• ベストアンサー

なんだかなぁ

4年・・・足かけ5年前・・・2001年の9月僕は、脳内出血を起こしました それまでは、一流会社で、彼女もいて、幸せでした 突然の脳内出血・・・当時の彼女は、半年間は、一緒に居てくれました。今考えると、それも感謝ですが、その時は、全てを失ったような、そんな時でした・・・しかし、記憶力がしっかりある訳ではなく、あまり覚えてもいません。何故終わりが来たのか・・・・今となっては想像です それから、とにかく暗く過ごしていたのでしょう・気がつくと、本当に親しかった友人とも連絡が無くなっています・・・どうしたら、良いのでしょう?その孤独感から、メーリングリストに参加し、直後に開かれたオフ会に参加。その時、誘われた別の飲み会に行ってみると、それが、有名なダイエット系の、大っ嫌いなネットワークビジネス主催のメーリングリストの飲み会。最悪です。 その後、その飲み会で、一緒にあきれていた奴と、少し交流を持つようになって、そいつがメーリングリストを立ち上げます ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いくら書いても書ききれない。 悪いことばかりじゃないけど、良いこともよく感じられない・・・嬉しいはずなのに、楽しいはずなのに、なにも楽しくない。結婚したのに、仕方のない成り行きのような気もするし、幸せ感もない・・・・結婚したのに、仕事は、辞めざるをえなくなるし、転職して、良い仕事だと思っていても、何故か、不安な役に立ってない感じがあるし、他人の期待がわからない・・・どうなってるんでしょう?僕

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks1971
  • ベストアンサー率59% (50/84)
回答No.4

