• ベストアンサー

カナヅチでも痩せられますか?

去年の末頃からダイエットの為にジムのプールに通っています。 昔は泳げてたけど、今は泳げなくなったので水中ウォーキングをしていたのですが、なかなか体重が減りません。最初は2、3キロ落ちたのですが、それからが行き詰まってしまって…。 そんなこんなで今年に入ってからは一度も行けていない状況で、またちゃんと行こう!って思っているんですが、泳がないと痩せられませんか? 歩いてるだけでは効果は薄いのでしょうか…。 たまに水中エアロビクスなるものに参加してみたりしたんですが、そっちの方がいいのかな…? どなたか御存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>カナヅチでも痩せられますか? 結論からいうと痩せられます! 水泳は全身運動であるため最もカロリー消費が高い運動なのですが、ウォーキングではあまり効果は得られません。水中ウォーキングもしかりです。 人間にとって一番楽な”歩く”ことの延長で一番”楽”をし易い運動と言えます。 自分に甘えが出やすいですし、費やす時間に比べてカロリーは消費が効率的ではないと思います。 「ここから効果が上がる」という頃に飽きたりバテたりして止めてしまう人が多いのが現実です。 実際、ウォーキングで少ない期間で大痩せできたという人は見たことがありません。 水中エアロビクスは全身運動であり、泳げない人向けとしては最適と思います。 腰痛をお持ちとの事ですからオススメだと思います。 できれば汗を流せる全身運動が脂肪燃焼には最適なので、ウエイトが落ちて腰痛の心配が無くなったら更にランクを上げてジムで汗を流しててはいかがでしょうか? その他、日頃から家の中をつま先立ちで歩いてみるとか半身浴などで負荷や新陳代謝を促進するなども相乗効果が現れると思います。 以前、某番組で見たのですが、面白いダイエット法として、小さめのスーパーボールをお尻で落とさないように挟むというものがあります。 10分挟むだけでも腹筋から下半身にかけての筋肉に相当な負荷がかかります。 お試しあれ。

gp1
質問者

お礼

細かいアドバイス、ありがとうございます! ある程度体重が落ちたら、ジムの方(機械が置いてあるトコ)に行きたいとは思っています。今のままだとちょっと厳しそう(色んな意味で;)なので、まずはプールで頑張りたいと思います。 水中エアロなんですが、調べたトコロ、私の行ける時間帯では週一回しかやっていないことが判明したので、普段は歩き方なんかも工夫して勉強してウォーキングに励みます。 スーパーボールをお尻で落とさないように挟む>っていうのは…ちょっと分かりにくかったのですが、太ももではなくお尻に挟むんですか?となるとボールの大きさって拳ぐらいの小さいボールでいいんでしょうか…。 もし良かったら教えて頂きたいです。すいません…。 とても参考になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.4です。 TVでやっていたのはスウェットやジャージを履いた状態で直径2センチ程の小さなスーパーボールをお尻で挟むというものでした。 滑り易く力を入れ続けないとすぐに落ちてしまうので落とさないようにお尻に力を入れ続けるのですが、おそらく最初は5分ももたないと思います。 (実践しましたが、筋肉痛になる程です) 短期間で腹筋・お尻の筋肉・太ももの筋肉が鍛えられてサイズダウンしますよ。

gp1
質問者

お礼

分かりやすく説明していただいて、本当にありがとうございます。 結構疲れそうですね…。お尻で挟むと腹筋まで鍛えられるんですか!?すごい! 実践してみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.3

