• ベストアンサー

「しゅうかつ」「とりせつ」

akira_kokonoeの回答

回答No.4

今晩は。 下着も置いてるバラエティショップの店員だったときに、若いお客様からブラジャーのサイズを『“だのろくご”、ある?』と言われ、『は?』と訊き返してしまいました。 『D-65』をこう略すのだそうですが… わかるように言って欲しかったです。

kojiroutan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はははー。「だのろくご」ですか。 こりゃ、コーヒーショップで頼むより難しそうですね。

関連するQ&A

  • 就活 筆記試験 いつから?

    就職活動の際に筆記試験やWeb試験の点数を要求する企業が多いですが、 この筆記試験はいつ受けるんですか?企業から説明があるのでしょうか? あとSPIなのか一般常識なのか、企業によって形態は違うのですか? そうなると就活が始まる前に全ての対策を取らないといけないことになりますが・・・。 就活のこと知ってるかたいたら教えてほしいです。

  • 就活をこれから始めるなんて遅すぎですか!?

    大学3年の今頃になってやっと就活をしなければ!と思い始めたのはかなり遅すぎるでしょうか?一応、就職サイトに登録してエントリーをぼちぼちしているのですが、本当にそれだけしかしていなくて周りの人は説明会で学校の授業を欠席したりエントリーシートを書き始めたりするほど活動が進んでいるみたいです。過去に就活していた人たちはこの時期はどういう感じだったのでしょうか?自己分析や企業研究等は年内には、絞り込んでおくべきだと聞きましたが今年もあと少ししかありません。どのようにやっておくべきなんでしょうか?やり方がわかりません。こんな状況で就職できるのか不安になってきました。

  • 就活中だからでしょうか?

    付き合って2年半くらいの彼氏がいます。 最近、マンネリ化してきたせいで、好かれているのか、自分も好きなのかどうかわからなくなってきました。 もともと、そんなにべたべたする人じゃなかったんですけど、 手を繋がないのはもちろん、二人きりの時もいちゃいちゃしたりすることがあんまりなくて、私はしたいのに…なんとなく欲求不満気味です(笑) 個人的に、名前で呼んでもらえないのがものすごく寂しいです。 そういうべたべたすることばかりが愛情表現ではないとは思いつつ あまりのスキンシップのなさに、一緒にいても寂しくて、 一緒にいても楽しいと感じられなくなりました。 ところで、私と彼氏とはいま就職活動中なんですが、 このような状況は就職活動が終わったら少しはましになるんでしょうか? 個人的な予測として、今は彼氏が就活で忙しいから あんまりこっちを気にしてなくても文句は言えないのかな…と。 私は公務員志望で今は勉強をしてるばかりなので、説明会ばかり行ってる彼氏とくらべてだいぶ悠長なんです…。 就職活動がしんどいから、あまり構ってくれないんでしょうか…? 私からしたら、就活がしんどい分一緒に頑張っていこう!…という具合に仲良くなれると思っていたんですが、どうなんでしょうか?

  • 就活と恋

    就活中の大学3年生です!! 就活が本格的になってきて説明会に行ったり、エントリーしたりいろいろ忙しいのですが、恋をしてしまいました。 相手はバイト先のタメの男の子で同じ就活生です。 就職のこと真剣にやらなきゃいけないし、けど彼のことを考えてしまうし… 就職活動をしていて、へこむこととかいっぱいあって誰かに励ましてもらいたいって思う気持ちがあります。 彼は私が好きってことは全然気づいていないと思います。 今は話せるだけで幸せって感じです~ これからどうしたらいいのでしょうか??? なにかいいアドバイスがあったらお願いします(^^♪

  • 就活中に告白

    私には今、好きな人がいて、彼女は現在、就職活動中です。 私も就職活動で忙しい身ですが、そんな中でも彼女とは何度も食事に行き、何度も会っています。 今度告白をしたいと考えているのですが、お互い就職活動中というのが不安です。 周りに相談しても「就職活動中の告白は避けるべき」という意見と、「就職活動は関係ない」という意見があります。 私は就活は関係ないと考えているのですが、告白して「就活に集中したい」という理由で断られるかもと不安です。 就職活動中に告白するのは避けるべきですか? 教えてください、お願いします。

  • 就活中だけど恋がしたい!!

