• ベストアンサー

中学受験を考えはじめたのですが・・・

この4月に4年生になる女児がいます。 タイトル通り、受験を考えはじめました。 ですが、進学校の受験は、親子ともども大変だと認識しています。 実力も違いますし、性格的にものんびりした子なので、受験戦争には向かないのではと思います。 そこで質問なのですが、そんなタイプの女児が受験するのに、おススメな中学校がありましたら、教えて下さい。 神奈川県内でお願いします。 偏差値等は今のところ分かりませんが、学校では中の上ではないかと思われます。 中学受験に対して、何も知識がなく、的外れな質問でしたらお許し下さい。 どうぞ、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibobo
  • ベストアンサー率44% (59/132)
回答No.3

私立中学に通う娘がいます。この経験で言いますが受験 勉強しないで受かる中学は、ほぼありません。 まず、受験ですが、中学で受験勉強しなくても結局は、 高校あるいは、大学の受験勉強は、しなくてはなりません。 (受験勉強は、避けて通れません。) 中学受験の試験科目は、2科(算数と国語)か4科(算 数、国語、理科と社会)のいずれかで、この頃は、4科 で受験する学校が大半です。 その上、小学校の勉強範囲を超えて出題されます。 (試験範囲は、新課程では無く旧課程です。) 仮にほとんど勉強せずに私立に入学すると、よっぽど努 力しないと勉強についていけなくなります。 我が家は、娘が社会科が嫌いなため2科受験しました  が、入学後の成績は、理科と社会が足を引っ張り成績 は、下の方にいます。1年努力して理科は、平均に達し ましたが社会科は、あい変わらず下にいます。 入学後を考えると小学校で勉強を良くしないといけない ことは明白です。 これは、中学受験しなくても公立中学に進んでも同じで す。なぜならば、公立中学から高校に進学しなければな らないからです。 >偏差値等は今のところ分かりませんが、学校では中の 上ではないかと思われます。 我が家の経験で言いますが、初めて塾の模試を受けると 偏差値が30台でした。これは、なんら不思議なことでは ありません。勉強している子としていない子の差がでる だけです。 (娘の成績ですが、通信簿は、全て良いでした。) 一度、インター・エデューの掲示板に相談されることを お勧めします。 http://www.inter-edu.com/ また、塾見学されて見てはいかがでしょうか?中学受験 の状況が良くわかると思います。 (今、中学受験は、普通になっています。) 考えられる塾は、次のとおりです。 1.日能研 2.四谷大塚 3.SAPIX

junamama
質問者

お礼

漠然として、右も左も分からない段階での質問にお答え下さりありがとうございました。 経験された方のお話を伺うのは、本当に参考になります。これから情報収集を始めようというので、厳しい意見ほど宝です。まずは塾選びからですね。のんびり屋の娘ですが、感化され可能性が広がるかもしれません。貴重なお話をありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • mibobo
  • ベストアンサー率44% (59/132)
回答No.7

大学の附属について話題が出ていたのでお答えします。 東海大学の附属からの大学進学は、ほとんどが東海大学です。 (学校のホーム・ページで簡単にわかります。) この大学へ進学する意志の無い人間が進学すると将来の選択肢を狭めることになり注意を要します。 東海大相模 http://www.sagami.tokai.ed.jp/ http://www.sagami.tokai.ed.jp/shoukai/shoukai.htm 入塾時期ですが、4年生以降が普通だと思います。 日能研の説明会があるようなので参加されることをお勧めします。 http://www.nichinoken.co.jp/about/event/open_2006/houkoku.html 学校選びは、家族でするものです。私立中学を良くわか らないのは、当然です。どこの学校でも良いので学校説 明会に参加してください。雰囲気がつかめるはずです。 http://www.phsk.or.jp/ 複数の学校へ行くと子供のやる気が生まれます。この気 持ちを大切にしてください。 受験は、今日の努力が明日結果になって現れません。 日々の積み重ねです。おっとりしていても大丈夫です。 継続は、ちからなりです。 子供だけでなく親も勉強です。だから、大手塾の説明会 に参加して知識を得てください。 (智は、力なりです。)

junamama
質問者

お礼

日能研をはじめ、塾の説明会には是非参加しようと思います。親の姿勢が子供にも伝わり、やる気が生まれることを期待して・・。右も左も分からず、漠然としていた中学受験ですが、皆さんにアドバイスや情報を頂き、だんだんとやるべき事がわかってきました。まだまだ一歩を踏み出そうとしている段階ですが、前向きに取り組んでいこうと思っています。 どうもありがとうございました。