別に泳がなくても水に浸かっていれば、カロリーは消費しますが、その量は微々たるものです。やはり動いたほうがいいでしょう。 ちなみに、しばらくぶりに運動する場合、たいがいの人は1~3kgくらいはすぐ落ちます。ですが、これは体内から余計な水分などが抜けたためであり、そこからが本番です。 そして、去年の末から始めたとなるとまだ1か月も経っていないわけで、さほど効果が出なくて当然です。 水中ウォーキングは関節などにかかる負荷が陸上の10%くらいまで減りますから、故障の心配も少なく、カロリー消費量も水泳ほどではありませんがほぼジョギング並(ペースにもよりますが)。かなり高いです。 ですので、週4回・20分程度をメドに当分の間続けてみてください(もちろん規則正しく腹八分目の食事が前提です)。慣れてきたら回数・時間を増やしていきます。 興味があるなら水中エアロビ(アクアビクス)にもどんどん参加するといいでしょう。 ウォーキングに比べると全身を使うので筋肉もバランスよく鍛えられますし、カロリー消費量も遜色ありません。水の抵抗を感じつつ、大きく体を動かすことがポイントです。 水はリラックス効果や柔軟性のある筋肉をつける効果もありますし、あまり思いつめず、まずは水に入る楽しさを習慣づけることです。慣れてきたら体の状態を確認しつつ、徐々に水泳に移行していけばいいでしょう。 ただし、正しいフォームでないと意味がありませんから、本を読むなり、インストラクターさんに指導を受けて、フォームを確認しなおすといいでしょう。

gp1
質問者

お礼

おっしゃる通り、しばらくぶりの運動でした。 痩せたうちに入らないようですね…増々頑張らなくてはいけません…!! 週4回・20分程度でいいんですか!もっとやらなきゃいけないんだと思っていました。3~40分とか…。 ウォーキングに比べると全身を使うので筋肉もバランスよく鍛えられますし>とのことで、ちょっと安心?です。プールとは別にマシンの方行かなきゃいけないのかと思っていたんで…。 食事は夜おなかいっぱい!が多かったので、気を付けます。朝、昼は八分目なんですが…。夜こそ八分目じゃないといけませんよね…。 性格的に熱しやすく冷めやすいというか…がーーーっとやってパタンとやらなくなる…ってのがお決まりだったので、今度こそくじけずやってみたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

プールでエアロビやウォーキングをするのは、水の抵抗で負荷が大きくなること、 水の浮力で体重による悪影響=関節などへの負荷が減るためです。 ですので、泳ぐこと自体が必須というわけではありません。 上記の理由により、スタジオでのエアロビよりプールでのほうが効くでしょう。 体温を維持する関係上冷たいプールですと脂肪が付きやすくなる可能性がありますが、温水なら問題なし。

gp1
質問者

お礼

周りを見ると殆どの人が泳いでいるので、心配になっていました。 腰痛持ちなので、私にはプールの方が向いてるかもしれません。 スタジオの方に移動しようかと思っていたんですが、しばらくはやめときます…(^▽^; プールは温水なので、大丈夫そうです。 参考になります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 水泳は、普通の運動に比べて体温を消費する分、カロリー消費が大きいので、理論上は他の陸上運動の種目に比べるとダイエット効果が大きいはずです。 しかし、水の中であまり動かないのでは、カロリー消費が大きい意味が打ち消されてしまうのと、ダイエットに必要な筋肉が付きませんので、単純にカロリーを消費するだけになってしまい、必ず頭打ちになります。 水の中で動く事が必要で、「水中エアロビ」なるものは初めて聞きましたが、動くのであればそれでも全く問題ありません。 必ず水泳である必要はないわけです。

gp1
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 「水中エアロビ」っていうのは普通のエアロビを水中で…というまさに書いて字の通りなんですが、結構疲れました。歩くよりは運動量はあると思います。 水泳をする必要はないとのことで、また頑張ってみようと思いました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体重が落ちなくなりました

    去年の夏からダイエットをしています。 最初の3ヶ月は食事制限と軽い筋トレで五キロ弱落としました。 10月からはジムで水中ウォーキングを週2ペースでして、今年の頭には更に五キロ痩せました。 その後震災の影響でジムに通えなかったのですが、5月頭からまた週2で水中ウォーキングをしています。 でも最近は体重が±1キロ内をうろうろしていてなかなか減らなくなりました。 また、身体全体はスリムになってきたのですが、お腹だけぽっこりしています。 お腹をスリムに、かつ更に体重を減らしていきたいのですが、鍛え方を変えた方がよいでしょうか? 是非アドバイスくださいm(__)m

  • ダイエットに効果的な、運動の頻度は?

