがありますので、 その後のダイヤモンドヘッド登山とワイキキ散策はベストに入るでしょう。  ダイヤモンドヘッドにはバスでもいけますが、タクシーの方が楽です。 普通のバスだと入り口までですから。 帰りはタクシーが待っていますし、歩いて帰っても楽しいです。 ダイヤモンドヘッドの出口のトンネルを抜けて、一般道へ出たら、右側に行くと、海方向です。其れをまっすぐに下ると、大きな三角形の公園が中州状に左側に見えますが、其のT字路を右に歩きます。 下からのダイヤモンドヘッドも見えますよ(これで要塞だと分かります)。 海の崖が終わったら、左方向に行くようにしていれば、ワイキキ海岸の端に出ます。途中で崖の下のビーチもあります。 お泊りが、アラモアナホテルだと、ショーは其のすぐ横で行われます。往復が楽ですね。\(~o~)/ 2日め・・・反対周りの方が良いかと思います。 H1からH2で行ったほうが、東回り(反時計回り)よりもは分かりやすいです。東回りは一部で迷う部分がありますから。 街中や軍事施設方面に迷います。 西回りで戻るときはまず大丈夫です。 それに、ハナウマは駐車場が小さいので、10時頃中に入っても良い様な時間ではいっぱいになっている可能性がありますから、早めに西回りでノースに行き、 午後3時頃にハナウマに入るようにするのが良いでしょう。 >ハワイでしかもスノーケル後レンタカーは疲れるかな?と思うのですが・・・。 ⇒其の通りです。上記がお勧めです。もしくは下記です。 >ハナウマ湾と、カイルアビーチへ行くのは現地ツアーかバスを使ったほうがいいでしょうか? ⇒それも良いでしょうね。 運転自体は前に車が走っているなどすれば30分もすれば慣れますが、いざというときに危ないんです。  自分が交差点で一番前とかで、曲がったとたんに対向車線に入ってドカンとかは良く聞きます(^_^; 私は海外在住して最初の一年間はバスや運転手の後ろでなれる期間にして、日本ではラリーやレースも遣っていましたが、自分では運転しませんでした。 勿論、殆どの人は無事に帰国できるのですが、万が一の場合は、本人は100%の事故率ですし、帰国が難しくなる場合も多く有ります(特に人身をすると)。 >レンタカーだけにしようかと。(ハナウマ湾は今回はパスして) ⇒これもアリですね。 上記様に西回りでH1からH2で行けば(高速道だけでも迷うかも知れないが、それも楽しみですから、地図は持ってゆきましょう)楽です。 東海岸方面は片道一車線ですし、あまり初心者にはお勧めできません。  西回りで言って、したを走り、大丈夫なら東から帰るのもアリで、それで早く着いたら、ハナウマに入れば良いのですから。 かなり研究した後の質問なんですね(^_-)-☆ 3日目はかなり余裕がありますね。 スター・オブ・ホノルル号はタンタラスと組なのですか?  >船の中がすし詰め状態で、わいわいガヤガヤしているとの口コミを見たのですが・・・カップル席の壁側の席でも落ち着かないでしょうか。 ⇒其の通りです。 指定席ではないので、テーブルが船の形に沿って一人・二人用の大きさでありますので、先に船の外側に腰を降ろしたほうが、中のショーなどが見やすいです。(^.^) 内側だと見難いです。 ランチクルーズならまだワイキキなどが見えるのですが夜は列の先のほうに入って乗り込みましょう。 大体、毎回一人や二人はあまり波の無い状態でも船酔いが出ますので、船に弱いなら、薬を事前に飲んでおきましょう。(^_^; これらを考えると、オプションで後からつけるなら、船は双胴船のナバテックの方が大きいしゆれないしお勧めです。・・・食事はスター・オブ・ホノルルの方が、一般的には良いです。 >落ち着かないのでしたら、ホテルのディナーを予約したほうがいいのかなと思ってますが・・・。 ⇒混んでいると言っても、満員電車ではありません。(^_^; ハワイアンハットディナーショーと同じような感じですから、ツアーについているなら、行ったほうが良いですよ。

noname#60774
質問者

お礼

1日目は、到着日です^^; 前日の夕方~夜成田発のノースウエスト航空で、朝ホノルル着みたいです。(格安ツアーなので、飛行機の時間がはっきりと決まってないんですw) 早朝着くかも?です。 説明が午後1時か2時頃まで掛かるかもなんですね~ そしたら、ダイヤモンドヘッドは日差し強すぎかなー レンタカーの反対周り・・・。そのほうがいいですね! (運転心配ですが;;) ディナークルーズは値段高いけど予約してみようと思います。

