• ベストアンサー

再びDTMを始めるにあたり

久しぶりにDTMをやってみたくなったのですが、音源、ソフト等を処分した為ありません。 10年くらい前は、ミュージ郎55の付属ソフトとSC-55マークIIを使い、その後ソフトをレコンポーザ95に変えて使っていました。 (同時発音数の関係からよく音が飛んでいたのを覚えています) PCとの接続はRS232C、その後サウンドブラスター経由で繋いでいました。 再度DTMを始めるに際して、オススメのソフトと音源はありますか? PCのスペックも上がったのでWAV等音声データも扱いたいと思っています。 レコンポーザもXpで使えるようですが、オーディオデータには弱いような気がします。 やはり、ヤマハやローランドのソフトと音源のオールインワン物が無難なんでしょうか? ソフトについては数値入力にはこだわっていません。楽器経験のない自分にとって、譜面からコピーする時の数値入力は楽でしたが..。 PCのスペックは以下のとおりです。 CPU Pen4 2.4GHz メモリ 768MB HDD 40GB サウンドカード なし USB2.0×2 Os XP Home SP2

  • forms
  • お礼率50% (10/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

formsさんこんにちは。 私もformsさんと同じで90年代にMIDIにハマって、しばらく前に再開した者です。 当時はPC9801にMOS-DOSの環境でレコンポーザしてました。 数値入力のし易さとGS音源(SC-55)のコントロールの良さはレコポンが一番でしたね。 その後パソコンのOSがMS-DOSからWindows95になり、レコポンもWindows95対応版が発売されたわけですが、私はWindows95対応の「レコンポーザ95」のGUI操作の悪さに馴染めず、結局今でもMOS-DOS版のレコポンをPC9801ノートとSC-88mkIIのコンビで使い続けています。 ただ、今はMIDIデータのままで公開するよりも、WAVEやMP3等で公開することの方が一般的になってきていますので、昔の環境とは別にSD-90とCubaseSXのコンビを数年前から始めました。 当時打ち込みでは再現できなかったボーカルや、再現性が難しかったギター等もライン録りしてミックスダウンすれはOKですしね。 音声データの扱いは最近のシーケンスソフトならどれでも得意ですが、細かい操作の使い勝手は個人の好みに左右されるところで、私の場合はGUI画面のプロ並みのカッコ良さでCubaseSXにしました。(笑) こんな選択肢もありですよ。 また、音源のSD-90にはオーディオI/Fが内臓されていますから一石二鳥ですし、SD-90内臓の音のだけでは物足りない時には、CubaseSXからVSTを呼び出して使えます。 VSTの音ネタも数が豊富でハード音源が不要な位揃っていますが、揃えるにはやっぱりお金がかかります。もう天井知らずの金額になるので、基本的な音源はハード音源にして、ポイント的にVSTを使うという感じですかね。(あくまで私の場合ですが) MIDI打ち込みと音声データのミックスダウン後は、そのまま外部の録音機材で録音してもいいですが、一旦ハードデイスクにWAVファイルの形で保存した方が、最終的な音質や音量の調整(マスタリング)ができます。 その際、高音質を狙うならオーディオ用のサウンドカードや24Bitクラスのハードディスクレコーディングソフト等が必要になってきますがこれも比較的高価ですので、お好みで。 最後になりますが、CubaseSXは数値入力が不得手です。まさにおまけ程度の機能性しかありません。 MIDI入力を数値入力に頼るレコポン使いの私はCubaseSXは使わず「Singer Song Writer」を使っています。 「Singer Song Writer」の数値入力画面の使い勝手は、レコポンとかなり似ているので違和感なく移行できました。これはかなり大事な点だと思っています。 「Singer Song Writer」で作成したMIDIデータを「CubaseSX」で読み込み、エクスグルーシブで音源に依存するサウンド調整をし、必要に応じてオーディオデータを加え、最後にボーカルやギターをライン録りするという感じで使っています。 おまけ情報をひとつ。 「Singer Song Writer」なら、何とレコポンで作成したRCPファイルが読み込めるんですよ。 音源の機種に依存するGSデータも、音源さえ当時と同じものでしたら、何の手も加えずに昔のレコポンのデータ資産が再生されます。 以上、私の経験を書いてみましたが、お役に立てたら幸いです。

forms
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 同じような境遇?の方がおられて驚いています。 今のところNo1の方から薦められたSONAR5 POWER STUDIO 101に傾いています。 また友人から使っていないEOS B500も借りれそうなのでハード音源も目処がたちました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

