• ベストアンサー

仕事持ちのお母さんとも友達になれますか?

1歳半になる子供を持つ専業主婦をしている者です。 子供を遊びに連れて行くと、普段仕事をしていて子供を保育園に入れているお母さんもいます。 そういう方は専門的な仕事を持っていたり、凄いなと尊敬しています。 子供同士もちょっと仲良くなれて、私もそのお母さんと友達になれたらいいなと思ったりするのですが、 生活スタイルが違うので、仕事持ちのお母さんとお付合いすることは難しいでしょうか? それと、仕事を持っている人にしたら同じように仕事してるお母さんの方が付き合いやすいのかなと思ったり、 こちらでも仕事を持っている方が家にいる人をよく言わない方もおられるようなので、 やはりお付合いするのは同じような環境の人ということになるのでしょうか? といっても、まだ子供が沢山いる場所に行くようになったのもまだ最近で、 私にはママ友といえるような友達がいないので、 漠然とした質問になりますが、回答よろしくお願いいたします。

  • licoco
  • お礼率77% (419/539)
  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiei
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.7

関係ないと思います。 私は出産してから仕事をしていません。が・・・ 個人的には「働いてるお母さんの方が付き合いやすい」ので好きです。 どうしても主婦同士の付き合いは「相手の家庭・生活が丸見え」になってしまいがちです。 子育てという共通の話題があるので、お互いを良く知らないうちに急速に親しくなってしまう危険があります。 でも幼稚園や保育園に入るまでは、公園などで出会う方は専業主婦の人が多いのではありませんか? まれに「共働きは大変ね~」とか「子供が可哀想~」とか・・・ナゼか働く主婦に対して偏見を持つ方がいますが、あなたにそのような偏見がカケラもなければ全然問題ないですよ。 また経験上「暇な専業主婦には噂好き(他に話題がないから)な人が多いと思います。 1歳ならマダマダ目が離せないので、そんな場面にも出会わないかも知れませんが、子供が幼稚園に入ったりすると・・・・・そこいらに必ず噂好き・詮索好きの主婦が現れます。 働いている人は基本的に忙しいので、他人の旦那様の仕事や諸々に興味を持つ暇がないんですよね。 働いている・子沢山・趣味を持っている・・・・とにかく何かしらで忙しい主婦はサッパリしてる人が多いと思います(他人を必要以上に干渉する時間がない)。 仕事のある・なし・・・ではなく、時間をかけて親しくなろうと意識しながら、色んな出会いを楽しんでみてはどうですか? 本当に色んな考えの親がいますから・・・面白いですよ。 ただ・・・まったりとランチをしながら・・・とか、平日に一緒にショッピングに出かけたい・・・とか、 そんなお付き合いが希望なら同じような環境の方じゃないと無理があるでしょうね。 もうすぐ温かくなるし、親子で気の合う方に出会えると良いですね!

その他の回答 (9)

  • char2088
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.10

No.7さんと同意見です(このサイトは本当に良い意見に巡り会えて良いですね) 私は仕事を持っていますが、あなたと同じように「職の有無を問わず同じ年齢の子を持つ人と友達になりたい」と思っています。 でも日々忙しいので「定期的な集まりがあったり、しょっちゅうお誘いがあったり、あれこれ詮索されるような面倒なことはイヤ」と思っているのも事実です。 子供を挟んだつかず離れずのおつきあいでしたら歓迎なのです。 仕事を持つママ友達に共通するのが 「ママ友グループみたいなのは怖くて入っていけない」 「忙しいのであまり束縛・干渉されるような関係はニガテ」 といった意見でしょうか。 それと、私の周りの兼業ママには 「子供が3歳くらいになれば子供同士のつきあいも徐々に発生してくるだろうし、 それに連れてママ達との交流も自然に増えてくるだろうから、 ママとのおつきあいはそれからでもいいや」と考えている兼業ママが多いです。 あなたがあまり干渉したり束縛したりするタイプでなければ、働くお母さんもあなたとお友達になることを歓迎すると思いますよ。 どちらにしろ、そのうち自然にお友達になれる機会が出てくると思いますので、焦らなくても良いと思います。

