• ベストアンサー

住宅金融公庫で住宅ローンを組む場合

収入さえあればアルバイトや派遣社員などの正社員でも可能ですか?また家業の手伝いの場合はどうでしょうか?あやふやな答えは迷惑になりますのでご遠慮いたします。詳しい方や専門の方の回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58429
noname#58429
回答No.1

基本的に住宅ローンは長期貸付・返済ですから「安定的な収入」が見込まれる方を対象にしています。 住宅金融公庫融資の場合の「必要月収」は、毎月返済額の5倍以上の金額が必要です。 「必要月収」とは、借入希望額を借りることができる収入の基準で、具体的には次のとおりです。 ○給与所得者の場合は、住民税課税証明書等の支払給与の総額の12分の1 ○事業所得者の場合は、納税証明書等の所得金額の12分の1 全国の多数の方を対象にしているため、個々の事情を考慮することは困難ですから上記のような統一基準を採用しています。 したがって、短期のアルバイト収入や家事手伝で親からもらう小遣いは「安定収入」になりません。 詳しい解説が住宅金融公庫のHPにあります。 http://www.jyukou.go.jp/news/news/kinri_index.html また、多くの銀行の窓口に住宅金融公庫のパンフレットなどがありますのでご参照されると良いです。 以上、前職銀行勤務時に住宅金融公庫融資担当の経験談です。

関連するQ&A

  • 日本政策金融公庫

    専門学校に行きたくて、借り入れを考えています。 が、マルイのキャッシングの支払い残高が25万ほどあります。それから昨年収入が少なく税金が払えなくて今、分納しているところです。 どちらも数日~1週間くらいの延滞をしたことが何度もありますが1ヶ月も遅れたことはありません。 過去にもカードはよく使っています。(キャッシング含め) いまはアルバイトですが、もうすぐ正社員になります。 審査とおるのは厳しいのでしょうか?どなたかおしえてください。

  • 二つ仕事をしている場合の年末調整について

    こんにちは。 私は二つ仕事をしているのですが、1つは正社員として、1つは派遣アルバイトとして働いているのですが。この場合、二つの会社でそれぞれ年末調整してもらって、何か問題が発生するのかどうか、お伺いしたいのですが・・・。 どなたか、専門の方、回答よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 契約社員では不利?

    住宅ローンの借換を考えています。 現在2年固定2%(残一年)残1700万円20年あります。 長期固定金利のローンに借換を考えています。夫の収入が少ないので収入合算をするのですが、現在妻である私は契約社員で働いています。 ローンを借りるときは正社員だったので特に問題はなく収入合算して借りたのですが契約社員では審査が不利になるのでしょうか?(夫は医療関係の専門職の正職員です) 正社員へ雇用契約を変更してもらえるか上司に相談をしたのですが手続き上無理なようです。上司は気軽に「正直に契約社員と言わず正社員って言えばいいじゃない。小さい会社だしばれないって」と言われたのですがそんなに簡単なものなのでしょうか? そもそも審査はどんな風に行われるのでしょうか? 派遣社員でもローンを借りれた人の話も聞いたことはあるのですが、相談をしたFPの方は「正社員でないと難しい」とおっしゃいます。 やはり契約社員では収入合算をする場合は審査に通るのは難しいのでしょうか?

  • 実家の住宅ローンの返済

    はじめまして。よろしくお願いします。 地域の区画整理のため私が小学生くらいの頃 両親が土地を買い、家を建てました。 そのローンがリレー返済のようなのです。 そして、現在父は57歳なのですがあと35年残っているらしいのです。(はっきり聞いたわけではないです・・・) 私は実家の家業を継がず、4月から派遣社員として働き一人暮らしを始める予定です。 しかし、実家のローンのことを考えると自分のやりたい仕事なんて言ってる場合ではなく、正社員として働いて長女としてローンを返済しなくてはいけないのでは・・・と悩んでいます。妹は家業を継ぐかもしれないのですが、まだ先の話で分かりません。 リレー返済というのは子どもは絶対払っていかなくてはいけないのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    27歳派遣社員、年収約260万、夫正社員、年収700万です。 夫は来日2年半で外国人で永住者ではないため、マンションの購入、ローンは難しいと思われますが、派遣社員の私がローンを組んで、マンション購入なんてできるんでしょうか。それかそれぞれがローンを組んで夫婦共有名義はできるんでしょうか。だいたい3000万前後のマンションを考えています。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします!