回答No.6

一応男ですが中学受験をして入った中三です。 結論から言いますと、自分で探すことです。 これを受けるのは娘さんです。こればっかりは自分が決めなければなりません。自分の人生ですから。 学校の特徴についてですが、校風が自由な学校(悪く言えば放任主義)と面倒見がいい学校(悪く言えば校則はそれなりに厳しい)があります。娘さんにはのびのびとした学校を勧めてみたらいかがでしょうか? あと、junamamaさんが難関校は到底無理だなんて思わないほうが良いですよ。子供なのに大人ぶったこと書きますが、学力は、塾選びと勉強方法があっていれば、いくらでも伸びます。ちなみに私は小5の秋から始めましたが、難関校の合格率80%まで行きました。(その学校には結局落ちてしまいましたがw) くどいですが学校を選ぶというのは娘さんが選ぶということをお忘れなく

junamama
質問者

お礼

本当に中学生?と思ってしまう程、しっかりされていますね。うちの娘が中学生になった時に、こんな風にしっかりしたことを言えるでしょうか?無理そうだわ~。って、「無理」だと思うことがいけないですよね。なんか根本的な指摘を受けて、ハッとしました。娘と色々話し合うことを大切にしていきますね。アドバイスありがとうございました。

回答No.5

まず、一般的に受験塾に入るのは3年生の2月からが普通です。もう、始まっているのでのんびりしたお嬢さんだったらなおさら早く入塾なさった方が良いですよ。途中からはとても大変になります、4年生の段階はまだそれほどハードじゃないですから一刻も早く入塾されて習っていないところを少なくした方がいいと思います。  難関校を受験するのではない場合、SAPIX、啓進、川崎予備校は避けた方がいいと思います。この3校は難関校受験に特化した塾なので。どうしても難関校!という方にはお勧めです。まだ塾に入っていないと今後の伸びがどうなるか未知数です。(SAPIXに入ったら桜蔭狙えるかもしれません)  学校は入塾されれば、塾専用の学校説明会などありその類の情報は塾が毎月教えてくれますから暇がある限り色々実際に学校に行ってみてこの学校はうちの子に合いそうだ、というフィーリングを見つけてあげてください。それから私立は本当にカラーが違うと共に学費もかなり違いますから、校風+学費+通学時間+もちろん偏差値・・と選択はどんどん狭まって行きます。  

junamama
質問者

お礼

塾専用の学校説明会や情報があるのですか。やはり塾選びから始まるといった感じですね。受験に関して漠然としていましたが、みなさんの意見や情報を伺って、だんだん実感として湧いてきました。難関校はとうてい無理だと思われますが、入塾し、それからの過程で学校選びが出来ればと思います。 アドバイスを本当にありがとうございました。

回答No.4

 家の近所に東海大学付属相模中・高等学校がありますが,この学校はなかなか楽しそうです。 高校からだと難しいですが,中学からなら比較的簡単に入れます。 よほど悪い成績をとらない限り希望者は全員大学まで進学できますし,他大学を受験するにしてもそれほどうるさいことは言いません。 きちんと授業を受けていれば東海大に外部受験で入れる程度の実力はつきますし,予備校へ行けばもっと上でも狙えます。 また吹奏楽部などは全国大会レベルの実力で,他の部活も盛んに活動しているようです。 第一希望で受ける人はあまりいないようですが,候補の一つとして考えてみてもよいと思います。 ただ一つの欠点は,学費が高いことでしょうか・・・ 偏差値は38くらい,と低めですが,塾へ行かなくても過去問題集と毎日の規則正しい勉強で入れる学校だと聞きました。

junamama
質問者

お礼

東海大学の付属の中学がわりと入り易いとは、知りませんでした。情報をありがとうございます。 漠然とした考えで質問させて頂いたので、みなさんのお話のひとつひとつがとても参考になります。 偏差値等はまだわかりませんが、娘の性質等を考慮し、良い環境の学校へ導いていけたらと思っています。ありがとうございました。

