• ベストアンサー

株銘柄のレーティングについて?

hidamari3の回答

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

単なるレーティング情報なら、毎日ここで更新されますよ。すべての中身を精査してチェックするのは大変な作業でしょうけど・・・ http://www.grail-legends.com/contents/rate/rate_index.html

kaoru-chan
質問者

お礼

貴重な情報、参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【株】レーティング情報(格付け)について教えていただけませんか?

    株の初心者で勉強中です。 よろしくお願い致します。 レーティング情報=ゴールドマン・サックス証券 ハニーズ(2792) 投資判断「中立」継続、目標株価2900円→2700円 このような場合 目標株価を 2900円から2700円に下げました。という意味でいいのでしょうか? すみませんが よろしくお願い致します。

  • レーティングの出し方

    証券会社レーティングの付け方についてなのですが今回、11月7日に9831ヤマダ電機が決算発表をしたのですが、その翌日の8日付でゴールドマン証券が投資判断を買い推奨継続と出し、その翌日9日付で同ゴールドマン証券が買いから中立な上目標株価まで引き下げ発表を出しました。 私は買い推奨継続を参考にヤマダ電機株を購入したのですが翌日いきなりの目標下げ。 もちろんマイナスです。 決算発表後、一日の間にヤマダ電機の方になにかあったとは到底考えられません。 こんないいかげんな投資判断を公に公表することは許されることなのでしょうか? どちらにしての下げていたのかもしれませんがあまりにも腹が立ったので質問させていただきました。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • カバレッジ開始って?

    「○○付でレーティングを新規「A+」に格付け、カバレッジを開始した」とか「投資判断を新規「BUY」でカバレッジ開始した」など出てきたりしますが、どういう意味ですか?わかる方教えてください。

  • 証券会社などの投資判断を知りたいのですが・・・

    格証券会社の投資判断を知りたいのですが、 どこか見やすくまとめてくれているサイトはありませんか? 目標株価やレーティングを鵜呑みにするわけではありませんが あまりに低いレーティングの株とか掴みたくないんです。 すいませんが、宜しくお願いします。

  • 今夜の「報道ステーション」を見ていて・・・

    こんばんは。 今夜の報道ステーションに佐山教授(わたしファンなんです)が ゲストでした。例の「みずほ証券」に関してコメントされていました。 ネット掲示板でも盛り上がっているようです。 佐山さんがもっと切り込んだコメントがあるかと思ったのですがガッカリでした。 そこで質問なのですが、そもそも無い株をあれだけ注文ができたという ことは普段からあのような不正とも思えるような株価操作をしている と思って良いでしょうか? それに「レーティング」で目標株価を勝手につけ買い煽ったり、格付けを上げたり下げたりいったい何様?って感じもします。 きょう東証二部の「東北パイオニア」がストップ高でその材料が野村 証券のレーティングだったときいています。正直あの企業にレーティングを上げるだけのものは素人のわたしでも無理があると考えていますが・・・ 証券会社の闇の部分って、実際はもっと深いものがあるのでしょうか…

  • 証券会社の投資判断など、、

    大手証券会社などが、銘柄ごとに格付けをしたり、投資判断を上げたり下げたりしたり、買い推奨銘柄などは、証券会社のHPのどこで見ればいいのでしょうか??

  • ソニー銀行の信用性ってどのくらい

    ソニー銀行の信用性ってどのくらい でしょうか? 外貨預金は金利・手数料はいいのですが 大和銀行も手数料は良かったのですがりそなになった時普通の手数料になったので信用ならないし、 ムーティーズの格付けも足利銀行の件で信用ならないです。 http://www.standardandpoors.com/japan/ratingsactions/rating_list/rating_list_fin.html トヨタファイナンス   AAA も http://j.people.ne.jp/2003/12/12/jp20031212_34917.html 「 国交省、トヨタに警告書 自動車整備士試験の問題漏洩 」 ので信用ならないです。 http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2001/05/11/print/625943.html 「 今回発表したMONEYKitベーシックは、証券格付け会社ムーディーズ・ジャパン(株)より、日本の銀行が 提供する投資信託では初となる最上級の“Aaa(トリプルエー)”の格付けを得たという。 」

  • 7741の格付けは?

    株取引、勉強中の者ですが格付けについて疑問がありますので教えて下さい。それは7741HOYAなのですがUBSというところは格上げ¥5000という格付けですが野村は格下げになっています。こういう場合どちらの証券会社を信用したら良いのでしょうか?こういう投資判断のズレはよくあるのでしょうか?経験豊富な方、素人にも理解できるよう教えて下さい。お願いします。 http://www.grail-legends.com/contents/rate/rate_index.html#

  • 目標株価について

    よく、色々な証券会社のレーティングや目標株価を耳にする事があります。 野村証、券大和証券、日興CG証券、みずほ証券、三菱UFJ証券、ゴールドマン・サックス証券、モルガンスタンレー証券、クレディースイス証券、メリルリンチ証券、ドイツ証券、UBS証券などが上げれますが、どの証券会社の目標株価が妥当な値を出しているのでしょうか?投資経験が浅く、判断しかねている状態です。経験上の意見で構いませんのでよろしくお願いします。

  • 株価格付について

    株の初心者です。教えてください。 松井証券に登録しています。 QUICKリサーチネットの中に 株価格付情報があります。説明では ”株価格付の平均値は、各銘柄に対する証券会社等の投資判断を、QUICKの基準によって「+2」、「+1」、「0」、「-1」、「-2」の5段階の整数に置き換えて、その平均を算出したものです。  最も強気の判断が「+2」、弱気が「-2」となります。”+は買い方向・-は売り方向とあります。 現物買の場合、+の時は単純に買いと判断して よいのでしょうか。