• ベストアンサー

ギターの出力がない?

jameskunの回答

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.7

No.5です。 テスタとは、電気の導通をチェックする道具です。あと、DCアダプタの電圧や+-も確認できますので、電気楽器ユーザーには必需品です。 その他、電流値も測定できますが、多くの用途は導通チェックです(オーム計の応用)ので、そんなに高価なものでなくとも十分です。 楽器以外にも、各家庭に一台あると何かと便利ですよ。

参考URL:
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=tester
pure-lemon
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 なるほど…テスタのこと、大変勉強になりました。すごく便利ですね!! ぜひ手に入れたいと思います。 参考URLまで載せて頂いて大変感謝しております。 ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギター故障でしょうか?

    自分は フェンダージャパンのストラトキャスター 一番安いモデルのものを使ってるのですが ノイズだらけになり音が出ません、 普段はオーディオインタフェースで練習しているのですが それでノイズだけになり、 直アンプでシールド変えたりしてみたのですが それでもノイズばっかりです、 インターフェイス、アンプ、エフェクターでもだめでシールド にも問題ないとしたら、ギター本体の故障でしょうか? 自分もこんな経験あったけどこうしたら治ったとか ありましたらお願いします、数日して無理だったら 楽器屋に見てもらおうと思います よろしくお願いします

  • エフェクター・ギターについて

    はじめまして高校でギターを担当しています。 1年程ハマッっていてバンドも組んでいます。 最近やっとギターの音の違いというものを聴き取ることも少しはできるようになってきました。 私はフェンダーのストラト(ピックアップは全てシングル)を使っているのですが、ハードロック・メタルを好んでいます。 そして、もっと重い音が欲しくなりました。 アイバニーズやESP製のギターでEMGのピックアップを付けたものを試し弾きしたところ求める音に近い音を見つけたのですが、高額過ぎて手が届きません。 そこでエフェクターで補おうと思うのですが、バンドの関係上、できるだけオールマイティな音を出せるものにしたいのです。 後から買い足すにもお金がないのでサンズアンプクラシックかマルチエフェクターにしようかと迷っています。 それとも別のものでいいものがあるのでしょうか?それともお金を貯めてギターを買うべきでしょうか? どなたか御意見お願いします ちなみにストラトは改造したくはないです(_) 持っているのはBOSSのメガディストーションのみです。

  • ギターの配線で

    知人が捨てると言う通販物ストラトタイプのギターを頂いたのですが、 ポット類は全部外して「リア2芯のPU→アウトプットジャック」という かなりシンプルな物に改造してあります(改造とは言えないと思いますが…) そこで一つ気になったのですが、この配線のまま使っていると ギター本体又はアンプなどに故障などの何らかの問題を起こす 可能性があるのでしょうか。 ギター自体は壊れても構わないのですが、アンプに悪影響があるなら 処分しようと思っています。ギター配線などに詳しい方いらっしゃいましたら 回答よろしくお願いいたします。

  • スタジオ等でのギターエフェクターの使い方を教えてください。

    スタジオ等でのギターエフェクターの使い方を教えてください。 エレキギターでのライブ経験等が浅い者です。 まだ細かいことは一切理解していない初心者ですので、無知な質問になりますが、 経験者の方からアドバイス頂きたいです。 現在はコンパクトエフェクターを数個持っており、 チューナー⇒オーバードライブ⇒ディストーション⇒ディレイ⇒コーラス といった順番で繋いでいます。 スタジオに行くと、たいがいマーシャルとフェンダーのアンプがありますよね? フェンダーだと迫力が無いので、一応マーシャルに繋ぎますが、 マーシャル自体にも歪み?やリバーブ?のようなエフェクターが付いています。 自宅で試行錯誤しながらお気に入りの音を作っていても、 アンプのエフェクターとの兼ね合いでうまくその音を出すことができません。 また、歪みの音を止めたり入れたりするのも、自分の足元で切り替えたいのですが、 アンプのを使ってしまうとできません。 ほとんどの方が、コンパクトかマルチのようなエフェクターをお持ちだと思いますが、 どのように使っておられるのでしょうか? ※スタジオ練習もですが、またライブが決まったので、ライブハウスでのセッティングに関しても  同じ部分に悩んでいます。