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.2

中学受験はやはり皆さん受験勉強をなさっています。 学校で中の上と言うのは、漠然としすぎていますね。まずは中学受験専門の塾に行かなければ始まりません。 まれに、受験勉強しなくてもOKだったと言う強者が居ますが・・・ご自分の子どもさんがその強者になる可能性は考えない方が良いでしょう。 通学時間がドア~ドアで1時間半以内でなければ、子どもさんの通学は非常に大変です。まして、通勤と同じ方向に向いて行くとなると、毎日通勤ラッシュに揉まれる事になります。 まずは、本屋さんで中学受験案内のようなものを探し、通学可能範囲内にどのような学校があるのかを掴むべきです。(分厚い本です) 通える範囲の学校が定まったら、そちらの高校のデーターも本屋さんで探してみてください。 大学の附属校 指定校推薦の多い学校 このあたりを考えながら、本に書いてある進学実績を見てみる必要があるでしょうね。 ある程度絞れたら、在校生の父兄を探す・登下校の様子を見に行くなどされると雰囲気はわかります。受験塾に行くと必ず、「兄弟が在籍しています」と言うお母様にめぐり合うと思います。

junamama
質問者

お礼

漠然とした質問にお答え下さりありがとうございました。書き方が悪かったと思います。決して受験勉強をしないという訳ではありません。ただ、TVのドキュメンタリー番組などで、毎日深夜まで塾に通い、遊びもご法度というような受験勉強は、うちの娘には少し無理なような気がいたしました。ですが、まずは塾に入ってからですね。登下校の様子を見に行く・・というのはとても良いことだと思います。学校選びの段階になりましたら是非実践させて頂きます。 ありがとうございました。

noname#15676
noname#15676
回答No.1

小学校受験までの一年という本が こぐま会というところから出版されてます。 紀伊国屋などの大きい書店から入手できます。 840円です。 こぐま会の教材は課題別でうちは受験してませんが、 小学校の勉強につまずいたとき、 この本ではなく教材を購入してとりくみました。 親子ともども最高のテキストになってくれました。 しかもリーズナブルです。 いちど本屋に出向いてみてください。 無いといけませんので電話で聞いてからがいいかもしれません。 http://www.kogumakai.co.jp/goods/index.html ↑はこぐま会のURLで、他の出版物も探せます。 http://www.kinokuniya.co.jp/04f/index.htm ↑紀伊国屋の店舗リストです。 紀伊国屋だけじゃなくてもあると思いますが。 お受験に対して今は漠然とした心持のご様子ですが、 ぜひ実際的な取り組みで無理無駄ムラなく お過ごしください。 どの学校がいいかは、人の評価よりも、 親の勘と、見学ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.kogumakai.co.jp/goods/index.html
junamama
質問者

お礼

漠然とした段階での質問にお答え下さりありがとうございました。まだまだ右も左もわからないので、これから情報収集をしてまいります。 本屋にも早速、足を運んでみるつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学受験

    小6の娘の親です。 中学受験について教えてください。 法政一が来年から法政大学中学校として共学になるそうですが、この学校はだいたいの人が法政大学に進学できる割に中学入試での偏差値はあまり高くないのですが、なぜなのでしょうか? 法政大学に進学できるのなら、中学での偏差値がもっと高くてもいいような気もするのですが。。。 どなたかご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学受験 チャレンジ校

    東京都内在中です。 中学受験のチャレンジ校について質問させていただきます。 自分の偏差値より5以上の附属校にチャレンジして、もし合格をいただいた場合、入学してもかなり苦労しなければ内部進学して高校も、または内部進学して大学にもかなわないものなんでしょうか? それか甘い考えなのかもしれませんが入学できればどうにかなるものなのでしょうか? 子どもの第一希望は本人の偏差値よりもかなり上にあります。 しかし本人が第一に望んでいるので受験させてあげたい気持ちはあるのですが、もし奇跡的に合格をいただいても、成績が悪く高校進学校も大学進学にも叶わないとなれば、自分の偏差値にあった学校に受験させるべき導くべきか悩んでいます。 初めての中学受験もあり、なかなか周りにも相談できず不安ばかりです。どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 私立中学か公立中学か

