• ベストアンサー

ノーツR5 DJX使用環境での組織名表示について

新規文書を作成したときにクライアントの組織名を自動表示(自動記入!?)させるフィールドを作りたいです。 公開アドレス帳を見ると"仕事/自宅"-"組織"-レベル0-6に組織名が記入されています。ここからうまく引っ張ってこれないでしょうか。ノーツR5.0.9とDJXを使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASIA12
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.1

Notesクライアントを使用して新規文書を作成しているのであれば、@UserName関数を使用することによって、新規文書を作成しているユーザーの名前は取得出来るわけですから、そこから公開アドレス帳にアクセスして@DBLookup関数を使って値を取得できると思いますが。 @DBLookup関数で、非表示ビューに対して検索をかけることもあるかと思いますが、公開アドレス帳のユーザー文書が、きちんとDJX管理ツールを使用してエントリされているのであれば、不整合は起きていないはずですから、可能なはずです。

y45ike
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事に表示できました。 ちなみに同じ事でお悩みの方の参考として、 @DbLookup("Notes";"サーバー名":"names.nsf";"$Users";@UserName;"Level1") で可能となりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノーツの宛先表示がおかしくなる

    ノーツでメール作成時、他のある特定のソフト(翻訳ソフトなど)を裏で実行していると宛先表示がおかしくなります。アドレス帳に登録している相手の名字を入力すると普通はそれ以降のアドレスが自動表示されますが、その時の表示が文字化けの様になります。対処方法ご存じありませんか?ちなみにノーツバージョンは5.0.12です。

  • ノーツのビュー表示について

    ロータスノーツについての質問です。 ビューを表示するときに、自分の作成した文書だけを表示させる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノーツの処理(特に表示)が遅くて困ってます。

    yuiといいます。 社内の議事録の管理にノーツを使用しているのですが、 最近、クライアントからのアクセスに対し、レスポンスが非常に遅くなってきています(表示までに1~2分)。 何か対策はないのでしょうか? 環境 OS:WindowsNT4.01 ハード:ネットフィニティ5500-M20(IBM) ノーツ:R4.6 LAN:100BASE-T 社内のちょっと詳しい人に聞いたんですが、 ノーツのインデックス部分が肥大しているんじゃないかって話しです。 もしそうなら、最適化するような方法をご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノーツのビューで、自分で作成した文書を表示する式

    ノーツのビューで、自分で作成した文書を表示する式 こんばんは。 ノーツで、それぞれのユーザーさんが作成中の文書を、【作成中】という名前のビューで見ます。 そのとき、自分が作成している文書のみ表示させようと、 ◆ビューの選択の式に、  SELECT(@Contain(Status;"作成中")&user=@UserName) と書きました。 私のユーザーIDで見ると、ちゃんと私が作成中の文書のみ表示されて、大成功でしたが、テスト用IDで見ると、文書が何も表示されなくなってしまいます。 テスト用IDでも、文書を作成途中ですが・・・ ページを使って作っても、何も表示されません。 アドバイスいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ロータスノーツの送信者名の表示設定

    会社でロータスノーツ6.5を使用しています。 社内では問題ないのですが、社外にメールを送った時に 相手の受信フォルダに表示される送信者名(私)がアドレス表示に なってしまいます。 OUTLOOKやフリーメールは表示の設定変更をできるのですが ノーツの設定変更がどうしてもわかりません。 ノーツで社外にメールを送っても相手側に漢字で名前表示されるように したいので、どなたか教えて下さい。

  • ノーツの保存済み文書のアクセスを変更する

    Formにグループアドレス名でアクセス権限をつけて管理していましたが、組織名変更があり、グループアドレス名を変更後、過去に保存された文書は閲覧出来なくなりました。既に保存された文書に新たにグループアドレス名やノーツクライアント名でアクセス権を追加する方法が知りたいです。 アクセス権限はフォーム-プロパティ-カギのマークのタブで行っております。バージョンはR5.0.9です。

  • ノーツ:ユーザ名から別名を取得する方法

    ノーツ初心者です。 ユーザ名が保存されているフィールドがあり、そのフィールド内のユーザ名はアルファベットです。 このユーザ名から日本語名を表示するために、ユーザの別名をエージェントで取得したいのです。 式で取得する方法は分かるのですが、ロータススクリプトで実現したいのです。 よろしくお願いします。

  • ロータス・ノーツR5 メールの受信お知らせについて

    お世話になってます。 ロータス・ノーツR5を使っていますが、 ノーツを開いた状態の時に新着メールを受信すると、「新着メールがあります」と表示されると思うのですが、 ノーツを開かない状態でメールを受信した時に、自動的に知らせてくれる機能はありますか? 大事なメールをいつも遅れて見てしまいます。わざわざノーツを開かずに、新着メールをチェックできる方法があるのなら、どなたかできるだけ簡単に(^^;)教えてください。よろしくお願いします。

  • ロータス ノーツ/ドミノR5.0.5でエラー発生

    ロータス ノーツ/ドミノR5.0.5を使用しているのですが、このソフトについて、2つお聞きしたいことがあります。 1. 色々と設定をしているうちに「プリファレンス」が選択できなくなってしまいました。 「アクション」→「ツール」→『プリファレンス』と選択すると、 『Notes Error-文書が無効またはありません。』というエラーメッセージが出てきてしまいます。 なにか間違った設定をしてしまったのでしょうか? 2. 「受信ボックス」のビュー画面に『時刻』のフィールドを付け加えたいのですが、 どのような設定をすればよろしいでしょうか? どなたかご存知の方教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ノーツのフォームへのアクセス方法

    会社でロータスノーツR4.5を使っています。システム部門ではフォームその他の設計情報を非公開にしています。エージェントの使用権限も与えられていません。しかしスマートアイコンではノーツ式が利用できることがわかりました。 何とかフォーム(と言うかメイン文書)をノーツ式で操作(具体的には、ある文書へのリンクをメールに貼り付けて乗せると同時に、元の文書の表題をそのメールの表題にコピーする)したいのです。 データベースのプロパティを見てもそのフォームを含んだ「設計情報」が隠されていて見ることができない状態ですが、式言語でメイン文書のフォームの「本文フィールド」や「表題フィールド」へアクセスできないものでしょうか。勿論本当のフィールド名はわかりません。どうすればアクセスできますか。それとも不可能なのでしょうか・・・。。

このQ&Aのポイント
  • NEC PC LavieノートパソコンでWindows 8.1を使用している際に、メモ帳の異常な動作が発生しています。
  • 文字入力中に突然、入力したつもりが既入力の文章の途中に入ってしまう現象や、文字の位置が突然右端に入る現象が発生します。
  • さらに、カーソルの移動方向が逆になる現象も起こります。ウィルス感染の可能性があるため、どう対処すべきか教えてください。
回答を見る