• 締切済み

CRTを破棄したいのですが。

Gcyanの回答

  • Gcyan
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.5

参考の為記述します。 CRTを壊す時は細いネックの所にあるおへそをハンマーで軽く叩くと爆発を防げます。 しかしガラスとはいえ非常に丈夫な物であり簡単に破壊は無理と思いますよ(・ω・)

関連するQ&A

  • CRTを安く廃棄したい

    モニターをCRTから液晶に変えたので、不要になったCRTを処理したいんです。 しかし、パソコン処理にはリサイクル法が適用されるということで、リサイクルショップに行っても買い取ってくれるどころか、安くても3500円費用がかかってしまうとのこと。1980円で買ったのに・・・。 買い取り、または格安で引き取ってもらえるところはないでしょうか?1000円くらいのめどで、東京・神奈川の範囲でお願いします。

  • リサイクル屋でCRTモニタを買いました。

    お世話になります。 自宅で使っているPCのCRTモニタが壊れ、新品の液晶モニタを買おうかと悩みましたが 以下のCRTモニタ(17インチ)を3150円で、リサイクルショップで買いました。 http://www.kodensha.jp/jis/pc00/755df.html もちろん中古品で、若干タバコ臭いのが気になりますが 外観や画面にも傷がなく、普通に使えております。 そこで、質問です。 1.このモニタは、いつ頃製造されていたのでしょうか?   ラベルなど見ても、わかりませんでした。 2.3150円は、安いでしょうか?高いでしょうか?   付属品は、電源ケーブルのみです。(説明書なし)

  • DELLのCRTディスプレイの処分

    DELLのデスクトップPCを処分することにしたのですが、 CRTディスプレイの処分で悩んでいます。 処分するPCは DELL OPTIPLEX GX260(17インチCRTディスプレイ付)です。 本体は「パソコン処分.com」か自分でバラバラにして処分しようと考え、 パソコン3R推進協会からDELLの窓口へ飛んで ディスプレイのみ回収の申し込みをしたのですが、 1週間ほど経ってもDELLからの連絡がきません。 自動送信の確認メールはきたので、アドレスを間違えたということはないはずです。 DELLのパソコンリサイクル回収を利用された方がいたらお聞きしたいのですが、 対応はこんなかんじでかなり遅いのでしょうか? また、家族から早めに処分して欲しいと言われているので、 あまり対応が遅いようなら別の方法も考える必要があるのですが、 やはり「パソコン3R推進協会」を利用するのが一番でしょうか? 自分でも買取・回収業者を一通り調べているのですが、 女所帯なので、出張査定等はちょっと不安です。 回答よろしくお願いします。

  • PCの破棄に際して

    PCリサイクルマークが入っているPCを購入し、その際にそのお金(\3150)も支払っています。 そのPCは水冷だったのですが、冷却水漏れを起こしてマザーボードと拡張スロットにあったボード(グラフィックとIEEE1394I/F:これらは購入時から設置)が故障してしまったため、これを機に買い替えようと考えました。幸いHDDとDVDドライブは無事だったため、それを新しく購入するPCに移設して使用しようと思っていました。 ところが、そのPCの製造メーカに破棄のための申し込みをしたところ、HDDやDVDが抜かれている場合は購入時と状況が違うということで受け付けられない(破棄の場合は支払い済みリサイクル料金は戻らずにさらにお金が必要)といわれてしまいました。 省令(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13F15002002001.html ... これでいいのかな?)をみると、第一条2に "自主回収をするに際しては、対価を得ないものとする。ただし、正当な理由がある場合は、この限りでない。"とあります。 - 法令では[対価を得ないものとする]とあり、[正当な理由]とは破棄するPCの送付に際するコスト: 購入時の\3,150では? - 部品がある場合は追加料金なし、部品がない場合は追加料金ということならば、上述の"さらにお金が必要"というのは、欠損している部品に対する[対価]となる: "対価を得ないものとする" に反するのでは? ということで、この製造メーカの言っていることはいまいち筋が通ってない気がしてなりません。 このメーカの対応って、問題ないのでしょうか?どなたかこのあたりに詳しい方のお話を伺いたいです。 ちなみに、このリサイクル業務を推進する社団法人(http://www.pc3r.jp)のQ&Aには、部品が抜かれていたら断られることがあるということは明記されていませんでした(部品が再利用される可能性があることは書かれています)。 また、上記メーカはPC購入時にそのような条件があることの説明はなかったです(法律で支払う必要がある、みたいなことは言われた気がします)。さらに、メーカWebページにあるリサイクルにおける約款の日付は私が購入した後の日付でした。 なんか追加料金が納得いかないんです(笑