NO.2でお答えしたものです。 確かに、カウンセラーとの相性があるので どのカウンセリングに通えばよいかなどもありますがgroovyrealityさんのように 現在のご自分を模索していらっしゃる方にはお力になるものではないかなと思います。カウンセリングは 答えが明確にでるものでもなく、答えを教えてもらえるものでもありません。ただ、自らの思いを私にお答え下さったように自分の中から編み出していくことによって 自分の想いに気がついていったり隠された想いを吐き出すことによって消化していったりすることから始まります。そして、その中で何らかの手段が必要であったときそれに対してのアドバイスや手助けをカウンセラーは行います。提案としては、私自身がその道の専門ではないので少しお調べ頂いた方がよいかもしれませんが もしお仕事関係で充実したいという思いや悩みがあるのでしたら 産業カウンセリングを行っているカウンセラーなどの所に行かれると良いかもしれません。ほかにも、私のように 人生経験から相談をおこなっているカウンセラーの中には同じ思いからカウンセリングを始めた方などもいらっしゃるかもしれません。(これを具体的に探すというのは少しむずかしいかもしれません・・・)もちろん、専門を持ったカウンセラーは専門知識に置いて頼りにはなるのですが 本当に人間の相性というものがありますので お会いになられてこの人と話しをしたいな、と思うカウンセラーをお選びになられる方がよろしいかと思われます。また、ご自分のタイプ的に 病名や心理学的な分析をされた方が心が安らぐし信頼できるという場合は、精神科、神経内科、心療内科、心理クリニック、臨床心理士のおこなうカウンセリングルームをおたずねになるのがよいかもしれません。他としては、脳卒中を煩われたとのことですので その時かかられた病院の精神神経科をおたずねになるのも良いかと思われます。まれに、脳の問題からくる喪失感などもあることもあるようなので 同じ病院でしたら医学的アプローチも行ってもらえるかもしれません。 コメント頂いたときに、ごめんなさいと書いていただきました。 何も謝られることはありません。そうやって弱い自分を表に出せる相手があなたの周りにいないのかもしれませんね。周りの人の事を気遣いすぎて 自分の思いをうち明けられなくなってしまっているのかもしれません。ただ、弱い自分というのはいてはいけないものなのでしょうか?そんなに人は強くなければいけないのでしょうか?弱さを受け止めてくれない人を伴侶に選んでしまいましたか?愚痴は確かに聞いていて嫌になってしまいます。愚痴は、共感して欲しいから愚痴になります。けれど、弱い心をただ うち明けるという事ができるのは まず家族からです。聞くことばかりに躍起になってしまって自らの弱さに釘を指すようでは相手の弱さも受け止めてあげることはできません。ですから、今のgroovyrealityさんのご経験は人として心をステップアップさせる良い機会なのかもしれませんね。 私も、年齢としては指が3本たつ半ば。人から言わせると立派におじさんの仲間入りです。若くから色んな役に立たない自分を見てきました。が、最近初めて その役に立たなかった経験が役に立っているのだなと思います。ですから、きっと私は役に立たない若い奴から少し役に立つおじさんになったのかもしれません。けれど、人に役にたっているかな?と思うと さて・・・?でも、昔より苦しいことがあったりしても 自分に役にたっているんです。求めて貰うために 無理に人の役に立とうとしてはいけません。まず、自分の為に役にたって初めて 余裕ができます。そして、その余裕を人は求めてやってきます。それは、お金でもなく気持ちや知識の余裕なのです。一流企業でお仕事をされていたのですから 知識はいろいろお持ちかと思いますが 失われてから得られた知識もありませんか?その知識は、今だから得られたものです。そして、何もないと感じられたのでしたら失われてからこの方 groovyrealityさんは一流を追い求めてしまうあまり 今しか吸収できない知識を水のように流してしまったのもしれません。とてももったいないことですよ。下しか知らない人間と違って 上をしっているからこそ融合できる可能性があるというのに。融合した中から新しい何かを創造することができるというのに。腐るより、人から貰った一流を越える 自ら作り出す自らの一流を得る可能性があるのではないですか?お体さえ お元気であれば例えば笑顔を極めてみることですら一流になることもできるのですよ?発想の転換です。一流企業の一流。条件は色々あるでしょう。さて、どういう意味で一流なのでしょう。その、一流はどこからの評価なのでしょうか?そして、その一流の何処にあなたは一流を感じていらっしゃってのでしょう。その間隔は、やはり一流企業に入らなければ得られないのでしょうか?そんなことを、少し考えてみていただけると幸いです。 禅問答のようでお聞き苦しかったでしょう。失礼しました。でもね、自分からおじさんの仲間入りしちゃダメですよ?通り越しておじいさんの仲間入りしちゃいますよ。(^_^)ダメダメだっていいんです。自分の喜んで欲しい人が自分をみて幸せだねって笑って生きていけたらそれは、家族として一流なんですよ。頑張って。できるなら これからお父さんにもなることもあるかもしれない。もうなってらっしゃるかもしれないけれど。お子さんにとってお父さんが一番!それでもいいではないですか。生きる道は働くことばかりではないですよ。システムの中で世の中に貢献することばかりが仕事でなないですよ。小さい、ほんの小さい事をしている人たちがたくさんたくさんいて初めて大きな社会があるのですから。自らが作る良い人生を。自分の為の後悔しないやりがいのある人生をお互い歩みましょう。笑って死にましょう。そう思って生きてみませんか。カウンセラーにいかれるのでしたらそんなあなたの人生の手伝いを少ししてもらえるかもしれません。良ければ訪ねてみられるのもいい経験かもしれませんね。

groovyreality
質問者

お礼

僕は、死に恐ろしさがない・・・。 痛いとか、気合い入れてとか、そう言うのは嫌だけど、このまま終わっても、悲しくない。 そう、あのとき、僕は、そうだった。 脳内出血で、意識不明だったとき・・・その事実は知らないはずだけど・・でも覚えてる。 病院で、頭蓋骨に穴を開けてそこに、管か針を刺して血を抜いていたそうだ。 その時、あのテロがあった・・・。 僕は知らないはず。でも知っていた。元々知っていた。見ていない映像が、ビルにつっこむ飛行機が見えていた。 僕は、自分が死にそうだなんて知らなかったはずなのに、あのとき、僕は見たことを覚えてる。 向こうは見えなかったけど、あの光景は覚えてる。 もう、死は怖くない・・・。 あの、数えきれない人の魂が揺れるような、流れのような波のような、空間 多くの人は、その空間をこえて向こうへ行く。 いけない人が、そこで、かがんで体を揺らす・・・。 その時を待っているかのように。 自分で死んだらきっとあそこで同じように過ごすのだろう それはいやだ。でもこの世界もにたようなものかもしれない。 こんな事を思って、書いて、読み返すと、やっぱり僕は、頭がおかしいのかもしれない 生きてることは、何だろう・・・。 楽しく輝いてた日々が懐かしい。 あんな日々は、もう来ないのかもしれない。 ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#37852
noname#37852
回答No.3