licoco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。私も干渉されたり束縛されたりベッタリなお付合いが苦手なので、付かず離れずでほどほど良い関係ができたら理想的です。最近積極的に子供を遊ばせる場に行くようになり、既に同じ位の子供をもつ方は沢山お友達を持っておられるようで焦りも感じてきていました。ほんと自然にお友達になれる機会が出てくるといいです。私自身は独身時代に趣味など通して世代問わず様々な方とお付合いできた事で狭い視野を少しは広げる事が出来ました。これから作っていく子供を通してのお付合いも仕事の有無に問わず色んな方と知り合っていけたらいいと願っています。今回こちらで質問させていただかなかったら、同じような境遇の方ばかりとお付合いしていたかもしれません。皆さんのご回答にとても感謝しています。ありがとうございました。

noname#17717
noname#17717
回答No.9

仕事がある、仕事がない関わらず、友達は友達!ではないでしょうか? 私も専業主婦していますが、専業主婦同士は確かに頻繁に会う回数が多くて、遊べる確率が高いですが、働くママさんはそれなりに、相手の都合を聞いて、相手に合せて遊んでいます。 彼女が休みの日に我が家に一人で遊びに来たり、逆に私が子供連れで遊びに伺ったりします。 もちろん、相手は自由な時間がないのですから、掃除、洗濯、家事をすべて済ませた午後、遊びに伺ったり、子供を保育園に迎えに行く時間見計らって夕方顔を出したりします。 相手の都合に合せてあげたらいいのではないでしょうか? 彼女曰く、仕事をしている人同士のママ友は、会う回数が少ない!って言っていました。 そうですよね?休みの日が同じとも限らないし、週末には旦那さんが休みの家庭がほとんどって思うと、遊びたくても遠慮し、声を掛けられず、メールだけって方が多いって言っていました。 ママも一人の人間で、一人の女です。 普通に育児以外の会話でも友達は成り立ちます。 自分が大事だと思う友達なら仕事してしてようが、してまいが関係ないのではないでしょうか? 気を使って遠慮ばかりしてても友達は出来ないので、自分から声を掛けて会える時楽しく遊ぶ!で、いいのではないでしょうか? 友達は幅広く色々な年代の方や異性が居ても全然かまわないと思います。 結婚してしてようが、働いていようが関係ないのではないでしょうか? そんな気にしてたら友達作れないと思います。 友達作るチャンスがあったらドンドン前進し、気持ちや考え方が合わなければ、それだけの人だったって思えばいいのでは? 会うだけが友達じゃないと思います。 会わない時間にメールや電話で連絡が取れるだけでも友達って言えるのではないでしょうか? 気にし過ぎと思います(^^)v

  • bmaru
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.8

1歳9ヶ月の子供がおり、仕事もしています。 専業主婦のママ友も沢山います。お友達になるのに、働いている、いないを意識したことは無かったです。たしかに平日はなかなか会えませんが、予防接種や健康診断で有給を取ったときなど会ったりしています。

  • rarirun
  • ベストアンサー率34% (54/158)
回答No.6

今までのお友達というのは自分と相手だけのことですよね。 結婚すればその使い方に口を出すご主人かどうかでおつきあいの続け方は難しくなります。 ママ友は、友がつきますが、皆さんまずは自分の子供ありきの ところだと思うんです。 一人よりも二人、二人よりも三人と関わる人間が多くなれば 単純に友達関係が難しいかどうかという話ではなくなりますよ。 正直なところ、同じ価値観・同じような優先順位をもつお友達であれば その方が仕事を持たれていようといまいと関係なくお友達にはなれますし、続きます。 ただ普段の生活サイクルの差はどうにも埋められません。 それでも何とかやりくりして会える友達もいますし、 そこまで行かずにそこで自然消滅するというのもあります。 最初から決めつけずに、まずはお友達になってみませんか? いろいろ話して、いろんな食い違いやすれ違いもありながら 子供ごと心の許せるお友達が見つかると思います。 お仕事をもたれているママを尊敬するお気持ちも解ります。 自分は子供で精一杯なのに仕事までしてって思うとすごいと思いますが そういうご自分はすべての時間を子供に使えるなんてすごい忍耐力ですよ。 時間は皆等しいのですし、仕事をするということはその間、自分の子供を他人にみさせていることになるわけで、子供がまだまだ赤ちゃんのうちは赤ちゃんや周囲の無責任なことを言う人に対する後ろめたさから専業ママにイイ感情を持てないという内面の方もいるかと思います。 また仕事を持つといっても、生活のために持たざるを得ない方もいますし、一概にどちらがどうとは言えないと思いますよ。 結局は生活スタイルは障害にはなるけれど、その方のお人柄でお友達は決まっていくんじゃないでしょうか。

