• ベストアンサー

小規模なブログサーバー

chrowの回答

  • ベストアンサー
  • chrow
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.2

まず、「検索されても出てこないような」ブログサーバーというものは、ほとんど無いと思いますよ。 どのようなブログサーバーであっても、検索には引っかかるかと。 たとえば、「ブログ」で検索すれば何万件も表示されますよね。ブログサービスの大手が前の方、小規模のところが後ろのほうに表示されるだけで、検索結果自体には表示されていると思います。後ろのほうだと、そこまで見る人が少ないから気づかれにくい、というだけで。 ですので、お友達の実名を書いた場合、人名で表示される数自体が少ないですから、どうしても「ばれやすい」ことになります。 どうしてもお友達の名前など、個人を特定しやすい情報を書きたいのであれば、#1の方もおっしゃっているように、アクセス制限をかけるなどの対策しかないと思います。 もちろんそうすると、「いろんな人に見てもらえる」という特性はなくなってしまいますが…インターネットというものは、オープンな世界ですから。 ブログを個人の日記帳の延長で赤裸々につづられる方もおられるようですが、街角の掲示板に自分の日記帳を公開するのと、まったく同じ行為なんですよね。実は。 結局のところ、個人を特定されるのがいやであれば、誰にも見られないようにする、もしくは個人を特定できることは書かない、この2種類しか対策はないと思います。

000momoka000
質問者

お礼

ありがとうございます。私にとっては、いろんな人に見てもらえないほうがいいので、アクセス制限機能のあるところではじめたいです。 参考になりました!

関連するQ&A

  • サーバーについて HP作成

    サーバーもドメインもまだとっていませんが結構重たいサイトを作ろうと思っています。(ブログや掲示板等あって随時更新していくので徐々に重たくなっていくと思います) 大体どれぐらいの規模のサーバーを レンタルすればよろしいのでしょうか? 素人的な質問ですいません。

  • 知り合いにブログが見つかったようです。何か対応しますか?

    昨日、私のブログの「掲示板」に、リアルで私のことを知っている・・・という方の書き込みがありました。私のブログは、主人が特殊な病気を持っているため、その記録や毎日の記録で、悪口、中傷などは書いていないし、特定人物の名前もでてこない、画像も物の画像が主です。別に見られても何てことないのですが、先日の日記で、友達のことを少し詳細に書きすぎたきらいがあり(兄弟構成だと思います。もちろん名前や画像などはありません)そのことで指摘されたので、それは素直に受け止めて、ブログの方は書きなおしました。 なぜわかったのかは謎ですが、学校関係の子供の部活絡みのことは書いてしまっているので、それで分かったと思われます。(あと主人の病名で検索するとヒットするのですが) 見られるためにブログをかいているので、まあ見られてもいいのですが、正直あまり気分がよくありません。「掲示板」にかかれたので、メールも送れるようになっているのですが、その書き込みがさらされているので、削除しようかと思っており、本人に確認をとってからと思っていますが、書き込んだ本人からは連絡はありません。 みなさんなら、何か対処しますか?ちなみに4年ほど続けているブログで、遠方の友達はアドレスを知っていまして、近況を見にやってきてくれますが、今の生活圏の友達には一切ブログのことは明かしていません。

  • 借りているサーバーにブログは作れませんか?

      今現在、プロバイダーが提供してくれているサーバーで HPを運営しています。 HPとは別にブログをレンタルしているのですが、 時間帯によってつながり難かったり、メンテナンスがあったりして 不便しています。 HPと同じアドレスでブログのようなページが作れるソフトというのが あるのでしょうか? (ブログのようなページというのは、カレンダー機能が充実しているものです。  コメントやトラックバックにはこだわりません) どなたかご存知でしたら、よろしくお願いいたします。  

  • レンタルブログとサーバー

    現在(のブログ)というレンタルブログを使っていて画像等を置きたい為ロリポップサーバーに申し込みたいのですがロリポップ申し込みの独自ドメイン入力欄にはレンタルブログで自分が使っているブログのアドレスを入力すればいいのですか?

  • サイトの規模にあうレンタルサーバを教えてください。

    サイトの規模にあうレンタルサーバを教えてください。 現在、FC2のブログを利用しています。 アクセスが増えてきたので独自ドメインとレンタルサーバで運用したいのですが、快適に使用するにはどの程度のサーバを借りればよいのかわかりません。 構築するサイトのデータですが、 1000ページ 8000ユニーク/1日 40万PV/1ヵ月 これをワードプレスを設置して引越し予定です。 月4000円以内で利用できるとありがたいのですが、 おすすめのサーバを教えてください。よろしくお願いします。

  • ゲームのブログを書こうと思っています。

    ゲームの個人ブログを書こうと思っています。 前提として ・ユーザー5~10万人弱の規模のアーケードゲーム ・やや大型の攻略wikiは存在するが、目立った個人ブログや攻略サイトは見当たらない。 ・巷に存在する収益化出来ているブログのように、体裁を整えたサイトにする予定 今回お聞きしたいのは、「収益化」と「どのブログサービスを選ぶか」です。 まず収益化について ・アドセンスでの収益化が前提(ある程度の労力を投資するため)だが、このユーザー規模のゲームでまとまった収益が発生するか。可能な場合、見込める収益がどの程度か ・予想されるPV数はどの程度か 次にどのブログサービスを選ぶかですが ・現時点ではWordPressを利用しようと考えているが、ブログ未経験者がいきなりWordPressで始めるのは厳しいという意見もみる。だが、html, CSS, javascript経験がある程度あるのと、途中でドメインを変えたくないので出来れば最初からこちらを選びたい。 最初からWordPressを選んだ場合のサーバー代と初期の労力は、果たして前述した収益と釣り合うかどうか? 情報が出し切れていませんが、アバウトにでも教えていただけると幸いです。

  • ブログについて

     友達のブログを見たいのですが、サイトのアドレスを教えてくれません。「たぶん分るよ~」と言われたのですが、何とかして見つける方法はありませんでしょうか!? 名前とか趣味・キーワードは分かります。 お願いします。

  • ブログについて

    よく掲示板などに書き込みをすると、IPアドレスが分かってしまうということを聞くのですが、自分のブログに書き込みをしてもIPアドレスは分かってしまうのでしょうか?(ブログ:CURURU)

  • こんなブログを探しています!

    友達のブログを探しています。(新しく書き直したものです。 分かっている事は、 ・ケータイのサイトである事(独り言っぽいです><; ・ブログ名(名前入ってるんで、公開は控えさせていただきます。 なので、ケータイブログを検索するサイトを教えてください! ケータイのiモードでブログ名で検索したら、 出てきませんでした。。

  • ホームページにブログや掲示板を載せたい

    商用のホームページにブログと掲示板をアップしようと考えています。 しかし、あまりにも選択が多いので迷っています。 今考えているのはレンタルサーバーのブログか、プロバイダーのブログ(関西電力系)、YAHOOかgooを考えています。また、掲示板のその方面で考えていますが、アドバイスがあれば教えてください。 また、ホームページビルダーの日記とブログの違いを教えてください。 ブログは検索をしたときにヒットしやすいと聞きましたが、ホームページにブログを載せるとそれもヒットの対象になるのでしょうか?