• ベストアンサー

離職しようか悩んでいます。

hyper411の回答

  • ベストアンサー
  • hyper411
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.8

 はじめまして。現在休職して1ヶ月近くになる24歳の女性です。1年半前から精神科に通院しています。私は今の職場で働き始めて1年が過ぎました。鬱病を抱えながら仕事をしていました。しかし10月、11月と2ヶ月連続で2週間ほど休んでは、また復帰するという繰り返しを続けています。私の会社は小さな会社で社員は7名しかいません。その中で私が休職していることで大変迷惑をかけてしまっているなと思っています。  私は12月に、社長へじきじきに「辞めさせてください」と何度も言いました。しかしとめられてしまい、今はやむを得ず休職という形をとっています。  質問者様同様、私も仕事を辞めることに対して、それは自分が逃げたいだけなのでは?というようにとても思い悩みました。でもまわりの人たちは、「頑張りすぎたんだから少しやすんだら?」と言ってくれました。私が自分でおかしいなと思い病院に行ったのは鬱病になってだいぶ経ってからでした。今ではもっと早く自分の状態に気付いていればよかったと思っています。  これは逃げではありませんよ。がんばりすぎて疲れてしまったんですよきっと。私も結婚しています。旦那にも親にもいっぱい迷惑をかけて生きています。でも長い人生の中で少しぐらい休んだっていいんじゃないかなって最近ようやく思えるようになりました。  私の両親は私が高校1年の時に離婚しました。離婚した原因は私の父の借金によってでした。なんとか母を支えていかなければと思い、学校でもがんばって勉強したし、ずーっとバイトもしていました。1ヶ月のうち、1、2日しか休みがないような状態でした。今考えたら自分でもよくやってたなと思います。  質問者さまの会社では休職はできないのでしょうか?私は休職できない会社をムリヤリ休職しています。SEって大変ですよね。私の旦那もSEで25歳です。毎日夜中に帰ってきます。下手をすると徹夜で帰ってこないときもあります。こんな大変な仕事をしているなんて信じられないくらいです。  どうか自分を責めないでください。私も今やっと自分を客観的に見ることができるようになりました。ご家族もいらっしゃるということですので、まずは会社の上司に休職の相談をしてみてはいかがでしょうか。

punimaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、最近やっと自分の心の整理がついてきて、仕事を辞めたい理由が他のところにもあることに気づきました。 仕事でのストレスも大きな要因ではあったんですが、転職したい理由は自分のやりたいことをもう一度探してみたいという気持ちが根本的な理由にあったようなんです。 もちろん、現在のストレスを軽減するためにも、会社を離れるか、会社を休むかしないといけないので、そこはそのようにしようと考えております。 自分を責めてはいけない、そういっていただけると本当に心が安らぎます。 一昨日までは、「何故自分はこんなに弱い人間なのだろうか」と自責の念にかられていました、でもやっとそれから開放されることができそうです。 大変心のこもったご回答で胸がいっぱいになりました、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離職届は必要ですか?

    タイトルの通りです。 会社を辞める際、離職届はもらっておかないといけないのでしょうか? 来月末で、転職するため今現在の仕事を辞めます。 親に、「仕事を辞めるんだったら、離職届を会社からもらわないと、次に就職したくてもできない」と 言われました。 本当なのでしょうか?離職届は、絶対に必要なのでしょうか? 現在の会社に、辞めると伝えたときに「転職する」ことは言わず、他の理由を言いました。 もし離職届が絶対に必要ならば、会社に離職届がほしいと言わなければなりませんが、 離職届を欲しいというと、転職することがバレないでしょうか・・・?? 転職することがもうバレているかも知れませんが、 できるだけバレたくありません。 ・離職届をもらう、怪しくない良い言い方はないでしょうか・・・? ・離職届けは絶対に必要なのでしょうか? ↑の2点について、助言をいただきたいです。。 無知で、本当にすいません。教えていただけると助かります。 よろしくお願いします(><)

  • 離職期間について

    現在転職活動中なのですが、離職後半年近く経ってしまいました。 この間について面接でも当然質問が来ますが良い解答が浮かびません。 実際のところは ・転職活動に専念 ・職業訓練も考えましたがこれほど長引くと思っていなかった為、申し込まず(申込後のスタートが2,3ヵ月後でそれから半年程受講する為) ・希望職種に直結するような資格自体が存在せず、若干関わりがあると思われるビジネス書籍を読んだりした位。 ・職種重視で業種は幅広く受けていたので業界研究等にかなり時間を取られた。 正直、自業自得と言えばそれまでですが、私のように資格取得の勉強をしていたわけでもなく、特に仕事などもしていなかった場合は面接でつっこまれた場合どのように答えれば良いのでしょうか?

