• ベストアンサー

鬱病での障害年金について

始めまして。 私は鬱病で2度目の休職中の会社員です。 最近”障害年金”の存在を知って、いろいろ調べたのですが、よくわかりません。 私は受給できる(or今後できるようになる)可能性はあるのでしょうか。 以下が現状です。 ・病名:鬱病 ・平成16年10月初診→平成17年12月転院 ・平成4年4月~現在まで厚生年金加入(未納なし) ・平成18年1月東京都→埼玉県に転居 ・民間企業に所属(休職中)、給与は頂いており平成17年分年収約580万円 ・37歳、独身 関係ありそうな所は以上ですが、よろしくお願い致します。

noname#71482
noname#71482

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

初診日から1年半経過していないので、まだ障害厚生年金を受け取る資格はないような気がします。 参考条文 厚生年金保険法 (障害厚生年金の受給権者) 第四十七条 第1項 障害厚生年金は、疾病にかかり、又は負傷し、その疾病又は負傷及びこれらに起因する疾病(以下「傷病」という。)につき初めて医師又は歯科医師の診療を受けた日(以下「初診日」という。)において被保険者であつた者が、当該初診日から起算して一年六月を経過した日(その期間内にその傷病が治つた日(その症状が固定し治療の効果が期待できない状態に至つた日を含む。以下同じ。)があるときは、その日とし、以下「障害認定日」という。)において、その傷病により次項に規定する障害等級に該当する程度の障害の状態にある場合に、その障害の程度に応じて、その者に支給する。ただし、当該傷病に係る初診日の前日において、当該初診日の属する月の前々月までに国民年金の被保険者期間があり、かつ、当該被保険者期間に係る保険料納付済期間と保険料免除期間とを合算した期間が当該被保険者期間の三分の二に満たないときは、この限りでない。 但し、鬱病でも障害厚生年金が支給される場合はあると思います。 念のため、鬱病でもどんな場合なら障害厚生年金を受け取ることが可能なのかについて、社会保険事務所などにお問い合わせになってみてはいかがでしょうか? http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/ ご参考まで。

noname#71482
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 初診から1年半経過が必要なのは、なんとなくわかったのですが、1年半経過したら要件を満たすのかがよくわからないんです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神障害者年金を受給するにあたって

    お願いします。質問させて頂きます。 当方、38歳無職です。うつ病を患い約8ヶ月前に退職しております。 最近、数ヶ月前に転院し始めて障害者年金の存在を医師から伝えられて、受給することを薦められました。 実は、12年ほどまえに自律神経失調症と言われてから、入社退職を繰り返し、病院も4つほど転院を繰り返しました。その間、どの医師にも年金制度の存在を教えられず…。なんとも言い難い憤りもあります。とともに今現在の医師に感謝をしています。 まだ手続きはなにもしておらず、その前に色々とネット等で情報を集めていますが、解らないことが多々ありまして、下記に記す形での私の病気の遍歴、年金の遍歴を記載しますので、どの日を初診日にしたらよいのか?認定日はいつなのか?遡及請求とかの手続きとか、教えて頂ければ幸いです。 只今、失業手当も底をつき、日銭がなくて困り切っています。。。お願いします。 --- 平成10年12月にめまいなどの体調不良を訴え、心療内科に通院。当時の診断は、初診も含めて一貫して自律神経失調症。 その当時は、国民年金納付。前1年間も厚生年金→国民年金と納付。 その後入退職を繰り返す。 平成18年6月に2度目の病院に心療内科に転院。当時の初診は統合失調症であるかと思われる(不明)。途中、うつ病と診断される。 その当時は、国民年金が全額免除になっている。前1年間も国民年金全額免除になっている。 その後入退職を繰り返す。 平成20年11月に3度目の病院に精神科に転院。当時の初診はうつ病である。 その当時は、厚生年金を納付しており、前1年間も厚生年金を納付。 その後平成21年4月に退職。 今に至るまで国民年金、厚生年金未納。 平成22年1月に4度目の、現在の心療内科に転院。初診はうつ病である。 現在、前1年間年金未納。 この医師に、障害年金を勧められる。医師曰く「国民年金での2級相当の診断を下せます」とのこと。 --- 以上を踏まえ、私は、初診日をいつにしたらよいのか(たぶんこれが一番重要ですよね?)?と疑問であります。 どのような手順での判断が一番最適か?解る方いらっしゃいましたらお願い申し上げます。

