• ベストアンサー

精神科で貰う薬は全部飲むべきでしょうか?

behappy06の回答

回答No.4

 精神病治療のための薬は、なかなか難しいものがありますね。  私の経験としては、精神病を専門にされている医院では、びっくりするぐらいの種類と量を処方されることがあります。  また、薬の飲み始めの頃から1週間ぐらいは、副作用に悩まされることがあります(私の場合は、鬱のための治療で処方されていたのですが、2、3日で飲み続けることができなくなり、諦めてしまいました)。  今は、主治医に相談して、悪化しない最低限の量にしてもらっています。また、それとは、別に症状が急変して悪化した日のために別に出してもらっています。  ただ、振り返ってみて、症状が完治したわけではないので、自分自身でもこの方法をお勧めできるか分かりません。  薬の量は体質的に、あわなかったり、効きすぎたりするので、色々と主治医の先生と相談して試してみるのが良いと思います。  後、薬についての性質(副作用や適量)はインターネットで勉強するのが良いかと思います。  同じ系統の薬であっても、別の会社のものであれば相性が良い場合もありました。

noname#22805
質問者

お礼

behappy06さん、ご回答有難うございました。 病院で貰った表だけにこだわらず、ネットでも情報を集めることにします。 私も、副作用のようなものが出ています。 睡眠薬といわれたのですが、飲んだら目が冴えてしまって… それでも、不思議なことに、朝はスッきり目覚めます。 効いているかどうかは微妙な所です。 相変わらず心臓は痛いです。 治る気配がなければ、先生に尋ねてみます。

関連するQ&A

  • 体重が太る薬

    現在、デパスとドグマチールを3食後、寝る前にパキシルとグッドミンを飲んでいますが、この中に体重が増える薬はありますか? ドグマチールとデパスは同時に処方されましたが、このときのドグマチールの効用は何になるのでしょうか?医者にはうつにはあまり効かないといわれましたが・・・。

  • 精神科の薬について

    この前知人が精神科で薬を処方してもらいました。 初診で5種類、一週間後に薬の副作用なのか「イライラしやすい」と 「眠れない」と伝えるとさらに2種類増えました。 私は初診と2回目の受診での薬の処方の多さにびっくりしました。 私自身も現在うつを治療中で、抗うつ剤2種類を服用しています。 知人と私の行っている病院は別です。 知人の病名は「うつ状態」。偏頭痛と眠れない。それと 仕事のストレスによる気分の落ち込み等です。 また、薬を飲んでから段々飲む前より悪くなっているような 気がします。 一度本人には「薬多すぎだと思わない?」と聞きましたが、 それほど気にしていないようです。 私が心配しても仕方無いのですが、今精神科が溢れる中、 中には簡単に薬を出す医者もいるので、知人が薬漬けにならないか不安です。 副作用の眠気により日常生活にも支障が出てます。 薬の種類がハッキリわからないので、答えずらいかとは思いますが、 よろしくお願いします。

  • 鬱病の薬について

    産後鬱病で二年程パキシルを飲んでいましたが、冬に風邪と一緒に再発。 4ヶ月程飲みましたが残りの2か月は、パキシル10ミリを4分の1に削ってまで飲み続け、医者に10ミリで効く薬だよ。と諭されました。禁断症状が怖くて2か月削って飲んでいました。 以前の産後鬱も似たような感じで、浅い眠りは鬱病が治っているのにパキシルを飲むから副作用の浅い眠りになったんじゃないかと医者に言われました。 精神的にキツいことがあると具合が悪くなり、パキシルを飲むと治るので4日で飲むのを止めたと言ったら、本当は二週間飲まないと効かない薬で、途中で止めたり飲んだりすると脳に良くない薬とだからやめなさいと医者に言われ、頓服を渡されましたが、それ以来飲むこともなく過ごしました。 年末、また胃腸風邪から具合悪くなりパキシルを飲んだら一週間で治ったけど、2週間飲み続けました。 そして年明け、精神的にキツいことがあり、死にたくなり、パキシルを飲みました。でも風邪で具合が悪いのに精神的にはだいぶよくなりました。 質問は、パキシルをまた2週間飲んだ方がいいのか、昨日1日しか飲んでいないのでもう飲まないことにするかです。 頓服は怖くて飲めません。知らない薬は依存になるかもしれないからです。パキシルは経験から信頼していますが、私みたいに、すぐ良くなる場合は頓服の方がいいのでしょうか。私みたいにすぐ良くなる鬱病の人っているのでしょうか。 今日パキシルを飲むか悩んでいます。 何かアドバイスお願いします。

  • 鬱病・不安障害の薬

    精神的にストレスが多いらしく鬱病的な症状や不安障害のような感じで、心療内科でいままでの数年間、ドグマチール、パキシル、ロンラックス、デプロメール、トレドミン、メンドン、ルジオミールなどを処方されて、現在は最初の3つがまぁまぁの感じなので飲んでいます。 でも、もっと劇的に良くなる薬がないかと思っているんです。医者もあんまりあてにならないと言うか、どうも眠くなったりボーとしたりしてしまい、心身ともにシャキッと元気になる薬がほしいのですが・・・お勧めの薬があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 精神科の薬で太るものを教えてください。