今でもSC-55や88などはヤフオクなどで手に入りますから、 後はUSBのMIDI I/Fだけ買えば、以前のあなたの環境に近づけることはできます。 MIDIシーケンスの打ち込みだけでしたら、フリーウェアのシーケンサーがたくさんあります。 しかしPCのスペックがそれだけあるのなら、十分オーディオも扱えるので、ANo.1の方が回答しているように、AUDIO I/Fを買えば、ほとんどの場合、なんらかのシーケンサーが同梱されています。 AUDIO I/Fを購入する際は、ASIOに対応していることが重要で、後は同梱されるシーケンサーが何であるかによりご検討されればよいかと思います。 音源については、ハードウェアでもよいかと思いますが、最近はVSTiなどの規格に則ったソフトシンセがフリーウェアでたくさんあります。

forms
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MIDI I/FだけにするのかAUDIO I/Fも考慮するのか....。 考えてきたいと思います。

noname#21528
noname#21528
回答No.1

オーディオI/Fとソフトウエアがバンドルされている、この辺りの製品はどうでしょうか? http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301^CWS5UA25^^ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=269^9900%2D17246%2D01^^ I/Fの性能、ソフトウエアの善し悪し等、他の方からも意見は届くと思いますが、とりあえず取っ掛かりとして。

参考URL:
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301^CWS5UA25^^
forms
質問者

お礼

ソフトウェアシンセはまったく頭にありませんでした。 検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DTMをやりなおすにあたって

    7,8年前にMac(G4)とミュージ郎(SC-88ST)をつかってDTMをしておりましたが、仕事の関係上Windowsが主流となり、仕事も激務のため、DTMから遠ざかっておりました。最近、DTMを再開しできればネットにて自作曲を発表したいと思っています。 先日、Singer Song Writer Lite 5.0(1万円前後)を購入し、早速音符入力をした曲を聞いたところ、何ともたよりない音で閉口してしまいました。少なくともSC-88STレベルの音源で、しかも初心者でもできるような製品はないでしょうか。 ローランドのホームページを見たのですが、浦島太郎の状態でよくわかりません。SC-88STを使っていた頃も、すべての機能を使い切れていなかったので、まだ初心者の域を出ていません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • DTMで、サンプラーってどうやって使うんでしょうか。。。

    すいません 凄く初歩的なことかも知れませんが、お答えいただければうれしいです。 私は今、YAMAHAのMU50という機種でDTMをしばらくやっているのですが、サンプラーというものを使用してみたいのですが、これは、どういった接続方法でどのように使うのでしょうか。 通常のDTMだと、PCでシーケンスソフトでシーケンス作ってそれをDTM音源にデータで流してそこからスピーカーに出力しますよね。 サンプラーとはDTM音源とスピカーの間につないだり、音源とPCの間にかませたりするのでしょうか?それとも、DTM音源とサンプラーは併用できないのでしょうか。。。 すいません、どうしても判らないので、どなたかご教示いただければうれしいです。

  • サウンドカード DTM

    DTMをやっています。 サウンドカードは「sound blaster live!」です。YAMAHAのMIDI音源と上手くあわせて使っています。 MIDIの音はすごくきれいなのですが、マイク録音したものの音の豊かさがいまいちです。これはサウンドカードがいまいちなのでしょうか?マイク(AKG c1000s)がいまいちなのでしょうか? もっとクオリティをあげたいのですが、どこにお金を使うべきか悩んでいます。

  • DTM初心者です。

    僕は、DTM初心者です。 以前に、プレイステーション用のソフトの アスキーから発売されている「音楽ツクールかなで~る2」という物で、お遊び程度にDTM?作曲した事があります。 でも、今度はパソコンで作曲してみたいです。 ちなみに、DTM関連の周辺機器は一切所有していませし、 パソコンを買ったときにも、パソコンに内蔵されていないようです。 僕は一応、プロのミュージシャン志望(ギターをやってます)で、楽譜は読めますし、書けます。 でも、パソコンの知識は、かなり疎いです。 本当は「Rolandのミュージ郎」が欲しいのですが、予算が無さ過ぎて、到底手が出ません。 予算は、1万円以下。(笑) 多分、ソフトしか買えないと思いますが、お勧めのソフトはありますか?もちろん、ソフトじゃなくて、ミュージ朗みたいに、セットになってるものがあればいいのですが・・・。 メーカーのHPを色々見て回っても、種類が多過ぎて 決められないです。 あと、パソコン版で「音楽ツクールかなで~る」が 出ているようですが、PS版とは何か違うんでしょうか? やはり、パソコン版の方が、より良い音を使っているのでしょうか??使い勝手はどうですか?? 思い立ったが吉日!!! 本日、購入を予定していますので、勝手ではありますが なるべく早い回答をお願いします。 では、よろしく。 

  • DTMソフトで、質問です。

    DTMを始めようと思うんですが、ソフトは何がいいんでしょうか。 いろいろ調べてみたのですが、なかなかヒットしなかったのでここで質問させていただきました。 フリーソフトや一般販売してるDTMソフト(1万円前後) 音源とかもソフト音源でいきたいと思いますのでお願いします。(Tranceなどを作ろうと思ってます。 PC環境 OSはWindows XPx64を使用してます CPU Pentium4 3.2Ghz メモリ 1.5GB(x64なので2倍の3GBになります) サウンドボードはオンボードなのでよくわかりません よろしくお願いします。