関連するQ&A

  • ハワイ・オアフ島、ハナウマ湾とカイルアビーチ、どっちがおすすめですか?

    ハワイ・オアフ島でのビーチ遊び、ハナウマ湾とカイルアビーチ、どちらがおすすめですか?ハナウマ湾の方がシュノーケルにはよさそうだけど、カイルアビーチの方がビーチとして美しいのかなあとも思ったり・・・どちらがいいか迷っています。おすすめを教えてください!!

  • もうすぐハワイに旅行に行くのですが

    ホテルはハイアットリージェンシーです。 調べてみると、駐車料金が高いです。。。 ハーツレンタカーの営業所がホテル内にあるようですが、ここは安いのでしょうか? また、ホテル内にあるのなら、数日間借りずに毎朝借りるようにすれば、駐車料金も抑えられると思ったのですが、それでは割高になるのでしょうか? 手間も結構かかりますか? 向こうでは、ハナウマ湾・ノースショア・ラニカイビーチ方面に行くのにレンタカーを借りる予定です。 ハナウマ湾はバスも便利なようですが、混むし本数も限りがあるとのことなので、ゆったりと行くためにレンタカーで朝から足を延ばそうと思います。 無料トロリーのないツアーですので、レンタカーで色々回ろうと思います。 ハワイ好きの方、回答いただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ハワイに行きます。ハナウマ湾とカイルアビーチ、どちらがお勧めですか?

    来月、家族(7歳と4歳の子供がいます)でハワイに行きます。ハナウマ湾に行って子ども達に間近で泳ぐ魚を見せてあげたいと思っていましたが、ガイドブック等を見ていると全米No.1に輝いたカイルアビーチというところもあると知って迷っています。アクセス等も含めてアドバイスお願いします。ハナウマ湾はTHE BUSだと降りてから少し歩かないといけないようなので、タクシーかオプチョナルツアーがいいかな?と思っています。カイルアビーチはツアーの無料バスがあるようです。

  • ハワイカイルアビーチでシュノーケル

    カイルアビーチでシュノーケルをするつもりなのですが、魚ってどのくらいいるのでしょうか? ツアーを見るとシュノーケルがセットになってるのもあるので、魚をみれるとは思うのですが、きれいな魚とか珊瑚礁はあるのでしょうか? あれだけきれいなブルーの海だと珊瑚礁はないのかな~と思うのですが・・ やはり海水浴だけにして、シュノーケルはハナウマ湾にした方がいいですか? ご存じの方いましたら教えてください。

  • ハワイでのプラン(ハワイに旅行したことのある方へ)

    9月中旬に4泊6日でハワイに行きます。現地で実質4日間フリー時間があります。そのうち1日はゴルフ&ホテルの近くで買い物です。 ・1日目:午後着、ワイキキで海水浴 ・2日目:未定 ・3日目:未定 ・4日目:ゴルフ&買い物 ・5日目:帰国 2日目と3日目のうち、1日だけレンタカーを借り、ドライブの予定です。 その2日でやりたいのは、 ・ダイヤモンドヘッドの登山 ・タンタラスの丘(夜景) ・ハナウマ湾で魚をみる ・カイルアビーチなど、静かで綺麗なビーチで時を過ごす ・北東に掛けてのドライブ。(ノースショアを目指して1周する感じ) などをやりたいです。 そこで (1) レンタカーで行った方がいいところ、ザ・バスでも行けるところはどこでしょうか。レンタカーは1日だけなので、そんなに行けないと思います。行けなかった所はバスで行きます。 (2) 他におすすめのスポットはありますか。私は観光ブックで上記のスポットをあげています。 (3) おすすめのレストランは?ビーフが特に安くておいしいところです。

