• ベストアンサー

ギターの音について、いくつか疑問が…

MITAMAXの回答

  • MITAMAX
  • ベストアンサー率24% (28/115)
回答No.1

(1)のみ、しかも推測で回答します。 私がもしもカタログを見てその様な表現を見るなら、 「ブライト」→軽快な音が出る、一音一音はっきり出る、 干渉しあって濁る音にならないという印象を受けます。 また「ウォーム」と聞くと、クラシックギター寄りの ちょっとこもる様な優しい音色とイメージします。 その考えが正しければ私はオベーションで弦はエリクサーを使っていますが、 「ブライト」に属すると思います。 全然的外れな回答かもしれません。 本当に自信がありません、間違っていたらごめんなさい。 あくまで予想という事で。

52heaven
質問者

お礼

自分としては想像もできない言葉だったので、イメージを教えていただけただけでも嬉しいです。ありがとうございました★

関連するQ&A

  • ESPでポルノの音に似ているギターは?

    自分はエレキを始めて6ヶ月程度になります。 そろそろ2台目のギターが欲しくなってきました。 僕はB'zやポルノグラフィティが好きです。 まぁその人達の曲ばかり聴いていて 他の曲にあまり耳を貸さないだけかもしれませんが; それで2台目のギターは、 ポルノのハルイチさんの様な音がでるギターにしようと思っています。 ハルイチさんは古い年代のレスポールを使っていると聞きました。 ですが僕はレスポールの音は好きなんですが、 見た目がそんなにいいとは思わないのですw まぁ中にはカッコイイと思えるのもありますが… 僕が興味をもっているメーカーはESPです。 ここで質問です。 ESPのギターの中にポルノのギターのような音がでるのはありますか? そりゃあ、エフェクター等使ったら近づけるとは思いますが… できるだけ音をイジらなくてもアンプについてるGAIN等で近づけるのが理想です。 初心者が生意気なこと言ってすいません。 こんなギターはありますか?

  • 高いギターは何が違うのか?

    ギター初めて一年になります。 一つ目のギターは安物のストラトだったのですが、数ヶ月前にEpiphoneのレスポールスタンダードを購入しました。 購入を検討している時に調べた感じでは最近のEpiphoneレスポールスタンダードの評価は決して高いとはいえませんでしたが、あまり目にしない青いレスポールに惚れ、購入に至りました。 弾いてみてそれほど音が悪いとは思いませんでしたが、最近になってピックアップの交換に興味がでてきました。 しかし、ピックアップを良いものに交換したとしても例えばGibsonのレスポールスタンダードの値段との間には大きな差があると思います。 この差は何による差なのでしょうか? ネームバリューや材料、工程などの違いがあるように思えるのですが、材料や工程などの差はどの程度ギターの音に影響を及ぼすのでしょうか? 逆にEpiphoneレスポールスタンダードのピックアップをもっと良いものに買えたとして、音に大きな影響を及ぼせるのでしょうか? いかんせんビジュアルで気に入って買ったので、できればこのギターのまま音を良くする方法があれば良いのですが… ぜひ回答よろしくお願いします。

  • ギターの音...

    ギターの音... この動画の30秒あたりでやっている 「ひゅーーーーん」って音はいったいどのようにして発生してるサウンドなのでしょうか???? わかる方いらっしゃいましたら 是非教えてください!!おねがいします!

  • エレキギターについての質問、悩み・・・。

    自分はアコギを2年ほどやっています。 それで、エレキに少し興味をもってきて、1本買おうと思うのですが、何にしたらいいか迷っています。そこで皆さんにアドバイスをうかがえたらと思っています。 (1)まず、エレキにもストラト、テレキャスター、レスポールなど色々種類があるようなのでそれぞれの特徴を知りたいです。 (2)初心者ならこんなの買ったらいんじゃない?とかあったら教えていただきたいです。 (3)見た目では、レスポールが一番好きです。ギブソンというとレスポールというイメージがありまして。しかし、ギブソンは今の私には高すぎるので諦めました。 そこで、ギブソン直系のエピフォンとかならいいかなと思い、少し調べてみたところ、第一印象などではEpiphone Les Paul Custom(Ebony)が一番いいと思いました。あくまでネットでですが・・・。 ここで、似たような商品でスタンダードというものも見つけたのですが、どういった違いがあるのでしょうか? (4)このEpiphone Les Paul Customは韓国製のものと日本製のものがある、とあるページで見たのですがそれは本当なのでしょうか? また、その二つにどういった違いがあるのでしょうか? (5)ギブソンの正規輸入代理店の移転?などの話でEpiphone Les Paul Customは入荷されないというふうに聞いたのですがそれは本当なのでしょうか? また、新しく出来たギブソンジャパン?では、同じような商品が販売されたりするのでしょうかね? 値段は上がるかもしれないという話を聞いたことがありますが・・・。 (6)最後にEpiphone Les Paul Customを弾いたことがあればどんな感想をもったか教えてください。本当はギター屋に行って弾かせてもらい自分が気に入ったものや自分にあったものを買うのが正しいのでしょうが、残念ながら私の近くのギター屋にはEpiphoneのLes Paulはありませんでした。 たくさん長々と質問してしまってすいません。 答えられないところもあっていいのでたくさんのアドバイスをまっています。

  • このギターの曲名は?

