• 締切済み

外付けDVDが欲しいのですが・・・。

shintokの回答

  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.6

No1 さん, No2 さんに関連してですが, DVD-RAM に限定すれば Mac対応とうたっていないWindows用のマルチドライブが Mac mini につなぐだけで使えました。 ただし UDF だと書き込めないので, HFS か FAT32 で ないとだめですけど。

関連するQ&A

  • 外付けDVDドライブ

    現在macのiBook G4を持っています(os10.3.9) DVDを焼きたくて、外付けDVDドライブを購入しようと迷っているのですが。何かオススメのモノがあれば教えて下さい。 Toast 7 Titaniumのソフトは持っています。 これを持っているとドライブの購入と何か関係あるんでしょうか? 単純にmac対応のドライブでいいんでしょうか? また、ディスクにグラフィックを書き込めるるようにするにはどのようなものを揃えればよいのでしょうか? 雑な文章で申し訳ないですがよろしくお願いします

  • iTunesから外付けDVDドライブで焼くには

    iTunesを(外付けDVDドライブで)CDやDVDに焼きたいのですが。 今までは、iMac内蔵のドライブで焼いていたのですが調子悪く、外付けドライブを購入し焼きたいのですがどうしたらよいのですか? 使用環境は、 iMac Intel Core2Duo 3.06GHz/10.6.2 BUFFALO DVSM-XL1218IU2/M(TOAST8 BASICとTOAST7 Titanium) どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けDVDドライブの故障?

    OS X 3.9環境下で、FireWire接続の外付けDVDドライブを使用しています。 先日オロカな事に、DVD書き込み中であることをうっかり忘れ、PCを強制終了させてしまいました。 その後は、書き込み済みDVDは問題なく読み込めるのですが、ブランクディスクを入れると認識されません。 また、Toast 6 titaniumを起動して書き込み済みDVDの「Disc Info」を見ると、「The drive is not ready(the tray is open)」となってしまいます。つまりToastは、ディスクの種類に関係なく読み込めなくなっています。 ドライブの電源をはずしてしばらく放置したり、Toastの再インストールをしてみましたが、ダメでした。 もう修理に出す以外、方法はないものでしょうか。ダメもとで何か処置できる事があれば教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けDVD+-R/RWに書き込みが出来なくなりました。

    PowerBookG4 800MHzで、I-O DATA DVR-UEP8/M を使い、 アプリケーションはToast Titanium7.0.2を使用しています。 1週間程前に使った時は問題なく書き込めたのですが、 今日使うと、Toastに「トレイが開いています」と表示され、書き込みできなくなりました。 デスクトップにDVD-Rはマウントされていますし、トレイは閉まっています。 しかも、何回か再起動をしていたら、外付けに空DVDーRを入れただけで、このDVDは書き込みができませんと表示されるようになり、トーストが悪いのか、外付けが悪いのかすらも分かりません。 よろしくお願いします。

  • 外付けDVDプレイヤーでDVDをみたいのですが

     new ibook CD-ROMモデルで外付けCombo Driveを使用しています。外付けだとApple DVD Playerがインストールされないようなのですが、どうしたらDVDがみれるのでしょうか?OS X10.2.6を使用してます。ちなみにパソコンショップで購入した当初はApple DVD Playerがインストールされていた記憶があるのですが(勘違いかも?)一度内臓ハードディスクを初期化したので、購入当初の状態ではありません。  Combo Driveの説明では 必須条件     Mac OS 9.1 Disc Burner1.0.1が必要     Apple DVD Playerがインストールされていることをご確認下さい。     New iBook 全機種(CD-ROM/RW機を含む) と書いてあるのですが、肝心のDVD Playerがインストールできない場合どうしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDの再生を行いたいです。(OS 10.3 外付けFire Wire DVD+RWdrive)

    上記の事を行いたいのですが、標準のDVD playerは「ドライブを認識できません」というエラーメッセージが表示されて起動できない状態です。DVD メディアがマウントされている事と、Toast 6 Titaniumによる書き込みができる事から、OSはドライブを認識していると考えられます。こういった状況でDVDを再生する方法がありましたら教えて下さい。VLCは試してみましたが、こちらも「音が出ないこと」と「字幕が表示されないこと」からあまりうまくいっていません。よろしくお願いします。 機種 ibookG3 700MHz ドライブ RICOH MP5122E CDRW/DVD+RW Drive OS 10.3.4

    • 締切済み
    • Mac
  • Toast 6 Titanium と外付けドライブで複数のCDのデーターをDVDにまとめるには?

    Toast 6 Titanium と外付けドライブで複数のCDのデーターをDVDにまとめるには、どうすればいいのでしょうか? 外付けドライブであっても、すべてのCDデーターをコピー或いは、イメージ化して焼くしか方法はないのでしょうか? その場合、4GB以上のハード空き容量がHDにないといけませんよね。 iMacDV OS10.3 です。

  • 外付けDVDドライブorスーパードライブ

    最近mac mini(1.42GHz Mac mini 69,800円のもの)を購入しました。 当初は頭になかったのですが、急にDVDを焼くことになったので、DVDドライブが必要になりました。 オプションでスーパードライブに変更出来るとのことですが、どうやって変更したらいいのか、また価格などよく分からないので、 二層式も書き込める外付けDVDドライブの購入を考えています(iDVDも使用する予定はないので)。 ただ、初心者なもので、どのDVDドライブがOSXに対応しているのか分かりません。 ネットで見る限り「mac対応/win対応」などが書かれていないので、だいたいmacでも使用できるのでしょうか? 今特に気になっているのがベンキューの「EW164B」です。 比較的安価でOSX対応のものなどありましたら情報お願いします。 また、スーパードライブへの変更方法なども分かる方、参考までにアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • TOAST 9 Titanium で、起動可能なMac OS XインストールDVD

    「Mac OSX LeopardのインストールDVDを1層のDVDにしようとしています。サイズ的にはクリアできましたが、起動可能なDVDの焼き方がわかりません。」という質問をここでさせていただきました。 そして、「TOASTでできるのでは」という回答を頂きました。 そこで、TOAST 9 Titaniumを買って、やろうとしましたが、どうすれば起動可能なDVDが焼けるのかよくわかりません。 Googleで調べてもTOAST 4,5などの情報しかありませんでした。 TOAST 9 Titaniumを使った起動可能なDVDの焼き方をお教えください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けDVDドライブ

    現在使用しているPCのドライブはDVD+への書き込みしか 出来ないのでDVD-へ書き込める外付けDVDドライブを購入しようと 思っています 購入に当たり、選ぶポイントを教えてください。 価格は1万円以下で考えています。 またオススメのドライブがありましたら教えてください。