• ベストアンサー

昨日ピアス開けました!でも・・。

penguin35の回答

  • ベストアンサー
  • penguin35
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.5

私も12月に皮膚科でピアスをあけました。ちょうど1ヶ月たったところです。 私も3日間くらい痛くて 1週間くらいは腫れてましたよ。しかも 気をつけているようでも 服やタオル、挙句に髪の毛まで引っ掛けてましたから(笑)。さすがに今は腫れもひいて痛みもないですけど。痛みや腫れは自然に治まってくるので、しばらくは気にしなくていいと思います。 私は病院で「2ヶ月ははずさないで下さい。朝・晩消毒して下さい。消毒はピアスをずらして 綿棒で丁寧に拭いてください」と言われました。消毒液はもらいましたが 化膿止めなどはもらっていません。 いろいろ調べましたが、最初から無理にまわしたりしないほうがいいようですよ。1,2ヶ月経って ホールが完成されたかを確認する為に、ピアスを回して(ホールが)完全に乾いてるかどうかを確認するというのをどこかで読みました。消毒している間はくっつくこともないと思いますし。 早い人は1ヶ月くらいで完成するそうですが、私は耳タブが厚いそうなので、病院で言われたとおり2ヶ月は外さずにいようと思っています。 お互い きれいにホールが完成して 早くいろんなピアスをつけれるようになりたいですね。 最後に セカンドピアスについて下記URLも参考にしてみてください。考え方は色々だと思いますが、情報のひとつとして参考になればと思います。

参考URL:
http://www.pierce-club.com/second-pierce2.htm
kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございました 同じなんですね~ タートルネックの服を着ていたので、脱ぐときに失敗した!と・・・。 今はブラウスや開きの広いもの等を着ています 無理に回さないほうが良いんですね 病院ではお風呂前に消毒液を入れて、シャワーで残ったものを流して、綿棒で残った水分を飛ばしてくださいって聞いたので、しばらくはがんばります 私は耳たぶは薄いって言われたのですが、2月いっぱいはこれで行こうと思っています セカンドピアスも初めて聞きました かわいいデザインもあったので、考慮したいと思います とても参考になりました

関連するQ&A

  • ピアスのアフターケアについて

    昨日ピアスをあけました。 よく、ピアスをあけた後はピアスをくるくる回すを聞くのですが あけた皮膚科の先生は化膿とめを2週間塗るとしかいっていませんでした。 この場合、くるくる回したほうがホールが完成しやすいのか、 回さずに化膿とめを塗るだけであとはそっとしておくのか、 どちらがいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 二つ目のピアスホールを開ける時期について。

    こんにちは。 皆様のお知恵をお借りしたくピアスについて質問させてください。 昨日皮膚科に行って両耳に一個づつ開けてもらってきました。 自分で鏡を見ながら開ける位置を決めたのですが、いざ開けてもらうと 左耳の位置が微妙に悪くなってしまい、正面からみると右耳のピアスしか見えない状態でとても気に入りません;; (他人から見れば全く気にならないらしいです) でもどうせならバランスを考えて二つ目を開けたいなと思い始めたのですが、昨日開けてきたピアスホールが完成しない限りは開けてはダメでしょうか?? どれくらいの期間がたてば開けていいものでしょうか;; それとピアスの消毒方についてなんですが、お風呂に入った時に 殺菌・消毒の石鹸を泡立ててピアスホールを消毒するだけで大丈夫でしょうか??マキロンなどの消毒液の方がいいのかこちらも教えて頂けたら大変嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ピアス 腫れ

    3日前に両耳にピアスをあけたのですが、左側だけに違和感(右側に比べて触れると痛い)を感じて今日ファーストピアスを一瞬のけてしまいました。 特に問題はなかったのでまたファーストピアスをつけようとしたのですが、初めてで向きがわからず、ホールの中で変な角度にファーストピアスが刺さってしまいました。 血はすぐに止まってファーストピアスを元通りに入れることができたのですが、耳たぶが腫れ上がってしまいました。(触らなければ痛みはありませんが触ると痛いです) 完全にピアスホールに傷が入ってしまったのだと思うのですがどう対処すればいいでしょうか? ほっておいたら自然治癒できますか? 以前皮膚科でもらった化膿止めと消毒液があるのでつけたほうがいいですか?

  • ピアスのケアについて教えてください!