    20代後半の女性です。 ダイエットのため、来週から週3~4日でジムに通おうと思っています。 マシンを使った筋トレと、プールで水中ウォーキングの有酸素運動をしようと考えているんですが、 どのような頻度でジムに通うか迷っています。 (1)筋トレと有酸素運動を同じ日に行い、週3日通う。 (2)筋トレと有酸素を別の日に行い、週2日ずつ計週4日通う 上記の2つでは、どちらがダイエットに効果的でしょうか。 現在、体重は標準ですが、見た目を引き締めたいのと、20代前半の頃は今より5キロほど痩せていたため、3~5キロ体重も落とせればと思っています。 ご指導の程、よろしくお願いします。

  • 2ヶ月で-5キロ痩せたい!!運動の仕方

    こんにちは! 20歳の女子で職業はキャバクラでアルバイトしています。 お酒を飲む仕事をしてますが、食事は朝茶碗一杯のご飯とタマゴ納豆が基本です。 昼、夜は食べたら自ら嘔吐してしまう癖があります… 身長155センチで体重が56キロです(>_<) 今ジムに通ってるんですが最初お風呂に入って、岩盤浴1時間ほど…。 それからランニングマシーンで1時間歩きます。 7月までになんとか52キロになりたいです。欲を言えば50キロ… 過去にジム経験有りでまだまだですがピークからマイナス6キロしました。 プロテインなど減量のやつとか飲んだ方が、ダイエットにプラスになるんでしょうか? 筋肉体質でふくらはぎが目立ちます… 一番効果的なジムでの有効なやり方等詳しい方いましたら是非教えてもらいたいです。 プールもやろうか考えてます。 水中ウォーキングのほうが体重体脂肪を落とすには効果的でしょうか? 宜しくお願いします

  • プールでのトレーニングについて

    ジムのプールを利用してダイエットをしようとおもっています。 ですが、どんなのをしたらいいかわらないのでメニューを考えてほしいです。 体重を減らすことはもちろん、特に下半身を痩せさせたいです。 昔競泳をしていたので4種目泳げます(バッタは苦手ですが) 1,5hから2hくらいでメニューを考えてほしいです。 ジムにはウオーキングができるコースもあります。 よろしくお願いします。 ちなみにマシーンを使ったダイエットはある程度体重が落ちてからしようと思っているので今回は水泳でお願いします。 20歳女  169 78キロです。 食事については糖質制限ダイエット中です。 よろしくお願いします。

  • 脂肪を減らし、筋肉をつける運動は?

    30代女性です。週に2~3回エアロビクスをしています。 今の体脂肪率が20~22%。体重も含め、平均といえば そうなんですが、個人的にもう少し落としたいです。 特に、太もも(内もも)の脂肪を減らし筋肉に変えるには どんな運動が効果的ですか? ジムでの筋トレマシーンは、足中心にやっています。 エアロビクス(有酸素運動)後にやっていますけど、 本当は先にした方が効果的なんでしょうか? それとも、ウォーキングの方がよい?ウォーキングも 水中の方が効果的?または、ピラティスやヨガのような 呼吸法を取り入れた運動? アドバイスよろしくお願いします。

  • 水中ウォーキングについて

    私は汗をかくのが好きではないので、ジムではもっぱら プールでひたすら歩いたりバタ足したりしているんですが 果たしてそれはダイエットに効果はあるのでしょうか? 私のやり方は、特にフォームは気にせず1時間ひたすら 前向きや後ろ向きで水の中を歩く、顔をつけずにひたすら バタ足1時間。計2時間、週4回。という感じなんですが比較的負担なく続いてはいます。途中水分補給したりするので運動前後での体重変動は定かではありませんが、結構空腹感は感じます。が、これがダイエットに効いているのでしょうか? 水中ウォーキングで痩せた方おられますか?私は体脂肪 30%、157cm、60キロ と太り気味なので、 9月までに標準の53キロになりたいのです。 まだ学生なのでそうあせることも、と周りには言われるのですが、健康のためやおしゃれするためにも痩せたいので どなたか効果的な方法を教えてください!同じような方 の体験談なんかも嬉しいです!

  • 自分にとって効果の出やすい・出にくいフィットネスって…??

