- 締切済み
大学への進路について
僕は高校2年生の理系です。 大学へ行きたいですが、進路が決まってません。 いろんな事に興味をもっています。 経済学部に特に興味があるのですが、就職など将来に不安があります。 親、塾の教師は理学部、工学部を目指したほうがいい、将来は安定である、と言います。 こんな僕はどうすればいいでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- R-Berry
- ベストアンサー率75% (3/4)
大学を決めるときには自分の興味に合った勉強ができる学校・学部を選ぶ事が一番大事だと思います。 親や塾からいろいろ言われるかもしれませんが、実際に大学で4年間勉強し、研究し、卒研・卒論を書くのはあなた自身です。 まわりにまどわされないで! 自分が面白いと思えるものを勉強できなければ、大学での授業はただの苦痛でしかなくなってしまいます。 そんなの学費と時間のむだです! 確かに学部によって就職に有利・不利は多少あるかもしれませんが、自分の興味とは違う学部で嫌々4年間勉強してきた人と、自分の興味のある学部で自分が面白いと思えることを積極的に勉強してきた人とでは、会社はどちらを取るでしょうか? まだ高校生なのに自分の将来についてはっきりしたビジョンをもつのは難しいと思いますが、就職のことばかりにとらわれず、自分が大学で何を勉強して、そこで得た知識を将来どう活かして行きたいのかを良く考えて大学を選んでほしいです。
- uvgHS7Kk
- ベストアンサー率24% (25/102)
僕は高2の頃は何も考えてませんでした。 いろんなことに興味を持っている、いいことじゃないですか。選択肢を無理やり絞るような指導は聞かなくていいと思います。 経済学部(は文系ですが)は就職が不安で、理工系なら安定だというのは、一昔前の不景気の時の話です。 理工系だってリストラ対象だし、経済学部でも就職はきちんとできます。 もちろん、全体的に見ればそうかもしれませんし、就職に関しても多少は差があるでしょう。 しかし、あなた自身が努力をすれば、そんな差はすぐに解決できる程度の小さいものです。 個人の努力のなさを学部のせいにする、いまの日本の風潮は僕は好きではありません。 もし、それでも将来を気にするのなら、できるだけレベルの高い大学を目指しましょう。大学のレベルが高ければ高いほど、用意されている職業もたくさんあります。