  • DTMを始めたいと思っています

    今までクラシック音楽やゲームのBGMを作ってきて、環境が変わるのをきっかけにDTMに手を出してみたいと思いました。 しかし、今までDTMに手を出したことはなく、ほとんど知識がありません。 そこで、少しずつ投資していって、設備を充実させたいと考えています。 なので、購入すべきものと、それらの優先順位を教えていただけたらと思います。 ぜひよろしくお願いします。 まずはじめに、音楽環境の整ったPCがほしいと思っています。 DTMをやる上でどのようなスペックが環境として関わってくるのでしょうか? それから、どの程度のスペックが必要なのでしょうか? ご教授いただけたらと思います。 今気になっているサウンドボードは、CREATIVEのSound Blaster X-Fi Titanium HD か、ONKYOのSE-200PCI LTD です。 参考になりそうな情報をまとめておきます。 DTMを使って作ってみたい曲は、クラシック系音楽とゲーム系音楽がメインです。 今までピアノを習ってきているので、演奏技術はあります。 音楽知識(譜読みやコードなど)もそれなりにあります。 予算はそれほどありませんが、長く使っていきたいので、多めに取ってあります。 CASIOのCTK-260Lという、子供の時に使ったキーボードを所有しています。これにMIDIという文字があったので、キーボードとして使えないか、という淡い期待が……。 よろしくお願いします

  • DTMにてXPを買うかVistaを買うか悩んでます

    最近DTMを本格的に始めようと思ったんですが、今使ってるパソコンではスペック不足のため、新しいパソコンを組み立てようと思ってます。 そこでOSをWindowsのXPかVistaを使うかで悩んでいます。 Vistaを使っている人は、Vistaが求めるスペックにマシンがまだまだついてきていないと言っているを良く聞きます。 でも、XPを購入しても、これから先DTM用のソフト音源等が、XPに対応してくれるか不安です。 どちらを購入した方が良いでしょうか? とりあえず次のパソコンは3年は使いたいと思ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 音源モジュールと作曲ソフトがセットになった製品

    Windows(ノート)でDTMを検討しています。 以前、Macとミュージ郎という音源モジュール・作曲ソフトがセットになったものを使っていたので、ローランドのホームページを見たのですが、そのような製品は今はないようです(私が探せていないだけなのか)。 Singer Song Writer Lite 5.0を購入したのですが、音が物足りなく感じます。そこで、音源モジュールの購入を考えています。 例えば、SC-20等の音源モジュールを購入し、先述のSSWで使用は可能なのでしょうか。それとも、作曲ソフトは買い換えなければならないのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • お勧めのMIDIシーケンサーソフト

    MIDIにてDTMをやってみたく、お勧めのシーケンサーソフトをご紹介ください。 かなり昔にPC98にて、Rolandのミュージ郎を少々いじったことがあり、「ごく」基本的なことは分かっていますが、その後長いブランクがあり実質初心者です。楽器は全然ダメなので、譜面貼り付けは必須、鼻歌入力などがあるといいなとおもいます。音源もないので、ソフト音源にしたいです。作りたいのはポピュラー系で、趣味でかるく作りたい程度です。インターネットを一通り調べ、以下のようなソフトが候補に上がりました。 以前はBalladの超激重ソフトでやる気をなくしたので、できれば軽いソフトがいいです。可能ならセレロン800くらいで動く物。だめならP4-2GHZ機もあります。音源はYAMAHA XGのほうが良いという情報がありましたが、ミュージッククリエーターも新しいソフトなのでどうか。また以下に限らず、低コストでお勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。 YAMAHA XG works ST EDIROL ミュージック・クリエーターPRO2 EDIROL Cakewalk HOME STUDIO 2004 Singer Song Writer 8.0 Singer Song Writer Lite 4.0

  • MIDIでのDTMについて

    私は  シーケンサーソフト ・YAMAHA 「XG Works4.0」  音源 ・YAMAHA 「MU 500」 というような環境で 作曲・アレンジをしています。 そこで最近思ってきているのですが 今の時代?にMIDIで作曲していくのは 時代遅れであったりするのでしょうか? あまり理解しきれていない部分があると思うので、 言うことがおかしくなるかもしれませんが 最近MIDIの音源で新製品が出たり場合によってはもう売っていなかったり… あとDTMといって、自分のようにすべて「打ち込み」で作曲している というと「わざわざ音符を打ってパラメーター入力したりして曲作ってるの?」 などといわれ・・ 自分としては実際に演奏して曲にしていくより PCで数値を入力して毎回変わらない演奏を していくほうがしょうにあっている気がするのですが・・・ なんだかよくわからなくなってしまいました・・。 DTMのなかに MIDIのように打ち込んで音楽を作っていく方法や 実際の演奏を録音し、それを編集していき、ミキシングしていくもの があるというように自分は思っているのですが (ほかにもあるのですか・・?) 前者はもうする人は少ないのでしょうか・・・ 趣旨が分かりにくいかもしれませんが・・よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう