- ベストアンサー
- 困ってます
デジカメの購入について
現在4年ほど前に購入した200万画素のデジカメ(CANON IXY300)を使用していますが、そろそろ買い換えようと思っています。そこで、同じCANON のIXY700を購入しようかと思いますが、200万画素と700万画素ではどのくらい画質が異なるのか経験のある方教えて下さい。普通のL版サイズに印字するなら大して変わらないという記事を読んだことがあるのですが、そうすると画素数が大きいカメラのメリットは拡大した時にしか発揮されないということになります。発色や画質でお勧めのコンパクトデジカメがあったら、是非紹介してください。

- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数6
- ありがとう数6
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- oshietechodai
- ベストアンサー率35% (105/298)
IXY Digital700と、300を比べた場合ですね。 まず画素数に目がいくかと思いますが、 ご質問にあるとおり、L版では通常300万画素程度あれば十分とされています。 ではなぜ最近の機種がそれ以上の画素数を搭載しているかというと、 それは一言で言って 「画素数が多い方が売りやすい」 からです。 カメラ屋さんの営業にとって、 「画素数」という数字で表される性能というのは、 お客さんにも説明しやすいし、売る方としては手っ取り早いのです。 そして初心者というか、 あまりカメラに詳しくない方は、たいていの方が 『画素数が多い=高画質』 と思いこんでいるフシがありますので、 商品の第一のセールスポイントとするために、 各社とも画素数を上げてきているのです。 700にはメリットがないかというと、そうでもありません。 起動時間が短縮されていたり、 ピントが合うまでの時間が早くなったり、 液晶画面が大きくなったり。 色んなところで使い勝手は良くなっています。 もちろん他社のデジカメも、 同じようにいろいろな面を改良してきています。 特に最近は ・バッテリーの持ちはいいか、 ・暗いところでの撮影に強いか、 ・手ぶれ補正機能が搭載されているか なども最近のトレンドになっています。 Canonも「画質」の面では大変定評のあるメーカーですので、 お勧めの一つではありますが、 上記のような機能では、Canonより他社が上を行くところもありますので、 他のメーカーとも比較されて、購入されるとよろしいと思います。
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- GLAYDAY731
- ベストアンサー率50% (6/12)
私は700万画素のデジカメしか持っておりませんが、確かにL版サイズだとほとんど変わりないと思います。ただ、画質は色々な要素から決まります(画素数やCCDの大きさや映像エンジンなど)ので、ちょっと値段は高くても、画質の良いカメラが欲しいところですね。しかし画質の良いのは結局、高画素になってしまいます。なので思い切って高画素のデジカメを買うことをおすすめします。 そこでおすすめするのが、Canon IXY DIGITAL 600(or700)です。おすすめする点は、まず第一に、DIGIC IIとゆうCanonの高級デジタル一眼レフカメラにも使われている超高性能映像エンジンを使っているとゆうことです。 http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/700/feature01.html 第二に、1/1.8型CCDを採用している事です。他のコンデジは1/2.5型CCDを使ってると思います。前者の方がCCDが大きく、画質が良くなります。しかし一概には言えないみたいですが。 http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20040805/109197/ 700と600の違いはあんまりないような気がします。 後発色なのですが、これはメーカーや機種によって変わったりするので、良く分かりません。ごめんなさい。 後はグーグルで「デジカメ 選び方」とかで検索してみてください。お望みのものがみつかるかもしれません。
質問者からのお礼
お勧めのカメラを紹介してくださって、ありがとうございます。なるべく高画質で使いやすいカメラを希望しているので、紹介いただいたURLも見て検討しようと思います。ありがとうございました。
- 回答No.4
- nogutan
- ベストアンサー率34% (40/116)