No.1です。 カウンセリングは、私には有効ですが、100人受けて100人が有効とは限らないようです。 それと、カウンセラーとの相性もあります。 私に合うカウンセラーがgroovyrealityさんに合うとは限らない。 前に挙げたサイトの中にある情報ですが、「失敗」や「壁」の話を読んでみてはいかがでしょうか。 特に、3つの壁の話。 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/newpage5.htm それと、こちらも。 カウンセリングって、勇気が無い人にはきつい場合があります。 だから、通ってはいても、心は逃げ回る人もいるみたいですよ。 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/kuraiento.htm 河合隼雄先生の対談集で読んだところでは、カウンセリングは話す形式ではありますが、何でもかんでも口に出さなければならないものでもないようです。 最後まで核心部分を言わないで治る人もいるそうなので。 そういう人は、自分の内面で自分と向き合って、整理作業をしているんでしょう。 役に立たない、つまらない、何もアドバイスをもらえない、治してくれない、無駄だ、と考えながら通っている人にとっては、役に立たないかもしれません。 二人三脚というか、むしろクライエントが主役なので。 私個人の考え方としては、どうにかしたいなら何かやってみるほうがいい、という方針です。 私自身にとっては。 あれも無駄みたい、これも役に立たなそう、「でも困った」と言っているのもいかがなものかと。

groovyreality
質問者

お礼

励ましありがとうございます なんだか今、もう、いいかなってかんじです 頑張っても、成果もでないし、人とのコミュニケーションもうまく行かないし、なんだか、まぁいいやと、さばさばしてきています。 生きてれば、なるようになるけど、流されて、なるようになりたくない。 甘えるのは嫌だけど、どうしたらいいのかわからない・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks1971
  • ベストアンサー率59% (50/84)
回答No.2

はじめまして。 満たされていた時に 突然起こった出来事・・・。それによって 何もかもがくるってしまった。そんな感じでしょうか? 病気というものは とても理不尽なものですよね。タイミングによっては命まで失ってしまうこともある。その時の生活が満たされていたのなら なおのこと失ってしまった事に対する「何故?」という疑問は拭えないのかもしれませんね。 ただ、病気というのは ばりばり仕事をして精神的に満たされていても 体が内容や持続的に無理をしていた場合 突然やってきます。人間という物はとてもうまくできていて 気持ちで乗り切っている場合、体がだまって我慢してくれている場合が多いのです。たまに痛みやかゆみなどの信号を出して気がついてほしいと信号を出すのですが 何かに集中している間は気がつきません。それがたまって我慢ができなくなるとドーンとやってきてしまいます。働き過ぎなど何か思い当たるようなことはなかったですか? 思っていた人生がいきなり変わってしまった後、何をやっても以前ほどぱっとしない場合、まず 以前がとても満たされていたんだなぁとかみしめてみることが大切です。次に、今の自分を情けないとか無力だなと思っている場合、もし そのまま一流の生活の後 突然死したらどうだったかな?と思ってみるのもいいですね。 その方が良かったと思いますか?人生は、生きている人が作って行くものです。今、手にある物はもし 一流の頃であったら気にもとめないようなものだったのでしょうか?だから、満たされないのでしょうか?一度、そんなことを考えてみられるのも良いかもしれません。人の人生は、いつどうなるかわかりません。だからこそ、今が大切なのではないでしょうか?満たされていた時を大事にしていましたか?おそらく大事にしていたからこそ思い入れも深いのでしょう。では、今はどうでしょうか? 今回の病気はご自分の事でしたが ご結婚されておられたらご家族やご友人などにも突然の事もあるかもしれません。今を大切にしておかないと 失ったとき後悔するかもしれません。そんな突然の事や緊急の時に、あなたのご病気の経験や人生の出来事が何かの役に立つのかもしれませんね。 とりあえず、自分がよくわからないなーとか楽しくないなーなんていうのが 一ヶ月以上続いているのなら 我知らず、何か抱えている場合がありますから カウンセラーや心療内科、精神科などにいってみたり 体の具合が悪いのであれば 内科で健康診断などをしてみるのもいいかもしれません。 また、年齢によって男性でも更年期などで気力が薄れる場合があります。ご病気をされた後は、体もどうしても体力を取り戻すのに長時間かかります。早い人は30代でも気力が衰えたりするケースもあるようです。いわゆる、体が疲れている状態の場合にも心が疲れている場合にも なんだかなーという事が起こることがありますから まず、体から 次に心へという形で目を向けてあげてはいかがでしょうか?