  • chiahiri
  • ベストアンサー率44% (121/270)
回答No.5

4歳1歳の子がいます。 上の子は幼稚園なので幼稚園のママ友はみんな専業主婦です。 元々友達でお互い子供を産んでママ友になった人。 公園など外で仲良くなり友達になった人。 などたくさんいます。 私はママ友はたくさんほしいというか子供が子供と遊んでほしいので妊娠中からずっとママ友を作ってます。 専業主婦がほとんどですが、働いていて育児休暇中仲良くなった人や、シングルになり働きに出た人、子供が生まれ生活のため働きに出た人などいますが働いてても仲良くさせてもらってます。 働いていても普段はメールや電話などでグチを言い合ったり、お互いのブログにお邪魔したり、相手がお休みで時間のある時に遊んだりしてます。 仕事をしてる、してないに関わらず、お互いの負担にならないようにお互いのことを思い行動するというのは人と人のかかわりには重要な事だと思います。 なので、仕事中など電話したりなどはもちろんしないし、家事で忙しい時間帯なども避けたり・・・ そういう常識的なことさえ頭の片隅にいつも置いておけば全然仲良く遊んでいけますよ。

licoco
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。仕事をしている方は忙しそうでそれ以上に近づくのを遠慮していました。お互いの負担にならないように仕事の有無に関わらずお付合いができると理想です。頑張ります。ありがとうございました。

  • swillgus
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

フルタイムで仕事をしている母親です。早いもので子供は14歳になりますが、幸い、子供をとおして専業主婦のお母さん方とも親しくお付き合いさせてもらっています。 専業主婦のお母さんから学ぶことは多いですし、反対に仕事をしている私の方が情報提供できたりすることもあります。お互いにGive&Takeの良い関係が成り立っていれば上手くお付き合いできると思います。相手に対して「仕事をしてるお母さんは・・・」とか「専業主婦は・・・」みたいな固定観念の強い見方をしなければ良いお付き合いが出来、また視野も広まると思います。 仕事をしている者としては、お誘いを受けてもやむを得ず断ることが多いですが、お母さん仲間からのお誘いを受けると本当に嬉しいものです。同じ女性であり母親であるという共通点がありますので、時間の制限はありますが、性格や趣味が合えば上手く付き合えるはずです。

licoco
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。そうですね、固定観念の強い見方をしないことが大事ですね。固定観念ありありの自分に気づきました。様々な考えの方とお付合いしたいと思います。ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

私は普段兼業主婦ですが、今は育児休業中なので専業主婦です。 近所に親しいママ友は上の子が赤ちゃん時代に知り合った人で、何人かいますが、大体専業主婦の方です。 私が仕事に復帰するとなかなか日中会える日も少なくなりますが、メールなどで連絡をとったり、お休みの日に会ったりしてますよ。 保育園の方では保育園のママたちとも友達ですが、それはそれ、これはこれです。 お友達になれないなんてことありませんから、いろんな人とお話ししてみてください。そのうえで、もし「合わない」と感じたらそれまでですが。 私自身においては、幼稚園ママも保育園ママもお友達になれるひとはなれますよ(逆に言えば、保育園ママ同士、幼稚園ママ同士でも合わない人は合わないです^^;)。

licoco
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。仕事を持っているお母さんに専業主婦の私はどう思われているんだろうとか、忙しそうで遠慮していまっていましたが、兼業専業問わず色々な考えの方がおられますものね。いつの間にか仕事を持っているお母さんを全部同じように考えそうでした。生活や環境が違ってもお友達になれると知って安心しました。確かに同じ生活や環境の人でも合わない人は合わないですものね。納得しました。ありがとうございました。