  • 障害者年金の受給資格について

    私は鬱病歴5年で現在は国民年金の支払い免除を受けています。 障害者年金を受給したいのですが、下記の条件に当てはまらないといけないと無理だと知りました。 平成28年4月1日までの特例として、初診日の属する前々月までの1年間年金をきちんと納めていれば障害基礎年金を申請できる。 初診日は平成16年5月なのですが、この当時は国民年金を払っていません。初診日の前々月分は3月分になるのですが、市役所で聞いたところ7月に遅れて支払っていました。その前は1年間未納はありません。 遅れて支払っていた場合は、障害者年金の受給資格はないのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 障害年金の受給について

    平成23年からうつ病で心療内科に通っています。平成26年6月から27年1月まで病院に行くことが出来ず初診になってしまいました。1月からは外出がそこそこ出来るようになり、月に1度通っています。幻聴、無気力、見られている感じが強い時と気にならないときがあります。主治医は病名を言わないタイプです。外出、家の掃除などは旦那がいないと自分一人では困難です。障害年金を受給出来るかも?と旦那に言われました。保険料は収めていますが初診日が重要だと聞きました。今年1月に初診になってしまったなら申請は出来ないでしょうか??

  • 障害年金

    私は障害年金3級は受給できるのでしょうか? 平成22年4月20日に中度うつ病との診断される。 平成22年8月まで有給消化と病欠。 平成22年9月に転勤の為、転院。 うつ病というより重度不安障害と抑うつと診断される。 自殺未遂を繰り返し、何度も救急搬送。 平成23年1月~3月・5月~7月まで病欠。 平成23年8月に通院・服薬が一旦終了。 平成23年10月に前月より発熱が続き内科で 不明熱と診断。もしかしたら、うつ病の可能性も あるという事で精査・休養中。 もし、うつ病なら傷病手当金がもう切れます。 障害年金3級を考えています。 どうでしょうか? 年金の納付は以下の通りです。 平成19年まで親の扶養。(19歳まで) 平成19年4月~現在(19~23歳まで)厚生年金加入・未納なし です。

  • 厚生障害年金(うつ病)について

    うつ病の精神障害で、通院から2年半ほど経とうとしております。 医師の勧めもあり、障害年金を申請しようと思っております。 初診時には厚生年金に加入しておりました。 診断書(初診、初診から1年半後、現在の3通)が用意できた段階です。 ・診断書での日常生活の判定 http://homepage3.nifty.com/sato_yasu/image/kokoro_nenkinshindan2.jpg 【一年半後】(A自発的に出来る~Dできない) CBBBBC  【現在】(A自発的に出来る~Dできない) CCBBCC ・日常生活能力の程度 http://homepage3.nifty.com/sato_yasu/image/kokoro_nenkinshindan2.jpg 【一年半後】3 【現在】  4 とマークされており、両方とも就労困難との記載がされています。 病名はうつ病で、現在休職中ですが、この内容では受給される可能性は あるのでしょうか。 また、もし2級が認められた場合、受給中に復職したら受給権はなくなるのでしょうか?また、今後再度医師の診断書が必要になるのは、必ず年に一度なのでしょうか?? 2年に一度や、3年後に出せばいい場合などはないのでしょうか?? 無知で申し訳ありません、 【一年半後】3 【現在】  4 とマークされており、両方とも就労困難との記載がされています。 病名はうつ病で、現在休職中ですが、この内容では受給される可能性は あるのでしょうか。 また、もし2級が認められた場合、受給中に復職したら受給権はなくなるのでしょうか?また、今後再度医師の診断書が必要になるのは、必ず年に一度なのでしょうか?? 2年に一度や、3年後に出せばいい場合などはないのでしょうか?? 無知で申し訳ありません、ご存知の方がいらしたら、是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • うつ病 障害者年金