groovyreality
質問者

お礼

ひとつ気づいているのは、自分自身の喪失感です おっしゃるように、僕は、満ち足りていて、前途洋々だと思っていた・・・そして、油断して病気になった・・・それぐらい、充実し、自信のある僕自身を持っていた。 それを失い、それでも生きて、でも、目指すものは無く、楽しいことも楽しくなくなり、欲するものは、周りの人の求めるものを自分が求めて、それを周りの人に与え、自分には、ただ、喪失感という思いを与えるだけの過去への思い。そして、未来への失望感。 死の恐怖すら感じられず、ただ、痛い苦しいといった感覚だけに、少しのおびえを持つ。 プライドは無く、取り戻そうともがくことが、人から見れば、うざいだけだとわかっている・・。 人の気持ちを理解できるタイプだと思っていても、もう、誰も、それがわかるほど、心を開いてはくれない・・・おじさんなのか・・・誰も弱さを見せてはくれない・・・弱いのは、僕なのか・・・ ごめんなさい ありがとうございました カウンセリングって、それだけの価値があるのでしょうか?意味がありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37852
noname#37852
回答No.1

>いくら書いても書ききれない。 >どうなってるんでしょう?僕 ということであれば、カウンセリングを受けてみるのはどうでしょうか? ちゃんとしたカウンセラーだったら、素人とは話の聞き方が違うはず。 脳内出血のほうはもう大丈夫なのでしょうか。 そちらの経過はカウンセリングではなく、病院ですね。 カウンセリングとは http://2.csx.jp/~counselor/counseling http://www.f5.dion.ne.jp/~with/c4.htm

groovyreality
質問者

お礼

ありがとうございます 決して暗いわけではないけど、以前のような明るさも得られない・・・なんでなんでしょう? 落ち込んだ時期が長すぎたのか、やっぱり病気で頭が悪くなったのか・・・ カウンセラーは、考えているのですが、お金もかかることなので、無駄な気がして、躊躇してしまいます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲み会などへの参加確認ツール

    25人程のクラブ(チーム)に所属しています。飲み会等、イベントへの参加意思(参加、不参加)をチーム全員が確認できる方法はないでしょうか?  携帯電話でできたらいいのですが。  連絡は現在メーリングリストにて行っているのですが、例えば、”Aさんが参加するなら私も参加しようかな。”、”誰が行くのかな??”などの状況を簡単に分かるようにしたいのです。 何かいいツールはないでしょうか。

  • フリーメーリングリスト

    次のようなメーリングリストサービスを探しています。 (1)管理者が認証した人だけが参加 (2)無料サービス (3)投稿メールに広告が入るのは我慢するが、別途広告や案内メールが来るのは不可 (4)メーリングリストの存在自体を参加者以外に秘密にできる 使用目的は、プライベートなメーリングリストの障害時バックアップ用です。普段は個人サーバ上の管理ソフトでメーリングリストを運用しています。

  • 携帯メーリングリスト

    私は仲間内でフットサルチームのHP管理者をしているものです。 毎週メンバーと練習参加・不参加等の連絡を取らなくてはならないのですが、メーリングリストを作れば簡単かなと思っております。 ただ、問題点(条件)がありまして、 1、全員携帯でのやり取り 2、freeml等は送られない時がある 3、管理者権限で仲間のアドレスをメーリングリスト内に入れることができる 4、人数は20人~ この4点をクリアできているフリーメーリングリストはないのでしょうか? もし知っている方がいましたらお教え下さい。

  • 最近本気で思うこと

    私は、あと5、6年で、人生が終わることを望んでいるような気がする。 理由は、単純。生きているのが、「しんどい」から。 で、保険も、あと5年か、6年なら、妻子も十分生きていけるだけの、金額が下りるはず。 だから、大丈夫だ。 終わりにしたいわけじゃない。 生きようとがんばることがつらいだけ。 4年半前、僕は、一度、脳内出血で、死に掛けている。そのときは、幸せで、素敵な彼女も居て、自分でも、未来に向かって、がんばっていた。 しかし、全ては、脳内出血で奪われた。 その出来事は、僕を死の恐怖から、遠ざけ、 生きる希望を失わせた。 どうしてそうなったのか、記憶も定かではないのに、僕の周りの人は、居なくなった。 将来の希望も、自分が復活できる自信があっても、 周りは、上から押さえつけるように、見下す。 バカな両親は、一生辛抱だという。 そんな人生なら、生きる意味は無い。 そう思って、自分を取り戻す為にがんばった。 新たに、彼女も出来た。 結婚もした。子供もできた。 人生は順風満帆になった・・・わけじゃない。 それは、僕の寂しさや、負けず嫌いから生まれた、当たり前の、人まね人生・・僕じゃない。 そういう人生が欲しかったわけじゃない。 最近、なんとかそこまで取り戻した僕も、 以前のような、未来が輝いた人生は、もう無い。 死ぬのはなんら怖くない。 痛いとか苦しいとか言うのがいやなだけ みんなの意見が聞きたい・・・みんなはどう考えて生きているのかを・・脳内出血で、あほになったと思っている僕に、考え方を教えてください

