• ベストアンサー

オリンパスのE-330

noname#15451の回答

noname#15451
noname#15451
回答No.1

ライブビュー一眼レフを他社に先駆けて発売させた事は 一眼レフのイメージを大きく変えたと思います。 一眼レフカメラはその構造からライブビューは難しいと思われていましたから。 ただ、私としては価格が高いなぁと感じます。 今年は各メーカーが新機種を発売すると予想されます。 ソニー、パナソニックなど家電メーカーも参入するようですし、もう少し様子を見てからも良いのではと思っています。 オリンパスは交換レンズがニコン、キャノンと比べると少ないですし、レンズメーカー(シグマ、タムロン等) もあまりありません。 オリンパス製品自体の評判は良いようです。 フォーサーズについては、オリンパスに伺った事があります。 受光素子が小さい分、画素が緻密になり写真が綺麗です。だったと思います。(メールを消してしまいよく思い出せません)

kafu_kafu
質問者

お礼

確かに価格が高いですね。 パナソニックに期待ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オリンパスから乗り換えるべきか?

    オリンパスのE-520を気に入って使っています。そろそろ、新しいカメラも欲しくなってきましたが、オリンパスはフォーサーズ3桁の新機種を出しそうにありません。E-5かその後継機(E-7?)にするかOM-Dにするか、という感じですが、どーも、私の気分に合いません。フォーサーズレンズは3本持っています(SHGで安価なものですが)ので、これを活用したいと思います。どちらかと言えば、E-5が良いかと思っていますが、15万ほどします。ヨドバシでニコンのD3200,5200を見ましたが、この程度の大きさのカメラが好きです。D3200ならダブルズームキットでも7万円程度だったと思います。思い切ってニコンに乗り換えようかとも思います。もともとマイナー思考なので、ニコンやキャノンは避けてきたのですが、これから長くカメラを趣味にするなら、ニコンとかの方が安定しているかと思います。もともとはミノルタ派だったのですが、ソニーになって、ソニーはカメラじゃないでしょ、と思い、オリンパス派になりました。そんなに良いレンズではないとはいえ、3本のフォーサーズレンズももったいないし、使ってみれば、E-5にもなじめるかとも思います。でも、ホームページを見てもニコンは充実してますしね。会社の事情とはいえ、フォーサーズはE1桁しか出しません、その他はマイクロ4/3ですというオリさんの態度も気に入りません。すぐに買いたいという訳ではないので、忌憚のないご意見をお願いします。

  • ニコンD40XとオリンパスE-510

    今はコンパクトデジカメとフィルム一眼(初心者なのでニコンU2)を持っています。 デジタル一眼の購入を考えているのですが、オリンパスE-510(ダブルズームキット)とニコンD40X(ダブルズームキット)で迷っています。 今までカメラはずっとニコンでした。ニコンは気に入っています。 が、色々なコメントなど見て今回はオリンパスE-510も候補に入れました。 どちらかと言うとニコンにしたいのですが、ニコンに対してのオリンパスの場合の利点としてはゴミとり機能、ボディ手振れ補正、ライブビューだと考えています。 この中で私自身としてはゴミとり機能が一番欲しいところです。 しかし、お店の方でオリンパスは撮影した時の背景のボケが甘い(?)のと、暗く写ると聞きました。 この2点は実際どのくらいの影響があるんでしょうか? 背景のボケ具合は撮影時の補正などで、暗く写るのは+補正などで充分まかなえるものでしょか? そうだとするとE-510を買う利点も多いのかなと思うのですがどうでしょうか。 分かる方がいらっしゃれば教えてくだされば助かります。

  • オリンパスE-410とニコンのフィールドスコープをつなぐ方法

    お世話になります。 多分できないと思いますがダメモトで質問させていただきます。 今度、オリンパスE-410(フォーサーズマウント)を購入するのですが、ニコンのフィールドスコープと接続させることはできませんか? よろしくお願いいたします。

  • E-510とE-520の違いについて教えてください。

    旅行に行く前に初めての一眼レフカメラ(ダブルズームキット)を購入しようと思っています。 初めはニコンのD60を購入しようと思っていたのですが、やはり誰かに頼んで写真を撮ってもらったり、家族が使用する事もあるのかもしれないと考えるとライブビュー機能が必要かな?なんて思いました。 そこで私の中でですがオリンパスのE-510なら手を出せる価格だと思ったのですが、一世代前と言う事でなんだか不安があります… 現在販売しているE-520との大きな違いは液晶以外に何があるのでしょうか? 矛盾しているかもしれませんが、購入はオリンパスE-510かニコンD60で悩んでいます。ライブビューを考えないとしてもどちらがいいのかあまり分かりません…親切な方のアドバイスをお願いします。

  • OLYMPUS OM-D E-M1について

    OLYMPUS OM-D E-M1を購入しようと考えているのですが、センサーサイズの違いがよくわかりません。フォーサーズとマイクロフォーサーズの組み合わせとはどういうことですか? APS-Cよりは劣るという事ですか? またこの他にも良いところ悪いところを教えてください。

  • E-PL5にフォーサーズレンズ

    現在オリンパスE520を使っていますが調子が悪く なってきましたのでマイクロフォーサーズE-PL5の 購入を検討しています。 その際、MMFアダプタを使用するとフォーサーズ レンズでE-520と同等の絵が撮影できるのでしょうか よろしくお教えください

  • オリンパスのE-10

     かなり古いデジカメですがオリンパスのE-10は何となく気になる存在です。今のデジカメと比べれば性能は落ちると思いますが、良い所があれば教えてください。反対に悪いところも・・・ 自分は、ポートレート撮影、風景、夜景等を撮影したいです。 実際に利用している方の意見を参考にしたいです。 加えて現在どこで売っているのでしょうか?

  • E-PL1とE-620、これからオリンパスで始める女性ならどっち?

    E-PL1とE-620、これからオリンパスで始める女性ならどっち? 以下の条件では、ミラーレスと一眼レフのどちらが適していますか? 1.女性なのでファインダーを覗くとお化粧が本体につくので、ライブビュー前提。 2.50代前半なので腕力・耐力それほどなし。 3.諸般の事情でオリンパス前提。 4.撮影対象は、マクロから風景までネイチャー全般+人物少々+記念撮影 5.コンデジ経験はあり、被写界深度の概念は知らない 6.スクールに入ってもよい 7.主に画面で楽しむ、プリントは原則外注 なお、E-30、E-P1、E-P2も良いのですが、今回はこの2機種でお願いします。

  • オリンパスのE-410とE-510について

    バイクでの旅先で風景を撮るのがメインで、コンパクトなオリンパスE-410を検討しています。 金額的にはE-410なのですが、やはり手振補正がついているE-510もなかなか捨てがたいです。 そこで、手振補正機能は、この2機種の金額差を埋めるほどの効果は得られるのでしょうか?

  • オリンパス E-410 のレンズはどちらが良い?

    デジタル一眼レフカメラの購入を考えているのですが、 オリンパス E-410 について質問していのですが、 (1)レンズをダブルズームキットにするか、 ZUIKO DIGITAL ED18-180mmF3.5-6.3を一本にするかで迷っているのですが、ダブルズームの40-150mmF4.0-5.5と比べ150mmあたりでのF値はどちらが小さいのでしょうか?同じならボケ具合など、ほぼ同じ画像になるのでしょうか? (2)起動時間は何秒? (3)ライブビューではタイムラグがあると思うのですがオフにすれば、大丈夫? その他本体とレンズのメリット、デメリットあれば教えてください。