• ベストアンサー

加齢臭が気になってきました。安くて良い石鹸があったら教えてください。

友達に加齢臭のきつい奴がいるのですが、ついに私にもその時がきてしまいました。何か良い商品がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.6

これは難しいですね(^_^;)。 頭髪関係とこの臭いは、健康法のプロでも問題がありますから。 で、今の処簡単ないくつかの方法は下記があります。 ○加齢臭を最初に発見したのは、資生堂関係の会社で、ノネナールだったと思いますが、それに対応したボディシャンプーと頭髪用シャンプーを売り出しています。 名前は「Caregarden」で下に小さく「ノネナール対応」と書かれています。 発売元は 株ビューティーテクノロジー0120-69-7420 エフティ資生堂と下に書いてあるから、其れの子会社が何かでしょう。定価は860円(税抜き)。 ただ、きつい臭いがあるなら、次から次へ出てくるから、元からたたないと駄目です。 つまり、この製品は一時しのぎの中の一時しのぎに感じられます。(^_^;) あまり効果が無いから結局売れないからか、普通の街中の薬局だと取り寄せが多いようです。 ○混ざった臭いの関係からも手術なら、アポクリン腺除去が良いでしょう。 外科系医師ならできます。極簡単なオペで私でも全部で20分もかかりません(早い人だと10分程度)。 ○ある人種で臭いがキツイ人々が居ますが、その人たちに人気のあるのが、ハワイで開発された(らしい)BODY MiNTです。現地では10ドル前後、日本ではかなり高い様ですがネット販売されています。 これは緑の塊って感じで、とりあえず、一ヶ月程度続けると臭いは減ってくる人も居ます。 ○ほかのサプリでは抗酸化作用のあるのを飲み続けることで効果の出る人も居ます。 これは日本ではブームのはずですから、薬局でもサイトでも沢山紹介されているようです。 脂質の酸化も大きな要因なので、食事を日本的な食事内容・・・仙人(^_^;)的なのに変えると抑えられやすいです。 とりあえず、この程度からはじめてみることです。

kurombow
質問者

お礼

詳しくご紹介いただきましてありがとうございます。 頑張って臭い対策します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

分泌されたときからにおうのではなくて、プンピツされた、脂肪酸が酸化されてノネナールとなって「ニオウ」のです。 ましてや、腋臭のように、部分が限定されているわけではありませんので、マサカ、全身の皮脂腺を手術でとるようなマネはできません。 でるものは、仕方がありません。 でてからの時間短縮が勝負です。 酸化する前(9-ヘキサデセン酸のとき)に落とす。 酸化(ノネナール)したものをいつまでも「付着」させておかない。 方法は2種類あります。 酸化する前に落とすのは、便宜的に代謝をあげて、脂の分泌を早める。 にきび肌であった人には覚えがあるでしょうが、 白ニキビといわれる、絞ると白い脂の出るにきび。 芥川龍之介「鼻」に出てくる、ニュルニュルとした、脂です。 アレが脂肪酸、それもでてくるときは液状ですが、酸化して、ああいった状態になります。 これの中に、9-ヘキサデセン酸が増えてくるのが原因ですが、これそのものがにおうわけではないので、この状態のままさっさと落としてしまう。 代謝をあげる(汗をかく)、毎日洗髪、シャワー入浴は必要です。 さらに、年をとると、「汚れていない、汗もかいていないから」と着替えないことがありますが、肌着は必ず全部、毎日換える。 さらに、直接肌につけて着用しないものたとえば冬場などではカッターシャツなどは汚れないからと数日着たりすると、自分の脂が付着していますので、これが、酸化したノネナールになって、におう! まずは、衣類の洗濯をけちしないこと、汗をなるべくかいて、すぐに落とす。 これを励行するなら、心配なほどの「加齢臭」にはならないでしょう。 以前よりも、頻繁に重衣料のクリーニングは必要と思われたほうがいいでしょう。 洗うことをケチしないのが、一番の秘訣です。 洗ってくれる人には感謝を忘れずに。 歯磨きは、より以上に熱心にされないと、口がにおいます。 実際に、歯周ポケットが若いころよりも深くなるので、臭いの元凶が広く、深く、多くなるのです。 いわば、ゴミ置き場のゴミバケツの数が増えた感じだと思われると近い。 しかし、そのゴミバケツもきちんと洗っているなら、におうものではありませんネ。 これは、具体的には、脂肪酸由来の臭いとはマタ、別口です。 年をとって、におうかなッテ、思われたら、若いときよりも 実質的に正に「磨きをかける」ことが近道です。

kurombow
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 横着をしないでこつこつ臭い対策していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amamy
  • ベストアンサー率22% (51/227)
回答No.5