  • 離職期間の説明2

    こんにちは。いつもお世話になっています。 離職期間の説明について、以前も一度質問させていただいたのですが、 再度質問させていただいております。 私の状況は22歳の職歴1年男性、離職期間は9ヶ月ほどになります。 離職期間について、面接で聞かれた時にこのように答えようと思っております。 「単発のアルバイトをしながら、転職活動、資格の勉強をしておりました。 離職期間としては長くなってしまいましたが、その分、やりがいをもって 仕事をするためにはどんな職種、会社を選べばよいか。やりたいことは 何か。など、自己分析をしっかりすることができたので、御社では やりがいを持って仕事を行っていけると考えております。」 このように答えたら問題はないでしょうか? この答え方で、自分で不安があるところは、9ヶ月も離職期間があって、 転職活動をして内定が取れなかったような人物なのか。と思われてしまう ことです。 こんな特殊な質問で申し訳ないのですが、お手数ですが回答 いただけたら幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 仕事の辞め方と離職票

    今年入ったばかり新卒の新入社員です。働いて一年経つ来年の4月過ぎには会社を辞めようと考えています。 1:ルートセールスの仕事上、引き継ぎとかがあるためすぐにはやめれないと思うため、4月に辞め  たいなら一か月前に退職の旨を上司に伝えるべきですか?  現在は見習い、付添いのため独り立ちはしていません。 2:辞める理由は跡継ぎのいない実家の農業を引き継ぐためとします。跡継ぎのいないのは事実で す。  しかし、本当は別の業界への転職、または職業訓練をしたいためなのですがその場合離職票が必 要になる思います。離職票を会社へ申し込めば嘘がばれてしまいます。  どのように辞める理由を伝えたらよいですか? 3:実際に引き継ぐ案は希薄ですが、転職するまでは手伝いをするつもりです。   退職して仮に一年間実家で働くとしてその後、転職します。そのとき再び離職票が必要なとき   農家には離職票はないため、現在の会社から離職票が必要ですか?   現在の会社→農家→転職、または職業訓練 ご意見よろしくお願いします。   

  • 苦しいです。(長文です)

     いつも、ありがとうございます。  9月初旬に転職をして、約一ヶ月経ちます。 8月上旬から、焦燥感が出てきて、現在も激しい焦燥感で 悩まされております。  心療内科に通って、 パキシル10mg(夕食後1錠)、 グッドミン0.25mg(就寝前1錠) デパス1mg(就寝前1錠)、 デパス0.5mg(3食後1錠ずつ) をもらっております。  今日、主治医に「僕の病名はなんですか?」と聞いたら、渋々、「初期のうつかもしれないですね」と言われました。でも、何とも言えないとも言ってました。  仕事になかなか慣れず、またIT関係の営業職でなかなか知識を吸収できず、焦燥感がつのり、胃痛や胸が苦しくなってきてます。  昨日、とても苦しかったので、直属の上司に、 「心療内科に通っており、9月いっぱいで辞めさせてくださいと言いました」  上司は、健康第一だから、ムリには止めないが、 会社にいてほしいと言われました。  少し気が楽になりましたが、またすぐに焦燥感に悩まされます。  今まで、何度も転職を繰り返して、8度目の転職です。 今度こそ、長期で頑張ると思ってた矢先、こんな状況です。  一応、職場では緊張のせいか、ある程度は仕事は出来ます。が、家に帰ってきたり、休日の日はもう、焦燥感でいっぱいです・・・。  たった、一ヶ月で新しい職場を去るのは、また自分が根性なしで、それも考えるとイライラしてきます。  でも、このまま仕事を続けるとうつが悪化しそうで怖いです・・・。  新しく転職をしたところで、同じことを繰り返すのでは ないかと思ったりもします・・・。  最近、考えるのも疲れてきて、軽くですが自殺を意識したりもします。  一体、どうしたら良いと思いますか?  まとまりのない、文章お許しください。  いつも、みなさんにご迷惑をお掛けしてすいませんが、 宜しくお願い致します。 

  • 離職票について教えて下さい

    離職表について 今年の一月からAの会社に入社し、四月末で辞め、六月から また新たな職場Bで働いています。 現在のBである仕事場は去年末まで働いており、同じ会社に現在再就職しております。 もし、現在であるB社を辞めて次なるC会社に転職することになった場合、 離職表というものをC会社へ渡さないといけないと思います。 この場合、Cの会社の面接の際にAの仕事説明は一切省き Bの仕事を現在までずっと行っていましたと伝えたとします。 (詐称はいけないと思いますが、A会社の滞在期間が短いので省きたいのです) いざ、C会社に内定が決定したとして、離職表を渡す際、 離職表にはAの会社名というのは記録に残ってしまうものなのでしょうか? C会社に「A会社の事なんて一切聞いていない」というような事になりますか? ちなみに、今年の5月は一ヶ月間働いておりませんでした。