  • 住宅ローンの審査基準について

    各金融機関などで違いはあるのかもしれませんが、マンション購入の場合の住宅ローン審査についての質問です。 「継続安定収入が見込める」という要素があると思いますが、これは自営業者以外の場合、「正社員として1社で継続して働いた勤続年数」などが問われるのでしょうか? だとしたら、およそどの程度の勤続年数が必要なのでしょうか。 また、派遣社員や契約社員では、数年間それなりの年収を得てきていても、住宅ローンを組むのは難しいのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 身上書(釣書)の家族欄での、弟の職業の書き方

    よろしくお願いします。 私がお見合いをするにあたって、身上書(釣書)を書くことになりました。 私は、29歳で正社員なのですが、弟の職業をどのように書けばよいのか迷っています。 お見合いをするのは私ですが、身上書には、家族の職業なども書く必要がありますので、弟のことについてどう書けばよいのか質問があります。 弟の職業の現状は以下の通りです。 ・昨年に大学卒業後、家具大手チェーン店の倉庫で働いている。 ・就業形態は、派遣である(いわゆる非正規雇用)。基本的に毎日働いている。 ・また、父が自営業(税理士事務所経営)で、弟はその事務所の雑用の手伝いも時々している。 このような状態ですが、いずれは、弟は父の知人の紹介で別会社に就職することを考えているようです(ただ、それが実現するかどうかは、わかりませんが・・・。) このような弟について、身上書(釣書)の家族欄のところで、職業をどのように書けばよいのでしょうか? 母は、「とりあえずは弟は家業手伝いをしていると書いておいてくれ」という風に私に言っています。確かに、身上書では、税理士事務所の家業手伝いをしていると書いておいて、お見合いの場で、のちのちは弟は父の紹介で別会社に就職を考えている、ということを言えば、派遣のことを身上書に書くよりは、印象はいいかもしれません。しかし、現実的には、家業手伝いの時間よりも派遣での労働時間が圧倒的に多いと思いますので、家業手伝いのことだけを書くのは虚偽にあたると私は思います。 このような場合、身上書(釣書)の家族欄での弟の職業の書き方について、教えてください。 具体的には、次のようなことを教えてくださるとありがたいです。 (1)派遣のことと、家業手伝いのことを、両方書くべきでしょうか?または、家業手伝いのことだけを書いても、虚偽にはあたらないのでしょうか? (2)派遣のことを書く場合、どのように書けばよいのでしょうか?「株式会社○○ 平成○○年より勤務」なら、正社員のように見えてしまうと思います。弟は派遣ですから、派遣の場合の書き方を教えてください。 (3)家業手伝いのことを書く場合は、そのまま「家業手伝い」と書けばよいですか? 不慣れなもので、初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅ローン:住宅金融公庫か?フラット35か?

    住宅ローンについて教えてください。 昨年2月、新築マンションを契約しました。入居は今年の8月です。 価格:3700万円 頭金:1900万円(うち親の援助1200万円) 借入れ額:1800万円 ローン期間:30年(定年を想定して・・・) 年収:夫 600万円(32歳、正社員、比較的安定)    妻 300万円(32歳、派遣社員、不安定) 繰上げ返済予定額:200万円/年(現状が続けば・・・) 備考:子供は将来的にも持つ予定なし マンションを契約した際、住宅金融公庫で利率2.80%(10年目以降3.2%)の元金均等ローンを申し込んであります。(契約会は来年の4月だそうですが、キャンセルもできるそうです) 現在、既に申し込んである住宅金融公庫にするか、フラット35にするかで悩んでいます。フラット35は融資実行月(今年7月)の金利が適用されるそうですが、現在上昇傾向にあります(グッドローンは現在2.521%)。 http://makiloan.gozaru.jp/loan_flat35_change.html 7月の金利は誰にも分からないのは承知していますが、7月のフラット35の金利が2.8%を超えたとしても、フラット35を選択した方が良いと言うことはあるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 住宅ローン審査

    合算する妻の仕事として どれを選ぶのが審査に有利ですか? (1)アルバイトで、月収は10万円程度 (2)派遣社員で、 月収は15万程度 (2)市の臨時職員で月収は10万円程度 (3)正社員で   月収が15万程度 

  • 教育ローン 国民金融公庫の返済

    いとこにあたりますが、専門学校に国民金融公庫で借り入れをして、行かせたようですが、息子がアルバイトで収入が少なく、生活費の応援と返済が重なり苦しいと困っています。 父親の名義で15年払いと、息子名義の8年の支払いのようです。かなり長期で、これ以上長くすることは出来るかとは思ったのですが、支払いの変更をお願いしてみたらと、アドバイスしたものの、ブラックリストになったり、信用問題になったりするかどうかが心配になりました。詳しい方回答よろしくお願いします。