noname#79894
noname#79894
回答No.2

こんばんは 私は、小学5年の子と、5歳の子の母です 二人とも保育園でした(下の子は今、年中です) 私は、バツ一で、上の子は、連れ子で、上の子の時は、母子家庭という状況で、保育園に入れ、パートで仕事をしていて、今もパートで仕事をしています 保育園に通って、保護者の様子を見ていますと、あまり、よぶんなことは、話をしないように、思います 役員とかになると、親密になったりするようですが、幼稚園のお母さんたちに比べると、雰囲気は違います 仕事をしていると、普段はとにかく時間に追われ、毎日が戦争です やはり、疲れていて、時間もなく、親同士の接触がないかと思います 私の地域の保育園には、園庭開放の日などあります そういうところにいくのも、いいかな、と思います 保育園、幼稚園の違いも、小学校に上がると、みんな一緒です 近所の子と、仲良くなったり、するかもしれませんし・・ でも、専門的な職種をしている方と、知り合いになるには、やはり、保育園で一緒になる方が、知り合いに、なりやすいと思います 私の近所を見ても、やはり、幼稚園の方は、幼稚園同士で仲良くなってしまいます

licoco
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。仕事をしているお母さんはとても忙しそうに見えるので、こちらから近づくのも遠慮しがちでした。保育園の園内開放の日があるのですね。興味があるので調べてみようと思います。保育園通いの人は保育園の方と付き合いやすいのかと想像したのですが、同じ環境だと知り合う機会も増えますものね。確かに長い目で見ると小学生になるとみんな一緒ですものね。勉強になりました。ご回答ありがとうございました。

  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.1

仕事を持っているかどうかだけで、同じように子育てをしているママさん仲間が決まってしまうのはどうかと思います。 私の身近にもお友達を作るのに、職業在る・無しを言う方がいますが、その基準のたてかたは人付き合いの枠を狭くしてしまうと思います。 「専業主婦の子供は丁寧に育てられる。仕事持ってるお母さんの子供はどこか雑に育ってる」「仕事無いお母さんの子供は自立心が育たない。」などなど。 質問者さんも、その辺でわだかまりをお持ちなのではないですか? 私は結婚がまだの専門職員ですが、自分に子供が出来たらそういうのは関係無しに、色々な角度から子育てを考えたいので、立場が違っても楽しく情報を交換できる相手ならありがたいと思います。 そういう枠を超えて付き合える人こそ本当の友達になれる気がしますし、子育てを純粋に考えたら悩み事は同じで気がします。 親が枠をもった人間関係を作ってしまっては子供の物の見方も同じように固定化されてしまうようでモッタイナイ。 仕事だけでなく収入も旦那の年齢も、住宅の状態も年収もお互い違って当たり前だと思います。相手の立場を違うものと否定せず、尊重すれば、良い関係を築いていけると思います。

licoco
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。周りの保育園に通っている子は何だかとってもしっかりしていたので(保育園に行っているからと限らず人それぞれなのでしょうが)、うちの子も社会勉強のつもりで保育園に入れるといいだろうかと考えていました。回答者様の言われる通り何かわだかまりがあったように思います。私も出来ることなら違う立場環境の人達ともお付合いできたらいいなと考えています。自分自身の考えが狭ばっていたようです。勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お母さんたちに微妙に馴染めません。