    このエレキギターの曲名を知りたいのですが…。ミとラとシにフラットがついています。 「ソドレミレ・ドシラー ラシドレド・シラソー」 ソが一番低い音です。

  • ド素人の素朴な質問ですみません。ギターのことはほとんど分からないのです

    ド素人の素朴な質問ですみません。ギターのことはほとんど分からないのですが、 例えばピアノには、ド、ミ、ソ などの単音、ドミソでCコードがありますよね。 ギターの用語でコードという言葉をよく聞きますが、ギターには単音のド、などはないのでしょうか?

  • ギターでザクザクなメタルサウンドを作りたい

    上記のとおりですが、一から音作りを始めたいと思っています。 具体的にどんな音を作りたいかというと、後期のchildren of bodom やArch enemyといったデスメタル仕様の深く重く鋭い音がほしいのです。どんなギター、どんなエフェクター、どんなアンプが必要か。またそれぞれの詳しい設定等を教えてください。 ちなみに今は持ってる機材で作れる音であれば設定を詳しくください。  ギター:Gibson Lespail stunderd  弦:010~049のDADDARIO  エフェクター:Boss OD‐20  アンプ:VOX DA20

  • 新しいギターが欲しい!

    お年玉たちを貰ったので、新しいギターを買おうと思います! 予算は5万7千円ぐらいです。 場所は大阪なので難波あた(石橋、三木、KEY)りで買う予定です。 一応パートはGt.Vo. ジャンルは邦ロック(RADやBUMP)をやっています。 もう少しお金をためてから買いたいのですが 使用中のストラトさんが接触不良で故障、修理に3回出しても また接触不良を起こし、ライブで大変なことになったので 急遽買い換える(前から考えてはいましたが)ことになりました! 考えているのはFender Japanのテレキャス(種類は分かりません) Epiphoneのレスポール(gibsonは手が届かないので・・) この2種類(形)です。 皆さんの意見を見てみるとTokaiの国内ギターがいいともお聞きしてます! そこで質問したいのですが RADもBUMPも、野田さんも藤くんも両方のギターを持っていますよね? 野田さんはサイケデリズムのテレキャス、GIBSONのLPやセミアコ 藤くんもテレキャス、LP…etc 1、どちらの種類を買えば良いでしょうか?(ストラトは考えていません) 音色が全く異なる2種類なので、かなり迷っています。 やはり最終的には外見になってしまうんですかね…。 2、テレキャスならフェンジャパと決めていますが レスポールならEpiphone以外にどこか良いメーカーはありますか?(GIBSON以外はレスポールとは呼ばないでしょうが…。) 3、テレキャス、レスポール共に、種類は何が良いでしょうか? (Fender Japanは年代によって音色が少し違うとお聞きしたのですが・・・) (Epiphoneならばスタンダード、スタジオ、カスタム、クラシック、スペシャルなどなど…) どうか皆さんの意見をお聞かせください! GIBSONの中古…の手もアリですかね?;; よろしくお願い致します!

  • Les Paul購入において

    はじめまして。私の好きなバンドのギターがレスポールを使っていて前前からほしかったのですが、ようやく金に余裕が出来て14・5万程度出せるようになり、いざ買おうと思うとぜんぜん高くて買えない(ほしかったのはGibsonのレスポールだったのですが・・・) そこで、いろいろな掲示板をのぞいて考えた結果、Epiphone Elite のLes Paul Customを買う事にしました。しかし、このOKWebを覗いてみるとEpiphoneに関する質問が少なくて、「あれ、やっぱEpiphoneじゃないほうがいいかも」と心がゆれてしまいました。レスポール作ってるメーカーで、ここがいいよってところがありましたらぜひ教えてください。

  • エレキギターの音、PUについて

    エレキギターの音について3つ質問なのですが、 1.エレキギターはメーカーだとか物によって音が違うと言いますが、その音は搭載されているPUによってすべて決まるのではないのですか? もし、まったく同じPUがついているギターでも、ボディの形状などの違いによって音は大きく変わるのでしょうか。 2.同じPUを1つのギターのフロント、リアにそれぞれ付けた場合、音は違ったものになるのでしょうか?違った音になる場合、その理由はどういったものなのでしょうか。 3.私はまだ1本のストラトギターしか持っていなく、他のギターは弾いたことがありません。なのでレスポールの音、テレキャスの音、などと言われてもピンと来ません。 こういう場合、楽器店などで試奏してでも、他の形のギターの音を知っておくことは必要なのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、どれか一つでも詳しく教えていただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。