  • 冬のハワイの海

    1月20日~ハワイへ行って、ドルフィンスイムとハナウマ湾のシュノーケルをするつもりなのですが、 いろいろ調べていたら、その時期は海に入るには少し寒いという事がわかりました。(天候にもよると思いますが) 私は極端に人より寒がりなため、ウエットスーツの着用を考えているのですが、ハナウマ湾でウエットスーツを着てシュノーケルするのは変でしょうか? もしも誰も着ていなかったら、、、目立ちますかね? ラッシュガードくらいで十分ですか? もし、ウエットスーツを着るならレンタルを考えていますが、ドルフィンスイムの方は、ウエットレンタル付きのツアーもあるそうなのですが、申し込んでいるツアー会社はレンタル無しなのです(でも料金が安いのでその会社のツアーに参加したいです)。 なのでツアーに参加しなくてもウエットスーツだけレンタルしてくれるショップも探しています。 可能なショップをご存知でしたら教えていただきたいです。 一応自分スーツも持っているのですが持っていくのは荷物になるので・・・ ハナウマ湾に行ったことがある方、ハワイで冬の季節にシュノーケルしたことがある方や、そこまでしなくても寒くなかったよ!とか経験談などございましたら、何でも良いので教えてください。

  • ハナウマ湾でシュノーケル (ハワイジャパンツアー)

    ハワイジャパンツアーでハナウマ湾シュノーケルを申し込もうと思うのですが、ゴーグルはついてくるのでしょうか? それから足ヒレってどうですか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • ハワイ旅行

    8月末に3泊5日で初のハワイ旅行に行きます。 まだ最終日程表が届いてないのですが、 おそらくホテルチェックインが14時頃になると思います。 1日目:近場を散策(ワイキキビーチなど) 2日目:午前はオプション(カネオヘ湾でシュノーケルもしくは      ハナウマ湾でシュノーケル)      午後はダイヤモンドヘッド登山(3日目早朝にするか考え中)      買い物 3日目:早朝から サーフィン(海は未定)     午後 ショッピング(アラモアナ等) だいたい主な日程はこの様に考えています。 そこで・・・ 2日目のカネオヘ湾ですが、白砂の島と海亀に会えるそうなので 行ってみたいのですが、ハナウマ湾でのシュノーケルと どちらがオススメですか? ダイヤモンドヘッドは午後よりもやはり午前中に行く方がいいのでしょうか? 3日目のサーフィンですが、安くボードをレンタルできる場所・ 初心者にもオススメのビーチは? これに関してはサーフショップの店員さんに オススメポイントを聞くのもいいと ガイドブックか何かで見たのですが教えてくれるのでしょうか?               

  • ハナウマ湾でガイドは必要ですか

    ハワイのハナウマ湾について教えてください。 ホノルルではレンタカーを借りる予定です。 ハナウマ湾でシュノーケルをしたいと思っています。 自分で行くのと、ガイド付きオプショナルツアーに参加するのと、 見られるお魚の数や種類は変わりますか? ガイド付きじゃないと連れてってもらえないお魚ポイントとかあるのでしょうか。 また、ハナウマ湾自体に色とりどりのお魚はいないと聞きました。 サイパンのマニャガハ島で見たニモがたくさんいるような 雰囲気を想像してたのですが違うのでしょうか。 ハワイでは、オアフ島とハワイ島に行く予定ですが、 「ハナウマ湾よりこっちのほうがお魚たくさん見られるよ」ってところがあったら ぜひ教えてください。

  • 3回目のハワイでいくべきところ

    2回ハワイにいったことがあり、観光名所といわれるところをほぼいってしまいました。 下記です。 ワイキキビーチ ハナウマ湾 ダイヤモンドヘッド タンタラスの丘 カメハメハ大王像 クルージング ワイキキ周辺に宿泊。ゴルフは興味なし。レンタカーなし。現地発のツアー参加OK。 ここはいっておくべき!これは体験するべき!ここのレストランにいくべき! というところオススメいただけないでしょうか?