    先日、防災訓練に子供の引き取り訓練があり、学校に父兄が出向きました。自分の子供を引き取るまでの間、お母さんがたは、馴染みのメンバーの顔を見つけると違和感なく、「あ~、○○さーん」と話に行き、 あれこれ、話に華を咲かせています。 そんな時、わたしは、あまり馴染んでないな・・・と 少しだけ落ち込むんです。 仕事もしているので、あまり主婦のお母さん達と共通の時間もなく、日中の付き合いなどはないのでしょうがないかな。とは思うのですが、仕事をしているお母さんだって、うまく馴染んでいる人は馴染んでいます。 わたしは、早くに子供を産んだのでお母さん達は大体ひと回り年上の方たちが多く、迫力負けしてしまうのもあります。 保育園の時のママ友達は(わたしが引っ越してしまいましたのでしょっちゅうは会いません)ジャズピアノを習っていたり、自分に似合う服を知っていたり、自分の世界を持っている人とは友達になって、プライベートもお母さんとしてというより、女友達として付き合っていました。 わたしの子供もあまり人とつるまず、特定の友達もいず、中立国のような子供で、「ねえ、寂しいとか思ったりする??」と聞くと「ぼく、図書館が好きだから、休み時間は本を読んだり絵を描いたりしたいんだ。」と言う感じなので、子供を通してのお付き合いもほとんどありません。 学校に来ているお母さん達は、やはり、みるからに「お母さん」と言う感じで、あまり「女」として魅力や興味のある人はいません。でも、仲良くしたいような気がします。 お母さんネットワークの情報がまったくわかりませんし・・・。 話しかければ話はするけど、馴れ合いほどは仲良くない。 こんなままでいいのでしょうか? どのように解決したらよいでしょうか? ご意見いただけたら幸いです。 長文お読みいただきありがとうございました。

  • 仕事を辞めて子育てに専念したいのですが・・・

    1歳半の娘がいて、正社員で仕事をしている母親です。子供は自分の親が見てくれています。 退職して、子育てに専念したくて〔専業主婦になりたい)、毎日悩みながら仕事をしています。 まず、私の母は私が生まれてすぐから仕事に出て、いつも忙しい姿しか見ていなくて、寂しかった記憶があるので、自分の子供は自分で育てたい、たっぷりとかかわってあげたいという思いがすごくあるのです。 それと、今の仕事がきつい、向いていないんじゃないか、というのもあります。 経済的には、専業主婦でも切り詰めればなんとかやっていけそうです。第2子、第3子も考えています。 ただ、実際仕事を辞めたら辞めたで、煮詰まってくることもあるでしょう。ママ友もほとんどいないので、孤独を感じて辛くなるかも・・・ 私は保育士をしているのですが、子供が小さいのに預ける人が年々増えていて、みんなそんなに働きたいのかなあ、働かなくちゃいけないのかなあ、と思うのです。やっぱり働くママの方が総合的にはいいのかなあ…って。 子育てに専念したくて仕事を辞めた方、また、専業主婦をされていたかたにお聞きしたいのですが、仕事を辞めてよかったですか?辞めたらやっぱりまた復帰したくなりましたか?正社員を辞めて、子供が大きくなったらパートに出るというのは将来的にももったいないことでしょうか。子供のためには辞めてよかった!辞めなきゃ良かった…などお聞かせ下さい!(PCが実家にありお礼が遅れるかもしれませんがお願いします。)

  • 保育園のお友だちのお母さんに、こんな質問をしたら。

    保育園に通う年少の子供がいます。 先日、誕生日会がありました。 11月生まれのお友だちは、うちの子以外に何人かいました。 その中の一人のお母さんと雑談中の出来事です。 初めて話すお母さんだったのですが、「何のお仕事されているんですか?」 と聞くと「ハ、ハ、ハ、ハ、ハ」 と作り笑いされました。 「えっ何だろう」 と私は独り言を言って会話終了。 私の質問は非常識ですかね? ママ友との会話って、あまりしたことがなくて。 人見知りなのに頑張って会話したのに。 と、ちょっと悲しくなりました。

  • ママ友達が居なくて寂しいです。

    現在1歳半の子供が居ます。ずっと仕事をしたのですが、一ヶ月前に退職して専業主婦になりました。それまでは仕事をしていた事もあり、公園デビューもせず、育児サークルなどにも顔を出した事はありません。 最初の頃は良かったのですが、最近は人恋しくて寂しくなります。子供を公園に連れて行くのですが、いつも誰もいないので、足を伸ばして児童館や大きな公園にも連れて行きました。でも、みなさんお友達と来ているのです。一人でいる方が居ると、さり気なく近づこうとするのですが、すぐに待ち合わせのお友達がやってきます。人見知りで打ち解けるまで時間がかかる性格もあるので、公園でもグループになっている人達にはとても近づけません・・。 ほかのママ達は、子供が小さいうちに特定のお友達を作ってしまったのでしょうか。今からでもママ友達ってできますか?また1歳半の子供にお友達は必要でしょうか?保育園に通わせていた方が、子供も楽しかったんじゃないかと少し後悔してしまいました。