    今日ピアスを開けてきたのですがいくつかわからないことがあるので教えてください! 1、ピアスの消毒は『お風呂に入る前に消毒液をつけてから お風呂に入ってお風呂ののシャワーで流す』でいいのでしょうか? もしこれで良いのなら、消毒液をつけてすぐにシャワーで流したほうがいいのでしょうか? それとも、お風呂に入る前に消毒液をつけておいて、体や頭を洗って、お風呂からあがるまでは消毒液をつけておいたほうがいいのでしょうか? 2、私は今日、お風呂に入ってから病院に行ったので 寝る前ぐらいに消毒すればいいのでしょうか? その時のシャワーは水ですか?お湯ですか? 3、シャワーで消毒液を洗い流したら、綿棒などで水分は取ったほうがいいのでしょうか? 4、私のもらった消毒液は、白に緑の字で全部英語で書いてある消毒液なのですが 消毒するときは直に消毒液の容器をつけるのでしょうか? それとも、綿棒か何かに消毒液を取ってから付けたほうがいいのでしょうか? 5、私は寝相が悪くて寝ている時に耳に手などがあたりそうなのですが 大丈夫でしょうか??取れたりしませんか? 6、その他に気をつけておいたほうが良いことがあれば教えてください!

  • ピアスホールが膿んで・・・

    12/2にピアスホールが壊れてしまって、 ずっとピアスを付けたまま、消毒・化膿止めを付けていたのですが、 一向に治らずに、グチュ×2してたので、 ついに12/8にピアスを外してしまいました。 グチュ×2してたのは、解消されたのですが、 このままでは、穴が塞がってしうのでは無いかと心配です。 (※くれぐれも、穴は塞ぎたくありません・・・。) この様な場合、次にどうしたら良いのでしょうか???

  • ピアストラブル

    2ヶ月前にピアッシングを自分でしました その後は消毒ジェル等で消毒していたのですが なかなかピアスホールが完成しません。 ずっと赤くなっていて たまに痛いんです。 すると一週間前ぐらいから 耳に白い?小さなプツプツしたものが 耳全体に出てきて、少し痒いんです。 仕事上病院にいく暇がなかなかないですし 困っています。 何かいい方法はありませんか?

  • ピアッシング後のケア

    今日、皮膚科にてピアスを両耳開けてきました。 しかし、開ける際に少し失敗してしまい、右耳に2回ピアスガンで開けるはめになり、未だに片耳だけ痛みが引きません・・・・。 失敗したあと、すぐにピアッシングしたのですがきれいにホールは完成するのでしょうか? また、病院で消毒はいらないと言われましたが菌とか入らないのでしょうか?キャッチを緩めてはいけないといわれたので、消毒液も通りません・・・・。医師が言ってるのだから・・・・と言われればそれまでなのですが、アドバイス頂けると嬉しいです。 あとピアスは回した方がいいと聞きますが、いつごろから回したらいいのでしょうか? 質問ばかりで、申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • ピアスの消毒のしかたについて教えて下さい。

    ピアスの穴を開けてから、2日経ちました。 自分の消毒のし方が合っているのかどうかわからず、ネットで検索してみましたが、 いろいろな意見があり、迷っています。 私は、夜お風呂に入り、出た後消毒、 朝起きてからも、と 1日2回消毒しています。 「消毒液が(穴に)残ったままだとよくない」と聞いたのですが、 1.朝、晩と「消毒しっぱなし」はよくないでしょうか? お風呂に入る前に消毒し、そのあとお風呂で洗い流す方がいいでしょうか? 2.お風呂で「洗い流す」方法がよくわかりません。 (耳の)後ろからと前から、シャワーを当てれば良いのでしょうか。 3.「ピアスをくるくるまわすと、固まろうとしている傷口がさらに傷つき、 皮膚がはがれる」という話を聞きました。 くるくるまわすのが当然と思っていたので、驚きました。 まわさない方がいいのでしょうか? ピアス初心者なので、ほんとうに何もわかりません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 初めてファーストピアスを外したのですが…

    穴を開けてから6週間程経ち、特にトラブルも無いようだったので 先ほどファーストピアスを外してみました。 ピアスを付けていたときは、ピアスを前後に動かしたりクルクル回したりしてもまったく問題なかったので もうホールが大体完成しているのかな?と思っていたのですが、 ピアスを外した途端ピアスホールから血やら分泌液やらが出てきてしまいました。 これってピアスを外すのが早すぎたという事ですよね? またピアスを付けると化膿しそうで怖いのですが、大丈夫でしょうか…

  • ピアスのアフターケア。

    ピアスを開けたのですが、アフターケアについてよく知りたいと思い質問致しました。 ホールが完成するまでの期間やケアの仕方などはある程度理解できたのですが、 開けたての時はファーズトピアスは外していけないですよね・・・?; 動かして消毒→消毒液を洗い流すって工程も目にしたのですが正直動かすのも怖くて||| 初めてなので膿んだりするかどうかは解りませんが、ホールが完成するまでの期間 ファーストピアスを外さずできるアフターケアなどはないでしょうか?