加齢臭は通常の体臭とは違い「ノネナール」という物質が原因となっています。 確か資生堂で加齢臭を抑えるボディシャンプーがでてたよなぁ?と思って検索したら、このようなHPが見つかりました。参考に御覧になってください。

参考URL:
http://www.age-life.co.jp/kenkoujutsu/ke10.htm
kurombow
質問者

お礼

ありがとうございます。参考URLをよく読んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15451
noname#15451
回答No.4

普通にお風呂に入り石鹸で洗ったあとにオーデコロンをつければ、ほとんど臭わなくなります。 胸元、首筋などにシュッとつけたらどうですか。 ワキガのある人はデオドラント(無香タイプ)も効果があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • budda83
  • ベストアンサー率32% (36/112)
回答No.3

ボディソープとかよりも、ただの「石鹸」のほうが洗浄力がありそうな気がします。 それと、体臭を消すには、毎日お風呂に入って毎日しっかりと歯磨きをするのが一番大事だと思います。 私は20歳を超えてから自分の体臭が気になりだしました。それまでシャワーで済ませることが多かったのですが、毎日湯船につかって、ナイロンタオルで垢をちゃんと落とすようにすればだいぶ消せました。一番効果を感じたのは足ですね。足元だけでも湯船につかるようにしたら、足の匂いが消えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.2

洗うのは、最終的な問題を軽減するだけですから、 まず根本的な原因をできるだけ取り払うのがよいのではないかと思います。 「脂質の酸化を防ぐことが大切である」 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/plus/361704

kurombow
質問者

お礼

ありがとうございました。教えていただいたサイトをよく読んで勉強いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

石鹸ではないのですけど…サプリメントはどうですか? 私は効果があると感じました。 販売先は色々あるので検討してみてください。

参考URL:
http://www.jp-health.com/shop/bodymint/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柿渋石鹸というのは、加齢臭対策できるのでしょうか?

    柿渋石鹸というのは、加齢臭対策できるのでしょうか? 30代の会社員です。 最近、加齢臭がすると会社の女子に嫌な顔をされてしまいました。 これはマズイと思い何か対策をしたいのですが、 気になり検索したところ、サプリ、石鹸と多くの商品がでてきました。 そのなかでも柿渋石鹸がたくさん出てきましたが、 どれを使ったらいいか迷ってしまいました。 効果はあるのでしょうか? 使用している方がいたら教えてください!

  • 加齢臭について

    お願いします。 40歳を過ぎると加齢臭が出てくるそうですが私は今のところ大丈夫のようです(妻と子供たちに聞いてみました) しかしこれからどうなるかわかりませんし接客業をしているため加齢臭についてネットでいろいろ調べましたがなかなかまとまりがつきませんでした。 *まずよく聞くのは耳の後ろあたりから臭いを発するといいますが他の部分はどうなのでしょうか? *対策として柿の渋味石鹸がいいそうですが本当に効くのでしょうか? なかなか体臭というのは自分ではわかりにくいものです。今後の参考に加齢臭が出た時の予防対策(良い商品)などがありましたらおしえて下さい。 宜しくお願い致します。

  • これって加齢臭?

    会社の事務の60近いおばさんが どうもカビ臭くて~ これが加齢龍ってやつでしょかね~?

  • 加齢臭が出てる人でも他人の加齢臭が気になりますか?

    加齢臭って自分では気付かないって言いますよね。 唯一、解かる可能性があるのが、外から帰って真っ先に自分の枕の臭いを嗅ぐことって聞いています。 さてそこで質問なんですが、そもそも自ら加齢臭を発している人が他人の加齢臭が気になりますか? 逆説的ですが他人の加齢臭が気になるのは、自分では臭いを発していないからではないのかな? でも、口臭のする人でも他人の口臭はわかるから、やっぱり加齢臭のある人でも加齢臭が気になるのですよねきっと、、、、、。 自分で加齢臭が強いという自覚のある方に質問です。 他人の加齢臭が気になりますか?