    うつ病 障害者年金 現在、うつ病で障害者年金を申請しようと思っています。 平成12年8月頃に、胃痛で内科にかかりました。 そこの病院に、平成19年12月まで通院していましたが、 先生から「うつ病じゃないの?」といわれ、心療内科に移りました。 現在は、そこの心療内科で気分障害として治療を受けています。 私の場合の初診日はどこになるんでしょうか? どなたか教えてください。 また、現在障害者年金は受けるのが厳しいと聞いています。 申請する上で注意点を教えてくだされば幸いです。

  • うつ病を患い8年が経ち、障害年金の受給を考えてい

    「障害認定日による請求」を行いたいのですが、途中、転院しており初診・障害認定日である 前病院では、主治医だった医師が辞めており、診断書が書けない。 障害認定日による請求をするために、何かいい方法はありませんでしょうか? 事後重症による請求は、現在の主治医が書いてくれるとのこと。 お知恵をお貸しください。 1.病名 うつ病 2.受信状況等証明書 入手済 初診年月日 平成17年7月5日 前医からの紹介無 3.終診年月日 平成19年6月16日 4.カルテの状況 カルテは永久保存としている(今の所) 5.障害認定日の診断書 現在該当主治医だった医師が辞めているため、診断書を作成することが出来ない 6.街角の年金相談センターに相談 診断書がなければ障害認定日による請求はできない。ネットで調べて専門の社労士さんに相談してみては。 7.障害手帳は持っていません 今回申請する予定です。 8・自立支援医療受給者証は持っています 以上のような経緯です。 やはり、高い報酬を払って社労士さんにお願いをするしか方法は無いのでしょうか? 自分で出来ることは無いのでしょうか? 足りない内容がありましたら、追記いたします。 所在地は、埼玉県戸田市です。 もし自身で出来ることがない場合には、おススメできる社労士さんがいましたら ご紹介ください。ネットで検索すると沢山出てきますので選びかねています。 補足 うつ病発症時点で、厚生年金に加入ており、病気退職する際に妻の扶養となっています。 妻は厚生年金で、お互い未納はありません。

  • 障害年金について

     平成17年2月にA病院に受診(精神科初診)し、平成18年6月にB病院に通院先を変更。その後平成19年1月にC病院に変更し現在に至る。  平成17年2月の時点では処方も少なく慢性疲労症候群との診断でしたが、同年9月には大幅に処方変更あり、病名も治療抵抗性うつの可能性があるといわれていました。  年金加入期間については、平成17年5月から平成18年4月まで厚生年金の被保険者でしたが、それ以前は国民年金の被保険者でした。  通常通り、平成17年2月を初診日にすると、障害基礎年金になるが、平成17年9月の時点を初診日としたならば、障害厚生年金になるため、初診日を平成17年9月にしたいと思ったのですが、そのようなことは出来るのでしょうか?2月と9月の状態はだいぶちがうので(おそらく病名も)9月の時点では新しい病気の発症ということで初診日になるかなーと思ったのですが。

  • 障害厚生年金を受けれますでしょか?

    うつ病で休職中の会社員です。 傷病厚生年金というのがあることを最近知りました。 以下の条件で、受給資格があるでしょうか。 現在、傷病手当金を給付されています。 また、自立支援医療も受けています。 平成19年9月にうつ病と診断されました。 有給休暇等で半年休み、その後通院しながら出社していました。 しかし、病状は回復せず、平成21年3月から現在まで休職しています。 傷病厚生年金の受給資格があるのなら受給したいです。 もし、資格があるとして、どこへ申請すればいいのでしょうか? 病院の先生には、社会保険労務士に聞くように言われましたが。 よろしくお願いします。

  • 障害年金受給要件について

    障害年金受給要件について こんにちは。 私はうつ病を患って6年ほど経ちます。 今回、私が働けないために主人が「お金がない×2」と言います。 そこで、障害年金の手続きをしたいなと思いっているのですが、初診日が A病院 平成17年2月21日 B病院 平成18年11月6日 C病院 平成20年5月8日 A病院は1、2回しか行ってないので初診日に入るか分かりません。 B病院はうつ病だと診断されていると思います。 C病院だと受給要件を満たすと思うのですが。。 A病院、B病院ともに受給資格がありません。 C病院だけで審査が通ると思いますか? あと、他に何かあったら教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。