    初めまして。 現在、就職活動中の男、22歳です。 タイトル通り、恋がしたいです。毎日、就職活動ばかりで刺激が全然ありません。バイトは11月に辞めて、学校の単位も終わりました。毎日、家にいるか、外で就職活動しているか、のどちらかです。もちろん就職活動が第一というのは重々承知しています。合同説明会も5、6回行って、自社セミナーは10社以上行きました。自分ではそこそこ頑張ってるつもりです。就職活動が始まる前は、就活は出会いの場だと聞いていました。もちろん異性、同姓、両方ですが。 説明会で、たまに番号交換している人を見かけますが、どうやっているのでしょう?たった2時間程度一緒に説明を受けただけで女性は男性に連絡先教えたりするのでしょうか?どのように話しかけ、どのようにアプローチし、連絡先を得ればよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 就活 スーツの色

    就職活動のスーツの色って何色がいいのですか? インターネットで調べてみると紺やチャコールグレーが良いと書いてあるのですが、実際に就活している人の話を聞くと「スーツはみんな黒を着ている」と言っていました。 今年就職活動で説明会や面接に行った方にお聞きしたいのですが、やはりみんな黒のスーツで就職活動に望んでいるのでしょうか?

  • 就活した方、面接、会社説明会、合説は何回行きましたか?

    2008年新卒の者です。現在就職活動をしている方ではなく、すでに終えた方にお聞きします。面接、会社説明会、合同説明会はそれぞれ何回足を運びましたか? またなかには50社以上も受けた方もいらっしゃると聞きます。それだけの活動をなさるのは非常に労力も要ると思いますが、それだけ活動を続けられたモチベーションというのは何でしょうか? 就活のモチベーションが上がらずに困っています。ぜひみなさんの就活の体験記を参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 就活について教えて下さい

    将来が不安になってきました。 就職活動についてです 短大1年の女です 地元で事務の仕事をしたいと思っています まず就職先を探すには、学校に来ている求人の他に、ハローワークなどを使って探せば良いんですか? 就活をしている方は何を見て探しているんでしょうか? 先輩の就活体験談を聞いていると、給与は一人暮らしが出来ないくらい・一般の事務と同じくらいと聞かされました(医療事務です) 一般の事務の給料というのは、だいたいいくらくらいなのでしょうか? 田舎の小さい病院や工場、小さな企業の事務職はだいたい同じくらいですか? とりあえず卒業までに働き口が見つかればと思っているのですが、身の丈に合った就活をすれば大丈夫でしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします

  • 彼が就活を応援したいけど…

    彼が就活を応援したいけど… はじめまして。 私には付き合ってもうすぐ9か月の彼氏がいます。 彼はとても優しくて、家族思いな人です。 私は彼に大切にしてもらっておりとても幸せ者だと感じています。 彼は、人と関わるのが怖くなり大学を中退、そして今(24歳)に至るまでパチンコ店でのバイトを続けて来ました。 大学を中退してから3~4年間、彼はバイトが休みの日に職安に行き、就職活動を続けているのですが就職先が見つからず(履歴書、面接で落ちてしまう)現在に至っています。 私は、社会人2年目ですが仕事で精神的につらい時もあり、彼にいつも支えてもらっています。 私も彼の力になれたらいいなといつも思っているのですが… 彼に何もアドバイス等も出来ず、 むしろ私が彼に就活の話をすると彼にとってストレスになってしまっている様なんです…。 (私は何か資格を得た方が就活で有利になるのでは…と考えて、彼に「何か資格があった方がいいのでは?」と言ったことはあるのですが、彼は資格を取ろうとはしていないです。やりたい事が見つからないのかもしれないです。) 彼が就職出来る様に何かアドバイス出来る事はありますか? 私はどの様に彼を支えていったら良いのでしょうか…? 厳しい意見でも構いませんので教えて下さい。また、同じ体験をされている方のご意見もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。