    埼玉県の小学6年女児の母です。首都圏模試偏差値45から50の私立中学に2校合格しました。塾には行ってません。お試し感覚で受験しました。もともとは公立中学へ進学するつもりでしたが、学校で友人関係のトラブルがあり、このまま地元の学校というのはどうしても不安で急遽受験させました。本人も説明会にも行っていないのでどうしようといった感じです。でもせっかく合格したし、私立もいいかなと言っています。将来的に考えると公立に行ってトップ校または2番手校を受験するのと(トップ校は地域のレベル的にかなり厳しいような気がします)、この位の私立中学へ進学するのとでは、どちらが良いでしょう。ご意見お願いします。

  • 中学受験

    今月6年になる子供についての相談です。現在公立の小学校に通っています。子供のいる学年が、とても荒ていて、このまま同じメンバーで中学に上がるのかと思うと心配なのですが、今から中学受験は無理だといくつかの進学塾から言われました。ただ、子供は外国と日本の二重国籍を持っていて、今年英検を受けさせてみたところ準1級に合格しました。英語は出来ても、帰国子女ではないので、帰国子女枠での受験は不可能なのですが、このような外国籍で英語が出来る子供が入りやすい神奈川県にある私立の中学校をご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください。進学塾からはそのような私立中学は県内にはインターナショナル・スクールとアレセイア・平和学園以外ないと言われましたが、インターナショナル・スクールとアレセイア・平和学園以外の学校があれば、そして本人がそのような学校に行きたいと言うなら今からでも最善を尽くして試させようかと思っています。

  • 中学受験の偏差値について

    中学受験の偏差値について、中学受験経験者の方に質問です。 あなたは塾でどの位の偏差値をとっていましたか? そしてその偏差値通りの学校に入れましたか? たとえば、塾では平均で60位の偏差値をとっていても、 60の学校に落ちる事もあるでしょうし、65の学校にうかる事もあると思います。 みなさんは、平均でどのくらいの偏差値だったのでしょうか? そしてどのくらいの学校に入ったのでしょうか。 参考に教えて頂けると助かります。

  • 中学受験について

    息子は小学5年生です。 親子である私立の中学のオープンキャンパスに行きその学校に行きたいと親子で 思う事がきっかけで受験を考えています。 子供もそこの学校に行きたいと言っています。地元の中学が何年か前から荒れていて、その評判が伝わってきた事も受験をしたいもう一つの理由です。 息子は第一子で、私も知識が何もなく近所の受験をした方の話を少し聞いた位で何も分からないので、最寄りの塾何件か回り、一つわりと大手な塾の無料体験に行き話を聞いて来ました。 1時間程じっくりと丁寧に話をして頂きました。 分かった事は、私立受験をするという事は相当な時間とお金が必要になる事、親子としてかなりの覚悟がいるという事でした。 受験勉強についても、そちらで使っている問題集を見せてもらい、学校で教わる事ができない、いわゆる受験のためのかなりハイレベルな学習、へたすると公立中学でも教わらない様なことを勉強すると言っていました。 でも、私たち親子が受験したい学校は、聞いたところによると、そこまでハイレベルな試験ではない様で、ただ偏差値もまあまあ高く倍率も高いので、ほとんど満点に近い点数を出さないと受からないのかもしれませんが・・ 塾の先生に、過去問を中心にその志望校にあった問題をやっていきたいと言ったら、それでもこの問題集(かないハイレベルな問題集)を使っていきながらになります。もちろん過去問 も使っての学習にもなりますがと。 そこの塾は希望した学校の実績はなく、調べますと言っていました。 1教科1万3千円位でその他、施設維持費、教材、試験代を入れるとそれなりにかかります。 我が家の身に合った授業料と考えると、2教科だけ選択して、後は自己学習でと思ったのですが せめて3教科(国、算、理)は入れていかないと現実厳しいと思いますと。(社会は相当得意なので自己学習ができそうですねと) その塾にまだ決めた訳ではありません。志望校の合格実績がないのも気になったので。 ただ、丁寧にこちらの質問の質問にもじっくりと答えて頂き、最後には家族やお子さんとじっくり話合って受験をする覚悟が決まったら連絡を下さいと何がなんでも通塾して下さいという感じもなく、誠実な対応でした。 私の周りの受験した子は、6年生から進学塾に通っていた子ばかりです。その場合塾の先生も言っていましたが、2年位かけるべき所を1年でやらなきゃならないのでもう死にもの狂いで勉強するしかないと。その通り、学校から帰って、お弁当を持って塾へ行き4時間夜遅くまで勉強し寝るのは夜中近く、もちろん春、夏、冬休みは講習で勉強という感じでした。 息子の性格は、落ち着いたおっとりとした性格です。競争心もあまりない感じ。 ただ、学校の成績はわりと上の方でちゃんと話しを聞き、通信教材をたんたんとサボる事なくやり 何にでも興味を持って勉強して、特に社会はかなり好きで図書館に一緒に行き好きな本を沢山借りて知識を得ています。物おじする性格ですが、その割にお友達も沢山いて毎日元気に遊んでいます。 甘いかもしれませんが、息子の性格を生かしながら、子供らしい生活(早寝早起き)の中でj着実に勉強して志望校受験をする方法はないのかと。もちろん塾は必要と思っています。 大体、何故莫大なお金をかけなくてはいけない方法でしか受験合格に近ずけることができないのかも 不思議です。学校で教わらない事がほとんどの私立中学の試験に出題されることも・・ 本来、学校で教わる事がほぼ理解できているならば、どこの中学校でも行ける様な世の中になって欲しいです。 長くなり、読んで頂いてありがとうございます。お子様の受験を経験した方など意見を是聞きたいです。