  • 男の子のお母さん。女の子のお母さん。

    子供が男の子だけのお母さんと、 女の子がいるお母さんとじゃ、 だんぜん、男の子のお母さんの方が、 性格がさっぱりしていて細かいことにこだわらないって 多くないですか? たまたま、男の子だけしか子供がいないママ友が多いのですが、 子供の悩みも友達関係はあまりない気もします。 女の子は友達関係のトラブルが多くて それがママ同士の関係にも影響してるような・・。 私は男の子のお母さんが付き合いやすいです!

  • 小学校のお母さん同士の付き合い。

    はじめまして。 今、お母さん同士のお付き合いで悩んでいます。同じ保育園出身のお母さんが土曜日預かってあげると電話をもらいました。私は仕事をしているので、娘は学童に預けています。朝から夕方までの長時間なので、何かあった時すぐにお迎えが出来ないので学童に預けます。ありがとうございますと、お断りしました。そんな考えなら、もうお手上げね。保育園ののお母さん全てを敵にまわしたのよ。貴方の娘がいじめにあえばいいのよまで言われました。確かに、娘は言葉を伝えるのがうまく出来ず、誤解を与えてしまいます。娘のクラスは、同じ保育園ママがいません。しかしお母さん方はどこで顔見知りかわかりません。新しいママ友達を作ろうと思っても、保育園のママとつながりがあるのか怖くて積極的になれません。正直人付き合いが苦手です。田舎から出てきて知り合いはいません。頼れるのは主人だけです。主人は娘を保育園ママに預ける事をすごく嫌がります。このまま娘がいじめの対象になってしまったら、すごく不安です。娘の為にも改善しようと思いましたが、行動をして裏目に出たらとか考えると何も出来ません。お母さん方とうまくお付き合いする方法は無いでしょうか?よろしくお願いします。

  • お仕事が忙しいお母さん方は、普段、近所の子ども同士をどうやって遊ばせていますか。

    子どもが小さいころから、保育園に預けて、正社員で働いています。 小学校に入学後も、学童を予定しています。 私自身は、親同士の関係も、園でお迎えのときに、あいさつしたり、たわいもないことを一言二言話す、それくらいで十分なのですが、 子どもがお友達と「園外で」遊ぶ機会がほとんどないので、はたしてそれでいいのだろうか?と思うときがあります。 子どもは、保育園ではそれなりにお友達関係を作り、保育室から駐車場までの短い距離でも、 「○○君、一緒に帰ろ!」などと言ったりして、楽しそうではあります。 お迎えの時間が同じくらい(5時から6時)のお母さん方は、みなさん忙しそうで、実際私も忙しいし、 お迎えで顔を見れば、少しくらい雑談はするものの、それだけです。 たとえば、子どもが仲良くしている子のお母さんに、「一度、お休みの日に、うちに遊びに来ませんか?」 などと声をかけてみてもいいのでしょうか…? 私自身は、浅い付き合いでも全く構わないのですが、 子どもが学童を終えるまでは、子どもはお友達と園内、学校内でしか遊べない、となると、ちょっとかわいそうかな、とも思います。 住んでいるマンションから一番近い保育園でもないし、そもそも普段近所づきあいをほとんどしていないので、 近所で同じ保育園に行っている子がいたとしても、どこに住んでいるのか知りません。 学童を終える年齢(4年生)になってから、子どもが自分で、友達と遊ぶ約束をし、遊びに行けばいいのでしょうか。 それとも、保育園~学童のうちでも、親が近所の子と交流を持たせていく方が良いのでしょうか。 そもそも、どうやって交流させればよいのかもよくわかりませんが。 私自身は田舎の一軒家育ちで、自然とご近所づきあいもあったものですから、 親同士は「ママ友」というより「ご近所さん」という感じで、どこにだれが住んでいるのか、 子どもながらに知っていて、自然に遊びに行っていましたが、世代も環境も変わり、なかなか難しいものがあります。