PowerShot A620をお勧めします。 マクロ撮影が、1センチの距離から可能。 面白い写真が撮れますよ。 でも価格は同レベル機種からだと、安いと思います。 自分も購入して使用しています。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。マクロ撮影、それも1センチからできるとなると、相当迫力ある写真ができるでしょうね。店で他の機能や価格等を確認してみます。ありがとうございました。
- 回答No.3
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
> 200万画素と700万画素ではどのくらい画質が異なるのか 他の方も書かれている通りですが,L版~はがきサイズの場合,200万画素あれば十分です。しか~し,画質は画素数だけでなく,使っているレンズの分解能(光学性能)やデジカメの画像処理エンジン(CCDの信号を処理する回路)の出来によっても大きく影響を受けます。新しい機種の方が改善されている部分も多いので有利です。つまり,画素数の違いで買い換えるのではなく,バッテリの持ちとか,レスポンスのよさ(連写性能やシャッターレリーズタイムラグの改善,メニュー表示の速度など)といった性能に進歩があるので,気持ちよく使えるようになっています。 http://www.canon-sales.co.jp/ixy-d/ixy-d300/7_spec.html ここのスペックを見ていますと,IXY300はCCDが小さめで,ISO感度が最大150ですね。画質を優先しているので感度が低いのでしょう。 新しい機種でも,ノイズの少ない写真を撮りたければ,ISO100以下で撮るのが基本です(Fujifilm Finepix F11などを除く)が,感度が低いと,手ブレや被写体ブレが増えます。 家にはNikonのデジカメ(Coolpix 7900)がありますが,EDレンズ採用で色収差が大変少なく,ピシッと決まればくっきり写るのできれいです。しかし,感度をオートにするとなるべく低い感度で撮ろうとするらしく,大変手ブレしやすいです。ちょっとでも手ブレすると,眠たいような写真になってしまいます。 画質を優先するなら,CANONやNikonがいいと思います。 手ブレを防ぎたければ,Panasonicなどのデジカメに採用されている光学手ブレ補正は大変有効です。特に,デジカメを知らない人に写真を撮ってもらう時に有効です。
質問者からのお礼
詳しい回答をありがとうございます。確かにカメラは画質だけでなく、バッテリーの持ちやレスポンスといった使い勝手も考慮に入れるべきでしょうね。店頭でいろいろ見比べてみようと思います。でもやっぱり画質を優先したいので、CANONを選びそうな気がします。ありがとうございました。
- 回答No.2
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
画素数=画質というわけではありません。 最近のコンパクト機は、画素数だけは毎年上がっていますが、搭載しているセンサーのサイズは変わらないままなので、画質面ではそれほどいいとはいえない傾向があります。 同じ600万画素のコンパクト機と一眼では、画質が全く違いますし。(デカければ良いってもんでもないようですが・・・) 印刷する時は、300dpi位を目安にするといいでしょう。(印刷時の1インチあたりのドット(ピクセル、画素)数を表します) L版程度なら、150万画素あれば十分ですね。それ以上の画素数があっても、見た目では殆ど変わりないと思います。 ハガキなら200万画素、A4なら800万画素位あった方がいいですね。 大きく引き伸ばして印刷する以外にも、写ってしまった不要なものを消したり、構図を整えるために不要な個所をトリミングして消したりといった事も出来ます。印刷に必要な画素数ギリギリで撮影してしまった場合はこれが出来ません。 コンパクト機では、ちょっと前までは小型化競争をしていたような気がしますが、最近は手ブレ補正機能や高感度化といった傾向があります。 暗いとシャッタースピードが落ち、手ブレや被写体ブレしやすくなります。 少し位シャッタースピードが遅くとも手ブレ補正機能があれば補正してくれるので有効です。 被写体ブレの方は、シャッタースピードが関係してくるので、ISO感度を高くしてシャッタースピードを上げるしかありません。 気になるカメラがあったら、↓のサイトで調べてみては? 大抵のカメラのレビューや撮影サンプルが見れるので、購入前の確認には持ってこいです。 http://dc.watch.impress.co.jp/
質問者からのお礼
