• ベストアンサー

学生なんですけど、安いプロバイダって・・・

Takashi1970の回答

回答No.1

Yahoo!BBのおとくラインタイプ、回線速度が8Mでいいなら、3128円に出来ますよ。しかも、電話の基本料金も込みです。

参考URL:
http://bb.softbankbb.co.jp/otoku/otoku8m/

関連するQ&A

  • プロバイダー料金って?

    私は現在OCNのフレッツISDNに入会しているのですが、月額3200円とは別にプロバイダー料金(?)というものでそれとは別に2000円ほど払っていました。 この度、地元のケーブルネットに変更しようと思うのですが月額が4500円と高額です。このケーブルでもプロバイダー料金というものを支払わなければならないのでしょうか?ADSLや光ファイバーは地域的に無理でした。  ご存知の方や詳しい方いらっしゃいましたら是非ご伝授お願いします。

  • プロバイダーのこと教えてください

    始めまして最近パソコンを買いました。 初めはネットなんか学校でやればいいやと 思っていたのですがいざパソコンを買ってみると つなぎたいです。 ですが学生という身分で家に電話回線というものが ありません。そこでこの前電車に乗っているとき 知らない学生さんらしい人が話していました。 月4000円で電話回線のレンタル、プロバイダー料金、 電話代込み(22時か23時以降) というのを聞いたのです。それから必死になって 探しているのですがなかなか見つかりません。 そこで、これが本当に存在するのか分かりませんが、 知っている人がいたらぜひ教えてください。 お願いします。

  • 自分に合ったプロバイダとは…?

    いつもお世話になっております。 早速ですが、来年とある事情で引っ越すこととなりました。現在OCNのフレッツADSLプランに加入しており、月大体5500円程かかっています。(コースは分かりませんが、IP電話付きです) そして来年からの新居では、現在の場所とIP電話で話したいのです。 しかし、その新居では電話回線が通っておらず、ADSL回線専用のものを設置しなければなりません。それに加え、IPアドレスも持ちたいのですが、なかなか良いプロバイダが見つかりません。 インターネット条件は以下の通りです。 @IP電話付き @ADSL専用回線 @(一人暮らしなので、大体4000円~5000円程度の料金(オプション:メールアドレス付き) @OCNに提携しているプロバイダ(IP電話での通話が無料な為) 切実に悩んでいます。どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツ光 プロバイダについて

    いまいち原理がわかっていないので、教えていただきたいのですが… 現在アパート住まいで、1階に住んでいます。 引っ越してきてすぐネットを引こうと思い、YahooBBを契約していたのでそのままお願いしたら、地域的にADSLが不可能なので、解約ということになってしまいました。 その後KDDI(メタルプラス)にも電話してみたところ、やっぱり地域的にムリと言われ。 NTTに電話したら、光なら引ける。プロバイダはOCNになる。と言われました。 集合住宅ではありますが、光の設備がなかったので大家さんと交渉し、自分の部屋だけ光回線を引きました。なのでハイパーファミリーでの契約です。 それで質問なのですが。現在NTT東日本に1500円(ひかり電話A)、NTTコミュニケーションズに6700円程度払っています。 1)まずこれは、NTTの基本料金+通話料=1500円 光の接続料+プロバイダ料金=6700円という解釈でいいのでしょうか。 2)1ヶ月にネット代に8000円以上かけるのは正直痛いので、どうにか節約できないかと思っているのですが、プロバイダを変えたりすることで安くなることはあるのでしょうか。 3)そもそもNTTの光しか引けないといわれている時点で、他社の光は難しいのでしょうか?116では「他社はムリです」と言われたのですが… よろしくお願いします。

  • プロバイダなどについて

    友人が家に電話線をひいていないと言ってたんですが 電話つなげるコンセントみたいのがあってNTTに電話した 所、電話番号の権利をもってないからレンタルしたほうがいいらしくて それが毎月640円それにADSLとかいうやつの基本料金が1750円で24時間使い放題 の毎月の使用料金が2610円でプロバイダーがOCNだったら1950円であとモデムの レンタル料が毎月500円くらいらしいんです。 これってどう思いますか?高いのか安いのか わからないので教えてほしいんです。

  • プロバイダ料の支払いについて

    現在、NTTフレッツ光に回線料を、yahooにプロバイダ料を支払っています。 電話でINEという会社から、OCNとNTTコミュニティとの契約で、プロバイダ料を一緒に支払えて、5600円になるといわれます。 OCNのホームページに確かにそう書いてありますが、どうしたものか迷っています。 yahooとの解約もスムーズにいくのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • NTTのプロバイダーが 一番、安いのですか???

    わたくしは、yahooBBのプロバイダーに、約4年前から入っています。 yahooBBで12Mです。毎月、約4120円ぐらいはらっています。 IP電話も使っていますので、料金は、毎月、約7000円前後になります。 また、毎月、NTTの電話回線の基本料金約1690円を払っています。 つまり、毎月、約7000円+約1690円=約8690円 払っています。 と言うことは、NTTのプロバイダーに加入すれば、電話の基本料金を払わなくてもすむのでしょうか??? つまり、NTTのプロバイダーが、一番、安いのでしょうか?? (1)NTTの基本回線+プロバイダー料金は、NTTプロバイダーが、一番、安いのですか? (2)yahooBB12Mに申し込んだら、以前より、安い料金に自動的になりませんか???? あるいは、料金が同じならば、自動的にyahooBB50Mに格上げになりませんか?? (3)契約、毎月の料金にポイントがつき、プレゼントの抽選ができるソネットのプロバイダーの方がよいのでしょうか???? (4)1度プロバイダーに加入すると、何年ぐらい、契約し続ける必要がありますか???? 数年後は、光ファイバーに変えるだろうと思うからです。 同じプロバイダーで4年も続けると、安いプロバイダーがたくさん出てきて、悩みます。 教えてください。よろしくお願いします。

  • プロバイダーについて

    ADSLで一番安いプロバイダーを教えて下さい。電話回線はあります。安なくても、使いやすいプロバイダーがあればお願いします。接続地域は品川です。

  • プロバイダーの相場教えて!

     【条件】高速(10M以上)    以前は、DI●Nのコミコミを使用していました。これは、10時間の時間制限があるうえに、アナログ回線でした。値段は2300円前後です。  回線の遅さ、電話が使えないことにイライラし回線を変えました。  現在は「ケーブルTV」で10M:4725円(使い放題・常時接続)です。  これは安いのでしょうか?  皆さんのプロバイダー料金など教えてください。

  • プロバイダの変更で料金を安く抑えたい

    電話回線はNTT西日本で6300円(光プレミアム+光電話)、プロバイダはOCNで2200円ほどの支払をしています。 サービスに不満はないのですが、料金を低く抑えたい+NTT西日本はキープしたいので、プロバイダを変更しようかと検討しています。 プララの評判がいいようですが、料金やサービスで良いプロバイダを教えていただけませんか? また、OCN光wihtフレッツというものがあるようですが、実質はどうなんでしょうか? (こちらに変更したら、1000円程度低くなるときいたのですが・・・迷っています) よろしくお願いします。