  • 受験について!

    今、中学校3年生の子供がいます。 受験目前で、学校の実力テスト(今回が最後)で350点位でした。 三者面談では、志望校は大丈夫だろうとの事でしたが、偏差値としてどれくらいか分かりません。 インターネットでは、志望校の偏差値と言うのが出ていますが、実力テストで偏差値が分かるものでしょうか? 因みに、受験するのは、新潟県です。 新潟県統一模試は受けていませんので、そのデーターは無いので学校ので受けている実力テストの結果のみですが、どなたかお分かりになられる方がいらっしゃるようですたら宜しくお願い致します。

  • 中学受験について

    現在小5の娘がおります。 本人が受験したいとの希望があり、小4から某H学園に通っています。 娘は頑張っているつもりのようですが、通学して一年経っても成績が全く上がらず、 成績別クラスも一番下のクラスです。 毎月行われる学力テストの結果も散々で、偏差値30台後半から40台前半です。 こんな調子で受験出来るのか、行く学校があるのかとても心配です。 地域の公立中学は噂は色々ありますが、表面的にものすごく荒れている様子はありません。 でも私達夫婦は出来たら受験して欲しいと思っています。 特に難関校と言われる学校ではなく、娘の学力や希望(制服がかわいいとか)にあった学校でいいと思っています。 最近はこんな学力で某H学園に通っていることも無謀なのかなと思い始め、地域の小さい塾に替わった方が いいのかなとも悩んでいます。 もっと親子で頑張らないといけないのはわかっているのですが、このような状態で中学受験に望むとしたら、 関西圏で偏差値がどのくらいの学校を目指すことができるのでしょうか? もし具体的にアドバイスを頂けたらとてもありがたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 中学3年の受験生です。

    中学3年の受験生なのですが、商業高校か、普通科高校のどちらに受験しようか迷っています。将来的には情報工学の大学に進学したいです。 僕のテストの偏差値は54くらいで、商業高校の偏差値は53です。商業高校からでも大学の進学、合格数は多いそうです。そして希望している普通科は57です。もう少し偏差値低めの普通科高校は52です。 偏差値54から57の高校に受験するのは無謀ですか? 大学に進学したいので、もう少し偏差値の低めの普通科高校を受験した方がよいでしょうか? それと、商業高校に進学した人で良かったことや、後悔していることがあればお願いします。

  • 受験するべきでしょうか?

    私は愛知県内にある有名な私立の女子中学校に通っています。 この学校は偏差値が確か45ぐらいで、ちょっと勉強したら普通に入れます。 高校の偏差値は60以上です。 そんな学校で、この前の実力テストがあったのですが、順位が11位でした。 その結果を親に見せたところ、「高校受験しろ」といわれました。 塾の先生にも受験をすすめられました。 私は別に高校受験するつもりはありません。 受験したほうがいいのでしょうか?