丁寧な回答ありがとうございます。私の場合、トリミングして不要な部分を取り除いたり、拡大してポスターを作ったりすることもあるので、やはり多少画素数に余裕のあるカメラを選ぼうと思います。なるべく画素があって、手ぶれ補正機能もあって、値段も手ごろというのをじっくり探そうと思います。ありがとうございました。
- 回答No.1
- kurosio
- ベストアンサー率18% (48/253)
キャノンはコンデジの中では画質はかなりいいですね。 しかしデメリットとしては、フラッシュたいたときの白光りがすごい・・・手ぶれ物ブレがすごい・・・。 今は画質競争から手ぶれ補正の時代ですので、ソニーのサイバーショットがオススメです(薄いしオシャレなので) A4くらいに引きのばさないかぎり、500万画素もあれば十分です
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。確かに今は手ぶれ補正の時代ですね。あとは自分の予算と機能性を重視して決めようと思います。ありがとうございました。
関連するQ&A
- デジカメに詳しい方、教えてください。
デジカメの購入を検討してます。 一番重視するのは、コンパクトで気軽に撮れることです。 カメラ本体の価格は、2万円前半くらいで考えてます。 デジカメは1個持っているのですが、首から下げると重いし、小さいバックに収まらないし、結局ほとんど持ち歩かなくなってしまいました。 検討してるのは、 ・キャノン IXY L2 ・松下 LUMIX DMC-FX8 ・カシオ EXILIM CARD EX-S100 ・・・ 価格comやデジカメのサイトをいろいろ見たんですが、 どんどん新しい機種が出てきてるみたいで、 どれとどれを比較していいのやら、よく分からなくなってしまいました(@_@;) 一番惹かれてるのは、IXY L2です。 これと同クラスのカメラっていうと、どんなものがあるんでしょうか? あと、これだけデジカメのことを書いておきながらなんですが、持ち歩きの便利さを考えると、性能の良いカメラ付きケータイはデジカメ代わりにならないかなと・・ 最近、200とか300万画素のカメラ付きケータイが出てますが、これは写真サイズににプリントすると、やはりデジカメとは比べものにならないでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメ購入迷っています(@_@)細かいところを教えて下さい!!
★デジカメを買いたいな~と思っています!! 修学旅行に持っていけたり、ポケットに入るような 小さめのサイズが良いなぁと思っています。 ★画素数は1000万画素くらいで良いと思ってます。 用途は、旅行とか、家族写真とか学校での写真とか、ちょこ ちょこ使う感じで、あまりプロ的な要素はのぞんでません。 今は一応キャノン製の中で決めたいと考えてます。 (1)キャノンとソニーでは、デジカメの性能が良いのは? ソニーは画素数がすごく良いのに、ペイント機能とか ついていて楽しそうです。私は最低限のカメラの性能で良くて、 キャノンが良いなーと思っているのですが、どちらが良いか (長持ちするか、丈夫か)教えてください!! (2)画素数について教えてください!! キャノンIXY25ISと、IXY20ISでは、 画素数については1000万と800万で200万しか 違いません。200万ってけっこう目に見えるくらい 綺麗さが違うものですか(@_@)? (3)ソフトバンクの携帯電話の機種で、いま800万画素のがでて ますが、撮った写真は800万画素のデジカメと同じ感じですか? もしおなじなら、デジカメ買うよりソフトバンクの携帯を買うほうが 賢いですか? (4)ISOって何ですか?1600と3200ではどう違いますか? (5)IXY25と20って、画素数やISO、色・形とか ちがいますが、25と20ではやっぱり25のほうが 性能が良いのですか? ちょこっとつかうだけなので、25と20で たいして変わらないなら20が良いと思ってますo(^-^)o 以上長々と書いてしまいましたが、 デジカメのことについては初心者なので、 良ければ回答お願いします(´・∀・`)b
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 初めてのデジカメ購入
デジカメ購入で悩んでいます。 過去の質問もたくさん見せてもらいましたが、どれもよさそうでなかなか1つにしぼれません。 ○操作が簡単 ○画質がキレイ ○人物撮影ほとんど ○300万画素以上 私なりに キャノン・ixy450 ニコン・COOL PIX3200 にしようかなと思っていますが、自信がありません 過去に同じ質問があるなか、ホンとにすみませんがアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメで700万画素って必要?
