• ベストアンサー

入試で出題ミスを発見した場合はどうすれば良いの?

先週の金曜日に入試だったのですが、出題ミスを発見しました。 四択の文学史の問題で、『日輪・羅生門・友情・或る女』の中で、横光利一以外の作品を一つ選べという内容でした。 正解が3つもあるなんて明らかに変ですよね?明日にでも受験した学校に電話をした方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

普通に考えて「横光利一以外の」→「横光利一の」の出題ミスですよ ね。(あくまで、出題者の意図と違うという意味で。) もし大学側が勘違いしたままでも、明らかにミスの場合は正答率が明らかに低くなりますので、その時点で通常発覚します。 また、受験者の多い大学でしたら予備校などの指摘で発覚することも多いです。ただ、もし心配でしたら連絡するのも手かと。。

dersu20000
質問者

お礼

こんばんは。 詳しいアドバイスありがとうございます。 そうですよね、絶対に出題ミスですよね。 英語で、超頻出文法問題をミスした私には一点でも確実な点が欲しいので、明日に電話してみます。

その他の回答 (3)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.4

 問題にミスがある場合は、試験の時間内に、受験生の手があがり、問い合わせが多数きます。  その場合は、すみやかに訂正をかけます。試験終了後野訂正は、「出題ミス」と仰々しく書きまくってくれます。  再度問題をご確認のうえ、高校の先生に相談なされば、高校の先生が適切に処理してくれるのが普通です。

dersu20000
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 先ほど電話をしたところ、私が電話するまで発覚していなかったそうです。。

回答No.3

その学校は試験問題をくれたのでしょうか? 多くの大学は試験問題にケチをつけられるのが、いやで、問題を持ち帰らせなかったり、答えを発表しなかったりしますよね。 センターの場合は、厳密な対処があると思いますが、私大の場合はとりあってくれないのではないでしょうか? 休憩の間なんかにかけてみる価値はあるとは思いますが・・・。

dersu20000
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 問題は回収されました。先ほど電話したところ、折り返し私に電話をよこすとの事です。

回答No.1

正解が無いなら「ミス」ですが、複数の回答が可能な問題はたくさんあります。 >正解が3つもあるなんて明らかに変ですよね? そのような固定観念が正しいとは限りません。 受験だとしたらまず合格を目指しましょう。 おかしいかどうかは後でも問題ありません。

dersu20000
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「真先」と「間」について教えてください

    以下の文章は横光利一さんの文学作品です。読み方についてぜひ教えてください。 1.月日の「間」独身で暮らさねばならない 2.農夫は「真先」に車体の中へ乗り込む

  • 日本文学作品の要約文

    日本文学作品の要約文を探しています。 長めのものでも構いません。 因みに、横光利一の「機械」、志賀直哉の「氾の犯罪」の要約文を探しています。 御存知の方、よろしくお願いします。

  • 出題ミスで他の問題を解く時間が無かった人はどうなるのでしょうか?

    入試シーズンによくニュースになる試験の出題ミスについて質問です。 100問あるうちの1問であればそんなに合否に影響はないと思いますが、5問しか問題が無く、そのうち一問が誤っていると受験生の問題を解く順序や要領によって合否に影響が出るのではないかと思います。 実力とは違ったところで合否が決まるのは不本意だと思うのですが、出題ミスが起こった場合でもその問題は無効または全員満点とする処置が適当なのでしょうか? 再試験を行う場合もあるのでしょうか?

  • センター試験世界史「強制連行」出題の仮処分申し立て

    02/04産経新聞に 「強制連行を正解とする設問について、歴史的事実に反する不適切な問題で、思想良心の自由を踏みにじられたとして、同問題を採点から除外するよう、受験生が東京地裁に申し立てた」 とあるのですが、仮にこの申し立てが認められるとすると入試はどうなるんでしょう? これまでの出題ミスは出題側がすぐに認めて点数調整していたと思いますが、この場合判断が遅れると入試が終わってしまいます。

  • 国語の入試問題

    ある大学の入試問題で有名な作家の著作が出題されたそうですが、その作家が問題を解いてみたところ、合格点が取れなかったとか、自分の意図していることと違うことが正解になっていた、という話を聞いたことがあります。その作家や作品名、出題大学などが分かりましたら教えてください。

  • 立教大学の入試試験

    立教大学の文学部を 第一希望大学として 受験したいと考えていて 色々調べてみましたが 入試の時に出題される 科目がなんなのかが どうしても分かりません。 ご存知の方 回答お願いします。 もし文学部に合格した場合 授業は基本的に どのような事をするのかを もしご存知でしたら 教えていただけると 大変有り難いです。

  • 夏目漱石と森鴎外の代表的な作品について

    来年の3月に看護学校を受験予定の者です。 私の受験予定の学校の入試問題(国語)はお寺の住職さんが作成しているとの事なのですが、その方は明治文学がお好きなようで、毎年のように夏目漱石や森鴎外の作品が出題に上がるそうです。 お恥ずかしい話ですが、夏目漱石や森鴎外などの人物は知っていますが、学校の教科書に載っていた作品しか知りません。 作品を読んでみたいのですが、どれを読んだら良いのかも解りません。 夏目漱石や森鴎外の代表的な作品をいくつかご紹介頂けたら嬉しいです。 その他にも明治文学で有名な著人や作品名なども教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 21年度 危険物取扱者試験(福岡)で出題ミス?

    お尋ねします。 本日6月21日、福岡で危険物取扱者乙種4類を受験しました。 その問題中、出題ミス?と思った疑問がありました。 問27、危険物の取り扱いに関して間違いを探す五択の問題です。 2、「消防法に規定する危険物は~液体および気体と規定され・・」 とあったのでコレだと思いチェックしましたが、下を見ていくと 4、「第4石油類は電気の不良導体であるため静電気を蓄積しやすい・・」 との記述がありました。 疑問→消防法の危険物に気体は規定されてないはず、 また、「不良導体」は熱の伝導を表す表記で、 電気の場合は「不導体」でないといけないはず。 問題集も回収されるため、記憶が定かではありません。 (2の記述が「一般的な危険物」であれば正解?) 何か引っ掛けが隠されていたかもしれませんが、 同じように思われた方は居ませんでしょうか? また、センターでは問題に関する質問は一切受付けていないとの事ですが、 非常に疑問が残ります。 解明するにはどうすれば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 読んである事が当然&一般常識になっている『超有名日本文学作品』を教えてください!

    タイトル通りなのですが・・・文系の大学受験と将来に向けて、読書をしようと思います! 読んである事が当然&一般常識になっている『超有名日本文学作品』を教えてください! 出来れば、高校2年~大学受験(で出る)レベルの本でお願いします!!! ※例えば、「芥川龍之介の羅生門」「夏目漱石の我輩は猫である」のような感じでお願いします。

  • 入試の出題ミス

    この時期になると、「○×大学の入試で出題ミス、○人を追加合格」というニュースを耳にすることがありますが、ここ数年増加しているのではないかと感じます。 実際にこういった事例が増えているのでしょうか?それとも、以前はメディアがあまりとりあげなかっただけなのでしょうか? 日本の教育に直接影響が出るとは思いませんが、何となく気になります。