  • コミュティサイトについて

    コミュニティサイトについて質問します 以前、コミュニティサイトで飲み会をしたのですが、その飲み会で、メンバーだけが参加できる、HPみたいのがあって、それにも参加しました。 ある日ある女性が普通の書き込みをしました。 私はそれに普通に返事しました。 しかし返事はなくそのまま終わりました。 まあこれが普通ですよね そしてまたある日今度は男性が書き込みました。 それにも返事をしました。 こちらの内容はバイクで骨折を入院したら寝てばっかりで退屈だったな~ みたいな事です。 私も、そうそう足は動かせないし、不自由だよな。 でも看護師さんがいたからあんまり痛みはなくすごせたよ とか書いたら、ある女性が。そんなこと書かないでください。 前もそうだったけど(前に述べた別の女性の件)あなたはなにをかんがえてるんですか? ってお叱りの書き込みがそのあとありました。 自分でも何が悪かったのかさっぱりわかりません。 他の人に聞いてもわからないのです。 後日談ですが、他の飲み会に参加したら主催者がその怒ってた女性でした。 (ここに出てきた人たちとは飲み会で顔は知ってます。) 自分はまた怒られないように(笑)ずーっと黙ってたのでしたが、 服装が胸も開いてミニスカートでした。 話も途中で下ネタになりる時もありました。 これは話に乗ったり、その人を見たらまた何か言われたり。、サイトに書かれるとまずいと思い話にも乗らず、その人とも視線を合わせないようにしました。 その人は明るいタイプではなく幹事などするタイプでは無かったので 二次会はなく、他の男の人たちを誘ってました。 私は、つまらなかったので、そそくさと帰りましたが、余計に その人のあの発言がわかりません。 普通の会話でなぜ、怒ったのでしょうか? それで思い出したのが、それよりだいぶも前に(二年前でしょうか)、 メーリングリストみたので飲み会の参加を募ってるのがあって 私は、ただ、参加のメッセージを送るってボタンを押しただけなのに 参加している女性から、なんで、私のメールアドレス知ってるんですか? って個別に来ました。 何が気に障ったのでしょうか? 私は、はじめましてみたいな事しかかいてなかったのですが、、、 しかもそれは全員に送られるもので、メールアドレスなど知るはずもありません それとも私に似た名前を使って送ってなにかしたのでしょうか? もしかしてHPの件も誰かが書いてすぐ消したりしてたのでしょうか? そうと思えば別の飲み会では、他の参加者がどんどん辞退し 結局女性二人になり、それでは飲み会にはならないので、私も行くのをやめました。 そしたら何で来ないの?とかなんで、女性を口説かないの?とか 、、 会ってないのに好みでないのに何で口説かないといけないんでしょうか?(メーリングリストとこの件は誰とも会ってません) こっちは単なる飲み会でお酒を飲んでわいわい騒ぎたいだけなのに 相手は出会い系サイトと思って出会いを求めてるんでしょうか? そこのところの男と女の考えとか、ネットでの話し方、会ってからの話し方の違いとか、教えてもらえればと思います 長文でわかりにくかったと思いますが、 いろんな意見お待ちしてます。

  • OE6で上手に振り分けたい

    こんにちは。 OutlookExpress6を使用しています。 OSはWindows2000です。 ツール>メッセージルール>メール で、メールの振分けをしています。 (1)フォルダ1・・・差出人にAさんを含む場合 (2)フォルダ2・・・件名に[B_ML]を含む場合 Aさんという人から来たメールを フォルダ1に振り分けるよう設定しましたが、 このAさんはBというメーリングリストに参加しています。 Bというメーリングリストをフォルダ2に振り分けているのですが、この時、このメーリングリストの差出人が Aさんだと、フォルダ1に振り分けられてしまうのです。 あくまでメーリングリスト(件名で振り分けてます)に来た メールはフォルダ2に振り分けたいのですが うまく分ける方法はありますでしょうか? わかりにくかったら補足しますのでおっしゃってください。 すみませんが宜しくお願いいたします。