デジカメで700万画素って必要?でしょうか? 現在、キャノンIXY600(700万画素)かIXY55(500万画素) どちらがいいかまよっています。 現在200万画素に古いデジカメをつかっていますが、 プリントサーピスに出してL判にしてもきれいに写ります。 今回購入すれば5年は使いたいと考えているのですが、ならば、700万画素の方を選んだほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメの動画撮影の画質について
コンパクトデジカメ選びで、動画がきれいに撮れるかという点を重要視しています。そこで、4点お尋ねします。 ご存知の点だけでも結構ですので、ご教授ください。 1)動画の形式がソニーはMPEG、キャノンやパナソニックはMotion-jpeg(AVI)なのですが、どちらの方が画質や機能的に優れているのでしょうか?メリット・デメリットはございますか? 2)各社のカタログには動画について640×480・320×240、30fps・15fpsなどと書かれています。 この場合、640×480の30fpsが一番画質の良い動画になるかと思うのですが、ここにカメラ自体の解像度が関係してくるのでしょうか? 同じ640×480の30fpsでも、たとえば ●キャノンの800万画素のカメラ ●キャノンの700万画素のカメラ ●パナソニックの800万画素のカメラ では、画質に違い(素人にもわかる程)が出てくるのでしょうか? 3)あるカメラでは、848×480と640×480の撮影サイズが選べます。 両者は、サイズが異なる(ワイドになる)だけで、映っている部分の画質は一緒なのでしょうか? 4)私の持っているデジタルビデオカメラは5年以上前のもので133万画素です。それでも、現在のコンパクトデジカメの動画レベルより優れているのでしょうか? デジカメの方が優れていれば、ビデオは持ち歩かなくてすむので迷っております。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 高画質のデジカメ
デジカメの購入を考えていますが、500万画素以上の高画質のものを希望しています。 デジカメというと高画素の物でもレンズの小さいコンパクトカメラスタイルのものが多いように見受けられるのですが、一眼レフタイプのような大型レンズのものに比べて画質で劣ることはないのでしょうか? フィルムカメラのイメージでどうもレンズの小さいコンパクトカメラスタイルのは、画質が劣るように思われ、画素数の多さと矛盾してるように思えてならないのですが。 それともうひとつ、デジカメとフィルムカメラが一体になった機種ってないでしょうか。1台でフィルムにも撮影でき、デジタルメディアにも撮影できる。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメ購入検討
妻の使用していたコンパクトカメラが故障し、デジカメの購入を検討中です。主に妻が使用するため、簡単でコンパクトでそこそこ性能の良いものをと考えています。 現在の候補として 1)PENTAX Optio S5i 2)CASIO EX-Z50 3)Canon IXY Digital 50 4)Konicminorta X50 使用用途は、旅行やレジャーの際の写真が主になります。私自身としては、コンパクトで画素数の多い Optio S5iが良いと考えておりますが、皆様のご意見をお伺い致したく。宜しくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 初心者(63歳)におすすめのデジカメ
63歳になる父がデジカメをほしがっていて、 初心者でも使えるデジカメがあったら教えてください。 年も年なので、一番重要視したいのは操作性です。 操作が簡単で、大きさもある程度あったほうがよいのではないかと考えています。 私は、IXY・DIGITAL・Lを使っていているので、コンパクトカメラ以外のカメラの使い勝手がわかりません。 ある程度大きくなれば、コンパクトカメラのように手ぶれはないのでしょうか? 手振れ防止機能は重要視するべきなのでしょうか? 300万画素ぐらいで、値段の手ごろなものがあればと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメ canon IXY の使いかたを教えてください
最近デジカメ canon IXY を購入しました。 初めてのデジカメで、よくわからず撮影したものを、印刷したのですが、写りがいまいちなんです・・・。 デジカメの画素数は710万画素だと思うのですが、使い捨てカメラで撮った写真のほうがきれいに撮れているといっても過言ではないくらい写りがわるく、印刷されました。 なぜなのでしょうか?教えてください・・・。
- 締切済み
- その他(生活家電)
質問者からのお礼
懇切丁寧で、分かりやすいアドバイスありがとうございます。CANONは画質に定評があるので、もちろん選択肢の一つですが、他の機能を売りにしているメーカーのものと良く見比べてみようと思います。ただ私の場合今までがIXYだったので、なんとなくIXYに安心感があり、同じIXYシリーズなら「はずれ」は感じなくてすむかなと思ったりしています。ありがとうございました。