    現在うつ病を患って、抗うつ剤、抗(向)精神病薬、抗不安剤などを服用しています。 春頃から、半年で約10kg体重が増えました。 ものすごく苦労してダイエットをして落とした体重があっけなく元に戻ってしまって、大変悲しいです。 以前、ドグマチールを服用して体重が増加したのですが、医師からは 何も教えてもらえず、自分で調べてびっくりした経験があります。 (医師に伝えると、「そうですか」と一言言っただけでした。) 現在服用しているのは、 アモキサンカプセル10mg、 ワイパックス1mg、を1日3回。 セダプランコーワ錠5mg、 コントミン糖衣錠12,5mg、を1日1回(夕食後)。 頓服としてソラナックス0,4mg 就寝前にサイレース1mgです。 この中に副作用で太る薬はありますか? コントミンは太る、という話を聞いたのですが、本当でしょうか。 お薬に詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 また、一般の人でもよくわかる精神科のお薬辞典のような本があれば、教えてください。 「出ていますので」とか言われてただ飲んでいるのは恐怖です。 よろしくお願いいたします。

  • 男性が薬を服用中の子作り

    夫婦共に子供を早く欲しいと願っていますが、 主人が抗うつ剤を服用中です。 飲んでいるのはパキシル・デパス、 他に胃腸関係のガスモチン・ドグマチール、 睡眠薬グッドミンです。 まだ妊娠はしていないのですが、女性は妊娠すると胎児が体の中で育っていくので、薬の服用に注意を払いますが、男性が上記の様な薬を服用中でもこれから出来るであろう胎児には影響は無いか心配です。男性の場合はそこまで考えなくてもいいのでしょうか。

  • 前回の処方箋で薬を貰うことができますか?

    夫に子供を医者に連れて行ってもらいました その時に、次回は医者にこなくても この処方箋を出せば 薬だけ貰えるって言われたそうです 薬だけ欲しくても、医者にかかるのが当たり前だと思ってたので 本当か?と疑問です そろそろ薬も切れるので、それが本当なら 前回の処方箋を持って、薬局に行こうと思うのですが そんなことできるんでしょうか? またその処方箋は、その医者の近くの薬局 (薬を出してもらった薬局、遠い)出した方が良いでしょうか? 近くでも可能なら、近くの薬局に頼みたいです 医療関係など詳しい方、よろしくお願いします

  • 薬について-転院するべき?

    うつで10ヶ月ほど精神科に通院しているものです。 今まで抗うつ剤としてパキシル、トレドミン、アモキサン、ドグマチールを試して、パキシルとトレドミンは副作用で中止したため、アモキサンとドグマチールを処方されています。 治るのに時間がかかる病気とは言え、症状がなかなか改善されず、歯がゆい思いをしています。 現在通っている病院(院内処方)では自分が今まで試した薬以外の抗うつ剤は扱っていないようなのですが、もしかしたら、自分に効果のあるような他の抗うつ剤があるとしたら、もっといろいろな薬を扱っている病院に転院した方がいいのでしょうか?現在通っている病院の先生は親戚の紹介なので、とても親身に話も聞いてくれ、その点では満足しているのですが、薬に関して疑問を持ってしまうのです。それとも自分にぴったり合う薬なんて存在しないのでしょうか?ご意見・アドバイスを宜しくお願いします。

  • 精神安定剤を飲んでいますが・・・・

    現在、パキシル・ドグマチール・リーマスなどの精神安定剤を飲んでいます。 車の運転を控えるように。と薬の注意書きに書いてあるのですが、 実際に運転中に事故った場合、自動車保険はおりるのでしょうか? 薬物使用だとおりないという話を聞いたことがあるので不安です。 経験者の方の意見が聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • パキシルについて

    パキシルについて教えて下さい。 彼が数ヶ月前から心療内科に通い始め、メイラックスとドグマチールを処方され内服していました。 心が安定し調子が良くなってきたように感じ、自分の判断で数日薬をやめてみたところ、考えこんでしまったり辛くなってしまったため、また薬を再開しました。 そして先週、主治医へその経過を伝えたところ、パキシルを追加されたようです。 副作用なども考え、1週毎にミリ数をあげてくと言われたようです。 私は、このパキシルの処方に強い不信感を感じるのです。 精神疾患のことは何一つ知識がないので、正しい処方なのかもしれませんが、彼はメイラックスとドグマチールで心は安定していました。 なのに何故、強い薬を!? 薬を使用して本人が楽になれればそれでいいのかもしれません。 ですが、薬を出せば安心するんだろ的な、医者の適当さを感じてしまうのです。 パキシルは飲み続けても平気な薬ですか? 正しい処方ですか? どんな知識でも結構です。教えて下さい。