    学校が春休みの時は、毎朝1時間ほどウォーキングをしていました。食事制限はまったくしていないのに、2ヵ月半で3キロ体重が落ち、一番の悩みである下半身が引き締まった感じも実感できていました。 しかし、学校が始まってからはさすがに朝そんな時間をとることはできないので、週に2~3回、プールで水中ウォーキングを1時間しています。 始めて1ヶ月ほどになりますが体重も落ちないし(下半身の引き締めが目的なので、そもそも体重は落ちなくても別に構わないのですが)、下半身も引き締まった感が全く感じられません。 1時間の水中ウォーキング後も、陸でのウォーキングほど体力の消耗を感じません。 (陸)ウォーキングは毎日コンスタントに続けていたから、というのもあるでしょうが、私には水中ウォーキングより陸ウォーキングのほうが合っている感じがしてなりません。 一般的には水中ウォーキングのほうがシェイプアップ効果が高いと言われますが、人によって合う・合わないがあるのでしょうか? それとも、私のように下半身痩せを目的とする場合、水中ウォーキングよりも普通のウォーキングのほうが効果が高いのでしょうか?(水中は「全身運動」のような感じがします。私は上半身はガリガリなので痩せたらむしろ困るんです…) コスト的にも手軽さ的にも、(陸)ウォーキングのほうが私としては楽なのですが「水中のほうが効果が高い」という話が気になりまして…

  • プールでのダイエットウォーキング

     こんにちは。プールのウォーキングについてお伺いします。現在、30歳男性、身長170センチ、体重70キロと太っております。  ダイエットのために何かしようかと思い、プールが近くにあるのでプールに通うことにしました。  しかし、実は泳げないのでプールの中で延々と歩いています。週3回ほど通い、40~60分間、本当に延々と歩いています。果たしてこれでダイエット効果があるのかどうか疑問に感じて投稿いたしました。  そのプールでは泳ぎを教えてくれるレッスンもあるので、やはり、泳ぎを覚えて泳いだほうがよいのでしょうか?または、このまま延々と歩くだけでも、多少はダイエット効果はあるのでしょうか?どうか、お教えくださいませ。

  • ウォーキングか水中ウォーキングか

    ダイエットに、陸上でのウォーキングか、水中ウォーキングにするかで迷っています。 現在41歳女性、ダイエット中です。 ダイエットを始める前は、167cm65kgでした。 陸上ウォーキングを始めて2か月くらいが経ち、63kgになりました。 だいたい週5日くらい、1回1時間で7000歩くらいです。 音楽を聴きながらなので、まったく苦ではないです。 運動音痴ですが、今のところ膝や腰が痛くなる事もなく、快調です。 ですが、凄く暑がりで汗っかきで日焼けがイヤで、あまり遅い時間に歩く事も出来ないので、 これからの季節は水中ウォーキングの方がいいのかと・・・。 温水の市民プールが自転車で10分くらいの場所にあり1回430円かかります。 膝などが痛くないのであれば、お金を出してまでプールに通うのはもったいないかとも。 水中の方が陸上よりダイエット効果があるのなら、夏はプールにしようかと。 みなさんは、どう思いますか? なんか、水中は膝などに不安のある人向け、なんて印象があるので。

  • ジムで効率よくやせるには?

    最近太り始めたんで今年の3月からジムに通い始めているのですが、筋肉が増えた分体重が2キロ弱もプラスになりやせていた頃に比べて4キロ弱も多くなってしまいました。マシーンでの筋トレとスタジオレッスンを週3回1日3時間から4時間しているのですがどうしたら体重が落とせますか? スタジオレッスンはボクササイズやダンベルを使ったものエアロビクスやステップ台を使ったもの初級者編のバレエもしています。ジムの人にもいろいろ聞いて自分なりに努力しているのですがいっこうに効果が出ません。筋肉の重さは脂肪よりも重いのはわかっていますが、香取慎吾さんのように効果を出したいのです。芸能人が宣伝しているようなダイエット薬も試そうかとも思っていますがいいことは聞かないので躊躇しています。が、セラシーンだけはだまされたと思って飲んでいます。ジムにかよっている方トレーナーの方、ダイエットで成功した方いい方法を教えてください。 一番は太ももの肉を落としたいのですが。

スリープモードで印刷できない
このQ&Aのポイント
  • スリープモードで印刷が遅く、電源入れ直してみただけでなくなった
  • お使いの環境はMAC OS Montery 12で、無線LAN接続です
  • ブラザー製品に関する質問です
回答を見る