  • 古いパソコン本体とCRT(ブラウン管)の処分で無料回収とあっても送料は

    古いパソコン本体とCRT(ブラウン管)の処分で無料回収とあっても送料は元払いでとあるのですが、リサイクルサポートウェブというところは送料も着払いで送っていいと書いてあるのですが、実際送料も全て着払いで送るとして他に費用はかからないのでしょうか?他のところに出そうとすると結局送料だけで3,000円前後はかかりますのでこちらとしては助かるのですが。ご利用なされた方などいらっしゃいましたらご参考までにご返答を頂ければと思います。

  • 初めて質問させていただきます。

    初めて質問させていただきます。 私の勤めている会社が、この度現在使用しているCRTモニタから液晶モニタに買い換えました。 社内には業務で使用することのなくなったCRTモニタが放置されています。(17~21インチ 30台ほど) これをどのように処分するかなのですが、現在検討しているのが再利用です。 買取や無償での回収をしていただけるリサイクルショップなどを探しましたが、探しきれませんでした。 そこで質問させていただきたいのですが、どなたかCRTモニタを引き取っていただけるリサイクルショップなど、もしくはCRTモニタの寄付・寄贈を受け付けている自治体・学校・法人などご存じありませんでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると大変助かります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • テレビのリサイクル(料金)

    テレビ購入に伴い、今のテレビをリサイクルに出したいのですが、料金について分からない事が有ります。 メーカーと大きさによって「リサイクル料金」が違っている事は、サイトで確認済です。 自宅までテレビを引き取りに来てもらう場合には、リサイクル料金+回収・運搬費用 が必要な事も分かりましたが・・・ 大型電気店などの回収しているお店に持ち込んだ場合には、「リサイクル料金」以外の費用はかかりますか?

  • ブラウン管モニターを廃棄したい

    2002年製の三菱の17インチのブラウン管型のモニター (CRTといえばよいのでしょうか)を 廃棄したいと思っています。 ただ、その場合 このモニターには、リサイクル料金がかかってしまうようです。 調べによると、¥4000程度だそうです。 費用を負担しないで、廃棄する方法はないでしょうか? 聞くところによると、タダで回収してくれるところがある というらしいのですが、本当なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PCリサイクルに出せるか

    昔買ったSOTECのPC STATION M246ですが、 M/BとCRTディスプレイの故障で、買い替え、 使わなくなったため処分を考えています。 他に自作機が数台ありますので、 使えるパーツは取っておきたいのですが、 メーカーによる回収で少し疑問があります。 SOTECサイトは見たのですが、やや曖昧な表現でしたので、 ご存知の方は教えてください。 1.パーツを抜き取ったものでも回収してもらえるか  (メモリ、DVD-ROMドライブ、FDD、各種ケーブル類を抜き取るつもり) 2.もしダメなら、抜け殻は燃えないゴミ扱いか 3.CRTだけでも回収してもらえるか それから今後のために 4.自作機の廃棄もリサイクル回収対象? よろしくお願いします。

  • PCの廃棄

    こんにちは 引越しでPCを廃棄したいのですが、今使用している物を除いて、壊れているデスクトップ本体が2つ、CRTディスプレイが1つ、ノートPCが1つあります。 (それと外見がノートPCに見えるワープロ) 壊れていても家電リサイクルとかで回収料がかかるのでしょうか? 本体を部品部品に解体して個別に捨てる事はダメなのでしょうか? それでは宜しくお願い致します。<(_ _)>