  • メーリングリストが届かなくなりました。

    ドコモの携帯を使っていて、メーリングリストに入っているのですが、ある日を境に突然届かなくなってしまいました。 最初の何通かはちゃんと届いていて、特にメール設定も変えていません。 届かなくなってしまったので、迷惑メールといっしょに拒否されないように、アドレス指定して受信できるように設定しました。 それでも届きません。 私が送ると、皆にちゃんとメーリングリストから届いているようです。 お店にも持っていって、設定を見てもらったのですが、「この設定で、アドレスが間違ってなければ、ちゃんと届くはずです」といわれました。 コンピュータ関係にてんで知識がないもので、これ以上はどうしたらよいのかわかりません。 みなさんの知恵をお借りできれば幸いです。

  • 彼女にフラれてから半年が経ちました。その娘の気持ち

    大学生男です。 とある単発のゼミで知り合った彼女にフラれてから半年が経ちました。 フラれた直後、失恋直後の寂しさからしつこく「悪いところは全部治すから関係を戻せないか」や「なんで嫌いになってしまったの?」などとメールや電話をしてしまったりしたため、とにかく嫌われてしまいました。 facebookやtwitterなどのSNSもリンクを切られました。また、完全に嫌われ、共通の知り合いの飲み会やパーティーも自分が参加するとわかるとキャンセルするといった具合でした。 想いを断つために「しつこくしてごめんなさい、もう連絡はこちらからはしないです」とメールを送って、約半年が経ちました。 ふと、ゼミのメーリングリストで「今度●●の会で飲み会やるみたいなので一緒に行きましょう!」と流れました。また自分が参加するとわかっているパーティーにも今度来るみたいです。 これは、半年経ったのでもう私のことは何とも思っていないということなのでしょうか。 あわよくばヨリも戻したいのですが、そこまで贅沢は出来ないと思ってます。 昔のように友達の関係に戻ることは可能でしょうか。 精神状態がアワアワしているので文章がおかしくてすみませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • ねちねちしてすんません

    かつて、私は、本気で愛した理想の女性がいた 仲が良くて、思いやってくれて・・・。 何も無ければ、結婚していただろう 脳内出血になった。 意識不明 ↓ 人格崩壊 人格回復 ↓ 性格変化 ↓ 記憶力低下 これらを全て見届けていたその彼女 しかし、やっぱり能力が回復するのに、3年はかかるといわれ、性格が元通りになるには、もっとと言われたら・・・耐えられなかったのだろう。 いつの間にか彼女は居なくなっていた。 僕自身は別れを何も覚えちゃ居ないけど。 僕は、自分を取り戻す為に、新たな恋愛をして結婚をして、子供も生まれた。素敵な家庭も今はある。 そうして、気持ちが落ち着いてくる。 脳内出血というやつはこういうものらしいが、 忘れたはずの記憶が、自然とどんどん戻ってくる。 そう、もう5年以上も前のことなのに、まるで昨日のことのように・・・。 今、前の彼女がどうしているのか、気になって仕方が無い・・・どうしよう。 もし、あなたなら、どうしますか?

  • 公務員講座か飲み会か

    大学3年女子です。 11月に、後期から入ってきた2年生と一緒にゼミの飲み会(新歓)があります。 先生や4年生も参加します。 しかし、飲み会があるその日に、学内で行われている公務員講座が夜の8時近くまであります。 また、飲み会の日にはゼミがあり、ゼミの終了後(午後6時)、飲み会の場所に行くことになっています。 私はどちらかというと、ゼミや講義など入っていない以外、講座を休みたくないし、公務員の勉強に集中をしたいです。 けれど、飲み会を不参加にすることもいけないと思うので、2次会から参加しようと考えています。 1次会を不参加にしても大丈夫だと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • エレコム株式会社のWMC-DLGST2-Wに付属のLANケーブルの仕様を教えてください
  • LANケーブルの仕様を知りたいです。
  • WMC-DLGST2-Wの付属のLANケーブルがCAT6A以下であれば他のケーブルを購入を検討しています。
回答を見る