  • 加齢臭

     初めて質問します。(笑)  高校生男子です。  まあそれなりに青春をエンジョイしたいわけです。  しかし!!!!  僕は加齢臭が半端ないです。  いろいろ(ミョウバン・重曹・ヌーラ・バラのサプリ・渋柿石鹸)試したんですが・・・  なおらんわけです(泣)  そんで加齢臭を調べつくし、たどり着いたのが  水素水です!  ↑これについて聞きたいのですが   僕は学生だしお金ないから水素水スッティク買いたいと思ったんですが   なんか種類いっぱいあるし効果もしっかりあるのを買いたいので   「これは体臭・加齢臭にきいた」とか効くやつあったら教えてください!!!!      それとほかに加齢臭に効くなんかあったら教えてください!   結構、悩んでるんで(泣)   長文ですいません。   できるだけ詳しく回答お願いします!!

  • 加齢臭が気になり始めた30代~のみなさん。

    加齢臭が気になり始めた30代~のみなさん。 脇の臭いに効果のある化粧品はどんなものをお使いでしょうか? メーカーや商品名を教えてください。

  • 加齢臭はしなくなるものなのでしょうか?

    そろそろ30歳の女です。 約1年前位から急に自分の臭いが気になるようになりました。 加齢臭のような臭いが自分の回りにまとわりつくようになり、足から始まり頭の先まで脂のような臭いがしだしました。 最初は自分の臭いと認識が出来ませんでしたが今では徐々にひどくなり自分から発しているという事がわかりました・・・。 それからというもの色々と臭いについて調べ、あらゆるものをためしてきました。 加齢臭・体臭に効くというサプリ、シャンプー・石鹸、生活習慣の見直し、運動、半身浴、ミョウバン水・レモン水、野菜中心の食事・・・他にも色々と。 日によって体調の良し悪しでか、臭いの強弱はあるように思いますが治りはしません。 加齢臭は一度発生してしまったらもう臭いをどうにか抑えるしかなくずっと臭ってしまうものなのでしょうか? 加齢臭が出てきてもその後臭いがなくなった方はいらっしゃるのでしょうか? 加齢臭がなくなったという事例を加齢臭商品の宣伝HP以外にはあまり見ないもので。 加齢臭を克服された方、またはそのような方を知っている方、情報をください。 臭いが気になり本当に困っています。

  • 加齢臭?

    高校2年(男)です。 毎日、男友達から「臭い。」と言われます。 自分では全く感じないので対策が分かりません。 クラスの女子は「この教室、なんか加齢臭の臭いがする」と言っていました。 加齢臭って中高年のイメージがあるのですが、高校生でもすることがあるのでしょうか? ちなみに、毎日お風呂に入っており、歯磨きもしております。 何か対策はないでしょうか? 教えてください。

  • 加齢臭なのかなぁ??

    最近、昔はしなかったような臭いが自分からするような気がします。特に朝起きた時にまくらからしたりとか、脇とかから匂ってくるような気がします。 加齢臭って何才位から出るものなんでしょうか? あと、加齢臭って止める方法とかあるんでしょうか?

  • 加齢臭?

    30歳の女です。 30歳になった時から自分からたまに変な臭いがするようになりました。 女でも30歳から加齢臭がすると聞いてたから加齢臭かと思って、サプリメントを取ってみても何も変わらず… それに加齢臭って耳たぶの裏から臭うって言うので、指で擦って匂っても臭いはしません。 しかも臭いがする日があったりしなかったり… だいたい朝7時ぐらいから臭う事が多いですが… 臭う時、両腕を匂ってみたら臭いです。 でも今臭ってて腕を匂ってみたら臭いはしません… 臭いは独特な臭いなんです… 何か分かる人いてますか? 最近は私の周りに来た人の心の中が怖くなってきました。 どうしたらましになるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ACCESSのマクロを使用して、社内DBから得たデータを特定の形式で住所ラベルに印刷する方法について。専用ラベルプリンターからA4サイズのラベル用紙に印刷するように設定を変更したい場合、具体的な設定方法やレイアウトの変更方法を教えてください。
  • 専用ラベルプリンターからA4サイズのラベル用紙に切り替えて印刷する方法についての質問です。住所ラベルのレイアウトや表示数量(行列)を一括で変更する方法について教えてください。また、マクロの設定が関係する場合についても教えてください。
  • ACCESSで住所ラベルを印刷する際、専用ラベルプリンターからA4サイズのラベル用紙に印刷するように変更したいです。特定のレイアウトや表示数量(行列)を一括で変更する方法についての質問です。また、マクロの設定による影響も教えてください。
回答を見る