• ベストアンサー

色の名前は、日本語と英語のどちらを多く使う?・・・例えば「緑」と「グリーン」

「緑」と「グリーン」、「灰色」と「グレー」・・・ 色の名前を言う時、日本語と英語のどちらを多く使いますか? 例えば、 ・服の色は? ・車の色は? ・携帯機器(電話・プレイヤーなど)の色は? どちらの表現を多く使いますか? 又、その他 「このもの(種類)は、日本語(英語)で言う」 「この色は、日本語(英語)で言う」 「殆ど、日本語(英語)で言う」 といったご回答も、歓迎します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

じゃあいきましょか。英語です。私ら。 ピンク、ローズピンク、チェリーレッド、マローピンク、チリアンパープル、コスモス、チェリーピンク、ベビーピンク、ラムプラーローズ、ラズベリー、ローズマダー、カーマイン、パーシアンローズ、プラム、ガーネット、ピアニーレッド、プリムラ、コーラル、サルビア、マゼンダ、バーミリオン、シグナルレッド、ホビーレッド、ロブスター、ケチャップ、ファイヤー、スカーレット、バーミリオンレッド、ルビー、オペラ、ブリック。ベルベット。 以上赤系統。 日本にも古来のゆかしき呼び方はありますが、この点に関しましては英語に軍配をあげます。 グレーといいましても、シルバーホワイトグレー、パールグレー、オレンジグレー、イエローグレー、ブルーグレー、ピンクグレー、フレンチグレー、ミディアムグレー、グレー、ダークグレー、カーボングレー、チャーコールグレー、…あぁしんど。 私は日本男児ですが色名は英語です。

be-quiet
質問者

お礼

ホホ~、専ら英語ですか。 しかし、何となく「フード」の業界用語のような気もしますね。 英語も、業界で色の表現が、違ってきませんか? オリーブドラブ、サンドイエロー、レッドブラウン、ダークアース、フィールドグレー、カーキグリーン・・・私の趣味の範疇です。。。 グレーなら、フィールドグレー以外に、ダークシーグレー、ガンメタル、ブラックグレーなどなど。。。 ・・・ああしんど。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.7

日本語を話している時はなるべく日本語。 ボクは複数言語で仕事をしてるから日本語 の中に外来語を入れると、例え発音が日本 語式でも途中で頭が混乱するの。会議でも タイ人と話す時は(全員、英語を使う原則 だけど)、知らぬ間に英語からタイ語に切 替わってしまう時もあるから、日本語会話 の時は意識して日本語にしてます。

be-quiet
質問者

お礼

バイリンガルですか・・・ でも、日本語の色表現も、なかなか難しいでしょう? 中間色なんて、日本人でもどんな色を指しているのかよく分らない人が多いですよ~ ありがとうございました!

  • lingoo
  • ベストアンサー率42% (71/168)
回答No.6

緑だけはいつもグリーンです。 それ以外は気分で。 なぜ緑だけグリーンかというと うちの祖母がそうだったからです。 おばあちゃん子だったので。 なぜ祖母がグリーンと言うかはわかりませんが。 (正確にはグリンという感じで発音する) 祖母はソファのことを「そふあ」と言っていました。 関係ないですけど(笑)

be-quiet
質問者

お礼

ハイカラなおばあちゃんだったんでしょうね~ 昔の人は、まず「緑」と言いますよ。 しかも、「グリン」「そふあ」・・・格好いいです! ありがとうございました!

noname#25860
noname#25860
回答No.5

あらためて考えてみると面白いものですね。 ドレスやシャツ、下着なんかだとほとんどがカタカナ。オフホワイトだとかグレーベージュ、ペールグリーンにイエロイッシュオレンジ、ターコイズブルーだとかレモンイエローだとか、下着だってベージュにティーブラウン、サックスにラベンダーにピンクなのに、黒と紺だけはなぜかブラックとかダークブルーとは言わない。 これが和装だと一転して、黒に紺、利休鼠、萌黄に浅黄、黄土色に海老茶、さび色や群青、朱色に緋色、なのに桃色だけは桃色とは言わずにピンク、ピンクの半襟なんて。 車だとメーカーの表示通り、サンシャインパールだとかブリリアントシルバーだとか、ミッドナイトブラックだとかオーシャンブルーだとか、分ったような分らないようなカタカナ名前。でも、シルバーメタリックって車検証ではただ灰色と。 ケータイなんか機械モノはちょっと考えるとカタカナで言うみたいに思えるけれど、その実、赤いの、銀色の、黒いのと、かなり日本的。

be-quiet
質問者

お礼

最近は当然、洋装が主流ですので、服の場合は殆ど英語せの表現になりますよね。 メーカーも、日本語より英語の方が、素敵な色に聞こえると思っているのでしょう。 「紺」も、ネイビーと言う方が多くないですかね? 車は、メーカー表示は訳の分らない英語ですけど、普通に表現する時はどうなんでしょうね。 「黒い車」「赤い車」という日本語が多そうですけど、「グレーの車」「ピンクの車」は、英語かなあ? 機械物の場合も、似ているかも・・・ ありがとうございました!

回答No.4

ワタシチュウゴクジンナノデ チュウゴクゴデイウアルネ  チェ、トカ、ホフ、トカ、マン、トカナルネ。

be-quiet
質問者

お礼

わたしはちゅうごくごをはなしませんからいただいたごかいとうがぜんぜんわかりませんのであしからず。 ありがとうございました!

  • shin_
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.3

日常生活で使う色はほとんど日本語ですね。 赤、青、黄、緑、朱、群青、橙、紫、黄緑、紺、桃色、黒、灰色、ネズミ色(笑)、白、生成・・・・。 多分、学校で使っていた絵の具に付いていた名前が日本語だった所為もあると思います。 美術とはあまり縁のない生活をしているので、自分の語彙にない色は、何かに例えて言う方が早かったりもしますが・・・・。 (例:京人参みたいな濃いぃ赤、とか、白と茶色の間みたいな薄茶色、とか・・・)

be-quiet
質問者

お礼

こちらも日本語派ですね。 絵の具やクレヨンなどで憶えるのが最初かも知れませんが、最近は英語表記も多いようですね。 「ネズミ色」も笑えますけど、「生成」は色かなあ? しかし、例えての表現も、意外と分りやすくていいかも・・・ ありがとうございました!

回答No.1

大抵は日本語です。 微妙な違いを伝えたいときに、モスグリーンやライトグレーなどの表現をします。 カッパーなんかは使わないかな? これはかえって回りくどいけど「新品の10円色」の方が通じやすいので・・・

be-quiet
質問者

お礼

日本語派ですね。 「モスグリーン」は、深緑色とも微妙に違いますかね? 「ライトグレー」は淡灰色? 「銅」に比べて、「カッパー」だと、光沢感が感じられますね~ ありがとうございました!

関連するQ&A