  • エレキギターを買ったのですが・・・

    フェンダージャパンのストラトのST62-58USというギターとFIRE-15というZOOM社のアンプとチューナーとマルチエフェクターが一緒になっているやつを買ったのですが、何から始めればよいのかわかりません。教えてください。

  • エレキギターのエフェクター、アンプ

    少し長文になります。 現在、エレキギターでB'zの曲を練習しているものです。 使用機材は、エフェクターのZOOM G2、アンプは初心者セットに入っていたボリューム、ベース、トレブルしかない物、ギターはフェンダーのストラトです。 そこで、もうちょっと良い音、良い音質にしたいと思っています。(なるべくB'zの松本さんの「愛のバクダン」のときの音にちかづくこと) 私は、あたらしいアンプを買おうか、良いエフェクターを買おうかまよってます。 アンプでは、PEAVEY、マーシャルのアンプで2万円以下、エフェクターは特にないですが、2万円以下の皆さんがおすすめできるものがいいと思ってます。 上記のアンプ、お勧めできるエフェクターでいいものがありましたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • ギター購入について。

    ギター購入を検討しています。 リズムもリードも両方やろうと思ってるんですが、PUはシングルかハムかどっちの方が良いんでしょうか? アンプ・エフェクターで音は弄れるとは思うんですが、クリーンなソロも歪んだコードも弾きたいと思っています。 ギターを複数買えたら一番良いんですが、予算の関係で一本しか買えません。 どうすればいいのでしょうか? それかシングルとハムを切り替えられるような、アイバニーズ等のを買うのもありでしょうか? フェンダーのストラトだとクリーンすぎる。ギブソンやエピのレスポール等だと歪みすぎる、、、  というような事を日夜考えて数ヶ月たっています。 上の3つからどれが一番適しているか教えて下さい。

  • エレキギターと洋楽に詳しい方に質問します。

    エレキギターについていろいろ質問します。僕はギター暦は3、4年ほどです。 ストラトより、レスポのほうが弾きやすいそうですが本当ですか? 例えば、ツェッペリン「ブラックドッグ」や、ガンズの「スウィートチャイルドオブマイン」のソロを弾くとき、ストラトでは弾きにくいですか? 僕はスクワイア(byフェンダー)を所持しています。ジミヘンや ジョンフルシアンテをコピーしていました。 最近、ツェッペリンやガンズを弾くようになりました。今度新しいギターを買おうと思っています。 そこで、エピフォンのレスポとフェンダージャパンのストラトで悩んでいます。オススメはどちらですか? スクワイアとフェンダージャパン、フェンダーUSA、フェンダーメキシコではそれぞれに音質、質感の差はどのぐらいありますか? 一流ミュージシャンがライブでソロを弾くとき、高音で音を伸ばすことがありますが、それをコピーしようとすると途中で音が切れてしまいます。コレはどうすれば長く伸ばせるでしょうか? ライブで一流ミュージシャンの曲を披露する場合、アンプのワット数?は高ければ高いほど、(アンプの大きさが大きいほど)原曲に近くなるのですか? いろんな質問申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

  • Sum41のような音

    はじめまして。 Sum41のようなザクザクして重低音がズンズン心臓に響く音が好きなのですがあのような音をギターで出すにはどういったエフェクターを使えばいいですか? 使っているギターはPRSのSEカスタムとフェンダーのストラトです。アンプはマーシャルのAVT20XとフェンダーのSL-15SPです。 よろしくお願いします。

  • 美しい音をだすエフェクター

    透きとおった、美しいきれいな音をギターで出したいのですが、 どうすればよいでしょうか? エフェクターは初心者でほとんど分かりません。 エフェクターはどれを買うべきですか? その他方法はありますか? 使用機材は、 FENDERのストラトキャスターと、フェンダー製20wのアンプです。 まとまりのない文ですが、よろしくお願い致します。