  • 友達自慢で・・

    同じアパートに住み、同じ年代の子供を持つママ友達がいます。 普段仲良くしてます。同じ幼稚園に通う事もあって話す事もよくあります。 ただ、一つ気になる事があるのでご相談させて下さい。私にも友人はおります。皆、仕事を持ち子供は保育園に預けているので我が家に子供を連れ平日遊びに来たりする事は殆んどありません。というより無理です それを知ってか知らずかそのママ友は必ず自分の家に友達が来る事など聞いてもいないのに必ず言います。どこか友達の家に遊びに行く時も必ず言ってきます。 私にもママ友達や幼稚園のお友達もいるにはいますが、子供を産んでから知り合った方達なので知り合ったらすぐ家に招待するっていうのは私はなかなかできませんし、家に行ってもいいかなんて知り合ってすぐには言えません。 人は人なので私は自分なりの人付き合いをして毎日過ごしているのですが、どうしてもこういう事を聞いてもいないのに何度も言われると、このママ友達が私の家に友人が来ない(少ない)と強調したいようにしか聞こえなくなりました。 いちいち私の友達は仕事持ってて・・みたいに説明するのもいい訳みたいでバカらしいし、そのままにしてますが、まるで友達が少ないように思われるのもイライラします。 考え方を変えればいいのでしょうが、何度も言われるとよい風に考えられなくなってきました。 このママ友とどう接していいのか教えていただけると助かります。

  • 仕事をしながら、ご近所のママ友達をつくれるか…

    来春、新居(マンション)を購入しお引越しをするのですが、フルタイムの仕事をしながら、ご近所にママ友達を作っていけるか不安です。子供は来年、小1・2歳・0歳です。一度、専業主婦の味を味わうと、学童保育に入っていきにくいのでは…&保育園が0歳じゃないと入園しづらいということを考えて、下の子が6ヶ月で復帰する(涙)ことを決めたのですが、入居と同時に仕事に戻るので、公園に通うこともできませんし、ママ友達ができるか不安です。一生ここに住むかと思うと、ご近所にお友達がいないのはとても寂しいです。子供が小学校に入ると親どうしのつながりが作りにくいという話も聞き、「やはり復帰を遅らせるべきだったか…」と悩んでいます。 働くお母さまがた、ご意見をいただけるとありがたいです。

  • 子供が大きくなってからのママ友作り

    今年長の娘がいます。今年の春に引っ越してまだ近所の知り合いもほとんどいません。 前住んでいたところでも「ママ友」と言うほどの人はいませんでした。 産後1歳半までは数カ月おきに転居していたため、一人もママ友はいませんでした。 1歳半の時に離婚するのと同時に子供は保育園へ。休日などは親子で出かけることが多いのと、近所に子供が少ないことで、なかなか親しい友達も出来ないままでした。(公園に行ってもほとんど子供はいませんでした) 元々私自身に「子持ちの主婦は話が合わない」と思い込んでいた節がありました。実際何人かの友人が子供を産んでから疎遠になりました(話が合わなさ過ぎて)。 既に育児サークルなどは入れない年齢ですし、平日昼間仕事をしてるとなかなかママ友が出来ません。でもやっぱり子供のことを話したり、母親としての自分自身のことを話したりする友達はいたほうがいいのかなと思います。 子供がある程度大きくなってからママ友を作るにはどんな方法があるのでしょうか?今の保育園のお母さん達もある程度グループが出来ています。 私は人見知りはしませんが、あまり積極的に遊びに誘ったり、電話したり…というほうではありません。 ネットなどで友達探しをしようかな?とも思いますが、正直ちょっと怖い気もします。 皆さんはどうやってママ友を作りましたか?子供がこのくらいの年齢になってからでも友達になれるのでしょうか。こういう場所だと友達が出来やすい、というとこはありますか?(地域に児童館はありません。公園は沢山ありすぎて分散してる感じです)

専門家に質問してみよう