  • 28歳での転職と離職期間について

    現在、退職して3ヶ月が経過しています。 転職活動は在職中からしているので、4ヶ月目ぐらいになります。 以前の業種はプログラマー・システムエンジニアで、それを活かした別職種で探しています。(前回の質問ではありがとうございました。) 応募した会社は50社近く(いずれも正社員)で、採用を頂いた会社は10社近くありますが、辞退を繰り返して現在に至っております。その理由としては、以下のとおりです。 ◎ 活動当初は目指すべき職種/業種があいまいだった ◎ 28歳という年齢(半年後には29歳)を考えると、とにかくチャレンジしてから考えてみる、というわけにもいかないので、仕事内容や待遇(残業代の支給や勤務場所)などは妥協せずこだわりを持っている ◎ 紹介予定派遣の場合、面接が1回のところがほとんどの為、面接を受けて話を聞いて、こちらが辞退する場合がある。 ◎ 幸い今は就職氷河期時代に比べると仕事が多く、チャンスも多い ◎ 第二、第三希望あたりの会社では成功率が高いが、やはりピンポイントで本命の職種はなかなか受からない。 おかげで面接がある程度得意になってきたのがメリットです(笑) 自分の中である程度の信念を持って活動しているつもりなのですが、最近ではこだわりすぎ?なのか面接を受けた後にその会社のマイナス面が先に気になってしまい、悩んだ結果「無理して入社することはない。」という結論が出てとりあえず辞退、というのが多いです。 離職期間も3ヶ月を過ぎるとよくないという話も聞いたことがありますので、仕事が見つけられる内に決めておいたほうがいいかも、という気持ちも出てきています。 また紹介予定派遣の場合は面接を受けてから辞退すると、派遣会社の営業さん・担当者にとっては印象が悪いようで、新たに応募しづらくなってきています。(紹介予定なのだからとりあえず受けるのが前提、みたいな考え方なんでしょうか) ここで質問なのですが、離職期間が3ヶ月以上になるとやはり不利になってきますでしょうか?(自分ではその期間に資格取得もしており、それでフォローしていければと思っているのですが・・・) それとも、多少離職期間が長くなっても今の年齢から考えて妥協せず転職活動を続けていくべきでしょうか? 前置きが長くわかりづらい文章ですが、どんな意見でも結構ですのでご教示よろしくお願いします。

  • 離職票について教えて頂きたいです。

    離職票について教えて頂きたいです。 去年の9月に1年ほど働いていた会社を退職いたしました。 その後11月に新しい仕事を見つけ、働いていたのですが、自分に社風が合わず、1か月で退職してしまいました。 そして現在転職活動を行っているのですが、もし仕事が決まった際、提出書類に離職票があった場合手元にないのです・・・。 去年の9月にやめた会社の離職票は11月に見つけた会社に提出してしまい、11月に見つけた会社は1か月しか働いていないので、離職票は必要ないと思うと会社にいわれたので頂きませんでした。 もし次の仕事が決まった時には、11月から1か月間働いていた会社の方は履歴書に書けないので、去年の9月にやめた会社の方の離職票を提出しようと思っていたのですが、こういった場合は、11月から1か月間働いていた会社に離職票を返していただくようお願いをすればいいでしょうか? それともハローワークに行けば再発行していただけますか? 去年の9月にやめた会社は人間関係をこじらせてしまい退職したので、あまり連絡はしたくありません。 無知な質問をしてしまい申し訳ないですが、どなたかお知恵をお貸し頂けると嬉しいです。 また、拙い文章ですみません。こんな文章でも意味合いを理解いただけた方がいればご教示お願いします。

  • 離職率の低い仕事ってどんな物がありますか?

    転職希望者です。 離職率の低い仕事ってどんな物があるのでしょうか? 就職の条件 ・高卒可 ・女性可 ・既婚者可 を希望します。(デスクワークや販売職など私の出来るものなら職種を問わず幅広く探してみようと思っています。) 逆に、これは大変だよって言う離職率の高そうな仕事はどんな物がありますか? 私の回りでは、上記の条件で生命保険の外務員をする人を数名知っていますが、大変だと聞きます。 (あくまで私の知人はと言う意味です。何でも仕事をするということは大変だと思いますが、その中でも・・・です。) 転職をするなら、これからどんどん年もとっていく訳ですし、どんどん条件が悪くなっていく可能性だって考えられると思いますのでこれが最後の転職活動だと思って長く続けられる仕事を希望します。 こちらのサイトを読んでいると、資格を取れば?と言うご回答を目にしますが、学歴や年齢制限のない資格はスキルアップの為に勉強して取りたいと言う気持ちがありますが、看護師さんや薬剤師さんなど、資格職なので確かに長く続けられそうですが、上の学校を出ないとなれないような仕事は、上の学校へ行くお金がないので経済面で無理ですし、また公務員なども年齢的に無理です。 そう言った仕事は、今の私には非現実的ですので、条件に合うような仕事をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 会社の離職率

    会社の離職率について質問です。私は2022年にIT関連の中小企業に転職しました。入社当時は約160名でしたが、現在は140名くらいまで社員数が減ってしまいました。今まで毎月1〜3名くらい中途で入社する社員がいましたが、やはり社員数が減ると会社の将来が不安になります。皆さんなら危機感を感じて転職を考えますか?それとも会社を信じて残りますか?